2007年11月30日

浜ちゃん応援企画?〜【Bs2007回顧】来年こそプレーオフ進出【ブロガー企画】



今年はカブレラ(西武)といい、ラミレス(ヤクルト)といい、セギノール(日ハム)といい球団の顔といえる助っ人さんの異動が多いですね。。。→2007自由契約選手一覧

各論を追うとキリがないので、それらの件は人気ブログランキング野球部門の諸ブログにおまかせするとして、各球団の回顧企画の中から締切りの早い順に順次着手いたします。

最初は、パ・リーグ最下位に終わったオリックス・バファローズから。。。

企画元は3年連続、ミスチルファン1974さんです。

ハマスタの交流戦ではお世話になりました。

ということで、
続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:53| ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月29日

偽装カープファンだと思いたい件



2007/11/28-21:59 広島ファン、甲子園爆破予告=新井の移籍、「気に食わない」−兵庫県警(時事通信)
阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)の事務所に、「球場を爆破する」などと繰り返し脅迫電話をかけたとして、県警捜査1課などは28日、威力業務妨害の疑いで、無職の男(40)=広島市中区=を逮捕した。男は容疑を認めている。同球場は改修工事中で、電話のたびに職員が球場内を捜したが、爆発物はなかった。
 男は熱狂的な広島カープファンを自認。同球団からフリーエージェント(FA)宣言し、21日に阪神タイガースへの移籍が決定した新井貴浩内野手について、「移籍するのが気に食わない」と話している。このほか、同様に阪神に移籍した金本知憲外野手などの名も挙げており、同課は詳しい動機を調べている。

>カープファンだと言っておけば、同情を買うと思ったんでしょうかね。。。
>怒りを向ける方向と手段の両方が間違っていると・・・
>これ以上の詳しいことがわからないので、こちら(人気ブログランキング野球部門)もご参考に
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:43| ☀| Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

たまには女子アナネタ+トリビアの種にならんかったネタ

RIMG0123.JPG
まずはじめに人気ブログランキング野球部門の件、現在G系の一歩下にいますので、それを上回るべくワンクリックをお願いします。banner_01.gif

さて、オフシーズンともなり野球ネタだけでは持たないので、たまには別のネタを。。。

ということで、グッドタイミングで出てきた
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 女子アナを語る | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月27日

来年の交流戦とセ・リーグの日程が発表されましたね【追記あり:確かに死のロードはないが。。。】

現在、人気ブログランキング野球部門にてこことジャイアンツ系で伝統の一戦展開中

ということはさておき、来年の交流戦セ・リーグの日程が発表されましたね。
D1010071.JPG
D1010112.JPG 070624試合前マスコ2.JPGいわゆる交流戦らしい画像集

ということで、
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(2) | TrackBack(3) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

虎:浜ちゃん・吉野⇔檻:平野恵・阿部健トレード〜プロテクト対策&負広の営業戦略?

toudohamanakahr.JPG←今年9月9日東京ドームにてHR banner_01.gif
浜ちゃんのトレード話は、シーズン終わった頃からハム:金村とかロッテ:清水直とかで話が出てたんで、時間の問題だと思ってたんですが、そう来ましたか。。。
  ↓
阪神タイガース公式:トレードの成立について(2007.11.26)
 本日、阪神タイガースとオリックス・バファローズとの間で濱中治手(29)、吉野誠選手(30)の2選手と、平野恵一選手(28)、阿部健太選手(23)の2選手での交換トレードが成立いたしましたのでお知らせいたします。

■濱中選手のコメント
「タイガースファンの皆さんには温かいご声援を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。とにかくオリックスでは心機一転、頑張ります。引き続き濱中治を応援してください。」
本人のブログでも「ありがとうございました

■吉野選手のコメント
「タイガース在籍中はファンの皆さんに多大なご声援頂き、ありがとうございました。オリックスでは気持ちを新たに切り替え、阪神と交流戦で対戦できるように頑張りたいと思います。」

オリックスバファローズ公式:トレード成立のお知らせ(2007.11.26)
オリックス・バファローズでは、阿部健太投手・平野恵一内野手と阪神タイガースの吉野誠投手・濱中治外野手との交換トレードが成立しましたのでお知らせいたします。尚、背番号は未定となっております。

● 阿部 健太 投手 コメント
正直驚いています。入団当初からお世話になったたくさんの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ここ数年、自分自身思うような結果を出せていないので、心機一転、とにかくがんばりたいと思います。

● 平野 恵一 選手 コメント
突然のことで驚きました。これまでお世話になり、育てていただいたオリックス球団、チームメイトのみなさん、スタッフの方々、そして何よりオリックスの平野恵一を応援していただいたファンの皆様には本当に感謝しています。タイガースに行っても気持ちを前面に出した自分らしいプレーができるように頑張りたいと思います。
>オリックスの平野さんも2人いますが、千葉マリンでフェンスに激突した人の方です。
>浅井良選手(虎)と中村仁美アナ(フジ)桐蔭学園高校の同級生なんやね。。。
(出典:Wiki

他の方の意見はこちら(人気ブログランキング野球部門)も見てもらうとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(18) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月25日

プロ野球ファン感謝デー&優勝記念パレード情報まとめ

takadakantoku2.JPGtakadakantoku1.JPG
11月23日にはプロ野球ファン感謝デーのイベントが、自分の行った東京ヤクルトをはじめ、巨人横浜広島西武オリックスの計6球団で行われました。
(会場は本拠地球場:オリックスはスカイマーク)

その他の球団では、パレードも含めて早い順から
11月17日(土):中日日本シリーズ優勝記念パレード
  〃      阪神(甲子園改装工事中のためインテックス大阪にて)
  〃      楽天
11月18日(日):千葉ロッテ
11月24日(土):日本ハム優勝パレード
  〃      中日
11月25日(日):日本ハム
  〃      ソフトバンク
banner_01.gif
これらのイベントへの参加は、巨人、中日、阪神、日本ハムのように球団によって事前申し込みが必要なところがあったり、ソフトバンクのように有料だったりするので、あらかじめお目当てのチームのHPをチェックする必要があるかと。。。
もっとも、楽天の場合はファンクラブ会員限定ですが。。。

さて、各球団のファン感謝デーがどんな様子だったか、自分も含めブロガーさんたち続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:52| ☀| Comment(0) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る〜主催者の回答

6035241e.png←現在伝統の一戦中
このブログのTOP記事に置いてある【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る(締切:12月8日)の自分なりの回答は、以下のとおりです。

【回答】
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月23日

東京ヤクルトスワローズ2007ファン感謝デー〜そんな感じで行ってきました【追記あり】

昨日の星野ジャパンの壮行試合対オーストラリア戦、あれがボークにならんのはおかしいとか、長谷部なかなかいいじゃんとかの所感は人気ブログランキング野球部門の諸ブログにお任せするとして、今日は当初のハマスタ行きを変更して、FA宣言した石井一久投手が昨日西武入りを決め、最後のボケをかますあいさつをするというので明治神宮野球場へ。
神宮球場に着いたのは開始時刻の約30分前。日なたになる三塁側最上段へ。先着10000名様プレゼントの石井一久下敷は一塁側でしか配っていなかったようなので、一塁側のゲートまで行ってゲット。
20071123110304.jpg20071123110329.jpg

イベントは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 16:03| ☀| Comment(4) | TrackBack(2) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

FA新井貴浩、阪神入団決定〜その前に星野ジャパンを北京に連れてけ〜

コバマサ インディアンズ入団決定の件はこちら又は人気ブログランキング野球部門にて。
また、日本サッカー北京五輪出場決定おめでとうございます、野球も続けと、その星野ジャパンで4番を打つ人の行き先が決まりましたね。
RIMG0319.JPG←4月1日@京セラドーム大阪にて管理人撮影
阪神がFA新井を獲得 岡田監督は大歓迎(日経)
 得点力不足に苦しみリーグ3位に終わった阪神は21日、広島からフリーエージェント(FA)宣言した新井貴浩内野手(30)の獲得に成功した。
 阪神はこの日午前、福岡市内のホテルで新井と2度目の入団交渉を行った。既に15日の初交渉で4年総額10億円を提示しており、話し合いは移籍へ合意を取り付けて1時間以内で終了。正式発表は、野球日本代表の五輪予選が行われる台湾から新井が帰国する12月4日以降となる。
 新井は記者会見で「想像しただけで楽しみ。勝負強い打撃ができれば」と甲子園でのプレーを思い描いた。同日夕に大阪市内のホテルで行われた阪神の球団納会では、岡田監督も「本塁打王を取っているし、2年連続100打点の勝負強さを期待したい」と、右の長距離砲の加入を歓迎した。(金額は推定)

>「楽しみ」って何?この前泣いていたのは芝居かよ
とか、
>阪神、またカープから略奪かよ!讀賣と同じ穴のムジナやね。
という、カープファンからの批判はようわかります。

とは言っても、阪神球団および阪神ファンに怒りの矛先を向けても続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:34| ☀| Comment(2) | TrackBack(6) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

【今度こそ本当に読書感想文】山際淳司「男たちのゲームセット〜巨人・阪神激闘記」

banner_01.gif
山際淳司「男たちのゲームセット〜巨人・阪神激闘記」
 1973年のプロ野球セ・リーグ。長嶋、王がまだ現役で巨人のV9達成がかかった年だった。巨人のライバルである阪神は、エース江夏、主砲に田淵を擁し、 V9を阻もうと、燃えていた。巨人と阪神の優勝争いは、直接対決の最終戦までもつれこんだ。このプロ野球史上まれにみる一年の、選手そして監督、コーチなどそれぞれの動きにスポットを当て、激闘の裏にある男たちのドラマを描き出す。山際淳司の遺作となった最後のスポーツ・ノンフィクション。

この本を読めば、岡田監督に緻密な野球はムリポとすぐわかりますよ。。。
それはそうと、今のタイガースには岡田監督や吉竹コーチを殴るような気概のある選手はおらんやろうね。。。
というか、今のタイガースはまとまりがないどころか、仲良しクラブみたいな雰囲気やもんね。。。


一方、川上哲治さんが導入した「ドジャーズ戦法」は、今の巨人には継承されず、むしろ森西武を経て落合中日へ継承されたということも、わかる人にはわかっていただけるかと。

その他の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:59| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

MVPとベストナイン発表〜一部大いに異議ありなんですけど。。。+α

2007年度ペナント・レース表彰選手発表(NPB公式)
小笠原2007MVP.JPGダル2007MVP.JPG
 2007年度ペナント・レース表彰選手が発表され、最優秀選手(MVP)にはセ・リーグが小笠原道大選手(読売)パ・リーグはダルビッシュ有投手(北海道日本ハム)が選ばれました。小笠原選手は昨年パ・リーグでの受賞に次いで自身2度目、ダルビッシュ投手はプロ入り3年目で初受賞となりました。
上園2007新人王.JPG田中2007新人王.JPG
 また、最優秀新人(新人王)にはセ・リーグが上園啓史投手(阪神)パ・リーグは田中将大投手(東北楽天)が選ばれました。


「セ・リーグって讀賣が優勝したんだっけ?中日かと思った。」
こちら(人気ブログランキング野球部門)でも勘違いされる方多いかと。。。

まずは、受賞された皆さんおめでとうございます。

と言っといて、
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(2) | TrackBack(14) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

2007年度大・社ドラフト〜岡田、原両監督また外れ、アッー!という指名もあった

banner_01.gif


NPBのHPより
 2007年新人選手選択会議(ドラフト会議)は19日、高校生以外を選択対象とする「大学生・社会人ほか選択会議」が行われ、34名が指名を受けました。
 これで、10月3日に行われた高校生選択会議での39名と合わせて、計73名の交渉権が確定。ポジション別では投手46名、捕手3名、内野手10名、外野手14名となりました。
 また、引き続き希望球団が参加して行われた「育成選手選択会議」では、計15名が指名されました。


選択選手:2007年 阪神タイガース
大学生・社会人ほか選択会議
1巡目:白仁田 寛和(投手:福岡大)1985/10/02生
データ:187センチ、80キロ、右投げ右打ち
注目ポイント:長身から繰り出す角度のある140キロ後半のストレートは威力十分。スライダー、フォークを織り交ぜる本格派右腕。腕の振りが鋭く、マウンドさばきも落ち着いている。将来性を十分に感じる投手。

2巡目:(選択権なし)
3巡目:石川 俊介(投手:上武大)1985/08/12生
データ:184センチ、82キロ、右投げ右打ち
注目ポイント:長身から角度のあるストレートと2種類のフォークが魅力。制球力も良く、まだまだ伸びしろのある将来性豊かな投手。

4巡目:黒田 祐輔(投手:シャンソン化粧品)86/05/01生まれ
データ:190センチ、85キロ、右投げ右打ち
注目ポイント:1年間のブランクはあるが、190センチの長身を活かした角度のある球速は大きな魅力。身体能力も高く、ブランクを差し引いても余りある豊かな将来性に期待が持てる選手。先発投手として大成できる可能性を秘める。

※1巡目:大場翔太投手でオリックス、横浜、福岡ソフトバンク、北海道日本ハム、読売と重複、抽選で外れる
育成枠:田中 慎太朗(内野手:立正大)
>データおよび注目ポイントはニッカンから
>それにしても岡田監督も原監督もクジ運悪いねぇ〜
>という嘆きの声が人気ブログランキングの中のT系・G系ブログからも。。。
>まあ、しょうがいないですよ。。。
>岡田・原両監督のクジ運の悪さは今に始まったことじゃないけど、
>王さんが当たりをひいたんじゃあ順番的にもう当たりはないんだから。。。
>3年後に斉藤佑樹君(早稲田)当たれば(って、制度がどうなっているかもわからんが。。。)
>で、白仁田ってどんなん?→ようつべ
黒田博樹の代わりに違う黒田取りましたけど何か。。。

ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☀| Comment(2) | TrackBack(12) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月18日

山際淳司「男たちのゲームセット〜巨人・阪神激闘記」を途中まで読んで自分の阪神ファンとしての経緯をおさらい



野球界もオフに入って、明日は大・社ドラフトの件を取り上げるとして、FAやらトレードやらの話って、途中経過の段階でどうこう言ってもキリがないので、自分は決定した件についてのみ触れ、それまでのことは人気ブログランキング野球部門に譲るとして、今回は野球関連の本を途中まで読んで、その内容の紹介とか感想とかではなく、自分の阪神ファンとしての原点に思いをはせて。。。

赤松さん、「野村本」とかは難しいだろうからまずはこういう本から読んだらええんよ。。。

著者の山際淳司氏は、既に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:06| ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月17日

仙一の嫉妬などで主力不在も中日ドラゴンズ日本一記念パレードに55万人+α

←アジアシリーズ優勝決定胴上げ前

ドラゴンズ、日本シリーズ優勝記念パレード 名古屋 (朝日)

53年ぶりの日本一に輝いたプロ野球中日ドラゴンズの日本シリーズ優勝記念パレードが17日、名古屋市内であった。先週末にはアジアシリーズも制覇した強竜軍団。名古屋駅から久屋大通公園までの約3キロの沿道を、昨年のリーグ優勝パレードを20万人も上回る約55万人(主催者発表)のファンが埋め、日本一、アジア一の感動の大きさを物語った。

改めまして、ドラゴンズの53年ぶりの日本一おめでとうございます。

来年はお手柔らかに。。。


それにしても、自分が出来なかった日本一を落合さんがしちゃったからって、岩瀬さん、川上さん、井端さん、荒木さん、森野さんは宮崎に拉致ですか。。。仙一さん

(注)仙一人気ブログランキング野球部門で上位の「ネガティヴ ドラゴンズ。」さんから借用しました。

さらに、

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(2) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月15日

明治神宮野球大会、常葉菊川高、東洋大が優勝!

banner_01.gif
このブログは「阪神タイガースのことを中心に野球、スポーツ全般などを取り上げます」というコンセプトで運営されてますが、サッカーと野球をちゃんぽんに書くのもなんなんで、レッズアジア制覇の件はこちらで書きました。→祝!浦和レッズ、アジアの頂点に\(^o^)/+α
その+αの方で、レッズのライバルチームのサポーターのメンタリティが同じ地域の野球チームのファンとかぶるところがあるということも書いてあります。
人のことは言えんがなという点はあえてスルーで。。。

さて、野球系ブロガーたちの話題の中心の部分が何かはこちらで確認していただくとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:40| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

【訃報】「神様、仏様、稲尾様」ホンマに仏様になったばい。。。+α



本人HPより
 11月13日午前1時21分、稲尾和久が福岡市内の病院で死去しました。70歳でした。
 告別式は22日午後2時から福岡市中央区古小鳥町70の1、積善社福岡斎場でとり行います。喪主は妻律子(りつこ)が務めます。

>一昨年の仰木さんもそうだけど、惜しい人をなくしました。
>つつしんでお悔やみ申し上げます。
>もっと他に、先に(以下r
>今頃天国で仰木さんたちと一緒に酒でも飲んでいるんでしょうね。。。

野球系ブロガーたちの追悼エントリーはこちらからもbanner_01.gif

“鉄腕”稲尾氏に西鉄黄金時代の戦友から悲しみの声(ZAKZAK)
豊田泰光さんと中西太さんのコメントです。
週べの来週号の豊田さんのコラムはこの件でしょうね。。

落合監督、稲尾さんに捧ぐ正力賞…ロッテ時代恩師、オレ流采配の原点
プロ野球界の発展に大きく貢献した球界関係者に贈られる「正力松太郎賞」に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:47| ☔| Comment(0) | TrackBack(9) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月13日

2007年野球観戦実績です【兼「虎キチブロガーのMVPを探せ 2007」参加エントリー】

banner_01.gif
*当エントリーは、当初2月24日に「2007年野球観戦計画」というエントリーでスタートし、その後実績の都度観戦記のリンクを貼り、構成を組み替えております。
 そして、今般shuさんの「旅は人生の座標」の恒例企画の本年版「虎キチブロガーのMVPを探せ 2007」参加エントリーとして、締めにし、11月13日付のエントリーとなっております。

071112tigers_02

まず、今年の最終野球観戦は、自分初のトリプルヘッダーとなりました
11月11日
<明治神宮野球大会>
東海大6−4東亜大(神宮第2)
横浜高校14−2関東一高(神宮・7回コールド)
<アジアシリーズ決勝>
中日(日本)6−5 SKワイバーンズ(韓国)

さて、今年最初は
1月7日 マスターズリーグ(東京−名古屋戦)松坂壮行試合
ではじまり、
【以下、実績です】続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01| ☀| Comment(3) | TrackBack(4) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

トリプルヘッダー観戦記@東京ドーム〜アジアシリーズ編:その1(TV中継終了後のシーンを中心に)

人気ブログランキング野球部門
*画像はすべてクリックすると拡大します。
RIMG0311.JPG←ドアラとSKマスコットの2ショット
昨日のエントリーの続編です。
1日に3試合も見たので、当分ブログネタにも困りません。
昨日のアジアシリーズ決勝戦。確か、9回表井端のタイムリーで勝ち越したところでTV中継が終わっていたはずですが、
RIMG0423.JPG
ご承知のように、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:49| ☔| Comment(4) | TrackBack(16) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月11日

トリプルヘッダー観戦〜神宮第2、第1、東京ドーム【モバイル速報版】

人気ブログランキング野球部門
20071111140150.jpg
別に見られなかった分を取り返すつもりじゃないんだけど、アジアシリーズの決勝はナイターなので、昼間は明治神宮野球大会へ。
昨日開幕が雨天で順延となり、今日が1日目。
まずは、第2球場の東海大対東亜大を二回表の東亜大の攻撃時点から。
第2の二階席上段からは、第1球場(プロが使ってる方)のスコアボードが肉眼でも確認可能。【明豊14対6下関商業】
さらに、最上段で立ち見なら一塁側観客席とピッチャーの投げるところまで見物可能。
さて、この試合序盤から双方特に東亜大の方に守備の乱れが出て、点の取り合いに。東亜大サードの米田君、落ち着いて送球すればええねん。
この第2球場、画像の右側に人工芝が。野球場として使わないときはゴルフ練習場になります。カラスも観戦?
こちらが七回あたりで、隣りの第1球場では横浜高校対関東一高の試合が開始。初回表横浜高校2点先制。その裏横浜先発土屋は無死一、二塁のピンチを迎えたものの後続を抑えて無失点まで確認。
結局、大学の部は6対4で東海大の勝ち。エール交換まで見て、第1球場へ。

20071111151303.jpg
第1球場では、普段とは逆の一塁側へ。ちょうど二回裏関東一高校の攻撃。一死一、三塁、土屋対土屋。サードゴロの間に一点入って2対1に。
その後、横浜は3回に1点、4回に6点、5回に5点。これじゃあ春の選抜、東京都に最低一枠与えるのは考え直さんとね。
一方、横浜先発の土屋(左)立ち上がりはあかんかったけど、徐々に安定してきましたね。ところが、6回に1失点。二死満塁で代打片岡にあわや満塁ホームランかと思われる大ファールまで。
結局、七回は代わった
近江が三者凡退に抑えて14対2で横浜高校コールド勝ち。


そして続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:19| ☔| Comment(2) | TrackBack(2) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月10日

とりあえず中日さん、アジアシリース決勝進出【追記あり:結局SK1位、中日2位で決勝に】


2007年11月10日(土) 東京ドーム Game5
◇開始 12時01分 ◇試合時間 2時間42分 ◇入場者 12,633人
チャイナスターズ 100 000 000|1
中日ドラゴンズ   000 012 60x|9
<バッテリー>
〔チャイナスターズ〕ルゥ・ジエンガン●,チェン クゥン,ワン・ペイ,ジャオ・リ - ジャン・ジェンワン
〔中日ドラゴンズ〕小笠原○, 鈴木,高橋 - 小田,清水将
<本塁打>
〔中日ドラゴンズ〕井上(5回ソロ) , 荒木(6回ソロ)
>初回に先制されたときにはどうなるかと。。。
>無失点ならこの試合を終わった段階では、決勝進出確定だったんですけどね。。。
【追記:観戦者〜あんさん

で、ナイターのSK−統一戦、SKが意地悪するかなと思ったんですが、全勝で予選1位通過の方を優先しましたね。
初回にあっさりSKに2点入った段階で、統一は勝っても総失点で中日を上回ることが確定したので、SKに7点差以上で勝たない限り予選通過できなくなりましたね。
いずれにしても、中日は2位以上で予選通過しました。

SK−統一戦の結果がわかり次第追記します。
関連情報は人気ブログランキング野球部門でも

【翌朝追記】続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 18:54| ☔| Comment(0) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月09日

やっとかめ勝ったぎゃあ(中日4−2統一)〜でも決勝に出られない可能性もありうる件について

KONAMI CUP アジアシリーズ20072日目第2試合:(日本代表)中日ドラゴンズ4−2(台湾代表)統一ライオンズ

それにしても、入場者 11,167人(右打ち職人さんHiRO@zetton05さんハムぞー所長らを含む)っていったい。。。2003年までの日ハム主催試合@東京ドーム並みの人の入りか?

<参考>
2005年(千葉ロッテ12-1興農ブルズ)18,911人
2006年(北海道日ハム2-1LA NEW ベアーズ)11,038人
2007年9月18日(日ハム2−0楽天)14,192人

試合については、TV中継で7回表の中日の攻撃(アライバらしい得点シーン)あたりしか見れませんでしたが、やっとかめ勝ったぎゃあという感じでしたね。
アジアシリーズって罰ゲームかよ。。。
国際大会なのに最後まで中継しないのはなんなんねん。ラジオでもまったく中継ないし。。。

なのでさらなる詳細については、人気ブログランキング野球部門にて該当のエントリーも参考にしてもらうとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月08日

「来春レッドソックスと世界一決定戦だぎゃあ」などど悠長なことを言ってられない件について

中日ドラゴンズの53年ぶりの日本一のお祝いエントリーで、「来年レッドソックスが日本で開幕戦する前に、ドラゴンズとナゴヤドームで真の世界一決定戦やって欲しいですね。」と書いたんですけど。。。


コナミ杯:SK、金広鉉の好投で中日に完勝(朝鮮日報)

ニッカン式スコア

まずは、アジアシリーズ制覇からですよね。。。

それにしても、あれがポストシーズン無敵の強さを誇ったドラゴンズですかorz

韓国チームをなめたらあかん。

いずれ、韓国か台湾代表に負ける日が来るはずなので、最初のチームがタイガースでなくて助かった。

ということで、統一獅子(台湾代表)と中国代表にはしっかり勝って、決勝できちんとリベンジしてください。

それと、関東近郊のドラゴンズファンの皆さん。
もっと、東京ドームに足を運びましょう。(観衆19095人
2005年の初戦27,305人
2006年の初戦15,147人

さらに、詳しいことは人気ブログランキング野球部門各ブログなどを参考にしていただくとして、ドラゴンズ唯一の救いは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(5) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月07日

西武って地名じゃないのかねぇ〜。。。+α



来年から「埼玉西武ライオンズ」に=実行委員会が了承−プロ野球(時事通信)
プロ野球の実行委員会が6日、都内で開かれ、西武が来季から球団呼称を「埼玉西武ライオンズ」に変更することを承認した。地域密着を目指す同球団が申請したもので、14日のオーナー会議の了承を得て1月1日から新チーム名となる。

「西武」ってそもそも、「武蔵」の西の方っていう地域名で、「阪神」や「中日」と同じようなもんではないでしょうか?
「埼玉」つけたからって、さいたま市や春日部・草加あたりにとっては、東京の方が所沢より近いような気がするしね。
○−○゙コーチの件とか、迷走してますねライオンズorz→これも迷走例
和田さんFA移籍などと言わず、渡辺新監督とはげましあって頑張ってください。
涌井さん孤軍奮闘?ハムぞー所長の取材記録

もう一チーム、パで迷走しているチームの件は、いいニュースも含め人気ブログランキング野球部門にて

それはそうと、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:18| ☔| Comment(1) | TrackBack(6) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月06日

ハム金村を取りに行くのは想定どおりだったけど、中村泰とは想定外。。。

RIMG0420.JPGyasunakamura.JPG
【左が金村〜今年8月14日撮影@平塚球場、右が中村泰〜昨年8月16日撮影@北神戸球場、ともにファームの試合というのがなんだかな。。。】
日本ハムの金村、阪神の中村と交換トレードへ(asahi.com)
 日本ハム・金村暁(さとる)投手(31)と阪神・中村泰広投手(29)の交換トレードがまとまり、両球団が5日発表した。推定1億8000万円の高額年俸ながら不振が続く金村を抱える日本ハムが、先発投手不足の阪神に移籍話を持ちかけた。

2007年11月05日 トレードの成立について(阪神タイガース公式)
■中村選手のコメント
「これまでお世話になりました監督、コーチ、スタッフの皆さんには大変感謝しています。ファンの皆さん、温かいご声援を頂き、ありがとうございました。阪神では、悔しいことが多かったですが、日本ハムでは心機一転、がんばります。」

2007.11.05 交換トレードのお知らせ(北海道日本ハムファイターズ公式)
◎金村投手コメント
「先日の球団との話し合いの中でファイターズでは(減額制限を超えてしまうので)トレードという選択肢もあるが・・・。という話しをもらいました。本当に自分のことを気遣っていただき、思ってもらってのトレードということですので球団には大変感謝しています。ファイターズに入団して全身全霊をかけてやってきましたがこのようにトレードということは本意ではないですが、球団(ファイターズ)、阪神の為になるのなら、という思いです。ファイターズへの強い思いがあるから正直な気持ちは最後まで北海道でという気持ちは強かったです。本当に北海道のファンの皆さんはあったかかったし、力になりました。チームが勝っているときに貢献できなかったこの2年間は悔いが残ります。しかし、チームのみんなのがんばりでビールかけをすることもでき、最高のチームメイトの中で野球ができました。阪神では必要とされてのトレードだと思うので、なんとかローテーションに入れるようにがんばり、期待に応えたいです。」

関連情報は人気ブログランキング野球部門からも

タイガースとしては、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 02:01| ☁| Comment(0) | TrackBack(14) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする