神000 320 001 =6
ヤ400 020 001X =7
[投手]
(阪神)
下柳−モレル−吉野−牧野−ウィリアムス
(ヤクルト)
川島−杉本−石井−五十嵐亮
[勝ち投手]
五十嵐亮1勝0敗2S
[負け投手]
ウィリアムス0勝1敗1S
[本塁打]
(阪神)
藤本1号ツーラン
片岡1号ソロ
桧山1号ソロ
今岡7号ソロ
(ヤクルト)
鈴木3号ツーラン
---------------
>最後までよく粘ったが、結局はサヨナラ負け
>同一カード3連勝なんて、なかなかできないもの、同じく3連敗も、
>といいつつ、横浜と広島に3連敗してるというより、先発のめぐりあわせでそうなっているだけだと思う。
>先発陣のうち、井川と福原については文句のつけようがない。
>藪は勝ち運がなかっただけで、そのうち勝ちだすだろう。
>下柳もまずまず、ゲームをぶち壊しにはしていない。
>伊良部、前川が完全に誤算。
>伊良部、前川の代わりには、久保田と安藤を使ってはどうだろう?
>他にも若手投手にチャンスを与えてもいい。
>攻撃陣では、キンケ―ドの離脱と、鳥谷の不調が痛いが、選手層はかなり厚くなっているので、まずまずの出来。
>広島さんが、タイガースを3タテしてしまったのは痛いが、ウ”サギ”さんチームも3タテしたので、良しとしよう。
で、この順位
↓
順位表 4月18日
セ・リーグ
勝 負 引 勝率 差
広 島 10 5 0 .667
中 日 7 5 1 .583 1.5
阪 神 7 8 0 .467 1.5
巨 人 6 8 0 .429 0.5
ヤクルト 6 8 0 .429 0.0
横 浜 5 7 1 .417 0.0 >広島は例年このころは強いということを差し引けば、ほぼ違和感のない展開。
>今週は、鬼門のナゴヤで中日と3つ、甲子園に帰りウ”サギ”さんチームと3つの計6連戦。ここを4勝2敗か最悪3勝3敗でいきたいところ。
一方、パリーグは、
パ・リーグ 順位表 4月18日
勝 負 引 勝率 差
1 西 武 13 7 0 .650
2 ダイエー 11 8 1 .578 1.5
3 日本ハム 9 9 1 .500 1.5
4 オリックス 8 10 0 .444 1.0
5 近 鉄 8 11 0 .421 0.5
6 ロ ッ テ 8 12 0 .400 0.5 >ロッテが10連敗で首位から、一気に最下位に。
>逆に、西武が松坂で勝てるようになって、最下位から一気に首位に。
>いずれにしても、1位・2位はダイエー、西武で落ち着くでしょうが、
>今年から導入された「プレーオフ制」で3位までは日本シリーズに出られるチャンスがあるから、3位争いが面白いところ。
>ところで、
>西武の平尾(元T)、ダイエーの出口(元G)・鳥越(元D)、日ハムの新庄・坪井(元T)、中嶋(元YB)、オリックスのムーア・谷中・塩谷(元T)・吉井(元YS)・戸叶(元YB)、近鉄の川尻・山村(元T)・福盛(元YB)・北川・星野(元T)、ロッテの波留(元YB・D)って、結構セリーグ出身、特にタイガース出身の選手頑張ってるじゃん。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 02:00| ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
阪神タイガース
|

|