・阪神井川が大リーグ移籍を要望
阪神の井川慶投手は31日、ポスティングシステム(入札制度)による米大リーグ移籍を球団に要望した。沼沢正二球団本部長は「熱意は感じた。検討する」と容認に含みを持たせた。
>黒田が来たら and/or 30億円払わなあかんようになったら認めます。
>っていうのが本音ですね。
その
・阪神30億円問題はオーナー会議で再討議
プロ野球実行委員会が31日、東京都内であり、阪神球団の親会社が経営統合したことに伴う預かり保証金など30億円について、11月14日のオーナー会議で再討議することを決めた。7月の同会議では、球団保有の変更に当たると判断して支払いを求めることを決めたが、阪神側の減免の要望を受けて再審査を進めていた。
実行委では、10月1日付で正式発足した新会社「阪急阪神ホールディングス」の財務状況などを専門家が報告。改めてオーナー会議の判断を仰ぐことにした。阪神の牧田球団社長は「手応えは白紙。さらに準備を進めてオーナー会議に臨みたい」と話した。
>経営の実態が変わらんし、親会社の上にさらにホールディングカンパニーができただけなんですけどね。
>そんなこといえば、東京読売巨人軍だって株式会社よみうりの一部門だったのが、2002年7月に球団部門が企業分割で株式会社読売巨人軍として独立してるのも、「球団保有の変更」ではないかいな?
さらに他の意見はこちらからも→人気ブログランキング
阪神関係は、その他秋期キャンプの話題や桧山残留などもありますが、続きを読む