明日も勝って、2位浮上や!!
2004年06月30日
速報!アニキ、サヨナラタイムリー!
赤星生還!サヨナラ勝ちで6月も5割で終わる!
明日も勝って、2位浮上や!!
明日も勝って、2位浮上や!!
Livedoorが近鉄球団買収に名乗り!!
【プロ野球】ライブドアが買収の意向−プロ野球、近鉄球団を
インターネット関連サービスのライブドアがオリックス・ブルーウェーブとの合併で合意しているプロ野球近鉄バファローズを買収したい意向であることが29日、明らかになった。30日にも発表する。
ライブドアは1997年8月に設立された新興企業でコンピューターネットワークに関する管理、コンサルティングを主に行っている。本社は東京・六本木で従業員は約1000人。
近鉄とオリックスの合併合意は13日に明らかになり、17日に開かれたプロ野球パ・リーグの緊急理事会、21日の実行委員会でも合併の手続きを進めることが了承された。ただ、合併に伴う選手雇用や、近鉄とオリックスの両球団が優先的に契約できる選手の数などで具体的に詰めることができず、7月1日のパ・リーグ臨時理事会で両球団が具体案を提示することになっていた。
ライブドアによる買収意向発表の動きに対し、球団親会社である近畿日本鉄道の首脳は「あくまでもオリックスとの合併で話を進めていく」と語っている。
>ちょっと遅かったか?
>いや、今からでも遅くはない!
>近鉄球団さん、親会社さん、オリックスとの仁義より、ファンとの仁義を最優先や!
>堀江さん(Livedoorの社長)、じじいたちに負けるな!
>じじいたちは、引っ込め!!
インターネット関連サービスのライブドアがオリックス・ブルーウェーブとの合併で合意しているプロ野球近鉄バファローズを買収したい意向であることが29日、明らかになった。30日にも発表する。
ライブドアは1997年8月に設立された新興企業でコンピューターネットワークに関する管理、コンサルティングを主に行っている。本社は東京・六本木で従業員は約1000人。
近鉄とオリックスの合併合意は13日に明らかになり、17日に開かれたプロ野球パ・リーグの緊急理事会、21日の実行委員会でも合併の手続きを進めることが了承された。ただ、合併に伴う選手雇用や、近鉄とオリックスの両球団が優先的に契約できる選手の数などで具体的に詰めることができず、7月1日のパ・リーグ臨時理事会で両球団が具体案を提示することになっていた。
ライブドアによる買収意向発表の動きに対し、球団親会社である近畿日本鉄道の首脳は「あくまでもオリックスとの合併で話を進めていく」と語っている。
>ちょっと遅かったか?
>いや、今からでも遅くはない!
>近鉄球団さん、親会社さん、オリックスとの仁義より、ファンとの仁義を最優先や!
>堀江さん(Livedoorの社長)、じじいたちに負けるな!
>じじいたちは、引っ込め!!
2004年06月29日
連敗の悪夢を断ち切る讀賣戦勝利
巨120 000 002=5
神200 120 30X=8
[投手]
(巨人)
桑田−前田−条辺−岡島−佐藤宏
(阪神)
杉山−金澤−安藤−吉野−桟原
[勝ち投手]
杉山2勝0敗0S
[負け投手]
桑田2勝2敗0S
[セーブ]
桟原1勝0敗1S
[本塁打]
(阪神)
金本17号ツーラン
今岡17号ソロ
----------------
最後もたついたが、桟原プロ初セーブのおまけつきの勝利!
こうしてみると、7回の3点、特に藤本の2点タイムリー三塁打は大きかった。
続きを読む
神200 120 30X=8
[投手]
(巨人)
桑田−前田−条辺−岡島−佐藤宏
(阪神)
杉山−金澤−安藤−吉野−桟原
[勝ち投手]
杉山2勝0敗0S
[負け投手]
桑田2勝2敗0S
[セーブ]
桟原1勝0敗1S
[本塁打]
(阪神)
金本17号ツーラン
今岡17号ソロ
----------------
最後もたついたが、桟原プロ初セーブのおまけつきの勝利!
こうしてみると、7回の3点、特に藤本の2点タイムリー三塁打は大きかった。
続きを読む
2004年06月28日
最後?のオールスターファン投票最終結果発表!!
>来年からは、東西対抗?です。
球宴ファン投票が決定、巨人6人・ダイエー5人
プロ野球の2004サンヨーオールスターゲーム(7月10日・ナゴヤ、同11日・長野)ファン投票の最終結果が28日発表され、セ・リーグは巨人から6人、パ・リーグはダイエーから5人が選ばれた。
最多得票は城島(ダイエー)の84万2783票。五十嵐亮(ヤクルト)、阿部(巨人)、岩隈(近鉄)、豊田(西武)、松中(ダイエー)、川崎(同)、和田(西武)、ズレータ(ダイエー)の8選手が初めてファン投票で選ばれた。
米大リーグから復帰した佐々木(横浜)と新庄(日本ハム)も選出された。小久保(巨人)、ローズ(同)はセ、パ両リーグでの選抜となった。
ファン選抜されたセ、パ23人は次の通り。
【セ】▽先発投手 上原(巨人)▽中継ぎ投手 五十嵐亮(ヤクルト)▽抑え投手 佐々木(横浜)▽捕手 阿部(巨人)▽一塁手 アリアス(阪神)▽二塁手 今岡(阪神)▽三塁手 小久保(巨人)▽遊撃手 二岡(巨人)▽外野手 ローズ(巨人)、金本(阪神)、高橋由(巨人)
【パ】▽先発投手 岩隈(近鉄)▽中継ぎ投手 森(西武)▽抑え投手 豊田(西武)▽捕手 城島(ダイエー)▽一塁手 松中(ダイエー)▽二塁手 井口(ダイエー)▽三塁手 小笠原(日本ハム)▽遊撃手 川崎(ダイエー)▽外野手 新庄(日本ハム)、谷(オリックス)、和田(西武)▽指名打者 ズレータ(ダイエー)
(読売新聞)
>セリーグの先発投手、三塁手、遊撃手、外野手のうち1人が??と思うところだが、やっぱり讀賣ファン(しかも野球を知らんヤツ)って多いんやな!
>首位のドラゴンズだって、三塁手 立浪、遊撃手 井端、外野手 福留っていいのがいるのに。。。
>セリーグは讀賣6人、阪神3人。横浜・ヤクルト各1人って、大魔人と球界最速男やから、名前で選らんどるな!
>パリーグの方が、今シーズンの活躍ぶりを的確にあらわしとるな!
球宴ファン投票が決定、巨人6人・ダイエー5人
プロ野球の2004サンヨーオールスターゲーム(7月10日・ナゴヤ、同11日・長野)ファン投票の最終結果が28日発表され、セ・リーグは巨人から6人、パ・リーグはダイエーから5人が選ばれた。
最多得票は城島(ダイエー)の84万2783票。五十嵐亮(ヤクルト)、阿部(巨人)、岩隈(近鉄)、豊田(西武)、松中(ダイエー)、川崎(同)、和田(西武)、ズレータ(ダイエー)の8選手が初めてファン投票で選ばれた。
米大リーグから復帰した佐々木(横浜)と新庄(日本ハム)も選出された。小久保(巨人)、ローズ(同)はセ、パ両リーグでの選抜となった。
ファン選抜されたセ、パ23人は次の通り。
【セ】▽先発投手 上原(巨人)▽中継ぎ投手 五十嵐亮(ヤクルト)▽抑え投手 佐々木(横浜)▽捕手 阿部(巨人)▽一塁手 アリアス(阪神)▽二塁手 今岡(阪神)▽三塁手 小久保(巨人)▽遊撃手 二岡(巨人)▽外野手 ローズ(巨人)、金本(阪神)、高橋由(巨人)
【パ】▽先発投手 岩隈(近鉄)▽中継ぎ投手 森(西武)▽抑え投手 豊田(西武)▽捕手 城島(ダイエー)▽一塁手 松中(ダイエー)▽二塁手 井口(ダイエー)▽三塁手 小笠原(日本ハム)▽遊撃手 川崎(ダイエー)▽外野手 新庄(日本ハム)、谷(オリックス)、和田(西武)▽指名打者 ズレータ(ダイエー)
(読売新聞)
>セリーグの先発投手、三塁手、遊撃手、外野手のうち1人が??と思うところだが、やっぱり讀賣ファン(しかも野球を知らんヤツ)って多いんやな!
>首位のドラゴンズだって、三塁手 立浪、遊撃手 井端、外野手 福留っていいのがいるのに。。。
>セリーグは讀賣6人、阪神3人。横浜・ヤクルト各1人って、大魔人と球界最速男やから、名前で選らんどるな!
>パリーグの方が、今シーズンの活躍ぶりを的確にあらわしとるな!
2004年06月27日
どうせ来年から1 リーグになるし
巨000 001 030=4
ヤ300 102 00X=6
[投手]
(巨人)
平岡−前田−条辺−岡島
(ヤクルト)
ベバリン−河端−田中−五十嵐亮
[勝ち投手]
ベバリン8勝3敗0S
[負け投手]
平岡0勝1敗0S
[セーブ]
五十嵐亮2勝1敗12S
[本塁打]
(ヤクルト)
岩村21号ツーラン
鈴木8号ソロ
マーチン5号ソロ
城石2号ツーラン
----------------
やはり、タイガース戦で2試合連続1-0で勝ってしまったのがまずかったか?
今週は1勝5敗で、5勝のオレ竜に首位を奪われ、しんのすけも岸和田のやくざ5も離脱だし、来年からの1リーグ制に照準を合わせてる?
ヤ300 102 00X=6
[投手]
(巨人)
平岡−前田−条辺−岡島
(ヤクルト)
ベバリン−河端−田中−五十嵐亮
[勝ち投手]
ベバリン8勝3敗0S
[負け投手]
平岡0勝1敗0S
[セーブ]
五十嵐亮2勝1敗12S
[本塁打]
(ヤクルト)
岩村21号ツーラン
鈴木8号ソロ
マーチン5号ソロ
城石2号ツーラン
----------------
やはり、タイガース戦で2試合連続1-0で勝ってしまったのがまずかったか?
今週は1勝5敗で、5勝のオレ竜に首位を奪われ、しんのすけも岸和田のやくざ5も離脱だし、来年からの1リーグ制に照準を合わせてる?
今年は讀賣の優勝阻止を最優先か
神000 000 000=0
中001 100 11X=4
[投手]
(阪神)
井川−安藤−牧野
(中日)
野口−岡本−岩瀬−バルデス
[勝ち投手]
野口4勝4敗0S
[負け投手]
井川6勝6敗0S
[本塁打]
(中日)
アレックス11号ソロ
----------------
タイガースことごとく、チャンスを潰し、ツキを相手にやる。オレ竜の勢いは昨年のタイガースみたいだ。
一方、讀賣も負けたから、オレ竜セリーグ最後?の優勝へ向けて独走体制へ!
気持ちを切り替えて、讀賣の優勝阻止のため、火曜日から頑張ろう!
中001 100 11X=4
[投手]
(阪神)
井川−安藤−牧野
(中日)
野口−岡本−岩瀬−バルデス
[勝ち投手]
野口4勝4敗0S
[負け投手]
井川6勝6敗0S
[本塁打]
(中日)
アレックス11号ソロ
----------------
タイガースことごとく、チャンスを潰し、ツキを相手にやる。オレ竜の勢いは昨年のタイガースみたいだ。
一方、讀賣も負けたから、オレ竜セリーグ最後?の優勝へ向けて独走体制へ!
気持ちを切り替えて、讀賣の優勝阻止のため、火曜日から頑張ろう!
勝ち疲れか?相変わらず山本昌にはあかんのう!

↑
テドさんありがとう!!
神000 010 000=1
中130 005 00X=9
[投手]
(阪神)
福原−石毛−吉野−牧野−モレル
(中日)
山本昌−久本
[勝ち投手]
山本昌6勝2敗0S
[負け投手]
福原7勝5敗0S
[本塁打]
(阪神)
今岡16号ソロ
(中日)
立浪3号スリーラン
----------------
福原もそろそろ勝てなくなってきたか?
敗軍の不安(ファンの誤変換)多くを語らず!
青山祐子さんの乳見て、明日の井川完全試合の正夢みるぞ!
続きを読む
2004年06月25日
なんか変だよ!讀賣巨人軍!
巨000 101 001=3
ヤ023 301 20X=11
[投手]
(巨人)
工藤−前田−中村−柏田
(ヤクルト)
川島−杉本
[勝ち投手]
川島5勝3敗0S
[負け投手]
工藤6勝3敗0S
[本塁打]
(巨人)
小久保22号ソロ
高橋由19号ソロ
ペタジーニ10号ソロ
(ヤクルト)
鈴木7号ソロ
マーチン4号ソロ
志田1号ソロ
城石1号ツーラン
----------------
東京ドームの阪神戦ではホームランなし。
札幌遠征ではオレ竜に三タテしかも大負け!
今日も神宮HR合戦に負け、5連敗!
ヤ023 301 20X=11
[投手]
(巨人)
工藤−前田−中村−柏田
(ヤクルト)
川島−杉本
[勝ち投手]
川島5勝3敗0S
[負け投手]
工藤6勝3敗0S
[本塁打]
(巨人)
小久保22号ソロ
高橋由19号ソロ
ペタジーニ10号ソロ
(ヤクルト)
鈴木7号ソロ
マーチン4号ソロ
志田1号ソロ
城石1号ツーラン
----------------
東京ドームの阪神戦ではホームランなし。
札幌遠征ではオレ竜に三タテしかも大負け!
今日も神宮HR合戦に負け、5連敗!
2004年06月24日
雨降って借金返済!桟原初勝利!
広100 010 000=2
神300 050 00X=8
[投手]
(広島)
フェリシアーノ−菊地原−沢崎
(阪神)
藪−桟原−牧野−吉野−モレル
[勝ち投手]
桟原1勝0敗0S
[負け投手]
フェリシアーノ0勝1敗0S
[本塁打]
(阪神)
金本16号スリーラン
関本2号スリーラン
----------------
初回藪のアクシデント降板でどうなるかと思ったが、その裏アニキ逆転スリーラン!
桟原がよく踏ん張り、ごほうびに5点追加!
4連勝で借金返済!次は、オレ竜の毒走を止めねば!
神300 050 00X=8
[投手]
(広島)
フェリシアーノ−菊地原−沢崎
(阪神)
藪−桟原−牧野−吉野−モレル
[勝ち投手]
桟原1勝0敗0S
[負け投手]
フェリシアーノ0勝1敗0S
[本塁打]
(阪神)
金本16号スリーラン
関本2号スリーラン
----------------
初回藪のアクシデント降板でどうなるかと思ったが、その裏アニキ逆転スリーラン!
桟原がよく踏ん張り、ごほうびに5点追加!
4連勝で借金返済!次は、オレ竜の毒走を止めねば!
どっちが史上最強打線なんだか?
中350 012 201=14
巨100 000 011=3
[投手]
(中日)
川上−石川
(巨人)
高橋尚−平岡−佐藤宏−柏田−中村
[勝ち投手]
川上7勝5敗0S
[負け投手]
高橋尚1勝4敗0S
[本塁打]
(中日)
福留16号スリーラン
(巨人)
清水12号ソロ
----------------
憲伸良くやった!
というより、ケツダシ男の尻に火がついた!
北の大地でウサギ食うオレ竜!明日も頼んだよ!
続きを読む
巨100 000 011=3
[投手]
(中日)
川上−石川
(巨人)
高橋尚−平岡−佐藤宏−柏田−中村
[勝ち投手]
川上7勝5敗0S
[負け投手]
高橋尚1勝4敗0S
[本塁打]
(中日)
福留16号スリーラン
(巨人)
清水12号ソロ
----------------
憲伸良くやった!
というより、ケツダシ男の尻に火がついた!
北の大地でウサギ食うオレ竜!明日も頼んだよ!
続きを読む
2004年06月23日
借金返済まであとひとつ、敵は雨か?
広200 000 000=2
神300 010 01X=5
[投手]
(広島)
ベイル−沢崎−佐々岡
(阪神)
下柳−牧野−安藤−ウィリアムス
[勝ち投手]
下柳5勝1敗0S
[負け投手]
ベイル4勝3敗0S
[セーブ]
ウィリアムス2勝2敗7S
[本塁打]
(広島)
シーツ8号ツーラン
----------------
一回表の2点はハンデや!
すぐにあっさり逆転!
もっと点が取れるはずだったが(特に8回裏)、ウイリアムスにセーブポイントつけさせるために、点取るのをセーブしたのか?
明日で借金返済と行きたいが、敵は天気か?
続きを読む
神300 010 01X=5
[投手]
(広島)
ベイル−沢崎−佐々岡
(阪神)
下柳−牧野−安藤−ウィリアムス
[勝ち投手]
下柳5勝1敗0S
[負け投手]
ベイル4勝3敗0S
[セーブ]
ウィリアムス2勝2敗7S
[本塁打]
(広島)
シーツ8号ツーラン
----------------
一回表の2点はハンデや!
すぐにあっさり逆転!
もっと点が取れるはずだったが(特に8回裏)、ウイリアムスにセーブポイントつけさせるために、点取るのをセーブしたのか?
明日で借金返済と行きたいが、敵は天気か?
続きを読む
2004年06月22日
オレ竜がウサギおいしサッポロ!
中004 000 000=4
巨011 000 000=2
[投手]
(中日)
ドミンゴ−岡本−岩瀬
(巨人)
木佐貫−岡島−中村−コーリー−柏田
[勝ち投手]
ドミンゴ4勝2敗0S
[負け投手]
木佐貫3勝6敗0S
[セーブ]
岩瀬1勝3敗9S
[本塁打]
(巨人)
小久保21号ソロ
仁志10号ソロ
----------------
首位決戦第一ラウンドはドラゴンズがウサギ狩りで首位奪還!明日も頼むぞ、憲伸!
巨011 000 000=2
[投手]
(中日)
ドミンゴ−岡本−岩瀬
(巨人)
木佐貫−岡島−中村−コーリー−柏田
[勝ち投手]
ドミンゴ4勝2敗0S
[負け投手]
木佐貫3勝6敗0S
[セーブ]
岩瀬1勝3敗9S
[本塁打]
(巨人)
小久保21号ソロ
仁志10号ソロ
----------------
首位決戦第一ラウンドはドラゴンズがウサギ狩りで首位奪還!明日も頼むぞ、憲伸!
追いつ追われつの勝利で三位浮上
広000 302 200=7
神100 330 01X=8
[投手]
(広島)
高橋−玉木−天野
(阪神)
杉山−金澤−モレル−安藤−ウィリアムス
[勝ち投手]
安藤3勝5敗2S
[負け投手]
天野2勝2敗0S
[セーブ]
ウィリアムス2勝2敗6S
[本塁打]
(広島)
ラロッカ22号ツーラン
栗原10号ソロ
石原4号ソロ
嶋14号ソロ
----------------
もっと楽に勝てる試合だったかもしれんが、8-7っていう一番白熱した試合になってしまった。
仕事を終えて帰宅すると、今岡決勝タイムリー。
最後、赤星ナイススロー!(ラロッカを二塁で刺す)
これで一気に三位浮上!
続きを読む
神100 330 01X=8
[投手]
(広島)
高橋−玉木−天野
(阪神)
杉山−金澤−モレル−安藤−ウィリアムス
[勝ち投手]
安藤3勝5敗2S
[負け投手]
天野2勝2敗0S
[セーブ]
ウィリアムス2勝2敗6S
[本塁打]
(広島)
ラロッカ22号ツーラン
栗原10号ソロ
石原4号ソロ
嶋14号ソロ
----------------
もっと楽に勝てる試合だったかもしれんが、8-7っていう一番白熱した試合になってしまった。
仕事を終えて帰宅すると、今岡決勝タイムリー。
最後、赤星ナイススロー!(ラロッカを二塁で刺す)
これで一気に三位浮上!
続きを読む
2004年06月21日
F1アメリカGP 佐藤琢磨、初表彰台獲得!
(F1-Live.comより)
F1世界選手権-第9戦アメリカGP-決勝レースが行われた。全73周のレースで優勝を果たしたのはミハエル・シューマッハ(フェラーリ)、2位にルーベンス・バリチェロ(フェラーリ)、3位は佐藤琢磨(B・A・R Honda)。ファステスト・ラップはルーベンス・バリチェロが記録した1:10.399だった。出走全20台中、8台が完走扱いのサバイバル・レースだった。
B・A・R Hondaの佐藤琢磨は、自身のキャリア最高の3位でフィニッシュ。1990年日本GPの鈴木亜久里以来、14年ぶりの日本人表彰台獲得となった。一時は10番手にまで順位を下げたものの、前を行くマシンを次々と抜き去る力強い走りで3位の座をつかみ取った。
インディアナポリス・モータースピードウェイは快晴。気温22℃、路面温度36℃、湿度39%のドライ・コンディション。5番グリッドのファン-パブロ・モントーヤ(BMWウィリアムズ)がフォーメーション・ラップを走れず、スペアカーに乗り換えてのピットスタートとなった。モントーヤはその後、レギュレーション違反のため主催者側よりレース失格の裁定が下された。スタート後の1コーナーでは多重事故が発生、一挙に4台がレースを終えるという波乱の幕開けとなった。
その後も波乱は続く。9周目にフェルナンド・アロンソ(ルノー)はホームストレート上でタイヤが突然バーストし、コントロールを失いクラッシュ。翌10周目にはラルフ・シューマッハ(BMWウィリアムズ)が、オーバル区間上でコントロールを失い、マシン後方からウォールに激突。ラルフはマシンから自力で降りられず、マーシャル救助後に付近の病院へ搬送された。現時点の情報では、ラルフに大きなけがはない模様。
一連のアクシデントによりセーフティカー先導の状態が続いていたが、先導解除後はフェラーリ勢が手堅い走りで1-2フィニッシュ。ミハエル・シューマッハがルーベンス・バリチェロを従えて通算78勝目を飾った。
トヨタのオリビエ・パニスは5位で完走、記念すべきF1参戦150戦目でのポイント獲得となった。トヨタにとってもチーム・ベストタイの順位を獲得した。チームメイトのクリスチアーノ・ダ・マッタは、スタート後のアクシデントに巻き込まれた影響か、マシントラブルから28周目でレースを終えた。
キミ・ライコネン、デビッド・クルサードのマクラーレン勢が6位、7位で前戦カナダGPに続くダブルポイントを達成した。ミナルディのジョルト・バウムガルトナーが8位入賞。2002年オーストラリアGPでのマーク・ウェバー以来、ミナルディに2年ぶりのポイントをもたらした。佐藤琢磨のチームメイト、B・A・R Hondaのジェンソン・バトンは27周目、マシントラブルにより惜しくもリタイア。
シーズンは折り返し地点を迎え、第10戦フランスGPが7月2日から開催される。
[ 6月21日 4時23分 更新 ]
>外国で3位ということは、日本GPでいよいよ、日本人初のチェッカーフラッグか!?
>1990年日本GPの鈴木亜久里以来、14年ぶりの日本人表彰台獲得といえば、その頃はバブルのまっただなかだったよな!F1ブームだったし、ホンダが無敵だった頃だ!
F1世界選手権-第9戦アメリカGP-決勝レースが行われた。全73周のレースで優勝を果たしたのはミハエル・シューマッハ(フェラーリ)、2位にルーベンス・バリチェロ(フェラーリ)、3位は佐藤琢磨(B・A・R Honda)。ファステスト・ラップはルーベンス・バリチェロが記録した1:10.399だった。出走全20台中、8台が完走扱いのサバイバル・レースだった。
B・A・R Hondaの佐藤琢磨は、自身のキャリア最高の3位でフィニッシュ。1990年日本GPの鈴木亜久里以来、14年ぶりの日本人表彰台獲得となった。一時は10番手にまで順位を下げたものの、前を行くマシンを次々と抜き去る力強い走りで3位の座をつかみ取った。
インディアナポリス・モータースピードウェイは快晴。気温22℃、路面温度36℃、湿度39%のドライ・コンディション。5番グリッドのファン-パブロ・モントーヤ(BMWウィリアムズ)がフォーメーション・ラップを走れず、スペアカーに乗り換えてのピットスタートとなった。モントーヤはその後、レギュレーション違反のため主催者側よりレース失格の裁定が下された。スタート後の1コーナーでは多重事故が発生、一挙に4台がレースを終えるという波乱の幕開けとなった。
その後も波乱は続く。9周目にフェルナンド・アロンソ(ルノー)はホームストレート上でタイヤが突然バーストし、コントロールを失いクラッシュ。翌10周目にはラルフ・シューマッハ(BMWウィリアムズ)が、オーバル区間上でコントロールを失い、マシン後方からウォールに激突。ラルフはマシンから自力で降りられず、マーシャル救助後に付近の病院へ搬送された。現時点の情報では、ラルフに大きなけがはない模様。
一連のアクシデントによりセーフティカー先導の状態が続いていたが、先導解除後はフェラーリ勢が手堅い走りで1-2フィニッシュ。ミハエル・シューマッハがルーベンス・バリチェロを従えて通算78勝目を飾った。
トヨタのオリビエ・パニスは5位で完走、記念すべきF1参戦150戦目でのポイント獲得となった。トヨタにとってもチーム・ベストタイの順位を獲得した。チームメイトのクリスチアーノ・ダ・マッタは、スタート後のアクシデントに巻き込まれた影響か、マシントラブルから28周目でレースを終えた。
キミ・ライコネン、デビッド・クルサードのマクラーレン勢が6位、7位で前戦カナダGPに続くダブルポイントを達成した。ミナルディのジョルト・バウムガルトナーが8位入賞。2002年オーストラリアGPでのマーク・ウェバー以来、ミナルディに2年ぶりのポイントをもたらした。佐藤琢磨のチームメイト、B・A・R Hondaのジェンソン・バトンは27周目、マシントラブルにより惜しくもリタイア。
シーズンは折り返し地点を迎え、第10戦フランスGPが7月2日から開催される。
[ 6月21日 4時23分 更新 ]
>外国で3位ということは、日本GPでいよいよ、日本人初のチェッカーフラッグか!?
>1990年日本GPの鈴木亜久里以来、14年ぶりの日本人表彰台獲得といえば、その頃はバブルのまっただなかだったよな!F1ブームだったし、ホンダが無敵だった頃だ!
2004年06月20日
桧山タイムリー連発!井川気合いの勝利!!
神112 010 200=7
巨000 001 011=3
[投手]
(阪神)
井川−モレル−ウィリアムス
(巨人)
ランデル−柏田−中村−佐藤宏−平岡
[勝ち投手]
井川6勝5敗0S
[負け投手]
ランデル3勝2敗1S
[本塁打]
(阪神)
金本15号ツーラン
----------------
久々のいい試合だった。桧山が4打点、アニキどでかいホームラン!
井川もチェンジアップが高めに浮いたが、要所要所でストレートが決まり、さすがはエース!
由伸君、親父の借金のかたに讀賣に売られたから野球楽しんでないよ!いい所で併殺、三振ありがとう!
続きを読む
巨000 001 011=3
[投手]
(阪神)
井川−モレル−ウィリアムス
(巨人)
ランデル−柏田−中村−佐藤宏−平岡
[勝ち投手]
井川6勝5敗0S
[負け投手]
ランデル3勝2敗1S
[本塁打]
(阪神)
金本15号ツーラン
----------------
久々のいい試合だった。桧山が4打点、アニキどでかいホームラン!
井川もチェンジアップが高めに浮いたが、要所要所でストレートが決まり、さすがはエース!
由伸君、親父の借金のかたに讀賣に売られたから野球楽しんでないよ!いい所で併殺、三振ありがとう!
続きを読む
2004年06月19日
放送席、放送席、今日のヒーローは見事守備妨害をとったジャンパイアです。
神000 000 000 00=0
巨000 000 000 01X=1
[投手]
(阪神)
福原−ウィリアムス−安藤
(巨人)
上原−岡島−林
[勝ち投手]
林3勝3敗0S
[負け投手]
安藤2勝5敗2S
----------------
ミスターサヨナラ(負け)安藤君も不運だった。
赤星、あれくらい捕れよな!
それより、11回表沖原の走塁がなんで守備妨害?
藤本はアウトになってるから、守備妨害までとらんでいいじゃん?
むしろ、あれは2×4=8の守備妨害で、藤本セーフで1OUT1、2塁で再開のケースや!
勢いのないときは、審判も味方してくれんのう。
明日は、井川で三タテ阻止や!
続きを読む
巨000 000 000 01X=1
[投手]
(阪神)
福原−ウィリアムス−安藤
(巨人)
上原−岡島−林
[勝ち投手]
林3勝3敗0S
[負け投手]
安藤2勝5敗2S
----------------
ミスターサヨナラ(負け)安藤君も不運だった。
赤星、あれくらい捕れよな!
それより、11回表沖原の走塁がなんで守備妨害?
藤本はアウトになってるから、守備妨害までとらんでいいじゃん?
むしろ、あれは2×4=8の守備妨害で、藤本セーフで1OUT1、2塁で再開のケースや!
勢いのないときは、審判も味方してくれんのう。
明日は、井川で三タテ阻止や!
続きを読む
2004年06月18日
金澤の好投だけが収穫か?
神000 000 000=0
巨000 000 10X=1
[投手]
(阪神)
金澤−モレル−吉野−牧野
(巨人)
工藤−林−シコースキー
[勝ち投手]
工藤6勝2敗0S
[負け投手]
モレル0勝1敗1S
[セーブ]
シコースキー2勝2敗4S----------------
序盤の好機を活かせず、くせ者のタイムリーのみにやられた。
普通讀賣に1-0でしかもホームラン打たれずに負けるか?
9回表の粘りを次につなげよ!
井川、福原頑張りや!三連敗だけは勘忍や!
続きを読む
巨000 000 10X=1
[投手]
(阪神)
金澤−モレル−吉野−牧野
(巨人)
工藤−林−シコースキー
[勝ち投手]
工藤6勝2敗0S
[負け投手]
モレル0勝1敗1S
[セーブ]
シコースキー2勝2敗4S----------------
序盤の好機を活かせず、くせ者のタイムリーのみにやられた。
普通讀賣に1-0でしかもホームラン打たれずに負けるか?
9回表の粘りを次につなげよ!
井川、福原頑張りや!三連敗だけは勘忍や!
続きを読む
2004年06月17日
薬みたいな名前の外人にやられた!!
ヤ201 001 000=4
神000 001 000=1
[投手]
(ヤクルト)
ベバリン−田中−五十嵐亮
(阪神)
藪−桟原−牧野−吉野
[勝ち投手]
ベバリン6勝3敗0S
[負け投手]
藪3勝6敗0S
[セーブ]
五十嵐亮2勝0敗10S
[本塁打]
(ヤクルト)
岩村18号ツーラン
稲葉9号ソロ
----------------
頭痛にベバリン!いい薬て゛す。って余計頭が痛くなった。
まあ、前の試合勝っておいて良かったけど、古田のいない燕に負けたらアカン!
讀賣を三タテして、借金返済や!
逆になったら、今年は終わりや!
続きを読む
神000 001 000=1
[投手]
(ヤクルト)
ベバリン−田中−五十嵐亮
(阪神)
藪−桟原−牧野−吉野
[勝ち投手]
ベバリン6勝3敗0S
[負け投手]
藪3勝6敗0S
[セーブ]
五十嵐亮2勝0敗10S
[本塁打]
(ヤクルト)
岩村18号ツーラン
稲葉9号ソロ
----------------
頭痛にベバリン!いい薬て゛す。って余計頭が痛くなった。
まあ、前の試合勝っておいて良かったけど、古田のいない燕に負けたらアカン!
讀賣を三タテして、借金返済や!
逆になったら、今年は終わりや!
続きを読む
2004年06月16日
相手のミスを呼ぶのも実力の内?
ヤ000 000 000=0
神000 010 10X=2
[投手]
(ヤクルト)
川島−田中−河端
(阪神)
下柳−安藤−ウィリアムス−リガン−モレル
[勝ち投手]
下柳4勝1敗0S
[負け投手]
川島4勝3敗0S
[セーブ]
モレル0勝0敗1S
----------------
マンガウルフさん、久々のレッツゴー三匹揃い踏みよろしく!
それにしても、相手のパスボールと悪送球で取った点だけで、勝つなんて!明日もいただき借金返済や!
讀賣は横浜に大負け!オレ竜は延長10回表勝ち越しでもうすぐ首位奪還近し!
続きを読む
神000 010 10X=2
[投手]
(ヤクルト)
川島−田中−河端
(阪神)
下柳−安藤−ウィリアムス−リガン−モレル
[勝ち投手]
下柳4勝1敗0S
[負け投手]
川島4勝3敗0S
[セーブ]
モレル0勝0敗1S
----------------
マンガウルフさん、久々のレッツゴー三匹揃い踏みよろしく!
それにしても、相手のパスボールと悪送球で取った点だけで、勝つなんて!明日もいただき借金返済や!
讀賣は横浜に大負け!オレ竜は延長10回表勝ち越しでもうすぐ首位奪還近し!
続きを読む
2004年06月15日
杉山君プロ初勝利おめでとう!
ヤ100 002 000=3
神004 020 02X=8
[投手]
(ヤクルト)
藤井−吉川−佐藤賢−杉本
(阪神)
杉山−モレル−ウィリアムス−リガン
[勝ち投手]
杉山1勝0敗0S
[負け投手]
藤井0勝3敗0S
[本塁打]
(ヤクルト)
岩村17号ソロ
(阪神)
矢野5号ツーラン
---------------
最後、リガンがノーアウト満塁にしてもたついたな!ピーゴロ・ゲッツーで正気に戻って、0点で収まったけどね!
桧山にもタイムリー出たし、5番矢野にもツーラン!
明日も勝ちたいんや!
続きを読む
神004 020 02X=8
[投手]
(ヤクルト)
藤井−吉川−佐藤賢−杉本
(阪神)
杉山−モレル−ウィリアムス−リガン
[勝ち投手]
杉山1勝0敗0S
[負け投手]
藤井0勝3敗0S
[本塁打]
(ヤクルト)
岩村17号ソロ
(阪神)
矢野5号ツーラン
---------------
最後、リガンがノーアウト満塁にしてもたついたな!ピーゴロ・ゲッツーで正気に戻って、0点で収まったけどね!
桧山にもタイムリー出たし、5番矢野にもツーラン!
明日も勝ちたいんや!
続きを読む
喜んだり、落ち込んだり!!
もうすぐ仕事終わります。
ネットで見たら6−1でリードとか(5回裏途中まで)!
杉山君のプロ初勝利は近いぞ!!
試合終了後、また投稿します。
ちなみに、讀賣は、ベイに逆転されとる!
オレ竜リードか!!
ネットで見たら6−1でリードとか(5回裏途中まで)!
杉山君のプロ初勝利は近いぞ!!
試合終了後、また投稿します。
ちなみに、讀賣は、ベイに逆転されとる!
オレ竜リードか!!
2004年06月14日
タイガースの親会社「阪神電気鉄道」から株主総会の招集通知が来た
自分は、タイガースの親会社である「阪神電鉄」の株を1,000株ほど持っているので、間接的にタイガースのオーナー(クマさんは球団と親会社の代表取締役であって、正確にはオーナーとはいわない)ということで、株主総会の招集通知が来た。
6月29日(火)午前10時から大阪中央電気倶楽部で開催。
さすがに、関東在住の普通のサラリーマンの身分では、なかなかいけないから、インターネットで議決権を行使することにする。
<その行使結果>
株主番号 ********
会社名 阪神電気鉄道株式会社
回・期 183
開催日 2004年6月29日
議決権の数 1
議案 1号<利益処分案承認の件>〜配当年5円(期末2円50銭)
賛成
議案 2号<定款変更の件>
〜商法改正に対応して、取締役会決議のみで自己株式を取得できるようにする。
賛成
議案 3号<取締役11名選任の件>
〜01クマさん大正10年1月6日生まれ、親会社の代表取締役会長兼株式会社阪神タイガース代表取締役会長
賛成、01(久万俊二郎)は否認。
議案 4号<監査役2名選任の件>
賛成
議案 5号<退任取締役に退職慰労金贈呈の件>
賛成
>時間があれば行って見たいのはやまやまなんだけど。。
>阪神電車の9300系車両はなぜジャイアンツカラー(オレンジ)なんですか?
>「営業報告書」中、「重要な子会社の状況」になんで、「株式会社阪神タイガース」が載ってないんですか?
とか質問してみたいところだけど!!
6月29日(火)午前10時から大阪中央電気倶楽部で開催。
さすがに、関東在住の普通のサラリーマンの身分では、なかなかいけないから、インターネットで議決権を行使することにする。
<その行使結果>
株主番号 ********
会社名 阪神電気鉄道株式会社
回・期 183
開催日 2004年6月29日
議決権の数 1
議案 1号<利益処分案承認の件>〜配当年5円(期末2円50銭)
賛成
議案 2号<定款変更の件>
〜商法改正に対応して、取締役会決議のみで自己株式を取得できるようにする。
賛成
議案 3号<取締役11名選任の件>
〜01クマさん大正10年1月6日生まれ、親会社の代表取締役会長兼株式会社阪神タイガース代表取締役会長
賛成、01(久万俊二郎)は否認。
議案 4号<監査役2名選任の件>
賛成
議案 5号<退任取締役に退職慰労金贈呈の件>
賛成
>時間があれば行って見たいのはやまやまなんだけど。。
>阪神電車の9300系車両はなぜジャイアンツカラー(オレンジ)なんですか?
>「営業報告書」中、「重要な子会社の状況」になんで、「株式会社阪神タイガース」が載ってないんですか?
とか質問してみたいところだけど!!
2004年06月13日
完敗!今、虎はシーズンの 大きな大きな 岐路に立ち、まだまだ先は長い虎に優勝あれ〜?
↑
このタイトルって、長淵剛の「乾杯」のフレーズを替え歌にしてます。
横200 031 010=7
神001 010 000=2
[投手]
(横浜)
三浦−デニー
(阪神)
福原−桟原−ウィリアムス−リガン
[勝ち投手]
三浦5勝2敗0S
[負け投手]
福原7勝4敗0S
[本塁打]
(横浜)
種田4号スリーラン
----------------
連勝しないと2強に追いつかんよ!
まあ、昨日勝っておいて良かった!
燕がオレ竜に敗れたから、最下位にはならんけど、次の讀賣戦三タテで順位逆転とはいかなくなったな!
フロント・首脳陣は勝ちたくないんやかもしれんが、ファンはいつでも勝ちたいんや!
続きを読む
このタイトルって、長淵剛の「乾杯」のフレーズを替え歌にしてます。
横200 031 010=7
神001 010 000=2
[投手]
(横浜)
三浦−デニー
(阪神)
福原−桟原−ウィリアムス−リガン
[勝ち投手]
三浦5勝2敗0S
[負け投手]
福原7勝4敗0S
[本塁打]
(横浜)
種田4号スリーラン
----------------
連勝しないと2強に追いつかんよ!
まあ、昨日勝っておいて良かった!
燕がオレ竜に敗れたから、最下位にはならんけど、次の讀賣戦三タテで順位逆転とはいかなくなったな!
フロント・首脳陣は勝ちたくないんやかもしれんが、ファンはいつでも勝ちたいんや!
続きを読む