2008年10月31日

【2008年ドラフト会議】相変わらずクジ運の悪いタイガース

(Ser.1916)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

球団公式:2008年10月30日・2008年度ドラフト会議にて蕭投手ら4選手を指名
プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)が、30日東京都内のホテルで行われ、阪神タイガースは蕭一傑投手(奈良産業大学)ら4選手を指名しました。また引き続き行われた育成選手選択会議において3選手を指名しました。

阪神タイガースは1巡目で、最初に早稲田大学の松本啓二朗外野手を指名しましたが、2球団による重複指名となり、抽選の結果、横浜が交渉権を獲得しました。続いて指名したNTT西日本の藤原紘通投手も2球団重複指名による抽選の結果、東北楽天が交渉権を獲得し、次に指名した奈良産業大学(奈良)の蕭一傑投手を1巡目指名選手として、その交渉権を獲得しました。2巡目は国際武道大学(千葉)の柴田講平外野手、3巡目は早稲田大学(東京)の上本博紀内野手、4巡目は九州産業大学(福岡)の西村憲投手をそれぞれ指名しました。
 また続いておこなわれた育成選手選択会議では、1巡目に富山サンダーバーズ(富山)の野原祐也外野手、2巡目に常磐大学(茨城)の吉岡興志投手、3巡目に加古川北高校(兵庫)の藤井宏政内野手を指名しました。

<阪神指名選手一覧>
1 蕭 一傑   投 奈良産大
X 藤原紘通 投 NTT西日本
X 松本啓二朗 外 早大
2 柴田講平 外 国際武道大
3 上本博紀 内 早大
4 西村 憲   投 九産大
――
育成 野原祐也 外 北信越BC・富山
育成 吉岡興志 投 常磐大
育成 藤井宏政 内 加古川北高

(12球団指名選手一覧)

指名された選手の中で実際に見たことがあるのは、去年の早慶戦の早稲田の上本選手(その試合では1番セカンドで出場)位で、他の選手は初めて知った名前なので、個々選手の評価は、人気ブログランキング野球部門日本ブログ村 阪神タイガースを見てもらうとして、1位が2回競合した上に2回とも外すなんて、クジ運の悪さは相変わらずです。
1位の抽選が当たったのって、続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:37| ☁| Comment(2) | TrackBack(14) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

三井ゴールデン・グラブ賞もGG賞と略したら違和感がなくなった件について

(Ser.1915)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題に入る前に、タイガースの件。
公式HPで「2009年度 阪神タイガース監督・コーチ」が発表されてましたね
事前の報道のとおりの人事ですが、一軍打撃コーチに和田さんはともかく、中村 豊って「守備走塁コーチ」の誤植かと思いましたよ。広澤の代わりの銭一枠でつかorz。八木さんが一軍の打撃コーチなら納得なんですが。。。
ところで、SD続投って(しかも週刊文春によれば、年俸7000万円だとか)?そろそろお引取り願ったら。。。

で、もうひとつ球団公式にUPされていたニュース。
⇒・新井選手・赤星選手がゴールデン・グラブ賞受賞!

今年は、井端が負傷欠場が長かったんで鳥谷にチャンスありと思ったんですがね。よしんば、もう少し票が割れても。。関本は三塁、平野は二塁で続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:17| ☁| Comment(0) | TrackBack(6) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

Qちゃん引退の話をメインにするつもりが結局野球ネタにw

(Ser.1914)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

WBC監督の件は、巨人の原監督に決まりましたね。
前回のエントリーで「巨人の選手だけで行ったら」というような趣旨のことを書きましたが、管理人はアンチ巨人ではありますものの、原さんは同じ小学校の大先輩だったりするので、それほど嫌悪感情は持ってません。というか、WBCに集中しすぎて来シーズンは(中略)を期待しているわけです。。。
もっとも、グライシンガー、ラミレス、クルーン、スンヨプは日本代表では出られないので、松坂、イチロー、斉藤隆、松井秀で補強というのはありですし。。。

ちなみに、日本シリーズ前に原さんに決めたということは、日本シリーズは巨人有利になるでしょうね。そのあたりの詳しい解析は「日本シリーズの予想エントリー」で後日書きますが、人気ブログランキング野球部門日本ブログ村 野球ブログもご参照を


さて、本題の
続きを読む
ラベル:高橋尚子
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:28| ☔| Comment(0) | TrackBack(7) | 野球・サッカー以外のスポーツの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

【正式発表】阪神新監督に真弓氏、一方WBC日本代表監督は巨人監督の原氏へ要請だそうです

(Ser.1913)
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

現時点では球団公式にはUPされてませんが、

阪神、真弓新監督を発表 2年契約、背番号「72」 「誠心誠意戦っていく」(MSN産経)
 阪神は27日、大阪市内のホテルで、球団OBで野球解説者の真弓明信氏(55)の新監督就任を発表した。契約期間は2年、背番号はプロ入団時の「2」と、現役引退時につけていた「7」を重ねた「72」に決まった。

 記者会見に臨んだ真弓新監督は「タイガースに帰ってきたなという気持ちでいっぱい。周囲の期待も大きい。1年目から誠心誠意務めていきたい」などと抱負を語った。

 坂井信也オーナーは「野球への情熱、実績があり、他球団の経験もある。新監督にふさわしい」と話し、さらに「勝ちながら若い選手を育てるのは非常に難しいが、結果を求めていかないと」と期待の大きさをうかがわせた。

 真弓新監督は29日から鳴尾浜球場で始まる秋季練習でチームに合流。30日のドラフト会議には出席しないが、11月に高知である秋季キャンプではユニホームを着て指揮をする予定。

 阪神は5年間監督を務めた岡田彰布前監督が、リーグ優勝を逃した責任を取り、今季限りで辞任していた。

あれっ!?2年契約って、岡田さん2年たったら戻ってくるんですか?
確か、岡田さんは3年契約だったはず。
それとも、その間は40歳トリオに引導を渡すなという意味?
そもそも、岡田さんが辞めるというのは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:32| ☔| Comment(0) | TrackBack(9) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月27日

10/26 女子ソフト1部リーグ戦観戦@保土ヶ谷【幻のクラシリ2 第5戦代替?】

(Ser.1912)
カテゴリーが「野球観戦」になってることはおいといて。
にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

ということで、クラシリ セ2nd 第5戦が流れたので、県立保土ケ谷公園野球場(横浜市)に女子ソフトボール1部のリーグ戦最終試合を見に行きました。(入場料は1,200円です)

相鉄の星川駅から急坂を上ること約15分で保土ヶ谷球場に到着。
D1002108.JPGD1002109.JPG
中に入った段階【バックネット裏の三塁側】では、第1試合の自動車メーカー合戦【ホンダトヨタ】が六回裏トヨタが3対2に追い上げたところでした。トヨタは最終回【7回裏】にもチャンスを作るんですが、結局ホンダが逃げ切りました。
RIMG0394.JPGRIMG0395.JPG
スコア
ホンダ 2000100|3
トヨタ 0010010|2


第2試合は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

10/25 セ・クラシリ2nd糸冬了〜日本シリーズは空中戦へ

(Ser.1911)
にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif
D1001967.jpg←日本シリーズはこちらを応援

回り道はあったけど、二年ぶりに一位同士の日本シリーズが見られることになりました。
     ↓
巨6−2中ニッカン式スコア
中|000 001 010|2
巨|000 200 04X|6
<得点経過>
4裏:谷・坂本の適時打で2点
6表:ウッズのソロで1点
8表:ウッズの犠飛で1点
8裏:ラミレスの2ラン、鶴岡・亀井の適時打で4点
本塁打
中:ウッズ3号
巨:ラミレス2号
投手
中:チェン-清水昭-高橋●-長峰-小林
巨:高橋尚-山口-越智-クルーン○
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のネガドラさんはじめ46797人


中村紀がスタメンで出れて、ヒットも打ったんで大事には至らなかったようですね。

ともあれ、巨人が強かったと素直に認めましょう。

一方、落合さんは、うち帰ったら、福詞と信子に「パパにアメリカへ連れてって欲しかったのにorz」と文句を言われるんでしょうかね?
もっとも、日本一になっても、罰ゲーム4試合だけでなく、さらに来年まで。しかも、海外出張までもとなるのが嫌だったんでしょうね。

ならば、辰徳ジャパンでええやん。巨人が日本一になったら、巨人だけでWBC戦ったらええねん。その方が、原さんもやりやすいやろ。他の方の意見→人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログ


ちなみに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 04:20| ☔| Comment(2) | TrackBack(9) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月25日

10/24 セ・クラシリ 2nd第3戦<G5−5D>〜引き分けでG王手

(Ser.1910)
にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif
◇クラシリ第2ステージ第3戦【巨人2勝1敗1分】◇日テレ箱庭スタジアム◇試合時間:4時間42分
中|000 300 011 000|5
巨|001 004 000 000|5
<得点経過>
3裏:鶴岡のソロで1点先制
4表:和田の2ラン、谷繁の適時打で計3点
6裏:脇谷の適時打、李承ヨプの3ランで計4点
8表:ウッズのソロで1点
9表:谷繁の適時打で1点
本塁打
中:和田1号、T・ウッズ2号
巨:鶴岡1号、李承ヨプ2号
投手
中:川上-清水昭-高橋-浅尾-岩瀬-朝倉
巨:内海-西村健-越智-豊田-狂ーん-山口-東野
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のネガドラさんはじめ45846人
(注)クラシリ=クライマックスシリーズ、日テレ箱庭スタジアム=東京ドーム、狂ーん=クルーン
クライマックス・シリーズを「クラシリ」と略したのは、人気ブログランキング野球部門2位常連のtoraoさんが、CSと略すとだとCS放送と混同するんでということで言い出した略語からきてるんですが、虎系の人しか使ってないようですね。「日テレ箱庭スタジアム」は言わずもがな。この試合のホームランのうち、ナゴヤドームなら何本スタンドイン?
一方、この試合のクルーンはまさに「狂ーん」でいいでしょう。ノリが苦手だからって、ぶつけてしまうとは(怒)。ノリ大丈夫か?これで、ノリが以後欠場ということになれば、狂ーんとしてのミッション成功ですね(←皮肉)。その後を投げた、山口も同点止まりですんだんでよく投げましたよ。(岩田に取って欲しいとは思いつつも)新人王確定ですね。もっとも、あの谷繁のライトオーバーの当たりは、昔の由伸なら余裕で取ってたと思うんですけどね。初戦の好機に併殺打とか打撃もダメダメで、どっかのチームの誰かさんみたいw

もっとも、辰徳のダブルスチールもクルーンの交代も結果オーライ采配だったような。。。。

一方、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:26| ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月24日

10/23 セCS 2nd第2戦〜オレ竜捨てゲーム?<追記:阪神次期監督真弓氏就任受諾>

D1001856.jpgにほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif
セCS第2ステージ第2戦【巨人2勝1敗】◇東京ドーム◇試合時間:2時間45分
巨11−2中
中|101 000 000|2
巨|240 200 12X|11
〈得点経過〉
1表:森野のソロで1点先制
1裏:小笠原の2ランで2点
2裏:小笠原の満塁本塁打で4点
3表:平田のソロで1点
4裏:ラミレスの2ランで2点
7裏:李承ヨプのソロで1点
8裏:加治前の適時打で2点
本塁打
中:森野1号、平田1号
巨:小笠原1号2号、ラミレス1号、李承ヨプ1号
投手
中:朝倉●-小笠原-山井-長峰
巨:上原○-東野
◇観衆:人気ブログランキング野球部門上位常連のネガドラさんはじめ43,536人

試合終わるの早!さすが、空中戦(爆)
中日は第1ステージで3試合消化してしまったんで、第2ステージとの間が中1日しかないからこの負けは仕方ないところでしょうね。
今日は中5日で先発川上(巨人は内海)でしょうね。以後、チェン−高橋尻、吉見―久保ときて、第6戦までもつれ込んだら初戦の昌とグライシンガーとなるんでしょうね。

川上には、学生時代からのライバル由伸を覚醒させないようヨロシコ。


さらに詳しいことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガースをご覧下さい。

とまあ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:11| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

星野氏WBC日本代表監督を固辞&西武日本シリーズ進出決定&セCS 2ndは中日先勝など

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

星野さんが自身のHPでWBC監督就任を固辞されたようですね
ここまで反対の声が大きければ、空気を読むのには長けている星野さんのこと。こういう結論になりますよね。

となれば、他に誰がいいか。アンケート展開中です。⇒【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?@(仮称)野球ファン応援団

ちなみに、自分は現役監督なら落合さんかボビー。現役以外なら若松さんか伊東さんあたりで。


さて、パ・リーグのCS第2ステージは西武が勝ち抜けましたね。
ナベQさん、選手・コーチ(←ただし、オフには違う渡辺さんの所に逝ってしまいそうな一匹を除く)・ファンの皆さんおめでとうございます。

西武対日本ハム【西武4勝2敗】◇西武ドーム◇試合時間 2時間52分
西9−0日
日|000 000 000|0
西|014 000 13X|9
<得点経過>
2裏:後藤のソロで1点先制
3裏:中島・後藤の適時打等で計4点
7裏:後藤の適時打で1点
8裏:栗山の適時打、中島のゴロ間で計3点
本塁打
西:後藤2号
投手
日:グリン-藤井-武田久-建山
西:涌井
◇観衆 いわしさんまるまさんはじめ21731人
----------------------------------------------------------
セのCSの方を中心に見てたので詳細は人気ブログランキング野球部門日本ブログ村 野球ブログとかをあたってもらうとして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

10/21 パCS 2nd第4戦【西9−4日】〜西武が王手+前回のエントリーに追記事項

スウィーニーが誤算でしたね。
獅子のが試合前にげんかつぎでこれに酢かけて食ったかな?



◇クライマックスシリーズ第2ステージ第5戦(西武3勝2敗)◇西武ドーム◇観衆:18,704人
西9−4日
日|000 000 301|4
西|412 000 11X|9
本塁打
日:ボッツ1号
西:細川1号、赤田1号
投手
日:スウィーニー●-坂元-多田野-宮西
西:石井一○-岡本真-グラマン
<得点経過>
1裏:中島、石井義の適時打で4点
2裏:栗山の適時打で1点
3裏:細川の2ランで追加点
7表:森本・鶴岡の適時打で3点
7裏:後藤の適時打で1点
8裏:赤田のソロで追加点
9表:ボッツのソロで追加点

なんだかんだで試合そのものは見れてなくて、後のスポーツニュースで見ただけなので、詳細は人気ブログランキング野球部門日本ブログ村 野球ブログとかをあたってもらうとして、しょっぱなから西武打線に火がついたようですね。ハムも最後に意地は見せたようですが。。。
これで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

10/20 セCS 1st第3戦【D2−0T】〜阪神タイガース監督岡田彰布終戦

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
まずは、岩村さんおめでとうございます

ワールドシリーズの対戦相手は田口さんのいるフィリーズということで、NHK BS的にはおいしいカードになりましたね。
って、ドジャーズ(黒田・斉藤隆)対レッドソックス(松坂・岡島)の組み合わせになってもそうか。。。

さて、セ・リーグクライマックスシリーズ1stステージ第3戦の件
阪神対中日【中日2勝1敗】◇京セラドーム大阪
中 000 000 002=2
神 000 000 000=0
[投手]
(中日)吉見-岩瀬
(阪神)岩田-藤川
[勝] 吉見 1勝
[負] 藤川 1敗
[セーブ] 岩瀬 2S
[本塁打]
(中日)ウッズ2号ツーラン(8回・藤川)
◇観衆:人気ブログランキング野球部門でもおなじみのかれいどさんおくにとらぷーさんテドさんyuさんおかかさんkisaragiさんおかかさんおかやんさんぱぴさんぴよさんみなとあきろーさんはじめ33,021人

両チームとも動きが硬かったですね。エラーが両チームで計5つ。それでもともに失点にはならなかったんですが、9回藤川のフォークを矢野が取り損ねて見失っている間にランナーが三塁に進んだのが痛かったですね。あれでは、ウッズにはフォークは投げられませんね。次の和田勝負という選択もあったのかもしれませんが、和田、その次のノリは球児に相性いいですからね。ウッズ敬遠でも同じ結果になったと思いますよ。

ということで、残念ながら続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| ☁| Comment(5) | TrackBack(17) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月20日

10/19 CS昼の部<F7−4L>&夜の部<T7−3D>〜ともにタイに

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

そういえば、つい2週間くらい前までは、この日はCS昼の部&夜の部ダブルヘッダー観戦ができるなと思っていたわけで、このケースなら西武ドームの試合が16:30頃に終わったので、西武球場前駅から池袋行き直通電車と丸の内線を乗り継げば1時間位で後楽園に着いて何とか18:00のプレーボールに間に合うかと。特に(後楽園駅から一番近い25番ゲートから入る)レフトならね。

って、現実の夜の部は違うところでやってるんですがorz

ということで、当初の予定を変更してCS昼の部&夜の部ともにNHK BS-1にてTVで見ることに。

昼の部:パCS 2nd第3戦@西武ドーム
西4−7日(2勝2敗)
日|014 000 011|7
西|000 021 001|4
<投手>
日:武田勝○-多田野-武田久-建山-MICHEAL
西:帆足●-大沼-三井-岡本真-星野-グラマン
<本塁打>
日:スレッジ2号
<得点経過>
2表:敵失で1点(F1-0L)
3表:田中の1塁ゴロの間に3塁走者生還、スレッジの3ランで計4点(F5-0L)
5裏:佐藤の3塁ゴロの間に3塁走者生還、赤田の適時打で計2点(F5-2L)
6裏:中村の犠飛で1点(F5-3L)
8表:田中の適時打で1点(F6-3L)
9表:飯山の適時打(スクイズ)で1点(F7-3L)
9裏:赤田の適時打(F7-4L)
◇観衆:ざわさんハムぞー研究所の方はじめ33078人

ついでにNHK BS-1の解説も武田一浩さんで、某製薬会社からCMのオファーが(←違 
ともあれ、先発が左の帆足ということだからなんでしょうが、スタメンの2番鶴岡にはびっくりしましたよ。
これで、(見た目ハム2勝1敗ながら)2勝2敗のタイになりました。コンサドーレの無念はファイターズが晴らすという展開を希望します。


一方、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:29| ☁| Comment(0) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月19日

10/18 CS昼の部【日5-0西】&夜の部【中2-0神】+2008 J2 第40節 湘南0 vs 1熊本

RIMG0080.JPG←こっちの誠は活躍したんですけどね。。。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

<昼の部>
パ・リーグ クライマックスシリーズ2nd第2戦◇西武ドーム(西武2勝1敗)
西0-5日
日|001 400 000|5
西|000 000 000|0
3表:森本の適時打で1点先制
4表:坪井の適時打、鶴岡の犠飛、金子誠の2ランで4点追加
本塁打
日:金子誠1号
投手
日:ダルビッシュ○
西:岸●-三井-岩崎-大沼-小野寺
◇観衆:ざわさんミスチルファン1974さん相模のトラキチさんはじめ30,918人
D1001986.JPG

昼の部は、NHKの朝にニュースのスポーツコーナーでダイジェストを見ただけなので、詳細は人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログ(特に、日ハム系・西武系)をあたってもらうとして、ダルビッシュだから大丈夫だと思ってました。
【注:管理人は、アンチデー○にわか日ハムファン友の会・会員

一方、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:58| ☁| Comment(0) | TrackBack(11) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月18日

10/17 CSパ2nd第1戦【西10−3日】〜梨打算(←誤変換にうけたのでそのまま使います)裏目?

20070416153001.jpg
当方アンチデー○にわか日ハムファン友の会・会員につき、谷中が出てきたときには、こんな結末を期待してたんですけどね。。。


にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

【クライマックスシリーズ第2ステージ第1戦】西武対日本ハム(西武2勝)◇大宮
日|000 010 002|3
西|105 400 00X|10
<得点経過>
1裏:中島のソロで先制
3裏:中島の2ラン、石井義・細川の適時打で計5点
4裏:栗山の適時打、後藤の3ランで計4点追加
5表:スレッジのソロで1点
9表:スレッジの適時打で2点追加
本塁打
日:スレッジ1号
西:中島1号2号、後藤1号
投手
日:グリン●-坂元-多田野-宮西-武田久
西:涌井○-三井-谷中-星野-岡本真
<試合概略>
西武が長打攻勢で日本ハムを圧倒した。中島の2打席連続本塁打、細川の2点三塁打、後藤のバックスクリーンへの3点本塁打などで4回までに10点をあげ、試合を決めた。西武の先発・涌井も本調子ではなかったが、日本ハムは2回無死一、二塁で坪井がバントを失敗するなどしてリズムをつくれず、グリンが打ち込まれて大敗した。
◇観衆:まるまさんハムぞー研究所の方はじめ20,500人

家に帰ってNHK BS-1の中継をつけたときには、既に10−0で西武リード。ゆえに、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20| ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

野球も岡田ジャパンじゃダメ?&CS展望

もっともサッカーも岡田じゃあかんという意見が多いようですが(爆)

にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

星野仙一、WBC監督当確? これだけバッシングでもなぜ(J-CASTニュース)
スポーツ紙が一斉に、星野仙一氏のWBC監督確実などと報じている。星野氏は公式サイトで監督辞退とも受け止められる発言をしていたが、いったい何があったのか。北京五輪で惨敗しただけに、ネット上でも論議になっている。 巨人の渡邉恒雄球団会長の意向?
(中略)
星野氏が「監督内定」したというのは、都内で08年10月15日に開かれたプロ野球界のWBC体制検討会議だ。そこでは、初のWBCで日本を優勝に導いた王貞治氏(68)を推す声が出たものの、王氏は健康上などの理由から辞退。そして、開幕直前の時期のため監督はOBが望ましいとの認識で一致し、中でも世界と戦った経験がある星野氏に白羽の矢が立ったという。
星野氏本人もこの会議に出席したが、監督就任への言及はなし。辞退とも言われていたが、各紙によると、実際は、受諾を保留しているというのだ。「星野監督」は、28日の次回会議を経て、正式発表される見込み。
これだけバッシングを受けながら、なぜ星野氏なのか。
(以下略)

結局、銭一かよorz
「監督はOBが望ましい」って、理想は王さんなんだけど、本人は辞退してるんですよね。となれば、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:33| ☁| Comment(3) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

もうひとりの岡田監督もやばいかも+祈念ベルマーレJ1昇格


グループ最下位のウズベキスタン相手にホームの試合だっただけに勝っておきたかったですね。
それにしても、日本代表の決定力不足。
監督が同じ苗字のどっかの野球チームみたいと思われる方はこちらをクリック→人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース←次のカタール戦も最低引き分けでないと野球の岡田監督に続くねと思われる方もね。

とまあ、サッカーのことはあまり詳しくないのですが、管理人はサッカーでは地元J2の湘南ベルマーレを応援しております。

その湘南ベルマーレ。残り続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:10| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月15日

阪神・岡田監督、辞任決まる オーナーの慰留固辞

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif
阪神・岡田監督、辞任決まる オーナーの慰留固辞(asahi.com)
 阪神・岡田彰布監督の今季限りでの辞任が14日、正式に決まった。監督はこの日、大阪市内のホテルで坂井信也オーナー、南信男球団社長と会談。改めて辞意を伝え、球団側も承諾した。18日から始まるクライマックスシリーズ(CS)など、今後の今季の戦いは引き続き岡田監督が指揮を執る。

 会談ではオーナーから数年は続けて欲しいと慰留されたが、岡田監督は固辞。その後、チームの練習に参加した監督は「優柔不断にころころと(決断を)変える問題じゃない」と語った。南社長はこれまでの手腕を評価し、「勇退」という位置づけであることを強調。今季の全日程が終われば退団となり、来季のフロント入りもないという。

 これにより、球団は次期監督の候補者選びを15日にも開始する。南社長は「今月中には決めたい」と話し、日本シリーズまでに新体制を固めたい考えを示した。球団関係者によると、後任監督には野球解説者の真弓明信氏、木戸克彦作戦兼バッテリーコーチ、平田勝男2軍監督らが候補に挙がるとみられる。

■オーナー「本人の意志強かった」
 阪神・坂井オーナーの話 「(岡田監督)本人の意志は強く、慰留は難しいと判断し、辞任の申し出を受け入れることとしました。まだ大事な試合が残っているので、そこに全力で臨んでもらいたい」


岡田監督の一度こうと決めたらテコでも動かない性格からして辞意を撤回することはないとは思ってたんですけど、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:23| ☁| Comment(2) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月14日

【生観戦】10/12夜の部 虎4−1竜@スカイマークスタジアム<その2:他に観戦された方のリンク集>+2008年セ・リーグタイトル

にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

大阪神戸の野球観戦ツアーから無事帰還いたしました。

D1002075.JPG←○○記念がないのは空しいorz@ダイエー甲子園店

色々と書きたいことはあるので、クライマックスシリーズの続き(パの第2ステージ&セの第1ステージ)が始まるまでこのネタで引っ張れるかな?

まずは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:54| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月13日

【生観戦】10/12夜の部 虎4−1竜@スカイマークスタジアム<その1:モバイル簡易版>

2008年クライマックスシリーズの展望について「((仮称)野球ファン応援団)」にてアンケート展開中

この日の朝起きてネットを開けたら、阪神の岡田監督がV逸の責任を取って辞めるとの報道がorz

家を出て最寄り駅でデイリーを買うと確かに一面に。(他は三浦和義元社長自殺)新横浜駅で見たら報知の一面も(←新しい版で差し替えた?)
ドーム前千代崎駅の売店で見たらスポーツ紙全紙が一面。

前のエントリーにも書いたように、昼は京セラドーム大阪でパCS 1stステージ第2戦を五回裏まで見て、ハムの勝ち抜けを確信してスカイマークスタジアムに向かいました。JR大正駅まで徒歩の大阪環状線大阪経由神戸線三ノ宮経由神戸市営地下鉄総合運動公園下車すぐで所要時間約一時間半弱。
関東で言えば東京ドームや神宮球場から西武ドームや千葉マリンへ行くようなものか?

で、着いたのは試合開始五分くらい前。

D1002050.jpg
記念品として、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 10:45| ☁| Comment(4) | TrackBack(2) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

【生観戦】10/12昼の部 CS 1stステージ第2戦:檻-熊@大ド途中まで<追記あり>+さらに翌年の開幕前にハム非公認グッズについての情報提供

2008年クライマックスシリーズの展望について「((仮称)野球ファン応援団)」にてアンケート展開中


この前の火曜日にダメ元でぴあにアクセスしたら、スカイマークスタジアムの最終戦のチケットを三塁側ながら取れて、翌日に檻の公式でパCS1stのチケットをあたったら同じ日のレフト上段(1500円)があっさり取れたので、スカイマークスタジアムに行く前に京セラドーム大阪に立ち寄ることにしました。
D1002030.jpg
着いたのは13時50分頃。試合開始は14時半で、京セラドーム大阪からスカイマークスタジアムまでは、連絡がうまくいっても一時間半近くかかりそうなので、16時以降は関テレ中継をワンセグウォークマンで見ればいいと割り切りることにして、まずは中に入る。
それにしても、上段席への階段が長いこと(゜o゜;;
エスカレーター欲しい(^^;)
D1002042.jpg
試合はオリックス小松、日ハム藤井の先発で始まり、日ハムは稲葉がスタメンを外れ、
9糸井
8ひちょり
4賢介
3スレッジ
2信二
5小谷野
7坪井
DHボッツ
6誠

オリックスは左の藤井ということで、
4一輝
9シモヤマン
3カブレラ
DHローズ
7濱中
2日高
5北川
6チャラ夫
8坂口
というスタメン。

先制したのは日ハム。せっかく光尊がスレッジのセンターに抜けんかという当たりをうまく捕球してアウトにしたのに、二死満塁から金子誠の内野フライをセカンドの一輝飛び込んだものの取れずで2点。
オリックスは4回ローズのタイムリーで1点返したものの、5回表に信二のレフト前のフライをショートちゃら夫と濱ちゃんが交錯して落球で3対1に。
ちょうどこのあたりで関テレのテレビ中継が始まり、五回裏終了後の蓬莱551のバズーガタイムと清原和博氏のVIP席来場がスクリーンに映ったのを確認して、日ハムの1stステージ勝ち抜けを確信し、京セラドーム大阪を去りました。
その後、大阪環状線、JR神戸線の移動中にワンセグで見てたのですが、さらに日ハム追加点で7対1に。

三宮から神戸市営地下鉄で総合運動公園まで乗りますから、この間はワンセグもネットも入らないので、このまま日ハムの勝ちでしょうか?

大二郎、昨日の試合ダルビッシュじゃ勝ち目ないと小松を温存して、第2戦からの連勝に賭けたの裏目に出ましたね。
オリックス自体がCS(プレーオフ)初出場だし、1stステージでは最大3試合しかない中では先に一勝されていることは大変なプレッシャーだと思うんですけどね。初戦を捨てることができるのはセカンドステージでの一位チームと日本シリーズでの戦術と思うんですが。

それと、元阪神の選手では坪井が4打数4安打だったのに対し、濱中・北川がパッとせず明暗を分けましたね。

さらに、詳しくは人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログにて。

【当該文書はここまで地下鉄の中で書き込み糸冬、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 17:39| ☁| Comment(0) | TrackBack(4) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10/11 <パCS1st 第1戦>【Bs1−4F】〜大二郎の捨て?試合

10月27日(セCS最長最終試合予定日)まで2008年クライマックスシリーズの展望について「((仮称)野球ファン応援団)」にてアンケート展開中です。要は予想と希望のアンケートをしてると言うことですが。。。

にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

さて、セ・リーグはまだレギュラーシーズンが終わってませんが、パ・リーグは11日(土)からクライマックスシリーズ(長いので「CS」と省略)第1ステージが始まりました。

昼間は仕事だったのですが、この試合はNHK BS-1で中継があったのを録画して、夕食と明日のおとなの遠足(行き先1)の荷物作りの合間に見てました。
スコアを見た限りでは、4−1で日ハムの快勝かと思われますが、実際に録画を見た限りでは、ダルビッシュの調子もいいとはいえませんでしたね。

クライマックスシリーズ第1戦◇オリックス1−4日本ハム【日ハム1勝】◇京セラドーム大阪
日 010 003 000|4
オ 000 000 010|1
【日本ハム】○ダルビッシュ(1勝)
【オリックス】●近藤(1敗)−川越−吉野−清水−岸田−金子
[本塁打] スレッジ1号(日)
◇観衆:ミスチルファン1974さん青葉和さん(まめ)たぬきさんはじめ25532人
彼は観衆の人数に入ってる?
-------------------------------------------------------------
 日本ハムが2回、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:15| ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月11日

10/11 T4−5YB〜横浜銀行☆貸し渋り【追記あり:三浦元社長そこまでせんでも、どんでん辞めるゆうとるしorz】

D1001357.jpg

今日は仕事だったので、この試合のことはネット情報でしかわからないゆえ、詳しいことは人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース経由で見て下さい。
と消化試合だから突き放して書いてみるテスト(爆)

とはいえ、クライマックスシリーズ以降も一度登録抹消した選手は10日たたないと再登録できないという規定が生きるので、CS第1ステージまであと一週間という状況では、下から使えそうな選手を試す余裕はなく、現登録メンバーのうち疲労が蓄積していそうな赤星と新井と矢野をスタメンから外して臨んだようですね。

横5−4神スコア
神 000 100 300=4
横 200 000 30X=5
[投手]
(阪神)石川-阿部-久保田
(横浜)吉見-真田-高宮-横山-寺原
[勝] 高宮 1勝
[負] 阿部 1敗
[セーブ] 寺原 3勝 9敗 22S
[本塁打]
(横浜)内川14号ツーラン
《得点経過》
1裏:村田の適時打等で2点
4表:金本の適時打で1点
7表:矢野、浅井の適時打で3点
7裏:内川の2ラン等で3点

先制されたものの、一度は逆転したが、再び逆転された。
って、昨日より少しは進化したかな?

明日はシーズン最終戦。10勝して新人王争いを有利にしたい岩田と吉見の先発でしょうか?
また、CS第1ステージに備えてどういう駆け引きをしてくるか?
って、どんでんはようやらんけどね。

ともあれ、先月末の甲子園最終戦が雨天中止となったことで、自身二年ぶりのスカイマークスタジアム観戦がかないましたので楽しんでまいりますよ。

それにしても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 21:05| ☁| Comment(3) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

10/10 G3−1YS&T3−4YB〜一応、祝!巨人2年連続リーグ優勝、でもCSでどんでん返しや!←あんまり期待しとらんけどorz

にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

せっかく高島屋さんが仲間になったのにorz(PDF

10月10日のセ・リーグ
巨人3―1ヤクルト
 巨人は阿部の本塁打で先行すると、6回にも阿部の適時二塁打などで小刻みに加点。制球の良かったグライシンガーから、最後はクルーンで締めた。

横浜4―3阪神
 逆転負けした阪神は、3連敗で2位止まり。金本と関本の一発で一時は3点リードしたが、6回に横浜・村田の3ランなどで一気にひっくり返された。


Giants-55さん、2年連続の原監督胴上げの目撃者になられておめでとうございます
ちょうど、今日から世間は3連休でセブンもヨーカ堂も三越も伊勢丹もビッグカメラも近鉄百貨店もいいタイミングで優勝記念セールができてよかったですね。(←管理人は本心では言ってない)
パ・リーグは今日からCSが始まるし、それに水をさしちゃあねぇ(←負け惜しみ)

立場変わって、見たくないものを2年連続?生で見せられた人も乙です。

一方、最大13ゲーム差をつけておきながらこのような結末になってしまうとはorz
ショックで株は暴落するは、大和生保がつぶれる(PDF)はorz(←順番逆)
もっとも、巨人との直接対決ラスト7連敗をはじめ、肝心なところで勝てないのでは仕方ありませんね。ここまで81勝続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:07| ☁| Comment(2) | TrackBack(15) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

10/9 G4−8YB〜単独首位のプレッシャーか、気の緩みか?

ここまで、ベイスターズはジャイアンツに4勝18敗1分。しかも、東京ドームでは未勝利ということであんまり期待はしてなかったんですが、6時半頃に経過をチェックしたら横浜が先制してるではありませんか。
  ↓
巨人対横浜24回戦【巨人18勝5敗1分】◇東京ドーム◇観衆:45172人◇試合時間:3時間37分
横|303 020 000|8
巨|000 300 100|4
横浜が約2カ月ぶりの巨人戦勝利。1回は吉村の3ラン、5回は村田が2ランを放った。巨人は高橋尚が制球難で3回持たず。優勝マジックは2のまま。(asahi.com
[得点経過]
1表:吉村の3ランで3点先制
3表:吉村のゴロの間、金城の適時打等で計3点
4裏:ラミレスのソロ、谷の2ランで計3点
5表:村田の2ランで2点
7裏:木村拓のソロで1点
<本塁打>
横:吉村34号、村田44号
巨:ラミレス44号、谷10号、木村拓7号
投手
横:石井裕○-山口-横山-寺原
巨:高橋尚●-東野-越智-久保-藤田
――――――――――――――――――――――――――――――
横浜にもプロの意地があるし、巨人にも今シーズン初の単独首位とマジック点灯でプレッシャーや阪神との最終直接対決を制した後の気の緩みがあったようで。
-------------------------------------------------------------
<順位>
セ:@巨(0.5:M2)A神B中C広DヤE横
パ:@西AオB日CロD楽Eソ
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース

ヤクルトにもプロの意地を見せていただきましょう。
もちろん、タイガースもや。。。

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:51| ☁| Comment(0) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

10/8 T1-3G〜ついに首位陥落orz

第三者的立場から見て、ここのところの両チームの勢いとか総合的な戦力とかを考えると、巨人圧勝を懸念していたんですが、スコアだけを見ればそれなりの接戦でしたね。
でも実際のところ、点差以上に力の差があったことを見せつけられましたね。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

巨人対阪神24回戦【巨人14勝10敗】@東京ドーム
神 000 001 000=1
巨 002 000 10X=3
[投手]
(阪神)安藤-ウィリアムス-アッチソン-藤川
(巨人)内海-山口-豊田-クルーン
[勝] 内海 12勝 8敗
[負] 安藤 13勝 9敗
[セーブ] クルーン 1勝 4敗 40S
[本塁打]
(巨人)ラミレス43号ソロ
〔得点経過〕
3裏:李承ヨプの適時打で2点先制
6表:矢野の押し出し四球で1点
7裏:ラミレスのソロで1点
----------------
もっとも、押し出しの一点だけじゃあ、投手陣が0に抑えるしか勝ち目がないわけでorz

それに、肝心なところで(特に巨人に)負ける体質は昔から変わってませんね。それがタイガースクォリティーかよorz

いろいろ言いたいことはあるのですが、やはりジャイアンツは強かった。
と相手を素直に誉めましょう。

往生際悪いのですが、残り3つ勝って、他力本願で横浜とヤクルトにがんばってもらいましょう。
CS以降のことはそれからですね。

ショックでPCも立ち上がりませんので、ここまで携帯から書きこんでます。

さらに詳しくは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガースにて

<セ・リーグ 順位>
@巨(1.0)A神(10.0)B中(2.5)C広(3.0)Dヤ(20.5)E横
<3位以下確定>
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:36| ☁| Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする