2008年01月07日

あの一球をバネに〜M成瀬投手・NHK関東ローカル限定【画像差し換え】

bijinnakogoosanhaato.jpg
NHKニュース おはよう日本・午前7:30〜午前7:45:関東ローカル枠
▽ロッテ成瀬投手 あの1球バネに:小郷知子

画像の人が、自分的にはNHKでは一番美人だと思っている小郷知子(こごう ともこ)アナです。

内容は、タイトルから想定できるとおりで、
「あの一球」とはCS最終戦でセギノールにホームラン打たれたボール。
「渾身の一球を投げたのにorz、立ち直れなかった」と。

それが立ち直るきっかけとなったのは、アジア予選韓国戦。
「あんだけ緊張する一瞬はなかった。」
「目の前の現実を受け止めないと前に進めない。」
という内容でした。

最後に小郷アナが、
「成瀬投手は、今年はうれし涙を流したい。と語ってました。」
とわかりやすい締めくくり。

なお、夕方6時台のNHK関東ローカルの特集は、
▽2008ことしにかける ロッテ入団へ唐川投手
です。

人気ブログランキング野球部門
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:35| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月06日

高校サッカー全国大会準決勝〜ハットトリックの上は何て言うの?



全国高校サッカー 準決勝(6日−国立)
流経大柏(千葉)6−0 津工(三重)
【戦評】
 流経大柏は大前の4ゴールを含め、6点を奪う猛攻で大勝した。大前は前半26分、右足で先制。後半6分には左クロスに頭から飛び込んで加点した。保戸田の得点で3−0とした後の同26分、相手クリアを拾った大前はミドルシュートで3点目。2分後にも左折り返しに合わせた。津工は自陣でのパスミスが目立ち、最後は守備陣が集中力を失った。
>それにしても、大前選手確変ですね。解説の人が言うとおり「天性のストライカー」なんでしょうね。エスパルスもいい選手採りましたね。ロンドン五輪が楽しみ。
>ところで、サッカーで1試合3得点なら「ハットトリック」と言うのですが、4得点は?→どうやら「ポーケル」と言うらしい

高川学園(山口)0−1 藤枝東(静岡)
【戦評】
 藤枝東が持ち前のパス回しを存分に発揮して快勝した。前半11分、ゴール前の細かいつなぎから、最後は河井が右足で決めて先制。中盤の攻防で優位に立ち、その後も相手ゴールに何度も迫った。守備陣は冷静に相手の攻撃をはね返し、無失点だった。高川学園は速攻に活路を見いだそうとしたが不発。得意のサイド攻撃も封じられた。
>河井も燃えましたね。
>決勝の大前vs河井の得点王争いも楽しみ。。。

今日は、野球系ブロガーでは昨日に引き続きKAMMYさんが国立に行ってました。
第1試合第2試合

他に観戦していた野球系ブロガーがいないか探す→人気ブログランキング野球部門

ちなみに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月04日

全国高校サッカー「都立」三鷹旋風キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!!

banner_01.gif
キーワード=高校 サッカーでこれってorz
衝撃のファースト写真集から5年を経て、ついに…!

紀香自ら選んだ撮影地、アフリカ・ケニアの大自然に
全てを委ねたその肢..


天皇杯サッカー箱根駅伝などと並んで関東の正月の風物詩になっている(第86回)全国高校サッカー選手権大会
自分のいとこが木梨憲武のいた頃に帝京高校サッカー部コーチをしていた関係で、昔から毎年欠かさずTVで見てました。
だだ、もともと野球の方が関心が高かったこともあって、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:15| ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月03日

全国大会より盛り上がる関東大会〜祝!駒澤大学総合優勝!



1月3日のスポーツ紙は、お約束の2紙(人気ブログランキング野球部門の諸ブログが取り上げる内容)以外は、箱根駅伝の

早稲田往路優勝

でしたね。

昨日は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(2) | TrackBack(10) | 野球・サッカー以外のスポーツの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月02日

三種混合観戦ラストは年配野球【札幌6−2東京:翌日追記あり】

20080102170238.jpg20080102203209.jpg20080102203309.jpg
【mixi&野球系ブログ共通】
さて、今日は箱根駅伝見物@二宮駅前高校サッカー観戦@等々力を経て、夜はマスターズリーグ【東京ドリームス対札幌アンビシャス】@東京ドーム。
席はいつもよりホーム寄りの三塁側の指定席。双眼鏡でセコムの看板の下を探すといつもの人がいたので試合前にごあいさつ。
そのセコムの社長が始球式。札幌の藤城選手が国歌斉唱。

試合は、札幌の主催で先発佐藤義則、四番石毛(元西武・ダイエー)。東京は河野のゲンちゃん。一番から中野、本西、安部、駒田、伊東と自分の同級生が続き、6番サード初芝ネ申なので初詣完了(爆)

二回裏、自分が腹ごしらえに行っている間に札幌石井雅ソロキター(・∀・)しかも、ピッチャーが西崎にかわっとるし。その彼も鈴木康友と上川に連続二塁打打たれて増本に交代。
札幌も三回から松沼兄に交代。東京も反撃開始。一死から本西ヒット、安部二塁打でチャンスを作ると、駒田タイムリーでまず一点。伊東の犠牲フライで同点。
4回から与田登板。代打サポートプレーヤー(30歳代選手)鈴木健四球。その裏東京の投手が五月女。鈴危険がサードに入り、初芝ネ申がショートに。高田内野安打の後、マサさん三塁打で3対2。駒崎センター前で4対2。左の上川の所でサウスポーの大川に交代。
5回から札幌の投手がガンちゃんに。MAX130キロ台ながらも三者凡退。東京は川尻。先頭荒井がピッチャー返しのヒット。駒田と並ぶと凸凹ぶりが、石毛、高田、石井雅の連続ヒットで5対2。鈴木康友犠牲フライで6対2。
レフト沢村ユニゲートの下の人たち、のべつまくなく応援するのはいいとして、上川現役時代の応援は飛んでません。しかも、チーム名違うし。
ガンちゃん2イニング目。伊東のセンター大飛球を高橋雅ナイスキャッチ。初芝ネ申の打席はライトセコム看板の下の人が盛り上がる。
そして、その裏から村田兆治キター(・∀・)。MAX136キロも、石毛に打たれてるなど満塁劇場を演出も、サイクル目前の石井雅をネ申フライに抑える所が心憎い。フォークを後逸しなかった市川投手にもあっぱれ。
7回から札幌津野登板。石井雅サイクル目前に足を痛めて鮎川に交代。代打垣内哲也登場にライトもレフトもかきうちてつやコール&ジャンプ。それに応えてセンター前ヒット。続く、中野のファールボールが隣のお子様ねグラブの中へ。その裏、東京投手石毛(元巨人・近鉄・阪神)登板。MAX143キロで駒崎、鈴木康友、上川と三者三振。現役時代よりコントロールが良くなっているんで、どこかの球団で取りませんか?
8回から阿波野登板。小牧の当たりをショート初芝ネ申スーパーファインプレー。代打淡口のライトオーバーの当たりを中野がナイスキャッチ。
そして、札幌クローザー橋本清登場。先頭大宮セカンドフライ。続く、清対決はネ申の貫禄で四球も、蓬莱ファーストフライ。鈴木健詰まりながらもレフト前ポテンヒットでつないだものの、垣内哲也ライトフライで試合終了。
勝ち投手:与田、負け投手:五月女。
ヒーローインタビューは、好守の高橋雅が石井雅の代打?、2つ盗塁を阻止してフル出場の高田誠捕手の2名。
他にも見ている人を探す→人気ブログランキング野球部門

【翌日追記】続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 20:42| ☔| Comment(3) | TrackBack(6) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

2008年元旦のごあいさつ&雑感(通算1593エントリー)



あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

ウチから見た初日の出の写真はこちらをご覧いただくとして、今日のデイリースポーツの一面は金本さんと新井さんの対談記事でしたね。また、岡田監督が「もうしんどいわ。ええやろ」と今年限りの退団を示唆する記事もありましたね。
それらを含めた野球関連のニュースは、人気ブログランキング野球部門の諸ブログを見てもらうとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:27| ☔| Comment(2) | TrackBack(13) | その他の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする