2004年03月31日

米国のYAHOO NEWSから

U.S. National - AFP

Yankees suffer historic first defeat in Japan
Mon Mar 29,10:17 AM ET Add U.S. National - AFP to My Yahoo!


TOKYO (AFP) - New York Yankees suffered their first ever defeat in Japan losing to Central League champions Hanshin Tigers 7-11 in an exhibition match on the eve of the Major League Baseball season-opening series.

But team manager Joe Torre promised that the star-studded Yankees would play better against Tampa Bay Devil Rays Tuesday and Wednesday and show a game worthy of the team's payroll which is close to a major league record 200 million dollars.

It will be MLB's second season-opener in Japan, following a two-game series between New York Mets and Chicago Cubs in 2000.

Last year, the Seattle Mariners and Oakland Athletics were slated to play a series in Japan before the games were cancelled at the last minute due to the tense global climate surrounding the war in Iraq (news - web sites).

For the Yankees, it is their first visit to Japan in 49 years when they toured against Japanese teams finishing 15 wins and a draw.

It is also a chance to showcase star outfielder Hideki Matsui after the Japanese slugger's stellar first MLB season in which he hit .287 with 16 homers and 106 runs batted in 163 games.

Matsui signed with the Yankees at the beginning of the last season after hitting 50 home runs in his final campaign in Japan.

"Today's game wasn't too good for us, but it's just a question of how much pitching dominate," said Torre after suffering the Yankees' first defeat in Japan.

"Last night we had really fine pitching and we were able to win (against Yomiuri Giants). Today we had a tough day with the pitching."

Torre added that he was pleased with the two tune-up games which have eased his players back into competitive mode.

The opening games will be played on the artificial field of the Tokyo Dome with Escalona Jeter expected to line up as the first hitter and Matsui second.

Matsui, who celebrated his first home-coming game Sunday against his old club Giants by hitting a solo home run, appeared cautious about playing on the artificial field where he played for 10 years before going to the US.

"A grounder never loses its speed, because of the artificial field, you must be careful," said Matsui.


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:54| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月30日

Yankees lose to Hanshin, 11-7

>この件、日本のマスコミは取扱いが小さいので、ヤンキースの公式ページまでさがしてみました。
関東で、一面はデイリースポーツのみ

03/29/2004 1:10 AM ET
Final   1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
NY Yankees 0 1 0 3 1 0 0 0 2 7 11 0
Hanshin 0 7 0 0 1 3 0 0 x 11 19 1

W: Katsuhiko Maekawa (-) L: Donovan Osborne (-)

Yankees lose to Hanshin, 11-7
By Mark Feinsand / MLB.com

John Flaherty blasts a two-run homer in the fourth inning Monday against Hanshin. (Koji Sasahara/AP)

TOKYO -- The Yankees played their second exhibition game against a Japanese team in less than 24 hours, but the matchup against the Hanshin Tigers didn't create the stir at the Tokyo Dome that Sunday night's game against the Yomiuri Giants did.
New York lost to Hanshin, 11-7, as former Major Leaguer George Arias led the Tigers with five RBIs. The Yankees went 1-1 in the two exhibition contests, as they prepare for Tuesday night's regular-season opener against the Tampa Bay Devil Rays.

The Yankees took a 1-0 lead in the second inning, as John Flaherty scored on a wild pitch by Hanshin starter Katsuhiko Maekawa. But the Tigers answered back in the bottom of the inning, roughing up Yankees starter Donovan Osborne.

Osborne was hit hard in the frame, allowing seven runs on seven hits. Arias knocked in two runs and scored another in the inning, as six different Tigers contributed with RBIs.

Osborne allowed nine hits in two innings of work, walking one and striking out one.

Flaherty cut into the lead in the fourth, blasting a two-run home run to left field. Derek Jeter added an RBI single later in the inning to bring the Yankees within three runs, as Hanshin led, 7-4.

Tony Clark hit a monster solo home run in the fifth. The ball landed on the netting above the fans in right-center field, making it 7-5.

Hideki Matsui played three and a half innings on Monday, going 1-for-3. He trotted out to left field before the bottom of the fourth, but Torre called him back to the dugout, allowing him to receive another ovation from his hometown fans.

"I feel good about how I am hitting now," Matsui said. "I had this feeling even before coming to Japan. I'm looking forward to coming out to play for the season opener tomorrow."

Catcher Akihiro Yano, who had singled and doubled earlier in the game, padded the lead in the bottom of the fifth with an inside-the-park home run to center field.

Jorge De Paula, who is trying to wrest the fifth-starter job away from Osborne, allowed one run on four hits in three innings, striking out three without issuing a walk.

Arias, who played in the Majors from 1996-99 with the Angels and Padres, added a three-run home run in the sixth against Jimmy Mann, putting Hanshin back on top by six runs.

Mike Mussina will take the mound for New York on Tuesday, while Victor Zambrano gets the Opening Day nod for Tampa Bay.

Mark Feinsand is a reporter for MLB.com. This story was not subject to the approval of Major League Baseball or its clubs.
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:51| ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月29日

阪神、ヤンキースを破って世界一に!!

今日、東京ドームで阪神VSヤンキースの世界一決定戦が行われた。
結果は、
ヤ010 310 002=7
神070 013 00X=11
[投手]
(ヤンキース)
オズボーン−デポーラ−マン−グラマン−プロクター
(阪神)
前川−藪−リガン−ウィリアムス
[勝ち投手]
前川
[負け投手]
オズボーン
[セーブ]
[本塁打]
(ヤンキース)
フラハティ1号ツーラン
クラーク1号ソロ
(阪神)
矢野1号ソロ
アリアス2号スリーラン

>ヤって「ヤクルト」じゃないよ、「ヤンキース」だよ!
>ヤンキースが日本で試合やって負けたの、史上初だって!
>最後、ウイリアムスがなんとか抑えきったが、でも不安。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:21| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

亀レスですが、祝!厚木高校ダンスドリル部全米選手権優勝

厚木高が全米チアダンス選手権で総合優勝
 米国で最も伝統と権威がある「全米チアダンス選手権04」に出場した神奈川県立厚木高校(八木猛校長)のダンスドリル部「IMPISH(インピッシュ)」が、チームパフォーマンス部門で総合グランプリを獲得した。日本初の快挙を高校生が成し遂げ、米国でも大きな話題となっている。大会は米国など各国から5部門に200チームが出場し、13、14の両日(現地時間)、フロリダ州で開催された。
 IMPISHは、チームパフォーマンス部門のうち、16人以上で踊るラージバーシティに出場。ジャズなどに合わせてラインダンスやジャンプなどを組み入れた演技を披露し、グランプリに輝いた。活躍は米国のテレビで放映され、チアダンスの本場・米国でも注目された。【松永東久】(毎日新聞)
[3月18日11時42分更新〕

>自分は、ここの学校の出身なのに、取り上げるのを忘れてた。
>男子も頑張れや!
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:40| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球・サッカー以外のスポーツの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月27日

ペナント予想

セリーグ:希望順位
1.阪神V2、2.中日、3.ヤクルト、4.横浜、5.広島、6.巨人
    :予想順位
1.中日、2.阪神、3.巨人、4.ヤクルト、5.横浜、6.広島
たとえ、予想と言えど、巨人を1位にできるか!
投手力の安定している阪神、中日を上にする。巨人の戦力はバランスが悪い。開幕のタイガース3連戦に3連勝すれば、巨人がそのまま突っ走るかもしれない。逆に阪神が3連勝すれば、このブログのタイトルどおりの結果になるかも。ヤクルトは大崩れはない。残念ながら、横浜と広島には優勝の目はないと思う。


パリーグ:予想順位
1.ダイエー、2.西武、3.ロッテ、4.日ハム、5.近鉄、6.オリックス
なんだかんだいっても、ダイエーの戦力が群を抜いている。これに追いつけるのは西武だが、カブレラの2か月欠場と、オリンピックに最大4人ピッチャー取られるのは痛い。ロッテは、ジョニーの復活次第。日ハムは元阪神の選手たちの活躍次第で3位には食い込めるかも。近鉄はローズの抜けた穴を埋めきれないし、投手陣が弱すぎる。オリックスも新婚 谷選手と元メジャーのピッチャーだけでは心もとない。イチローが帰ってこないとチームとしても成立しない。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:23| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月26日

アクセス解析

自分はこのサイトで3つのブログを持っているが、アクセス解析をかけると、だいぶアクセスに差がある。
一番アクセスが多いのは、Hな話がはいっているやつで、2月に立ち上げてから、ページビュー:[53] 訪問者数:[17] と結構頑張ってる。コメントも入るし、トラックバックもある。
このブログは、ページビュー:[33] 訪問者数:[5] とまあまあ。プロ野球シーズンが始まればもっと増えるのではとひそかにきたい。
ところが、架空鉄道と現実の鉄道の世界(URL:http://kakutetsu.seesaa.net/)はページビュー:[8] 訪問者数:[7]と低迷。当初は、架空鉄道をメインにやるつもりが、旅行記やクルマの話へ広がったのが悪いのか、それでもタイトルがオタクっぽいのがあかんのか。寄稿内容にブログ名をあわせると、「鉄 道灌さんの旅紀行・クルマと鉄道」ってなるのかもしれんが、イケてるネーミングでもないので、しばらくはこのままでいくつもり。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:35| ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | その他の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月22日

とらとらメール

>デイリースポーツの携帯用サイトでトラトラメールと言うサービスがあって、阪神タイガースの試合結果を次のとおり、登録アドレス宛に送ってくれる。
神102 000200 =5
近030 100002X =6
[投手]
(阪神)
伊良部−リガン−安藤−ウィリアムス
(近鉄)
パウエル−バーン−福盛
[勝ち投手]
福盛1勝1敗0S
[負け投手]
ウィリアムス0勝1敗1S[本塁打]
(阪神)
金本5号ツーラン
(近鉄)
中村2号ソロ
川口2号ソロ
特選虎デイリーはこちら
(URL省略)
>阪神の試合結果+巨人が負けたときも配信に設定してある。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:46| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月18日

U23オリンピック出場決定

今日の、日本チームかっこよかった!
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:19| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月16日

サッカーU23

阿部先制・大久保が勝ち越し、レバノンを1点差で下す
 男子サッカーのアテネ五輪アジア最終予選B組は16日、国立競技場で日本ラウンドの第2戦が行われ、U―23(23歳以下)日本代表は同レバノン代表を2―1で下した。
 日本は勝ち点をバーレーンと同じ10とし、得失点差で上回って首位を堅持している。最終日となる18日は、日本―UAE(国立競技場)、レバノン―バーレーン(西が丘)が午後7時20分キックオフで同時に行われる。(読売新聞)

>なんとか勝ったか!
>途中で同点に追いつかれたときは、あぶねえと思ったが。。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:51| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月15日

女子マラソン五輪代表

自分の事前予想では、野口みずきと高橋尚子がまず選ばれて、最後の一つを坂本直子と土佐礼子とを比較して、年齢の若さで次もあるということで坂本直子が涙を飲むという展開のはずだったが、結局前回のシドニー五輪の金メダリストが落選という結果になった。
タイムを基準に考えれば、納得だが、世間にはQちゃんファンも多いことだし、YAHOO!、2CHその他の掲示板が荒れていることだろう。また、あちこちのブログでもコメント入れている人多いだろう。
Qちゃん、日本代表が無理でも、よその国代表で出るという手もあるよ。昔、女子の800mでイギリス代表で選ばれずに、南ア代表で出た人もいることだし。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:06| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球・サッカー以外のスポーツの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月14日

五輪マラソンの日本代表

土佐礼子の復活はすごいと思うけど、やっぱりQちゃんで決まりなのか?
過去、有森裕子が2回日本代表になったときも、もっといいタイムの人がいたけど、陸連は有森に決め、彼女も結果を出した。(バルセロナ:銀、アトランタ:銅)
という流れからすると、シドニー:金の高橋尚子は捨てがたい。
とはいっても、土佐礼子か坂本直子のどちらかを落選させるのもつらい。
そうだ、日本代表になれなければ、急遽他の国の国籍とって、その国からでるってのは、どう?たしか、ケリガンだかも昔英国代表で出て、その次には南ア代表ででてなかったけ?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:46| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球・サッカー以外のスポーツの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御容態

毎日、毎日、長嶋さんの御容態報道して、意味あんの?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:01| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月08日

スポーツのあいちゃん

昨日、ゴルフのあいちゃんこと「宮里 藍」選手が史上最年少で優勝!
他に、あいちゃんと言えば、有名なのは卓球のあいちゃんこと「福原 愛」選手。テニスの「杉山 愛」選手。
みんな頑張れや!
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:12| ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 野球・サッカー以外のスポーツの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年03月05日

長嶋茂雄全日本監督緊急入院

アテネへ行くのは無理やな!星野仙一様の出番だよ!昨年のタイガース優勝に続き、星野ジャパンで金メダル!なんてシナリオありか?
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:06| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする