2008年09月30日

備忘録:2008年野球・スポーツ観戦記録&予定【9/30までTOPに置きます】

まーくんと2ショット.JPG
当エントリーは、今のところ(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」とのからみで、9月30日付のエントリーとしてありますが、シーズン終了後、「2008年野球&スポーツ観戦実績」というエントリーとしてまとめ直します。
ということで、9月中の最新エントリーは1つ下になります。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

まずは、続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9/29 T5−3C〜新井スタメン復帰で猛打賞、アニキ決勝2ラン+パはオリックス2位確定

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
日曜日に中日が巨人に勝っていただいた件のお礼はこれでおしまいですよ。
      ↓
阪神対広島24回戦【阪神14勝10敗】◇甲子園◇試合時間:3時間01分
広 000 002 100=3
神 010 200 02X=5
[投手]
(広島)青木高-広池-上野
(阪神)石川-アッチソン-ウィリアムス-藤川
[勝] 藤川 8勝 1敗 36S
[負] 上野 2勝 2敗
[本塁打]
(阪神)今岡7号ソロ(2回)、金本25号ツーラン(8回)
<得点経過>
2裏:今岡のソロで1点先制
4裏:鳥谷・矢野の適時打で計2点
6表:シーボルの適時打で2点
7表:栗原の適時打で1点
8裏:金本の2ランで2点
◇観衆/人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんおかやんさんはじめ43513人

天気の状況から試合できるかなと思ったんですが、スケジュールが立て込んでいる上、甲子園改修工事が10月1日から始まる関係でこの試合の振り替えは10月11日以降にスカイマークスタジアムあたりですることになることもあったりして強行しましたね。
先発の石川は初回無死満塁のピンチを乗り切ってからは安定してましたね。5回の喜田剛のあわやホームランというライトフライで危ないと感じたんでしょうかね?6回上位打線からの打順でアッチソンに交代。これが解せない。雨の中投げにくかったのがたたって2失点orz。同じ2失点でも石川続投でなら納得なんですが。。。。
その影響が7回のジェフにも出て、2四球がからんで同点に追いつかれるorz。ここでも一死二、三塁で栗原敬遠で良かったのでは?
結局、8回から球児を投入しなければならなくなったのはどうだかね。

そんな采配のミスをアニキの一発が救った。
あの当たり入るかどうか怪しかったんですが、タイガースファンの念が通じたんでしょうね。

TV中継で打った瞬間を見た限り

今岡の先制ソロ
⇒あれが入るか?彼のセンター方向の当たりは結構伸びるけど

喜田剛のライト大飛球
⇒完全にいったと思ったんですがね。平野ナイスキャッチ。

アニキの決勝2ラン
⇒普段なら浜風に戻されているところ、よくぞ入った!


という感じでしたが。

ということで、結果オーライの勝ち試合でした。


ちなみに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:15| ☔| Comment(0) | TrackBack(10) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月29日

9/28のプロ野球〜「果報は寝て待て」の阪神優勝マジック8点灯!

D1001994.JPG←西武新宿駅にて撮影
前のエントリーのとおり昨日は西武ドームに気の早い日本シリーズの下見にいってましたので、さらに詳しいことは人気ブログランキング野球部門日本ブログ村 野球ブログなども見てもらうとして備忘録。

ロッテにCSマジック3点灯〈28日のパ・リーグ〉
◇ソフトバンク7―2楽天
 ソフトバンクが8連敗を免れた。1回、松中の2ランや敵失などで5点。ガトームソンは完投で2カ月半ぶりの5勝目。楽天は今季の負け越しが決定。
>最下位争いも激しいようで

◇ロッテ4―1日本ハム
 ロッテが4連勝。6連勝を逃した日本ハムに代わって3位に上がり、CSマジック3が初点灯した。8回、サブローの勝ち越し打など計6安打で逆転した。
>この時点ではマジックうんぬんは関係なく
>残り試合が多い分ロッテが有利ですかね。

オリックス7―2西武
 オリックスがCSマジックを1とした。中盤、坂口の二つのスクイズなどで西武投手陣を攻略。小松は9連勝で15勝目。西武は今季最長タイの6連敗。
>この試合で見た限り、CSではオリックスの方に部がありそう。
>さらに、詳しいことは前のエントリーに追記します。


散発5安打、巨人敗れる〈28日のセ・リーグ〉
広島6―3ヤクルト
 広島が本塁打攻勢で3連勝。1回にアレックスの2ランで先制。4回は前田健、5回は栗原の本塁打で加点した。ヤクルトは3連敗。
公式戦ラスト市民球場ということで、赤一色。

中日1―0巨人
 中日が投手戦を制した。8回2死、荒木が左翼席へ決勝のソロ本塁打を放ち、最後は岩瀬で締めた。巨人は散発5安打と打線がつながらなかった。
>荒木様に感謝
ドアラ先生にもね
>その恩返しは明日に引きずらず、今日(29日)カープに勝っていたします(爆)


ということで、たなぼた7度目M点灯
今度こそそのまま減らしていきましょう。
ところで、お天気大丈夫?

【順位】
セ:@神(0.5・優勝マジック8)A巨(11.0)B中・広(6.5)Dヤ(16.5)E横
パ:優勝:西(4.0)Aオ(1.0)Bロ(0.5)C日(6.0)D楽(0.5)Eソ
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース



posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:55| ☔| Comment(0) | TrackBack(8) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

9/28 気の早い日本シリーズ偵察(L2-7Bs)【追記&画像・動画の追加あり】

タイトルは洒落だと思っていただければ。
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
1か月位前にこのあたりに、パ・リーグの優勝が決まるかなと思ったので押さえておいたこの日の試合。せっかくだから三塁ベンチの絶滅危惧種がよく見えるベンチサイド一塁側(4000円)を取っておいたんです。

ところが、金曜日の札幌ドームでライオンズが負けても優勝決定となったため、今日は池袋の西武百貨店の優勝記念セールに立ち寄ってから、臨時特急で猫屋敷入り。

D1001972.jpg
球場に入ると、ちょうどオリックスのバッティング練習中でちゃら夫や坂口の後に今日から一軍に上がってきた浜ちゃんたちが。清原さんは、携帯電話をかけながら誰かに手を振ってました。同じく今年で引退する高木浩之選手が挨拶に来たときには西武時代のユニの上を着てました。

D1001973.jpg←これもお目当てはあと

試合は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 17:58| ☔| Comment(2) | TrackBack(2) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

9/27 神4−6巨〜巨人に再び並ばれる【今後の展望について追記あり】

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
阪神対巨人23回戦【阪神10勝13敗】◇甲子園◇試合時間:4時間06分
巨 003 300 000=6
神 011 002 000=4
[投手]
(巨人)内海-越智-山口-豊田-クルーン
(阪神)岩田-渡辺-久保田-アッチソン-ウィリアムス-藤川
[勝] 内海 11勝8敗
[負] 岩田 9勝10敗
[セーブ] クルーン 1勝3敗37S
[本塁打]
(巨人)李8号ツーラン
<得点経過>
2裏:矢野の適時打で1点先制
3表:ラミレスの適時打、李承ヨブのツーランで計3点
3裏:今岡の適時打で1点
4表:ラミレス、李承ヨブの適時打で3点追加
6裏:新井の適時打、矢野の四球で2点追加
◇観衆:仙丈さんyuさんりさ・ふぇるなんですさんぴゅあらっくさんSORAKOさんおかやんさんgaviさんはじめ43515人

この試合、関東ではCS以外のテレビ中継はないということだったので、最初はラジオを聴いてたんですが、CSとはいってもe2プロモの無料放送で見れることに気づいたのは、久保田が登板したあたり。ということで、自分が見た範囲内では2対0でタイガースが勝ったことにしておきましょう。
って、それはあまりにも暗黒時代からのファン的な発想過ぎるw

ともあれ、2リーグ制以降巨人と阪神の一騎打ちになると、今までは必ず最後に巨人が優勝していたんですが、今回もその歴史を繰り返すのか?((○(>_<)○))
と弱気になっても仕方ないほど、8月末の甲子園で勝ち越せなかったり、この前の東京ドームの3連戦でひとつも勝てなかったり、この試合といい最低限ここで勝っておけば巨人の勢いが止まるはずのところをことごとく落としているのが大問題ヽ(*`Д´)ノ

ただ、これで並ばれただけであって、今日中日が巨人に勝てば、阪神に優勝マジック8が点灯(次の巨人との直接対決に負けても、それ以外の残り8試合を全部勝てばいい)するので、まずはドアラ先生の爆転成功を祈念しましょう。

それに、新井大選手も復帰したんで、気持ちを切らさず最後まであきらめずに応援していきましょう。


【順位】
セ:@神・巨(12.0)B中・広(5.5)Dヤ(17.0)E横
パ:優勝:西(5.0)Aオ(0.5)B日(0.5)Cロ(5.5)D楽(1.5)Eソ
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース

最近順位が低迷してます。当ブログのランキングの低迷≒タイガースの低迷の傾向にあるのでワンクリックお願いします。

それでは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:47| ☔| Comment(1) | TrackBack(14) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

9/26 祝!西武ライオンズ リーグ優勝!タイガースも続くよ!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

9月26日のパ・リーグ
楽天13―1オリックス
 楽天は先発全員が安打と得点を記録し、大勝で5位浮上。1回のセギノールの2ランなど3本塁打で圧倒した。オリックスはオルティズの乱調が誤算。

日本ハム2―0西武
 日本ハムが4連勝で単独3位。スライダーがさえたスウィーニーは完投は逃すも12勝目。西武は2併殺を喫するなど打線が沈黙し、今季2度目の4連敗。

28日に西武ドームに気の早い日本シリーズ対策の視察に行くので、そこまでもつれて欲しいと思ったんですが、しょっぱなからオリックスが大量リードを許しているんじゃあねぇ。。。。⇒現地で激怒した人
もっとも予告先発発表の時点で想定されたことですがorz

で、Kスタ宮城の試合の方が早く終わって、NHK BS-1で札幌ドームの試合中継中に画面の中の当事者のリーグ優勝の速報が流れる事態にw

結局、試合そのものは負けた訳ですが、リーグ優勝したことにはかわりはないのでナベQ胴上げ

おめでとうございます。⇒やっぱり、平尾は平尾です

事前の予想大外れ、デーブの影響力を逆に見誤ったw

でも、これで日本シリーズへ行けるわけではなく、敗者復活戦もありますので、「清原さん現役最終打席は、藤川球児のストレートに三球三振」の実現可能性はまだまだありますね。

【順位】
セ:@神(1.0)A巨(12.0)B中・広(4.5)Dヤ(17.0)E横
パ:@西(5.0/リーグ優勝)Aオ(1.5)B日(0.5)Cロ(5.5)D楽(0.5)Eソ
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:56| ☔| Comment(2) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月26日

9/25 T5−3YB〜球児通算100セーブ達成、巨人連勝ストップで再び単独首位に

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
阪神対横浜22回戦【阪神13勝8敗1分】 ◇甲子園◇観衆 41,796人
横 000 012 000=3
神 000 500 00X=5
[投手]
(横浜)阿斗里-高宮-真田-山口
(阪神)安藤-ウィリアムス-アッチソン-藤川
[勝] 安藤 13勝 8敗
[負] 阿斗里 1敗
[セーブ] 藤川 7勝 1敗 36S←通算100セーブ
<得点経過>
4裏:安藤・平野・今岡の適時打で計5点先制
5表:石川の適時打で1点
6表:村田の適時打、金城の犠飛で計2点

家に帰ってNHK BS-1の中継を見出したのは、4回裏の平野の打席から。この回今岡さんの走者一掃のタイムリーツーベースで計5点。
その後、先発安藤がベイスターズに半返し+αして、JAF総動員になったのは、どうなのよと思わないでもないですが、1日空きがあるのでまあいいか。球児にもセーブがつく展開になって、通算100セーブ達成したから

それにしても、アニキがこのベイスターズ戦4連戦ノーヒットだったんですよね。それが不安要素なんですが、次の巨人戦ではお立ち台に立っていると信じてますよ。

一方、NHK BS-1の中継の合間と終了後にBS-i(←系列からして変じゃない?)で見ていた広島市民球場の試合巨人は越智の暴投で連勝ストップと嫌なオチがついて2位に後退
(このシーンのとき、たまたまこのチャンネル見てました)

次の甲子園の直接対決で阪神が勝てば(何回目か忘れた)マジック7で、最短優勝決定は10月4日のヤクルト戦。

9月25日はセ・リーグの2試合のみ
◇阪神5―3横浜
 阪神が20日以来の単独首位。4回、安藤の適時打で先制し、さらに連打で試合を決めた。安藤は13勝目。横浜は引き分けを挟んで03年以来の9連敗。

◇広島5―4巨人
 広島が競り勝ち、3位タイに浮上した。6回に同点に追いつかれたが、7回1死満塁から暴投で勝ち越した。継投策が裏目に出た巨人は13連勝ならず。



<順位>
セ:@神(1.0)A巨(12.0)B中・広(4.5)Dヤ(17.0)E横
パ:@西(5.0/優勝マジック1)Aオ(2.5)B日・ロ(6.0)Dソ(0.0)E楽
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:21| ☔| Comment(0) | TrackBack(14) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月25日

9/24 T5−2YB〜天敵番長を打ち崩して勝利!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
阪神対横浜21回戦【阪神12勝8敗1分け】◇甲子園◇試合時間 3時間16分
横 100 001 000=2
神 002 200 01X=5
[投手]
(横浜)三浦-牛田-高宮
(阪神)リーソップ-福原-アッチソン-ウィリアムス-藤川
[勝] 福原 3勝 2敗
[負] 三浦 7勝 9敗
[セーブ] 藤川 7勝 1敗 35S
[本塁打]
(横浜)内川11号ソロ
(阪神)今岡6号ツーラン
<得点経過>
1表:村田の適時打で1点
3裏:今岡の2ランで逆転
4裏:野選、赤星の適時打で2点
6表:内川のソロで追加点
8裏:赤星の適時打で1点
◇観衆:おかやんさん虎虎虎さんおかかさん南河内郎女さんはじめ43522人

先発投手:阪神リーソップ、横浜三浦、主審橘高という時点で負けを覚悟していた方が多かったかと思いますが、タイガースの選手が意地を見せましたね。
今岡の逆転2ランはもちろんのこと、前日の試合後に客にキレた赤星が3安打2打点。前日のエントリーで、
ただ、その怒りはバットにぶつけろと。。。悔しかったら、今日か明日に先発予定の三浦を打ち崩してみろよともいっておきましょう。

と書いたらその通りになりましたね。
ただ、勝ったから目立たないけど、4番アニキと5番鳥谷がノーヒットだったんですよね。今日はよろしくお願いしますよ。

ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:35| ☔| Comment(0) | TrackBack(12) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月24日

9/23 T1−1YB〜讀賣にお付き合いの引き分けで首位タイ死守

まず、はじめに王監督お疲れさまでした

いつまでもONって時代でもありませんから、これでプロ野球の歴史に一区切りかと。

ということで、いつまでも「巨人が強くないとプロ野球が盛り上がらない」というマスゴミのステレオタイプな報道姿勢もなんだかな?

ご同意の方はこちらをクリック
  ↓
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
阪神対横浜20回戦【12回規定により引き分け】 阪神11勝8敗1分◇甲子園◇試合時間:4時間20分
横|000 001 000 000|1
神|000 001 000 000|1
<得点経過>
6表:内川の適時打で1点先制
6裏:鳥谷のソロで1点
本塁打
神:鳥谷13号
投手
横:小林-石井裕-山口-寺原-横山
神:下柳-アッチソン-ウィリアムス-藤川-久保田
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんyuさん姫路の黒虎さんおかかさんルーさんはじめ43527人
阪神−横浜戦ということで、サンテレビの中継がTVKでも見れましたので、7時から9時43分頃まではTVで見て、その後はニッポン放送で聴いてました。
それにしても、よくぞ負けずに守りきったと投手陣と好守備の赤星・藤本・平野をほめるべきか、初回と三回の満塁にチャンスにあと一本が出ずトータルでもたった3安打に終わった打線に喝か、その両方か。。。

で、とりあえず巨人に続き敗者復活戦参加権獲得で、ベイは100敗の可能性阻止ながらも最下位確定ですか。。。

それはそれとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:57| ☔| Comment(0) | TrackBack(13) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

9/22 T3−2YB〜良くも悪くもらしい勝ち方で連敗脱出

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
阪神対横浜19回戦【阪神11勝8敗】◇甲子園
横 000 200 000=2
神 120 000 00X=3
[投手]
(横浜)吉見-横山-石井裕-山口
(阪神)石川-アッチソン-藤川
[勝] 石川 1勝
[負] 吉見 3勝 5敗
[セーブ] 藤川 7勝 1敗 34S
[本塁打]
(横浜)吉村32号ツーラン
<得点経過>
1裏:今岡の適時打で1点
2裏:関本の適時打で2点
4表:吉村の2ランで2点
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんアニキ命のyuさんおかやんさん地下ベイベさんフォードじゃない方のルーさんはじめ43526人
この試合は関東の地上波・BSでの中継がなかったし、高校時代の同級生の通夜に出かけていたので、帰りの電車内で携帯サイトから経過をチェックしていただけですが、mixiの実況トピとかの書き込みを見るとネガティブなコメントがかなり減りましたね。ファンの深層心理って、結構選手たちにも影響を与えているんで、試合が終わった後ならいくらでも愚痴を言うのはかまいませんが、試合中は最後までその試合の勝利を願うこと。優勝が決まるまでは優勝を願うこと。そういう心構えでいればいい方に結果はついてついてくるのでは。
相変わらず阪神ファンじゃない人もかなり紛れ込んでいるみたいですが(爆)そもそも、自分の応援するチームの勝ちではなく、嫌いなチームのコミュニティに入って書き込みをする神経が理解できません。なんで、そんなことするのか該当者がおりましたらコメントお願いします(爆)

で、試合の方ですが、毎回安打の10安打&11残塁でたった3点の拙攻ながらも、それでも吉村の2ランのみの2失点にとどめたのでなんとか逃げ切れましたね。プロ初先発の石川に初勝利がついて良かったですね。アッチソンのみならず、球児にも2イニングというのはもうこの段階では仕方ないでしょう。8回は内川、村田、吉村と首位打者、HR王2人を含む右が続く打順で1点差ですしね。


一方、巨人の勢いは地元で迎え撃つカープでも止められませんでしたね先に、CS進出決められましたねあゆこさんも勝利の女神になれずか、、、、

ちなみに、パ・リーグは西武負け、オリックス勝ちでリーグ優勝は決まらず岩隈が相手じゃあしょうがないか。。。。

<順位>
セ:@神・巨(12.0)B広・中(4.5)Dヤ(16.0)E横
パ:@西(6.0/優勝マジック2)Aオ(3.0)B日(0.5)Cロ(4.0)Dソ(1.5)E楽
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース

posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:02| ☔| Comment(2) | TrackBack(9) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月22日

9/21生観戦 T5−9G〜残り14試合最後まであきらめるな【画像・動画の追加あり】

D1001915.jpg
試合前に24番ゲートの前にいたトラッキー。

前回の観戦は8/13@レフトスタンド。延長10回にアニキが決勝スリーランを打って勝った試合です
今回も過去参戦不敗のレフトスタンド。アニキのホームラン2発で五回表まではリードしていたんですが、その裏に大どんでん返し(泣)
谷のレフト前ヒットは、関本やヒロシなら普通のサードゴロだったと思うんですが○| ̄|_

それと、先方が先発上原をあきらめて代打大道というカードを切ってくるなら、こちらも渡辺、江草の過程を飛ばしてアッチソン投入だったら結果は違っていたかも。。それとも、岩田と心中した方がまだ傷が浅かったかな?
その前の野口のパスボールにも喝ですね。
それでも、終盤の追い上げがあったことは次につながるかなと。

巨人対阪神【巨人12勝10敗】◇東京ドーム
RIMG0053.JPG
神|010 100 012|5
巨|000 081 00X|9
[投手]
(阪神)岩田-渡辺-江草-アッチソン-阿部-玉置
(巨人)上原-山口-野間口-藤田-越智
[勝] 上原 5勝 4敗 1S
[負] 岩田 9勝 9敗
[本塁打]
(阪神)金本23号ソロ、24号ソロ
(巨人)
李7号スリーラン、阿部21号ソロ
《得点経過》
2表:金本のソロで1点先制
4表:金本のソロで1点追加
5裏:谷・鈴木尚・ラミレスの適時打、李承ヨプの3ランで計8点
6裏:阿部のソロで1点追加
8表:赤星の犠飛で1点
9表:関本の適時打、暴投で計2点
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のkaleidoさんuriko1999さんぴゅあらっくさんdaitenさん相模のトラキチさん華ちゃんはじめ46,731人
RIMG0044.JPG
----------------
結局、

東京ドームレフト参戦不敗神話<男性の方から譲ってもらったチケット無勝神話

でした(爆)

それで、とうとう同率首位で並ばれた訳ですが、ここで終わりと思わずに、最後まであきらめなければ最高の結果がついてくると信じて応援続けましょう。
それと、今日から4日間はカープもね。

【ということで、ここから追記(前段への画像追加も含め一部構成変え)】続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20| ☔| Comment(5) | TrackBack(9) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

9/20 T1−9G〜一年前を思い出せば

D1001730.jpg←この階段の先には。。。
巨人対阪神21回戦【巨人11勝10敗】◇東京ドーム◇試合時間:2時間58分
神 010 000 000=1
巨 430 200 00X=9
[投手]
(阪神)下柳-阿部-渡辺-福原-玉置
(巨人)内海-野間口
[勝] 内海 10勝 8敗
[負] 下柳 11勝 6敗
[本塁打]
(巨人)ラミレス40号スリーラン、李6号ソロ、小笠原31号ツーラン、阿部20号ツーラン
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんぴゅあらっくさん相模のトラキチさんはじめ46776人
《得点経過》
1裏:ラミレスの3ラン、李承ヨプのソロで4点
2表:平野の1塁ゴロの間に3塁走者生還
2裏:小笠原の2ラン、阿部の適時打で3点
4裏:阿部の2ランで追加点
----------------------------------------------------------------
下柳の炎上ぶりとか、初回と二回の一死満塁のチャンスに合わせてたった一点しか取れなかった拙攻とかの愚痴については、人気ブログランキング野球部門とかにほんブログ村 阪神タイガースとかをあたってもらうとして、ここでは

完敗♪ 今、虎はペナントの大きな大きなピンチに立ち♪
遙か長いシーズンを首位できた虎に優勝アレッ♪


とか、

心配ないからね♪
ファンの想いが♪
選手に届く明日はきっとある♪
どんなに困難でくじけそうでも♪
信じることさ♪
必ず最後に虎は勝つ♪


とか

球場は今、歓声の中♪
胴上げをされるのは、オカダ〜♪


とか、

替え歌でも歌って、次に期待するしかありませんね。

日付変わって、今日のナイターには自分が約1カ月ぶりに参戦します。しかも、東京ドーム開設以降自身参戦不敗ポジションとなるレフトで。



なお、ここから追記です。
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 03:37| ☔| Comment(2) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月20日

9/19 T4−6G〜日テレ系列TV中継の視聴率UP貢献につながる惜敗

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
こちらにも景気づけのワンクリックお願いします。

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

巨人対阪神20回戦【巨人10勝10敗】◇東京ドーム◇試合時間 3時間06分
神 000 012 010=4
巨 010 210 20X=6
[投手]
(阪神)安藤-江草-渡辺-ウィリアムス
(巨人)グライシンガー-越智-山口-クルーン
[勝] グライシンガー 16勝 8敗
[負] 安藤 12勝 8敗
[セーブ] クルーン 1勝 3敗 36S
[本塁打]
(阪神)今岡5号ソロ
(巨人)鈴木尚2号ソロ、小笠原30号ツーラン
<得点経過>
2裏:坂本の適時打で1点
4裏:坂本の適時打で2点
5表:葛城の犠飛で1点
5裏:鈴木尚のソロで追加点
6表:関本・林の適時打で2点
7裏:小笠原の2ランで追加点
8表:今岡のソロで追加点
◇観衆:人気ブログランキング上位常連のかれいどさんぴゅあらっくさんbappiさんはじめ45744人
---------------------------------------------------------
先発安藤は慎重すぎたのが裏目に出たという感じですかね。
2回の先制点は仕方のないとことですが、その前に矢野のライトフェンスギリギリの当たりが由伸に好捕された後だけに、アニキが取ってればね。この辺からツキが巨人の方にあったような気が。
しかしながら、4回2アウトから由伸と阿部に連続四球はダメダメでしたね。案の定坂本にorz。次がピッチャーなんだから無理に勝負にいかなくてもね。
5回表になんとか1点返した裏の東の赤松こと焼肉屋の息子に一発被弾というものね。
6回表には2点返して1点差に詰め寄った訳ですが、関本ナイスラン。ここで逆転できるかなと思ったものの、7回にジェフが小笠原に2ラン被弾。これは痛かった。カウント1−3だっただけに、左対左にこだわらず、この試合当たっていなかったラミレス勝負の方が良かったかも。
その後に、今岡のソロが出ただけにね。

ともあれ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:30| ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

山崎武司「野村監督に教わったこと」+日本時間9/18の野球界

まずは、祝!イチロー8年連続200安打
お祝いエントリーはこちらからも
  ↓
にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

さて、昨日はセ・リーグの試合がなかったので、既に読了した本の感想文を


山崎武司「野村監督に教わったこと 僕が38歳で二冠王になれた秘密」(講談社)
(注)「崎」は正確には「山立可」の組み合わせですが文字化け防止のためあえて「崎」をあててます。
内容紹介
初めて部下が書いた「野村野球の核心」
「考え方を変えれば、生まれ変われる」を体現、チームリーダーの風格も備わった!

義理と人情、根性を大切にする僕と、理論派と言われた野村監督とでは水と油で、交わる点がないと思い込んでいたからです。しかし、出会いから2年が過ぎて、(中略)僕が思い込んでいた野村監督像は大いに違っていたのです。野村監督は、これまで出会った監督とは全然違いました。特に、選手に対して人間教育、「人間としてどうすべきか、どうあるべきか」を説いてくれるところがすばらしい点です。それまで「どうすれば優勝を狙えるような強い組織にできるか」を教えてくれる監督はいましたが、人間教育をする監督なんていなかったからです。――<本文より>

目次
特別寄稿 「考え方を変えた」から山ア武司は復活できた
第1章 「二冠王」に導いてくれた2人の監督
第2章 野村監督から教わった「人生論」「リーダー論」
第3章 どん底を味わわされた2人の監督
第4章 野村監督を胴上げしたい!


星野さんのことは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:27| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

9/17 T11−6D〜決戦は金曜日から、その前に一応快勝で勢いがついたかな

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
こちらにも景気づけのワンクリックお願いします。

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

中日対阪神23回戦【中日6勝16敗1分】◇ナゴヤドーム
神 421 200 020=11
中 001 320 000=6
[投手]
(阪神)リーソップ-江草-阿部-アッチソン-ウィリアムス-藤川
(中日)山本昌-長峰-清水昭-斉藤-小林-平井
[勝] アッチソン 7勝 4敗
[負] 山本昌 11勝 6敗
[本塁打]
(阪神)鳥谷12号満塁、金本22号ツーラン
(中日)谷繁1号スリーラン、小池4号ツーラン
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんSORAKOさんよっちゃんはじめ35446人

試合概略
 阪神が猛攻をかけた。初回に鳥谷の満塁弾、2回に2点、3回に1点と山本昌を3回KO。中日は3回に李の適時打で1点返した。
 阪神は4回に2点を奪って8点リード。だが中日は4回に谷繁の1号3ラン、5回に小池の4号2ランと猛反撃で3点差に迫った。
 阪神は8回、金本の22号2ランで中日を突き放し、5点差の9回には藤川を投入する万全の態勢で勝利を手にした。2位巨人も勝ち、3差は変わらず。
-------------------------------------------------------------
先発のリーソップがもう少しもって欲しかったけど、ともあれ久しぶりの2ケタ得点の勝利。8回のアニキの2ランも金曜日からの決戦に向けていい感じですね。
とはいっても、携帯サイトで経過をチェックして、スポーツニュースを見てただけなので詳細は、にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガース人気ブログランキング野球部門を見てもらうとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:07| ☔| Comment(0) | TrackBack(7) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

9/16 T2−5D〜ナゴドの竜虎決戦はミスした方の負け

それにしても、メークなんたらかたらと関東のマスゴミはうざい。
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

中日対阪神22回戦【中日6勝15敗1分】◇ナゴヤドーム◇試合時間:3時間14分
神|000 200 000|2
中|003 000 20X|5
[投手]
(阪神)福原-阿部-渡辺-江草-玉置
(中日)チェン-浅尾-岩瀬
[勝] チェン 5勝 5敗
[負] 福原 2勝 2敗
[セーブ] 岩瀬 3勝 3敗 31S
[本塁打]
(阪神)鳥谷11号ツーラン
(中日)森野18号ソロ、李13号ツーラン
<得点経過>
3裏:森野のソロ、李炳圭の2ランで3点
4表:鳥谷の2ランで2点
7裏:森野の適時打で2点
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんSORAKOさんyuさんはじめ34382人
----------------------------------------------------------
前の日は中日に肉体的援助をはじめとした走塁ミスが出て負け。
そして、この試合は阪神の方に一死二、三塁で、代打林威助一ゴロ。三塁走者の矢野がスタートを切れず、三塁付近にまで達していた二塁走者の関本が挟殺されゲッツーというミスで負け。
なんともわかりやすい負け方ですねorz

それに、失点のされ方もまずかった。
先発福原は二死から森野にソロ被弾。ここまでならまだいい。さらに荒木に二塁打、李炳圭に甘い変化球を右翼席に軽々と持っていかれ計3失点。
7回裏にも二死走者なしから渡辺が谷繁に四球。代わった江草も代打立浪と、森野に連続安打を浴びて痛い2失点。
これで反撃意欲がそがれたかな。。。

ともあれ、立浪さんの2500試合出場に花を添えたということで、

この試合については、TVでの中継がなくスポーツニュースのダイジェストしか見ていないのでここまでにして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:28| ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月16日

9/15 T7−4D〜久々に普通の勝ち方、ところで「肉体的的援助」ってw

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

中日対阪神21回戦【中日5勝15敗1分】◇ナゴヤドーム◇試合時間 3時間12分
神 011 320 000=7
中 001 021 000=4
[投手]
(阪神)
岩田-アッチソン-ウィリアムス-藤川
(中日)
小笠原-長峰-小林
[勝ち投手]
岩田 9勝 8敗
[負け投手]
小笠原 8勝 10敗
[セーブ]
藤川 7勝 1敗 33S
[本塁打]
(阪神)
高橋光4号ソロ
今岡4号ツーラン
(中日)
小池3号ツーラン
<得点経過>
2表:高橋光のソロで先制
3表:金本の適時打で1点
3裏:荒木の適時打で1点
4表:赤星の適時打、今岡のソロで計3点追加
5表:野口の適時打で2点
5裏:小池の2ランで2点
6裏:ウッズの併殺打間に1点追加
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんおりがみさんぴゅあらっくさんSORAKOさんはじめ38,212人
----------------------------------------------------------
昨日は、昼間BSトゥエレビでロッテ−ホークス戦の9回表裏だけ見た後、外食にでかけて、帰ってきた段階でNHK BS-1をつけると4回表。
ということで、赤星のタイムリー、今岡の岩鬼的HR以降を見ることができました。
今年はどういうわけか中日戦に強いですね。
湯舟氏の予言?「中日戦に期待したいです!」大当たり?
ナゴドが鬼門だったのははるか昔の話になってしまいましたね。
この地図でナゴドの西北、イオンの上の方に去年から「タイガースショップ名古屋店」が開店したのが鬼門封じになっているんでしょうか?

それにしても、勝ったとはいえ、
・平野がヘッドスライディングで手を怪我?
岩田が5回には代打小池に1発を浴びると、6回には無死一、三塁のピンチを招き、アッチソンの救援を仰ぐ
というあたりが今ひとつ乗れないチームを象徴している感じ。

肉体的援助でランナーアウトをはじめ中日のミスに助けられたとも。。。
「肉体的援助」 
公認野球規則7・09「次の場合は、打者または走者によるインターフェアとなる」の細則(h)の「三塁または一塁のベースコーチが、走者に触れるか、または支えるかして、走者の三塁または一塁への帰塁、あるいはそれらの離塁を、肉体的に援助したと審判員が認めた場合」。



ちなみに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:37| ☔| Comment(0) | TrackBack(6) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月15日

9/14 J2生観戦 湘南1−0横浜FC@平塚〜生観戦ベルマーレ不敗神話は継続中ですが、裏試合不敗神話は終わりました(T1-3C)

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

2008Jリーグ ディビジョン2 第35節:9/14 19:03キックオフ 平塚競技場
湘南1−0横浜FC
サッカーJリーグは地元湘南ベルマーレを応援する管理人です。
ただ、野球メインだったり、職場の公休日のからみでサッカー観戦は例年年1回できるかできないかなんですが、今年は正月に高校サッカー7月に日産スタジアム平塚、そして今回で4試合目です。
RIMG1453.JPGRIMG1452.JPGRIMG1454.JPG
今回は、バックスタンド側のアウェイ応援席の隣のホーム応援席にいました。J2得点ランキング現在2位の石原直樹が警告累積で出場停止だし、前節で斉藤俊秀が負傷したりで、苦しい戦いになるとは思っていたんですが、この試合でもジャーンまで負傷交代したりして、本当に苦しい戦いでしたね。

結局、PKで取った虎の子の1点をなんとか守り切り1−0で勝利!
D1001889.JPG
横浜FCの決定的なシュートミスが、少なくも自分が感ずる限り2回はあったかなとは思うんですけどね。

ただ、どんな形であっても勝ちは勝ち。これで勝ち点が55となって、2位の山形と消化試合数で1試合少ない段階で3ポイント差。2位通過でJ1自動昇格も視野に入ってきましたね。

それと、チームが調子がいいからか、お客さん多かったですね。
(観衆:大江戸時夫さんどらさんryutigersさんFUBIEさんlarssonさんruki1さんはじめ8,857人:今季の最多入場者)
いつもなら、隣接の野球場寄りの駐車場に余裕のよっちゃんでクルマを止まられるんですが、今日は屋内プール側の駐車場に回りましたよ。ゴール裏立ち見席開放なんて、J2時代では初めて?
RIMG1498.JPG
それにしても、カズさん元気ですね。さすがに、フル出場はしなかったけれど。。。。
RIMG1559.JPG
これで、自身生観戦ベルマーレ不敗神話継続中。

しかし、裏試合不敗神話は終わってしまいました。

そのあたりの詳しいことはこちら(人気Blog Ranking野球部門にほんブログ村 阪神タイガース)にて、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:57| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月14日

9/13 T1x−0C〜次はサヨナラか延長以外で勝ってください

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

阪神対広島【阪神13勝9敗】◇甲子園◇試合時間 3時間12分
広|000 000 000 0 |0
神|000 000 000 1x|1
[投手]
(広島)前田健-シュルツ-梅津
(阪神)下柳-アッチソン-藤川
[勝] 藤川 7勝 1敗 32S
[負] 梅津 2敗 1S
<試合概略>
 3回まで両チーム無得点。阪神先発の下柳は1回、安打と2四球で2死満塁のピンチを招いたが、後続を断った。
 広島先発前田健も4回1死一、二塁を併殺で切り抜けた。6回まで0−0の投手戦となり、勝負は終盤に入った。
 阪神2番手アッチソンは9回1死一、三塁のピンチをしのぎ延長戦に突入した。
 阪神は延長10回1死一塁から矢野のサヨナラ二塁打で劇的勝利を挙げた。
この結果、マジックmagic16.JPG
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のkaleidoさんyuさんぴゅあらっくさんSORAKOさんおかさやんさんdaitenさんhideさんはじめ43,530人
昨日、昼間は職場で仕事をしながら東京ドームの乱打戦をネットでチェック(スコア)。燕さんチーム、9回表クルーンが先頭バッターから三者連続四球とせっかくもらったチャンスを辞退するなんてなんだかなと思うんですが、CS進出の可能性は、兎さんチームのメイクなんたらかたらより低くなりましたね。

こうなったら、自力でマジックを減らすしかないわけですが、相変わらず前田健太が打てません。カープも5割の壁が厚いらしくて点が取れません。結局、

・下柳:7回3安打無失点の力投
・金本:9回無死一塁で、嶋の左中間への飛球をダイビングキャッチ。
・矢野:球団タイの10本目サヨナラ安打

とおっさん3名様のおかげで勝った訳ですね。

ということは、この3人が引退したら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

とまあ、今はそんなことは考えなくてもいい時期で、ともあれ続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:03| ☔| Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

9/12 T0−4C〜安藤さん次は頼むよ

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif勝利に向かうワンクリック♪

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」


阪神対広島21回戦【阪神12勝9敗】◇甲子園◇試合時間 2時間29分
広島 040 000 000|4
阪神 000 000 000|0
【広島】 ○斉藤(2勝0敗)−上野
【阪神】 ●安藤(12勝7敗)−阿部
[本塁打] 喜田3号(広)
◇観衆 たしー兄さんじゅうどさんfusakiさんはじめ43,526人
<試合概略>
広島が2回に4点を先制。無死一、二塁から石原の適時打で1点を先制し、なおも無死一、三塁で喜田剛が3号3ランを放った。
 中盤は両チームともに無得点。阪神は5回、2つの敵失と平野の左前打で1死満塁の好機を迎えたが、金本が二塁ゴロ併殺に倒れた。
 阪神は広島斉藤−上野に完封リレーを許し、連勝は3で止まった。広島は3連勝。
-----------------------------------------------------------
スポーツニュースの映像で見た限り、喜田に被弾した1球甘かったなあ。安藤というピッチャーはランナーを出しても何とか抑えきるのがツボの投手なのにね。もっとも、安藤が崩れたのはこの2回だけで、それ以外のイニングは抑えていて、結局7イニング83球で済んだし、次の巨人戦でリベンジすればええよ。
それに後続の阿部が2イニング無失点で抑えたのも収穫ですね。

それにしても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:39| ☔| Comment(2) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

9/11 神5x-4ヤ〜誠の救世主降臨で3試合連続サヨナラ勝ち!(M17)

D1000071.jpg
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

阪神対ヤクルト20回戦【神5-4ヤ】 阪神12勝8敗0分◇甲子園◇観衆43287人
ヤ|200 001 100 |4
神|200 000 003X|5
〈得点経過〉
1表:青木・飯原の適時打で2点
1裏:今岡の2ランで同点
6表:川島慶の犠飛で1点
7表:四球で1点
9裏:葛城・矢野の適時打、今岡四球で3点逆転サヨナラ勝ち
本塁打
神:今岡3号
投手
ヤ:石川-五十嵐-林昌勇●(1勝5敗30S)
神:リーソップ-渡辺-能見-江草-ウィリアムス○(5勝4敗5S)
----------------------
こちら神奈川では、テレビ中継はNHK BS1のホークス−楽天戦、ラジオは中日−巨人戦と西武−日ハム戦の中継しかなかったので、テレビ東京の「ゆるキャラ選手権」を見ながら、この試合の経過は携帯サイトで追っかけてました。流石に今日は負けかと思ったんですがね
  ↓
復帰初日、今岡ノリノリ 同点2ラン・押し出し四球(asahi.com)
「ついさっきまで鳴尾浜にいたのに、夢みたい」

セッキーが前日の3死球で打撲を負って出られず、スタメン三番サードには鳴尾浜から上げてきたばかりの今岡さんがキターーー(・∀・)ーー!
しかも、初回には同点ツーラン。最終回には決勝点となる押し出し四球で、バースデープレゼントに岡田監督から一軍昇格のみならず、自分で祝砲を打つは、ラッキーちゃんからヒーロー賞までも\(^o^)/
今岡さんなんか持ってますね。この調子で11月16日までよろしくお願いします。

一方、3試合連続で涙を飲んだヤクルトさん。やけを起こして東京ドームでも3タテ食らわないでね

さらに詳しいことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガースにてや現地にいた和田コーチじゅうどさんkisaragiさんDr.Kenさんいわほーさんのエントリーにて


ところで、携帯サイトは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 02:40| ☔| Comment(0) | TrackBack(8) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

9/10 T4x−3YS〜残塁祭りをサヨナラで制す!(M18)

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

で、「星野君以上の人がいるのか」の次は、「WBCや五輪になったら神様が必要。長嶋君は病気になった。神様は今やワンちゃん1人」ですか。。。神様というより、仏様になりそうな悪寒が。。。。

それはともかく、昨日の甲子園の試合ですが、BS−iで中日応援しつつ、携帯サイトで経過を追ってました。
   ↓
阪神対ヤクルト19回戦【阪神11勝8敗】 ◇甲子園◇試合時間 4時間01分◇観衆 43244人
ヤ|001 010 100 |3
神|300 000 001x|4
[投手]
(ヤクルト)館山-押本-松岡
(阪神)福原-江草-渡辺-久保田-アッチソン-藤川
[勝] 藤川 6勝 1敗 32S
[負] 松岡 4勝 3敗
〔得点経過〕
1裏:金本・葛城の適時打、鳥谷の犠飛で計3点先制
3表:飯原の適時打で1点
5表:川島慶の適時打で1点
7表:ユウイチの適時打で1点
9裏:葛城の押し出し四球でサヨナラ
---------------------------------------------------------------
前の日のエントリーでサヨナラ勝ちの次の試合が重要という趣旨のことを書きましたが、この日も先制したものの、踏ん張りきれず同点にされ、8回裏の勝ち越しのチャンスを逃して、結局またサヨナラ勝ちと同じことの繰り返し。
とは言っても、ここまできたら結果オーライでいいと思う。

中日−巨人戦では11-4で中日が大勝。巨人が連敗して、ゲーム差も開いたんで今日はリーソップの先発かな?
ヤクルトは石川で被3タテ阻止でしょうね。
ということで、今日は山本昌さん応援します。
球児とアッチソンは休んでていいです。


<順位>
セ:@神(6.0:優勝M18)A巨(5.0)B中(3.0)C広(1.0)Dヤ(15.0)E横
パ:@西(4.0:優勝M14)Aオ(3.0)B日(0.5)Cソ(0.5)Dロ(6.5)E楽
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース


備忘録として、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:26| ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

9/9 神3x-2ヤ〜ここまできたらとにかく1つずつ勝っていけばええんや!+9/9の野球界

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

前回のエントリーにこれ入れるの忘れてました。
   ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

その有力候補のひとりがまたアドバルーン上げてますね。
    ↓
2008.9.8 事務局の“電話取材”に対して
この文面をそのまま信じてはいけません。最終的に「星野待望論」へ世論を誘導しようというのがミエミエなので。。。。
責任を取って、阪神からもらっているSD職のお手当てを返上しますというのなら信用してもいいけど。。。←銭一だけに絶対にそれはしないと思う。
ただ、自分は人気ブログランキング野球部門上位常連のネガドラさんのように「星野仙一WBC監督就任阻止」というほどでもないのですが。。。

横浜は大矢監督続投ですか。監督よりフロントを変えてほしいですね。TBSでも「朝ズバ!」以外はベイスターズ応援してないという中途半端なやる気しかないのなら、昨日の都市対抗で優勝したところに田沢投手とセットで親会社になって欲しいですね。

阪神対ヤクルト18回戦【阪神10勝8敗】 神3x−2ヤ◇甲子園
ヤ|000 020 000 |2
神|200 000 001X|3
[投手]
(ヤクルト)ゴンザレス-松岡-五十嵐-●押本(5勝5敗1S)
(阪神)岩田-アッチソン-○藤川(5勝1敗32S)
[得点経過]
1裏:関本の併殺崩れの間、鳥谷の犠飛で計2点先制
5表:福川のゴロの間、ゴンザレスの適時打で計2点
9裏:矢野のソロで1点サヨナラ
本塁打
神:矢野4号
◇観衆:テドさんじゅうどさんyuさんにころこさんmiltuchanさんはじめ43266人
--------------------------------------------------------
ホーム甲子園に戻ったので、立て直して欲しいと思っていたんですが、まずは9連戦の頭をなんとかサヨナラ勝ち。サヨナラ勝ちといっても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:41| ☔| Comment(2) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

門田隆将「甲子園への遺言」

にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif
昨日はプロ野球の試合がなかったので、今回はかなり前に読んで書きとめておいた本の感想文をUPします。

門田隆将「甲子園への遺言〜伝説の打撃コーチ 高畠導宏の生涯」(講談社)
内容紹介
のべ30人以上のタイトルホルダーを育てあげた天才打撃コーチが、教え子たちの心の中に遺したものとは。
「読みました。泣きました。こんなにすばらしい野球人がいたことを、1人でも多くの方に知ってほしい」
長嶋茂雄氏大絶賛!

平成16年夏、1人の高校教師が膵臓癌で亡くなりました。還暦を迎えて半年足らず、まだ60歳でした。その高校教師には、特異な経歴がありました。なんと約 30年にわたって、プロ野球の打撃コーチを務めたのです。渡り歩いた球団は、南海、ロッテ、ヤクルト、ダイエー、中日、オリックス、そして千葉ロッテ。野球の質が、パワーから技術へ、そして諜報戦から総合戦へ、さまざまに形状を変えていく中、彼は常にその最前線にいました。そして、7つの球団で独特の打撃理論と卓抜した洞察力を駆使して選手たちの指導をおこない、時に相談に乗り、汗と涙を共有しながら、気がつけば、のべ30人以上のタイトルホルダーを育て上げていました。しかし、その伝説の打撃コーチは、50代半ばで一念発起し、高校教師になるために通信教育で勉強を始めます。そして5年かかって教員免許を取得し、社会科教師として教壇に上がり、「甲子園」を目指しました。その人の名は、高畠導宏さんといいます。――<「はじめに」より>

NHK土曜ドラマ枠で、2008年1月19日21時より、全6回放送された「フルスイング」の原作本です。(関連エントリー
自分は、セ・リーグ、特に阪神を中心に野球を見ているので、つい最近までこの方の存在すら知りませんでした。

<略歴>
ケガがたたって選手時代は短かったんですが、野村監督に代打の切り札として見出されて最後にひと花咲かすって、野村再生工場第一号?

引退後、1973年に野村兼任監督に研究熱心さを買われ、29歳の若さで打撃コーチに抜擢され、その研究熱心さと豊富なアイデアを生かす。

しかし1977年、野村監督解任に伴い江夏豊、柏原純一と共に球団に反旗を翻し、選手専念となった野村と共にロッテオリオンズに移籍。野村はわずか1年でロッテを退団するが、高畠はその後もロッテに残り、1988年までの12年間で落合博満や水上善雄らを育成。選手から多大なる信頼を得る。当時のロッテからは落合をはじめ高沢秀昭(1988年)、西村徳文(1990年)など多くの首位打者が生まれた。

1990年には野村のヤクルトスワローズ監督就任に伴いヘッド兼打撃コーチとしてヤクルト入団。しかし野村との確執が生じ、この年限りで退団。その後福岡ダイエーホークス(1991-1994年)、中日ドラゴンズ(1995-1997年)、オリックス・ブルーウェーブ(1999-2001年)、千葉ロッテマリーンズ(2002年)と、延べ7球団で約30年間打撃コーチを務め、数多くの好打者を育て上げた。

1998年、中日で調査役をしている間に日本大学の通信課程に入学、教員免許を取得。2003年春より福岡県筑紫台高等学校の教員になり高校野球監督を目指していた。

2004年7月1日、膵臓癌の為、逝去。享年61(満60歳没) 。

高校球児を率い、監督として甲子園球場のグラウンドに立つ夢は叶わなかった。



アリアスも続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| ☔| Comment(4) | TrackBack(4) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月08日

野球の見方が180度変わる セイバーメトリクス【おまけ:9/7のプロ野球】

にほんブログ村 野球ブログへ

本題に入る前にアンケートの告知
    ↓
【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?

banner_03.gif
それと、こちらのランキングも低迷中。上位にいるとタイガースの調子が良くなる傾向にあるみたい(事実、去年8月30日から9月9日にかけて10連勝したときは最高2位まで上昇)なので、そのワンクリックが阪神優勝につながると信じてよろしくお願いします
banner_03.gif

ともあれ、7日の試合のことは最後にして、まずは既に読了した本の感想文がたまっているのですこしずつ処理していきます。
野球の見方が180度変わる セイバーメトリクス(宝島社)
世界最強軍団ボストン・レッドソックスも使っている新選手評価指標

次のブレイク選手は誰だ!?
日本プロ野球は「宝の山」!?
メジャー流新視点で
見るともっと楽しい
日本と世界の野球

長谷川滋利
セイバーメトリクスを語る
「野球を楽しむアイテムがひとつ増えた」

セイバーメトリクスとは・・・・・・
打率、打点、本塁打数、防御率、勝率、セーブ数といった、従来からある指標では見落とされていたり、過小評価されていた野球選手たちの本当の実力を発見できる新たな指標である。

●●● CONTENTS ●●●
はじめに
長谷川滋利セイバーメトリクスを語る:
「データを楽しめるのは現役を引退してからです」
第1章:セイバーメトリクスの誕生とその歴史
第2章:セイバーメトリクスが生んだ新たな評価指標
第3章:セイバーメトリクス的2007年タイトルホルダー
第4章:12球団チーム分析(2007年データ)
データ集:2007年度 12球団1軍出場選手完全データ集
まとめ:セイバーメトリクスで野球観戦が楽しくなる

この本によれば、NPB12球団の監督の中で、阪神の岡田監督が一番セイバーメトリックス的な選手起用をしていると思えるらしいです。

えーっ!?
ですよ。

どんでん本人に聞いたら

「何や?それ?目よう見えるようになるんかい?」←それはレーシック

と言いそうな気が。。。

でも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| ☁| Comment(2) | TrackBack(4) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする