

・代表練習試合に4万5000人集まる/WBC(ニッカン)
<WBC・練習試合:日本代表候補10−0巨人>◇21日◇サンマリンスタジアム
日本代表と巨人の練習試合が行われた宮崎県総合運動公園は4万5000人もの観衆を集めた。
同公園内にあるサンマリンスタジアム宮崎(3万人収容)周辺の渋滞などの混雑を避けるために、公園内駐車場を一般客に対して閉鎖。宮崎港や大型リゾート施設「シーガイア」などに臨時駐車場を設け、シャトルバス計64台で送迎した。
入場者も整理券を配って制限した。午前8時から配布予定だった球場では、午前6時の段階で既に約1万人が並んでいたため、急きょ繰り上げて配布を開始。約2時間で1万5000枚以上を配り終えた。
臨時駐車場は、宮崎港(2000台収容)が午前2時半で満車。シーガイア(1700台収容)でも午前3時に満車となった。
日本プロ野球組織(NPB)の担当者は「宮崎県などの協力を得て、信じられないほどスムーズにできた」と安堵(あんど)の表情を浮かべていた。練習試合は22日にも午前11時半から行われる予定。
ちなみに、
知事は東京出張中です。
それはともかく、4万5千人もどこから来たのだろうか?と
読売の記事を見たら、
・鹿児島県志布志市の会社員藤田絵里奈さん(25)
・福岡市中央区の会社員、堀田佳亜さん(23)
・宮崎市永楽町の会社経営、井上眞次さん(42)+家族5人
・山口県宇部市から家族4人で来た会社員鈴木隆博さん(34)
・大分市の主婦(42)は長男(10)の小学校の野球チーム約50人と大型バスをチャーター。
⇒しかし中に入れずorz朝日の記事では、
・延岡小6年の出水友樹君(12)と同級生の柳田浩幸君(12)
・車いすの息子(16)と2人で観戦に来た近所の女性(46)
・長男の壮汰君(2)を背負って並んだ佐賀市の吉田莉(れい)さん(30)
・福岡市から来た会社員田中孝弘さん(55)は妻と午前7時半前に着いた
⇒しかし中に入れずorz・鹿児島市の会社員、満永浩見さん(48)もorz
・熊本市から妻と息子2人の家族4人
⇒球場を出た人から整理券を譲ってもらう西日本新聞の記事では、
・福岡県飯塚市から両親と21日未明に出発したという高校2年菅智佳さん(16)
・宮崎市の主婦坂下智子さん
・最後の1枚を手に入れた同県都城市の公務員女性(34)
・午前5時出発の観戦ツアーで訪れた熊本市の会社員島岡文博さん(41)は、早朝から並んだが整理券を得られず残念そう。
と、地元九州の普段野球の試合を見られないところに住んでいる人が多かったようですね。NHKのニュースでは、神戸から来たけど整理券手に入れられなかったという方のインタビューも流れてましたけど。
ともあれ、
続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:11| ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(3)
|
その他野球界のTOPIC
|

|