
ヤ040 000 012=7
神000 000 040=4
[投手]
(ヤクルト)ガトームソン−高井−館山−松井−木田
(阪神)下柳−金沢−能見−安藤
[勝]ガトームソン5勝3敗
[負]下柳5勝6敗
[セーブ]木田2勝2敗3S
[本塁打]
(ヤクルト)米野3号ソロ
(阪神)片岡1号スリーラン
片岡のホームランが初回に出てればねぇー。
2表:ガトームソン、青木の適時打等で4点
というのも、ノーアウト満塁からの1ゴロがゲッツーのはずが、判定セーフになったから?ツーアウトでピッチャーのガトームソンに2点タイムリーはもったいなかったorz
8表:ラロッカの適時打で1点
ちょうどこの少し前でテレビで讀賣の負けを見て、ラジオが甲子園の中継に切り替わってました。
8裏:敵失、片岡3ランで4点
サッカーじゃ、いっぺんに3点も取れませんよ。
これでサヨナラ勝ちやと期待してたのに、久々に後ろで投げる安藤が、9表:米野ソロ、リグスの適時打で2点取られて、再び点差が開く。
九回裏もノーアウト一、二塁になったんですけど、一点差ならサヨナラ勝ちやだったと思う方はこちらをクリック→人気ブログランキング野球部門
結局、後続続かず、交流戦明けの最初の試合を落とし、中日が讀賣に勝ったので、首位奪還ならず。代わりにヤクルトが3位に浮上しました。