今年もお世話になりました。
自分の応援している阪神タイガースは想定外でリーグ優勝したものの、日本シリーズではマリーンズに完敗という結果となりましたが、来年の目標ができてよかったじゃんと前向きに考えることにしてます。
日本一・アジア一になったらなったで、こんなとほほなことになるんだもん。
本題ですが、選手にMVPがあるのなら、ブロガーもということで勝手ながら野球系ブロガーのMVPって企画をやってみます。
まずは、ひいきチームの代表を勝手に選んでみました。
12月日のエントリーで、トラキチブロガーベストナインのレディス編をやりました。
男性編は、野球式のベストナインではなく女人禁制の相撲の番付方式で発表します。
続きを読む
2005年12月30日
初心者にまったく優しくない企画@ゴールデンコンバットマーチ賞!!は、ああしんどかった!!!
2005年の実質的な最後のエントリーは、いつもお世話になっているルパート・ジョーンズさんのところで見つけた、原案マイク種田氏の初心者にまったく優しくない企画@ゴールデンコンバットマーチ賞!!(in 阪急神戸線新開地行き特急ブログ)に挑戦します。
能力一切関係なし。
ただ単に個人応援歌がカッコイイ!!という理由でのベストナインということらしいのですが、自分タイガースの選手の応援歌は、今年のバージョンも去年以前のバージョンもよく存じ上げておりますが、他球団のは音と名前が一致しません。
ということで、プロ野球選手別MIDIの応援歌が掲載されているサイトをのぞいて聞いてみました。
では、回答です。
続きを読む
能力一切関係なし。
ただ単に個人応援歌がカッコイイ!!という理由でのベストナインということらしいのですが、自分タイガースの選手の応援歌は、今年のバージョンも去年以前のバージョンもよく存じ上げておりますが、他球団のは音と名前が一致しません。
ということで、プロ野球選手別MIDIの応援歌が掲載されているサイトをのぞいて聞いてみました。
では、回答です。
続きを読む
2005年12月29日
野球系ブロガーのMVPは投票で決めることが出来るんですが。。。
前々から、選手にMVPがあるのなら、ブロガーもということでMVP企画をやりたいなとは思ってたものの、タイガースファン&アンチ読売の立場では公平性を欠くかなと思って、より中立的な他所でやらんかなと様子見をしていましたが、結局自分でやることにしました。
アトランダムに選ぶと、偏る懸念がありましたんで、セ・パ各6球団系から1つずつ選ぶことにして、リーグ毎にMVP投票にかけてます。
↓
http://tigers44-31-16.seesaa.net/article/9537348.html
自分の選考理由は、年明けの結果発表の時に書きます。
途中経過ですが、続きを読む
アトランダムに選ぶと、偏る懸念がありましたんで、セ・パ各6球団系から1つずつ選ぶことにして、リーグ毎にMVP投票にかけてます。
↓
http://tigers44-31-16.seesaa.net/article/9537348.html
自分の選考理由は、年明けの結果発表の時に書きます。
途中経過ですが、続きを読む
2005年12月28日
「2005 My BLOG BEST 10」発表の前にタイガース以外の話題 ベスト5
2005年12月27日
清原選手、オリックス入団会見&松井WBC辞退
「優勝に貢献したい」清原が会見で“フォア・ザ・オリックス”決意(サンスポ)
オリックス清原会見「もう一度優勝を」(スポニチ)
>背番号が、讀賣時代と同じ「5」というのが気になる。
>自分は、西武時代の「3」が讀賣時代に「5」になったのが不幸の始まり(そもそも、讀賣に逝ったこと自体もだが)だと思っているので。
ヤ軍松井がWBCに不参加(ニッカン)
松井秀やっぱり…WBC不参加(スポニチ)
>なんだよ、行かないんだったら最初から断れよ!
>この前のケコン話といい、はっきりしないヤツだな!
>そんなことでは、タイトル取れんぞ!ワールドシリーズ制覇もね。。。
>と、毒づいてみるテスト
オリックス清原会見「もう一度優勝を」(スポニチ)
>背番号が、讀賣時代と同じ「5」というのが気になる。
>自分は、西武時代の「3」が讀賣時代に「5」になったのが不幸の始まり(そもそも、讀賣に逝ったこと自体もだが)だと思っているので。
ヤ軍松井がWBCに不参加(ニッカン)
松井秀やっぱり…WBC不参加(スポニチ)
>なんだよ、行かないんだったら最初から断れよ!
>この前のケコン話といい、はっきりしないヤツだな!
>そんなことでは、タイトル取れんぞ!ワールドシリーズ制覇もね。。。
>と、毒づいてみるテスト
2005年12月26日
今オフの讀賣の補強は、今までとは違う!!って言うじゃない。
でも、
来年も優勝は無理だと思いますから〜
残念!
足りないもの補強じゃなくて、一番いらないもの斬ってない斬り!
確かに、投手陣の強化でFAでは、中日:野口(左の先発)、西武:豊田(抑え)。オリックスからJP(右の先発)+ドラフトでは東北福祉大の福田はじめ投手を中心に獲得。
野手では、中日:大西(外野手)、外人のディロン(一塁)、ロッテ:小坂(ショート又はセカンド)。
ディフェンスを中心にした補強で、今までの大砲かき集めた補強とは違う。
しかし、一番大事なことが抜けている。
それは、続きを読む
来年も優勝は無理だと思いますから〜
残念!
足りないもの補強じゃなくて、一番いらないもの斬ってない斬り!
確かに、投手陣の強化でFAでは、中日:野口(左の先発)、西武:豊田(抑え)。オリックスからJP(右の先発)+ドラフトでは東北福祉大の福田はじめ投手を中心に獲得。
野手では、中日:大西(外野手)、外人のディロン(一塁)、ロッテ:小坂(ショート又はセカンド)。
ディフェンスを中心にした補強で、今までの大砲かき集めた補強とは違う。
しかし、一番大事なことが抜けている。
それは、続きを読む
2005年12月25日
ファンクラブからクリスマスプレゼント
昨日家に帰ったら、「阪神タイガース公式ファンクラブ」から、継続入会の記念品一式が送られてきました。
タイミングがいいんで、クリスマスプレゼントということで、
↓
【箱】
【中身】
ともにクリックすると拡大します。
中身は、続きを読む
タイミングがいいんで、クリスマスプレゼントということで、
↓
ともにクリックすると拡大します。
中身は、続きを読む
2005年12月24日
順位予想の検証
本当はもっと早くエントリーしたかったんですが、色々あってやっと今回のエントリーになりました。
今年、セリーグの順位予想を3月28日に、またパリーグは3月20日に予想してました。
まずは、セリーグから。
続きを読む
今年、セリーグの順位予想を3月28日に、またパリーグは3月20日に予想してました。
まずは、セリーグから。
続きを読む
2005年12月23日
このブログのタイトルをマイナーチェンジしたので
以前、「【オフ企画第1弾】新・ブログのタイトルを募集します。」と銘打って、このブログのタイトルを変更する予告をして、候補を9つに絞って投票を受け付けた結果が、
↓
Vote Result
*Question from: スーパーサウスポーあさちゃん。 [URL]
ということで、新タイトルは「新・阪神優勝、巨人最下位」にします。
ここから先は、巨人ファンの人は見ないほうがいいと思います。
続きを読む
↓
|
*Question from: スーパーサウスポーあさちゃん。 [URL]
ということで、新タイトルは「新・阪神優勝、巨人最下位」にします。
ここから先は、巨人ファンの人は見ないほうがいいと思います。
続きを読む
2005年12月22日
2005年12月21日
「好きな球団歌・応援歌ベスト3を考えてみよう」正式回答
ルパート・ジョーンズさんのところで企画されている【テーマトークのコーナー】今回は「好きな球団歌・応援歌ベスト3を考えてみよう」ですが、以前結論だけ書いてTBしてあるのをベースにもう少し詳しく書いてみることにしました。
では、回答です。
続きを読む
では、回答です。
続きを読む
2005年12月20日
2005年の「大阪近鉄バファローズ」を振り返ってみますよ!

さいんさんのday by dayのTB企画で大阪近鉄編を23日まで展開中です。
仰木さん追悼の意味もこめて、これに回答します。
0.今年一番応援していたチーム
阪神タイガースです。
1.今年活躍したと思うBu投手(3名まで)
続きを読む
2005年12月19日
2005年12月18日
2005年12月17日
ガンバ・セレッソ、サッカーで千葉に野球の仇を討つ!
本日4つめのエントリー。
G大阪が乱戦を制し8強/天皇杯<G大阪5−3柏(千葉県)>
先週は、
C大阪うっぷん晴らす5発/天皇杯【C大阪5−2千葉】
ってともに千葉のチームに勝って、野球の仇を取ってくれた。
でも、
続きを読む
G大阪が乱戦を制し8強/天皇杯<G大阪5−3柏(千葉県)>
先週は、
C大阪うっぷん晴らす5発/天皇杯【C大阪5−2千葉】
ってともに千葉のチームに勝って、野球の仇を取ってくれた。
でも、
続きを読む
ギリギリで2005年ブロガーが選ぶブログ大賞に投票するよ。
当ブログは「2005年ブロガーが選ぶブログ大賞」にエントリーしているのですが、
「大賞を決定するための投票を行えることが参加のための条件」
ということをすっかり忘れとりました。
TBで督促もきとりました。
ということで、自分が選ぶ各賞は、
続きを読む
「大賞を決定するための投票を行えることが参加のための条件」
ということをすっかり忘れとりました。
TBで督促もきとりました。
ということで、自分が選ぶ各賞は、
続きを読む
2005年12月16日
仰木 彬前オリバ監督ご逝去に慎んでご冥福をお祈りいたします。
プロ野球の近鉄とオリックスで監督を務め、大リーグの野茂英雄投手やイチロー選手らを育てた仰木彬(おおぎ・あきら)さんが、15日午後4時10分、呼吸不全のため福岡市の病院で死去した。70歳だった。<リンクは朝日新聞>
>体調不良で監督を辞めたということだったらしいけど、まさかこんなに急に亡くなるとは。。。
>もっと他に先に(以下省略)
ニッカンより
▼オリックス・中村勝広監督の話 突然の訃報に接して、やり切れない気持ちです。シニアアドバイザーと監督として来季も一緒に仕事ができるのを楽しみにしていた矢先で、残念無念の極み。仰木前監督の遺志を引き継いで、来季こそ優勝という二文字を目指して頑張っていくことが供養になる。
>これで清原とノリはオリバに入るんじゃないかな。
>いや、オリバに入って来年は大阪ドーム(1試合はスカイマーク)と続きを読む
>体調不良で監督を辞めたということだったらしいけど、まさかこんなに急に亡くなるとは。。。
>もっと他に先に(以下省略)
ニッカンより
▼オリックス・中村勝広監督の話 突然の訃報に接して、やり切れない気持ちです。シニアアドバイザーと監督として来季も一緒に仕事ができるのを楽しみにしていた矢先で、残念無念の極み。仰木前監督の遺志を引き継いで、来季こそ優勝という二文字を目指して頑張っていくことが供養になる。
>これで清原とノリはオリバに入るんじゃないかな。
>いや、オリバに入って来年は大阪ドーム(1試合はスカイマーク)と続きを読む
2005年12月15日
ブログの新タイトル投票所&オフネタ提供掲示板−その壱(12月15日まで一番上におきます)
先日予告した当ブログのタイトル変更の件ですが、候補を9つにして12月15日まで投票を受け付けます。
また、このエントリーオフネタ提供掲示板としての機能も付け加えます。
さて、新しいタイトルの候補ですが、選択肢は次のとおりです。
続きを読む
また、このエントリーオフネタ提供掲示板としての機能も付け加えます。
さて、新しいタイトルの候補ですが、選択肢は次のとおりです。
続きを読む
「2005年の阪神タイガースを振り返る」集計結果発表 その5 足りないと思うもの編+それでいいのか阪神球団
「【虎ックバック企画】2005年の阪神タイガースを振り返る」の集計結果発表、第5回です。
いままでの分は、
【集計結果発表】
その1 投手編
その2 野手編
その3 イマイチ君と来年が楽しみな選手編
その4 試合編&虎流行語大賞
今回は、
7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由
です。
続きを読む
いままでの分は、
【集計結果発表】
その1 投手編
その2 野手編
その3 イマイチ君と来年が楽しみな選手編
その4 試合編&虎流行語大賞
今回は、
7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由
です。
続きを読む
2005年12月14日
2005年の阪神タイガースを振り返る【集計結果発表−その4 試合編&虎流行語大賞】
「【虎ックバック企画】2005年の阪神タイガースを振り返る」の集計結果発表は、4回目まで来ました。
いままでの分は、
【集計結果発表】
その1 投手編
その2 野手編
その3 イマイチ君と来年が楽しみな選手編
4回目は、
5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由
6.タイガース流行語大賞候補(3つまで)とその理由
の2つです。
では、結果発表です。
続きを読む
いままでの分は、
【集計結果発表】
その1 投手編
その2 野手編
その3 イマイチ君と来年が楽しみな選手編
4回目は、
5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由
6.タイガース流行語大賞候補(3つまで)とその理由
の2つです。
では、結果発表です。
続きを読む
2005年12月13日
バッティングセンターへ行ってきました
Toma氏、ichiken氏、muraikun氏のエントリー見て、自分もやってみたくなって地元のバッティングセンターに行ってきました。
そういえば、この前行ったのいつだろう?
って位久々のこと。
続きを読む
そういえば、この前行ったのいつだろう?
って位久々のこと。
続きを読む
2005年12月12日
2005年の阪神タイガースを振り返る【集計結果発表−その3 イマイチ君と来年が楽しみな選手編】
ワールドカップサッカー・WBC、Jリーグ入替戦、ホークス和田様のケコンの3エントリーで、2005年の阪神タイガースを振り返るの集計結果が分断されてしまいましたので、今までの集計結果をリンクします。
【集計結果発表】
その1 投手編
その2 野手編
3回目は、
3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名まで)とその理由
4.来年が楽しみなタイガースの選手(3名まで)とその理由
の集計結果の発表です。
続きを読む
【集計結果発表】
その1 投手編
その2 野手編
3回目は、
3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名まで)とその理由
4.来年が楽しみなタイガースの選手(3名まで)とその理由
の集計結果の発表です。
続きを読む