甲子園で連続不審火7件
3日午前6時半ごろから同7時40分ごろまでの間に、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場の敷地内で落ち葉が焼けるなど周辺で不審火7件が相次いだ。すぐに消し止められ、球場への被害やけが人はなかった。
甲子園署は同日、器物損壊と軽犯罪法違反容疑で、近くの路上にいた同市東鳴尾町、無職出口利男容疑者(43)を逮捕、放火容疑でも調べる。
幸いにしてボヤで済んだみたいですけど、なんとなく動機が(以下r
それにしても、出口はん。
火をつけるなら打線
につけろ!
って、それはこのおっさんの仕事やねorz
って、同じことを考えている人がいないかこちら(人気ブログランキング)も探してみましょう。
続きを読む
2007年06月05日
2007年06月04日
ヒルマン監督が通算300勝って、虎通算4137敗は首位独走中
日本ハム球団タイ記録の11連勝
日本ハム対阪神(日本ハム2勝)◇札幌ドーム◇観衆42,222人
阪神 000 000 000 0
ハム 000 200 00X 2
【阪神】●ダーウィン(1敗)―橋本健―久保田
【日本ハム】○グリン(4勝3敗)―武田久―Sマイケル(11セーブ)
>2安打だけ〜
詳しいことは、こちら(人気ブログランキング)の虎系・ハム系ブログとか、実際に遠征された方の観戦記を見ていただくことにして、自分からは一言。
岡田監督は早稲田で勉強し直してこい。。。←勉強ゆうても野球の方ですが何か
ついでに能天気なコーチも明治に戻れ
と昨日早慶戦を見て感じました。
その他の試合の簡単なレビューです。
↓
続きを読む
2007年06月03日
今日の斎藤君は半返し王子でした〜慶早戦観戦記@神宮球場【表題変更&画像追加版】
ということで、慶早戦行ってきました。
なお、プロ野球関連情報はこちら(人気ブログランキング)をご覧下さい。
↑
一塁側の方が人の多い神宮球場とゆうか全方向満員には、古田兼任監督も裏山鹿と思ってることは間違いないと思われる方もね。。。
ちなみに、続きを読む
東京六大学、早稲田の優勝決まらずなど6月2日の野球ニュース
東京六大学、商売上手やな〜と思った方はこちらをクリック→人気ブログランキング
慶應7−3早稲田
【6月2日(土)試合開始13:03 終了14:51 観衆34,000人】
K 005 001 010 7
W 000 000 003 3
慶大が加藤の好投で、早大を下し先勝した。
早大の連勝は8でストップ。
なお、こちらの連勝は止まりませんでした。
↓
続きを読む
2007年06月02日
ハマスタで檻ハム戦?←違&オールスターファン投票第1回中間発表
と思うくらい、ベイスターズの交流戦キャップが檻のに似てますね。肩コリンズって何よ。。。
<横浜対日本ハム1回戦>横浜1敗◇横浜◇観衆7,062人←こんだけ〜
日本ハム 000 030 011|5
横 浜 100 020 000|3
<投手>
【日本ハム】吉川―○押本(1勝1敗)―武田勝―武田久―Sマイケル(9セーブ)
【横浜】加藤―川村―●那須野(1勝4敗)―木塚―高宮
[本塁打]小谷野2号(日)
<得点経過>
1裏:敵失でベイ1点先制
5表:イナバウァー(犠牲フライ)でハム同点。小谷野2ランで逆転
5裏:佐伯のタイムリーで2点、ベイ同点に
8表:金子選手会長のタイムリーでハム突き放す(4−3)
9裏:暴投でハム追加点(5−3)
この試合は、雨天中止の振替試合でした。
TVKの中継をところどころ見てましたが、9回表のワイルドピッチというところで中継終了orz
ハムが勝って、ベイが負けたのでタイガース4位浮上です。
わしの順位→人気ブログランキング
これでハムは交流戦負けなしで9連勝。
って続きを読む
<横浜対日本ハム1回戦>横浜1敗◇横浜◇観衆7,062人←こんだけ〜
日本ハム 000 030 011|5
横 浜 100 020 000|3
<投手>
【日本ハム】吉川―○押本(1勝1敗)―武田勝―武田久―Sマイケル(9セーブ)
【横浜】加藤―川村―●那須野(1勝4敗)―木塚―高宮
[本塁打]小谷野2号(日)
<得点経過>
1裏:敵失でベイ1点先制
5表:イナバウァー(犠牲フライ)でハム同点。小谷野2ランで逆転
5裏:佐伯のタイムリーで2点、ベイ同点に
8表:金子選手会長のタイムリーでハム突き放す(4−3)
9裏:暴投でハム追加点(5−3)
この試合は、雨天中止の振替試合でした。
TVKの中継をところどころ見てましたが、9回表のワイルドピッチというところで中継終了orz
ハムが勝って、ベイが負けたのでタイガース4位浮上です。
わしの順位→人気ブログランキング
これでハムは交流戦負けなしで9連勝。
って続きを読む
2007年06月01日
グラマン、林に迷い込み鳥が撃墜!

5/31(木)交流戦
▼阪神−西武 2回戦(阪神2勝、甲子園、38,386人)
西武 020 001 000|3
阪神 000 400 20X|6
【投手】
(西)グラマン、岩崎、山崎、星野、長田−細川、銀仁朗
(神)ボーグルソン、中村泰、久保田、藤川−狩野
【責任投手】
(勝)中村泰13試合2勝
(S)藤川18試合1敗15S
(敗)グラマン9試合2勝6敗
【本塁打】
(西)栗山1号2ラン(2回、ボーグルソン)
(神)林8号ソロ(4回、グラマン)、鳥谷3号3ラン(4回、グラマン)
【戦評】
阪神が連夜の逆転勝ち。2点を追う四回に林威助が8号ソロ。さらに鳥谷が逆転の3号3ランを放った。七回にはシーツの適時打などで貴重な2点を追加。ボーグルソンの負傷交代で四回から救援した中村泰が、3回1失点で2勝目を挙げた。
【管理人のコメント】
この試合、家に帰ってTVをつけたら球児登場でカブレラ三振の場面でした。
いつも同じことを思うんですが、なんであんなボール球振るんだ?
って、打席に立ってみたら思わず振っちゃうんでしょうね。
それでも、栗山はよく四球を選んだと思いますよ。
続く、石井義人もなんとか当てにいってましたね。
レフトへのファールフライ。金本ナイスキャッチ。
あれがなかったら、おとといの岩瀬みたいになってたかな?
ヒーローインタビューは、ボ
こちら(人気ブログランキング)でもそう指摘している虎系ブログ多いと思います。
それにしても、ボ
北海道のハム戦は杉山、福原。1日休んで仙台は下さん、ヤス、1日空きがあって、Bsリベンジ戦は杉山、福原でまわすとして。。。
その他の試合結果です。
↓
続きを読む