

阪神対横浜22回戦【阪神13勝8敗1分】 ◇甲子園◇観衆 41,796人
横 000 012 000=3
神 000 500 00X=5
[投手]
(横浜)阿斗里-高宮-真田-山口
(阪神)安藤-ウィリアムス-アッチソン-藤川
[勝] 安藤 13勝 8敗
[負] 阿斗里 1敗
[セーブ] 藤川 7勝 1敗 36S←通算100セーブ
<得点経過>
4裏:安藤・平野・今岡の適時打で計5点先制
5表:石川の適時打で1点
6表:村田の適時打、金城の犠飛で計2点
家に帰ってNHK BS-1の中継を見出したのは、4回裏の平野の打席から。この回今岡さんの走者一掃のタイムリーツーベースで計5点。
その後、先発安藤がベイスターズに半返し+αして、JAF総動員になったのは、どうなのよと思わないでもないですが、1日空きがあるのでまあいいか。球児にもセーブがつく展開になって、通算100セーブ達成したから。
それにしても、アニキがこのベイスターズ戦4連戦ノーヒットだったんですよね。それが不安要素なんですが、次の巨人戦ではお立ち台に立っていると信じてますよ。
一方、NHK BS-1の中継の合間と終了後にBS-i(←系列からして変じゃない?)で見ていた広島市民球場の試合。巨人は越智の暴投で連勝ストップと嫌なオチがついて2位に後退。
(このシーンのとき、たまたまこのチャンネル見てました)
次の甲子園の直接対決で阪神が勝てば(何回目か忘れた)マジック7で、最短優勝決定は10月4日のヤクルト戦。
9月25日はセ・リーグの2試合のみ
◇阪神5―3横浜
阪神が20日以来の単独首位。4回、安藤の適時打で先制し、さらに連打で試合を決めた。安藤は13勝目。横浜は引き分けを挟んで03年以来の9連敗。
◇広島5―4巨人
広島が競り勝ち、3位タイに浮上した。6回に同点に追いつかれたが、7回1死満塁から暴投で勝ち越した。継投策が裏目に出た巨人は13連勝ならず。
<順位>
セ:@神(1.0)A巨(12.0)B中・広(4.5)Dヤ(17.0)E横
パ:@西(5.0/優勝マジック1)Aオ(2.5)B日・ロ(6.0)Dソ(0.0)E楽
自分:人気ブログランキング野球部門&にほんブログ村 阪神タイガース