人気ブログランキング野球部門
別に見られなかった分を取り返すつもりじゃないんだけど、アジアシリーズの決勝はナイターなので、昼間は明治神宮野球大会へ。
昨日開幕が雨天で順延となり、今日が1日目。
まずは、第2球場の東海大対東亜大を二回表の東亜大の攻撃時点から。
第2の二階席上段からは、第1球場(プロが使ってる方)のスコアボードが肉眼でも確認可能。【明豊14対6下関商業】
さらに、最上段で立ち見なら一塁側観客席とピッチャーの投げるところまで見物可能。
さて、この試合序盤から双方特に東亜大の方に守備の乱れが出て、点の取り合いに。東亜大サードの米田君、落ち着いて送球すればええねん。
この第2球場、画像の右側に人工芝が。野球場として使わないときはゴルフ練習場になります。カラスも観戦?
こちらが七回あたりで、隣りの第1球場では横浜高校対関東一高の試合が開始。初回表横浜高校2点先制。その裏横浜先発土屋は無死一、二塁のピンチを迎えたものの後続を抑えて無失点まで確認。
結局、大学の部は6対4で東海大の勝ち。エール交換まで見て、第1球場へ。

第1球場では、普段とは逆の一塁側へ。ちょうど二回裏関東一高校の攻撃。一死一、三塁、土屋対土屋。サードゴロの間に一点入って2対1に。
その後、横浜は3回に1点、4回に6点、5回に5点。これじゃあ春の選抜、東京都に最低一枠与えるのは考え直さんとね。
一方、横浜先発の土屋(左)立ち上がりはあかんかったけど、徐々に安定してきましたね。ところが、6回に1失点。二死満塁で代打片岡にあわや満塁ホームランかと思われる大ファールまで。
結局、七回は代わった
近江が三者凡退に抑えて14対2で横浜高校コールド勝ち。
そして
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:19| ☔|
Comment(2)
|
TrackBack(2)
|
野球観戦記
|

|