

(7日、阪神―横浜 雨天中止)
阪神は横浜との試合が1回表を終了した時点で降雨ノーゲームになった。
6日のヤクルト戦で左手に死球を受けた赤星が中前安打し、新井の3試合ぶりの安打で生還して1点を先取した。それだけに、岡田監督は小降りになった外を見て、「全然降ってないやん」と恨めしげ。ただ、心配していた2人の活躍を、「新井の打点は消えるけど、(安打が出て)気分的には違う。赤星にしてもバットが振れたからな」と前向きにとらえた。8日の巨人戦の前に半歩リードして勢いづけたかったが、「明日、やるしかない」と決意を口にした。
早めに延期が決まったことで、救援陣は休養を得た形になった。総力戦で向かうという中西コーチは「救援陣は万全の状態で、明日は投げられる。まず先発にどんどん飛ばしてもらう」。
その先発に予想されるのは安藤。昼間に神宮球場周辺でランニングするなど、別行動で決戦に備えた。今季の巨人戦は5試合に登板して1勝3敗、防御率3.00で、最初の対戦以降は白星がないが、「悪いイメージはない」と強気に話した。
(引用元:ashi.com)
現地に行った方の情報(その1・その2・その3)では、雨天の中で試合開始したものの、雨天中止決定後は雨が止んだそうで、もう少し待っていれば試合再開できたかも。
うちの方(神奈川県中西部)は、午後7時半くらいから雨が振り出し、そのまま朝まで降り続いていましたが。。。
もっとも、前に3−6とリードされている状態でノーゲームにしてもらったこともあるし、おあいこといったところでしょうね。
これで、直接対決を阪神・巨人とも81勝56敗3分と同じ状況で臨むことになるわけで、この雨天ノーゲームがどっちに有利に左右するかどうかはともかく、続きを読む