2009年03月31日

選抜高校野球9日目準々決勝+利府高校某選手ブログで対戦校侮辱

人の悪口を言っちゃいかんとか綺麗事まではいわないけど、それはせいぜい仲間内にとどめないとね、利府高校の某選手
いろいろ疲れたー
掛川西って変な顔のやつばっか笑
昭和くさい
負けたら昭和以下か...
大正?

負けねーだろ
情報入手元
「21世紀枠」で出てきただけに、言うことがナイス(←これこそ昭和w)
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
「昭和くさい」…選抜出場球児、対戦校をブログで侮辱(読売)
 選抜高校野球大会に出場した選手の一人が、自身の携帯サイト上のブログに相手校を侮辱する書き込みをし、この選手の高校に苦情が寄せられていたことがわかった。選手は文章を削除したが、同校の野球部長は「対戦校への謝罪や、日本高野連への報告を検討したい」としている。
 同校や野球部によると、選手は対戦前、相手校について「変な顔のやつばっか・笑」「昭和くさい」などと書き込んだ。「不謹慎ではないか」などとする電子メールが、試合当日以降、高校に5、6件寄せられた。教頭が28日に野球部長に調査を指示し、部長が選手に確かめたところ、「試合前なのでテンションが上がっていた。人を傷つける行為だと思ったので、削除しました」と説明したという。
 部長は「軽い気持ちで書き込んだのではないか。選手がブログをやっていることを全く知らず、管理が甘かった。今後はきちんと対応したい」と話している。

ブログで対戦校を侮辱 利府高を厳重注意(スポニチ)
 第81回選抜高校野球大会に21世紀枠で出場している利府高(宮城)のベンチ入りメンバーの1人が、自身の携帯サイト上のブログに1回戦で対戦した掛川西高(静岡)を侮辱する書き込みをしていたことが30日、分かった。日本高野連は同日午前、利府高を口頭で厳重注意した。それ以上の処分はなく、同校は31日の準々決勝で早稲田実業高(東京)と対戦する。
(中略)
 利府高は29日に日本高野連に事情を説明し、菊地校長が掛川西高に電話で謝罪。30日午前には教頭が掛川西高を訪れ、謝罪した。

ということで、当の利府高校は続きを読む


ラベル:選抜高校野球
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:42| ☔| Comment(5) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月30日

3/29 T2−1Bs〜オープン戦ラストでやっと連敗脱出+第81回選抜高校野球ベスト8決定につき

オープン戦とはいえ、最後に勝って終わってひと安心ですね。
相変わらず貧打、拙攻のようではありますがorz
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
・3/29 オープン戦:▼阪神2−1オリックス
(京セラD大阪、かれいどさんSORAKOさんじゅうどさん輝石さんyohkuraさんはじめ19,767人)
オリ 000 000 010|1
阪神 100 100 00X|2
【投手】
(オ)岸田●、吉野、川越、香月、本柳−日高、鈴木
(神)下柳○、藤川、福原、渡辺、江草S−狩野
【戦評】
 阪神の藤川が1回を完ぺきに抑えた。直球、変化球ともに切れが良く、2三振を奪った。先発の下柳、福原も好投。打線は金本、新井に安打が出た。オリックスは先発の岸田が4回を7安打2失点。変化球の制球が甘かった。

球児が最後ではなく、2番手で出てきたのにはなんか意図が?
自分が推測するに、福原の先発最終テストとして位置付けやすくするために、下柳3イニング−球児1イニングの継投でいったんゲームの流れというか空気を切ったということなんでしょうかね。
福原登板のしょっぱなは、オリックスは坂口(この日は9番スタメンですが)から始まっますしね。

ということで、開幕戦のスタメンは
8 赤星
3 関本
6 鳥谷
7 金本
5 新井
9 メンチ
2 狩野
1 安藤
4 平野
でいくんでょうかね。

この件に関して、さらにそれ以上の詳しいことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースなどで。

次に、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:16| ☔| Comment(0) | TrackBack(7) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

3/28 第81回選抜高校野球大会7日目+オープン戦(Bs4x-3T)+小山良男

本題に入る前に告知です。
【2009年「ペナントレース大予想大会」@(仮称)野球ファン応援団】
セ・リーグ編
パ・リーグ編

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
タイトルの順番とは逆に、小山良男さんの件から。
去る3/26のエントリーでWBC雑感の最後の方で、阪神の清原打撃投手が派遣されていたことを紹介しましたが、中日からは壁が派遣されていていたんですね。しかも胴上げまでされて。。
ファースト小山.JPG←中日ユニでなくてスマソ(2007.1.7巨大卵にて管理人撮影)
小山良男
小山 良男(こやま よしお、1980年7月14日 - )は、神奈川県川崎市出身の元プロ野球選手(捕手)。現在は中日ドラゴンズでブルペン捕手を務めている。
* 中学では中本牧リトルシニアに所属して、全国大会優勝。
* 横浜高校では上地雄輔(現俳優)に代わり正捕手となり、主将として松坂大輔(現レッドソックス)とバッテリーを組み、1998年の春夏甲子園優勝。
* 進学した亜細亜大学でも主将を務め、木佐貫洋(現巨人)、永川勝浩(現広島)らとバッテリーを組み、2002年大学選手権、神宮大会優勝。中学(中本牧シニア)・高校・大学とそれぞれの所属チームで日本一を経験した実績をもつ。

って、優勝請負人ですね。
ただ、中日現役時代は、2007年に日本一ますけど、本人は1軍ではわずか1試合の出場のみですがw
それでも、今回の中日関係者(ブルペン捕手)として唯一参加した第2回WBC日本代表で、世界一ですか。。。
なんか持っていますね、この人。
胴上げされたのは、横浜高校の同級生と後輩がいたからなんでしょうけど、教員免許持っているらしいから、将来高校の教員に転職したら、甲子園に出て全国制覇もあるかな?
ということで、小山良男さん。覚えておきましょう。試験に出ますよw

次に、オープン戦の件
オリックス:小松は6回無失点 阪神の安藤も5回を2失点(毎日jp)
 開幕投手を確約された両エースが先発した。WBC帰りのオリックスの小松は6回無失点と万全。阪神の安藤も要所を締めて5回を2失点に抑え、真弓監督は「上向き。(開幕へ)きっちり調整してくれるはず」と信頼を寄せていた。

ということで、勝敗は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:13| ☔| Comment(0) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月28日

WBC優勝トロフィー巡回日程発表+選抜高校野球+吉田えりちゃん+試される阪神不安2009春

ということで、まずはWBC関連のあたりさわりのない話から。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
WBC優勝トロフィー巡回展示の日程(NPBニュース・3/27)
WBC優勝トロフィーの巡回展示を、下記の日程で行います。
 ※展示場所、展示時間など、詳細につきましては、各球団にお問い合わせください
《巡回日程》
【4月】
  3日〜 5日 東京ドーム(巨人−広島:開幕3連戦)
  7日〜 9日 西武ドーム(西武−オリックス)
 10日〜12日 横浜スタジアム(横浜−ヤクルト)
 14日〜16日 千葉マリンスタジアム(ロッテ−楽天)
 17日〜19日 神宮(ヤクルト−広島)
 21日〜23日 京セラドーム大阪(オリックス−西武)
 24日〜26日 ヤフードーム(ホークス−楽天)
 28日〜30日 マツダスタジアム(広島−巨人)
【5月】
  2日〜 4日 甲子園(阪神−巨人)
  8日〜10日 札幌ドーム(日ハム−オリックス)
 12日〜14日 Kスタ宮城(楽天−ホークス)
 15日〜17日 ナゴヤドーム(中日−横浜)
注:( )内の対戦カードは管理人が追記

お約束どおり、展示は尾張で終わりですかw
それと、自分の観戦予定とかぶるところが今のところないw
展示場所が外なら、4/5に巨大卵の試合はスルーでとか、4/19ハマスタデーゲーム終了後、神宮ナイターへ移動という方法もあるかな。。。

次に、選抜高校野球6日目(3月27日)の結果
第1試合(1回戦)利府(宮城)10−4 掛川西(静岡)
〜21世紀枠の利府が甲子園初勝利
第2試合(2回戦)倉敷工(岡山)5−6 中京大中京(愛知)
〜中京大中京・堂林が投打に活躍
第3試合(2回戦)今治西(愛媛)2−15 報徳学園(兵庫)
〜報徳学園が大勝 平本は新記録の16塁打

昼休みに社食で第2試合の最初の方を見ていた時には、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:59| ☔| Comment(2) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月27日

3/26 選抜高校野球5日目+オープン戦(SBH2x-1T)〜気づいてみればオープン戦最下位orz

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
<3/26 第81回選抜高校野球大会:5日目>
第1試合:富山商(富山)2−0 興 南(沖縄)
第2試合:天 理(奈良)3−4x 早 実(東京)
第3試合:彦根東(滋賀)4−5x 習志野(千葉)

昨日は、午後に所用で出かけた移動中の車中のラジオで第2試合を聞き始め、用を済ませている間に早実がサヨナラ勝ち。帰りの車中では第3試合が既に始まってました。
慶應と早稲田、どっちかといえば早稲田が先に消えると思ったんですが、慶應の分もよろしく。習志野さんもね。
RIMG1624.JPGどうせ甲子園ではこの子あの子も見れないんですから。。。

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
<3/26 プロ野球オープン戦>
ヤクルト 10−1 横浜(神宮)
ロッテ 1−4 中日(千葉)
ホークス 2x−1 阪神(ヤフードーム:24,219人)
神 000 001 000=1
ソ 010 000 001x=2
[投手]
(阪神)能見-藤田-江草-阿部●=岡崎、狩野
(ソフトバンク)
大隣-柳瀬-藤岡-神内-ジャマーノ○=高谷、山崎
[本塁打]
(ソフトバンク)松田3号ソロ
【戦評】
 阪神の金本が指名打者でオープン戦初先発出場し、3打数1安打。先発入りを狙う能見は6回1失点。変化球の切れが鋭く9三振を奪った。ソフトバンクは初登板の大隣が六回途中まで1失点。松田がサヨナラ本塁打を放った。

アニキがDHとはいえ、スタメン出場してヒットを打ったことと、能見の好投は良かったんですが、そういえば続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:45| ☔| Comment(2) | TrackBack(10) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

3/25のオープン戦と選抜高校野球+2009年「ペナントレース大予想大会」の告知+WBC雑感

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
<<3/25 プロ野球オープン戦>>
巨人 7−5 中日@東京ドーム
ホークス 5−3 阪神(ヤフードーム、25,227人)
阪神 201 000 000|3
ホークス 101 111 00X|5
【投手】
(神)金村暁●、ウィリアムス、江草、アッチソン−狩野、清水
(ソ)ロー○、柳瀬、三瀬、久米、ファルケンボーグS−高谷、田上
【本塁打】
(神)林威助1号2ラン(1回、ロー)
(ソ)アギーラ1号ソロ(3回、金村暁)
【戦評】
 ソフトバンクは新戦力右腕ローが6回を5安打2死球で3失点。救援陣は4試合連続無失点で、新外国人アギーラは初本塁打を放った。阪神は外野の定位置を狙う林威助が一回に1号2ラン。金村暁は5回4失点とアピール不足だった。

<<選抜高校野球4日目>>
第1試合:南陽工(山口)4-3 前橋商(群馬)
第2試合:花巻東(岩手)5-0 鵡 川(北海道)
第3試合:明 豊(大分)5-1 下妻二(茨城)

花巻東 菊池12K完封!春最速152キロ(スポニチ)(8回2死まで完全、9回1死までノーヒット)

オープン戦と高校野球の件は、ほとんど情報が入ってこないので、結果のみにして、WBCも終わったので、次はプロ野球レギュラーシーズン。

それに合わせて、「(仮称)野球ファン応援団」でも、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:52| 🌁| Comment(2) | TrackBack(4) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月25日

3/24 選抜高校野球3日目、そういえばオープン戦もありました(SBH4−1T)

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ

祝!WBC日本連覇のエントリーは昨日速報ベースでUPしましたが、その追記の前に昨日の選抜高校野球とオープン戦の件。
第81回選抜高校野球【3日目】
第1試合:開星(島根)4−1 慶応(神奈川)
第2試合:箕島(和歌山)7−3 大分上野丘(大分)
第3試合:西条(愛媛)0−1 PL学園(大阪)

前回のエントリーでもふれたように、まさか慶應が1回戦で姿を消してしまうとはorz
白村君のゆうとおり、油断以外の何ものでもないでしょうな。
それを見て、箕島PLも引き締まったんでしょうね。

それと、WBCに気を奪われて阪神の件がおろそかになっていましたが、続きを読む
ラベル:オープン戦
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:11| ☁| Comment(0) | TrackBack(6) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

祝!WBC日本連覇!(日5−3韓)&韓国もようやった!しかしながら、慶應残念orz(慶應1−4開星)【追記あり】

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
侍ジャパン連覇! 延長戦で宿敵・韓国下す(スポナビ)
日本 001 000 110 2|5
韓国 000 010 011 0|3
日本:岩隈、杉内、ダルビッシュ○
韓国:奉重根、鄭現旭、柳賢振、林昌勇●
本塁打:秋信守2号

最終回に藤川でなく、ダルビッシュが出て同点にされたときは、サヨナラ負けを覚悟したんですけどね。。。

ともあれ、最後は勝ってよかった!さすが、イチロー!(10回表勝ち越し2点タイムリー!)
管理人的に「イチロー、Japan!」と呼称したとおりの結果となりましたね。
一方、原采配orz。ともあれ、プロ初年度と監督初年度に巨人を日本一にした、ツキというかめぐり合わせの良さはありましたが、それも結果オーライ!
ノムさんが、「わしが監督なら、もっとラクに勝っとる」といいそうな悪寒。。。
球児も、岩田もこの中途半端な無念さをシーズンに切り替えて、真弓監督の胴上げよろしく!

なお、時間的には、選抜高校野球の第1試合の方が先に終わったんですが、慶應高校残念orz(OB)
白村君、夏があるから、そこでリベンジを。。。
ということで、管理人は下妻二高の応援に切り替えてと。。。

さらに詳しいことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログにて

【取り急ぎここまで書いてUPします。】

ということで、続きを読む
ラベル:WBC 日本連覇
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:10| ☁| Comment(0) | TrackBack(43) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3/23 WBC以外の野球界のNews(矢野さんorz、一場⇔宮出、選抜高校野球)

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
野球関連ではWBCばかりが注目されてますが、阪神ファンにとってはこっちの方が心配という方も多いでしょうね。

矢野、復帰プラン大幅に遅れ開幕不在も(3/23 デイリー一面)
阪神・真弓明信監督(55)が22日、矢野輝弘捕手(40)不在のまま、今季開幕を迎える覚悟を決めていることを明らかにした。オフの右ひじ手術からの復帰を目指す矢野だが、実戦出場の時期が徐々にズレ込み、この日予定していた24日からの福岡遠征3連戦(対ソフトバンク)帯同も見送ることになった。今後は28日からのオープン戦ラスト2試合の出場を目指すが、指揮官は正捕手不在の開幕も「選択肢に入っている」と語った。
       (中略)

 今後、矢野のオープン戦出場のチャンスは、28、29日のオリックス戦(京セラ)の2試合を残すのみ。それも状態をにらみながらになるため、指揮官も「どうなるのかね。そのへんがまだ分からない」という。これによりオープン戦で着実に強肩をアピールした岡崎と、1軍復帰した狩野が開幕からマスクを任される可能性も出てきた。
 矢野が“突貫調整”を行って開幕に強行突入することも可能だが、指揮官は「無理してしまうと、シーズンに入って余計に(フル稼働できるまでの)時間が長くなる」と慎重だ。開幕からチームが勢いに乗るためにも矢野の存在は不可欠だが、長いシーズンを見据えれば、開幕矢野不在もやむなしなのか-。今週中に、虎の将が厳しい判断を下す。

28、29日のオリックス戦(京セラ)で出てこないと、開幕スタメンマスクもないでしょうね。長いシーズンのことを考えれば、無理はさせたくないしね。
狩野にしても、岡崎にしても、ここがチャンス。
スタメンマスクは、しばらくは狩野と岡崎の併用で、WE are JAF登板の折に矢野が抑え捕手として出てくるという感じで機能すれば。。。

今年は、前半は5割前後をキープで、(久保田、玉置らも戻ってくる)後半の巻き返しを期待しましょうかね。。。

一方、金本さんは相変わらずのはじけっぷりですから、開幕に間に合わせてくるでしょうね。下柳も今晩のホークス戦で出てくるらしいし。。。。

次に、これも続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:24| ☁| Comment(1) | TrackBack(3) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

3/23 WBC準決勝第2試合:日本9対4米国〜次は世界一をかけて韓国と5度目の対戦へ!【AFPBB News+生観戦記へのリンクの追記あり】

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
昨日、甲子園の試合が雨天中止だったので、慶應(神奈川)-開星(島根)とWBC準決勝:日本-米国戦の時間がかぶる心配をしなくても良くなって、TBS(WBC)の方に専念。
CMの合間にNHK(選抜)を見たら、たまたま和田豊コーチの息子さんが打席に。そのときは、見逃し三振だったんですが、その前にチーム初ヒットを打って、先制のホームを踏んだようです。
で、WBCより先に終わってしまいましたが。。。
選抜高校野球:2日目第1試合:報徳学園(兵庫)2-0高崎商(群馬)
高崎商 000 000 000|0
報徳学 011 000 00X|2

image/2009-03-23T15:49:341
本題に戻って、三時間ほど前に終わったWBC準決勝第2試合

日本、打線爆発で逆転勝利!(スポナビ速報)
米国 101 000 020|4
日本 010 500 03X|9
米国:オズワルト●、グラボー、JPハウエル、ソーントン、ハンラハン、シールズ
日本:松坂○、杉内、田中、馬原、ダルビッシュ
本塁打: ロバーツ1号
-------------------------------------------------------
初回、松坂がいきなりロバーツに先頭打者ホームランを被弾したときはどうなるかと思ったんですが。。。
2回裏に同点に追いついたときも、もっと点が取れたはずじゃあと思ったら、案の定3回表に勝ちこされorz

しかし、続きを読む
ラベル:WBC 日本 米国
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 15:38| ☁| Comment(0) | TrackBack(21) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3/22 WBC【韓国10-2ベネズエラ】+ホンマにラストの広島市民球場+東京マラソン

韓国がベネズエラに大勝し決勝進出!(スポナビ)
WBC準決勝第1試合:3月22日(日)10:00日本時間@ドジャー・スタジアム
韓   国 520 102 000|10
ベネズエラ 001 000 100|2
勝:尹錫ミン/負:シルバ
韓国:尹錫ミン、鄭大ヒョン、柳賢振、鄭現旭、林昌勇
ベネズエラ:シルバ、ゴンザレス、ザンブラーノ、グラナド、V・モレノ、バスケス
本塁打:秋信守1号、金泰均1号、ギーエン1号

【総括】   
 第2回ワールドベースボールクラシック(WBC)の準決勝第1試合、ベネズエラvs.韓国が22日(日本時間、以下すべて同)、米カリフォルニア州ロサンゼルスのドジャー・スタジアムで行われ、韓国がベネズエラを10対2で破り、決勝進出を決めた。
 韓国は初回、四球とエラーで無死一、二塁のチャンスをつくると、金賢洙のタイムリーヒットで1点を先制した。さらに、秋信守の3ラン本塁打などで、初回に一挙5点を挙げた。2回にも金泰均が2ラン本塁打を放ったのに続いて、4回に1点、6回にも2点を追加する猛攻で計10点を奪い、試合を決めた。
 一方のベネズエラは3回にモーラのタイムリーヒットで1点を返し、7回にもギーエンのソロ本塁打で1点を返したが、序盤の大量失点と、5失策と守備の乱れも響いた。
 投打がかみ合った韓国は10対2でベネズエラに大勝。韓国は24日に行われる決勝戦で、準決勝第2試合の日本vs.米国の勝者と対戦する。

ここまできたら、韓国とはとことん付き合ってやるぜ。
最後に勝つのはJapanだ!
ということで、応援のワンクリックを
    ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ

また、ともともさんの観戦記もご参考に


それは、さておき続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:43| ☁| Comment(0) | TrackBack(14) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

3/22 イースタン公式戦【SR4対3KF】〜平塚でもソメイヨシノが咲き始めました【追記あり】

D1000792.JPG20090322161637.jpg【画像追加】
でも、土屋君が下園にスリーラン被弾など4失点の炎上ィbaseballをorz

<注:追記>
土屋君はここまで先発【←管理人は後で知った】で無失点。七回裏二死一塁から、梶谷のセカンド後方の飛球がセンターとライトの中間に飛んでライト村田が追いついてグラブが届くも捕れず【ひちょりなら捕れたと思う】ヒットとなった不運な当たりから、北にタイムリー、下園にスリーラン被弾で4失点。



SR4−3Fスコア.jpg←画像差し替え:クリックすると拡大します
3/22 イースタン公式戦【湘南3連勝らしい】
KF 200 000 100|3
SR 000 000 40X|4
勝:岡本、S:小山田、負:土屋
投手:
KF:土屋(7回)-星野(1回)
SR:吉見(6回)-岡本(1回)-秦(1回)-小山田(1回)
HR:下園3ラン(湘・7回土屋)

入場者394人【前の日に隣であった別の競技の試合より一桁少ないw】の中には、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 16:15| ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3/21 選抜高校野球開幕+倉敷マスカットスタジアム+平塚競技場+バック・ソフトボール・あつぎ大会<4/13追記あり>

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ

昨日から改装甲子園球場で高校野球が開幕。
スポーツニュースくらいの情報しかないので、詳しいことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログなどで見てもらうとして、結果だけは貼っておきます。
第1試合:金光大阪(近畿) 10 − 11 倉敷工(中国)
第2試合:中京大中京(東海5 − 1 神村学園(九州)
第3試合:光星学院(東北) 1 − 2 今治西(四国)
(注:東海のところのリンクは実際に見に行った人のエントリー)

なお、本日(22日)は雨のため全3試合中止となりました
ということで、明日はWBC準決勝と慶應−開星戦の二元TV観戦はしなくても良くなりましたね。
今度の日曜日に甲子園と京セラドーム大阪のダブルヘッダー観戦ができるかも。。。。

それはともかく、ラスト広島市民球場は天気大丈夫やろうか?

で、昨日の倉敷マスカットスタジアム
D1030041.JPG
C2−1T
◇オープン戦◇開始 13時00分◇試合時間 2時間42分◇観衆 SORAKOさんぱんちさんはじめ13577人
阪神 000 100 000|1
広島 100 10 000X|2
(神)●福原、ウィリアムス、アッチソン、江草−狩野
(広)○長谷川、小松、ドーマン、Sシュルツ−上村、倉

戦評
 広島は長谷川が4回2安打1失点と好投。制球に苦しんだが、走者を出しても崩れなかった。打線では嶋が二塁打を含む2安打と復調の兆し。新人の小松は3回無失点。阪神は福原が5回3安打2失点で、先発入りに前進した。

人気ブログランキング野球部門上位常連の続きを読む
ラベル:野球 監督
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:30| ☀| Comment(0) | TrackBack(6) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

3/20(日本時間) 日本6−2韓国〜WBC第2ラウンドは1位通過で、次は23日に米国戦+安藤orz

前回のエントリーで言ったとおりのスタメンにしていれば。。。
⇒・[09WBC]準決勝を前に村田離脱 栗原が緊急召集(ZAWA talk)

それと、安藤も心配orz
⇒・3月20日(金) WBC 第2ラウンド 1組 1、2位決定戦【韓国●2-6○日本】(サンディエゴ)(阪神守護天使・今日のおちちゃん)
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
日本、韓国に逆転勝ち!1位通過で準決勝へ(スポナビ)
日本 020 000 031|6
韓国 100 000 100|2
勝:涌井/負:呉昇桓
日本:内海、小松、田中、山口、涌井、馬原、藤川
韓国:張ウォン三、李承浩、李在雨、呉昇桓、金廣鉉、林泰勲
本塁打:内川1号、李机浩3号

<総括>
 第2回ワールドベースボールクラシック(WBC)2次ラウンド1組の第6戦(順位決定戦)韓国vs.日本が20日(日本時間、以下すべて同)、米カリフォルニア州サンディエゴのペトコ・パークで行われ、日本が6対2で韓国に逆転勝ちを収めた。
 日本は1点を追う2回に、内川の本塁打と片岡のタイムリーで逆転に成功する。同点に追いつかれた直後の8回には、青木のセーフティーバント、稲葉のヒットエンドランで韓国を揺さぶり、代打・小笠原が金廣鉉からタイムリーを放って勝ち越し。さらに岩村のタイムリーで2点を追加すると、9回には青木のタイムリーで6点目を奪い、韓国を突き放した。なお、4回にヒットを放った村田が右足太もも裏を痛めて負傷退場。準決勝以降の出場は難しい状況になった。
 投手陣ではWBC初登板の内海と小松が好投。2人で6回途中までを1失点に抑え、試合の流れを引き寄せた。8、9回に登板した馬原と藤川は、走者を出しながらも韓国に得点を許さず。投手陣はいい状態を保って準決勝以降に臨むことができそうだ。
 一方の韓国は6回以外は毎回走者を出したものの、11三振を喫し、2得点に終わった。投手陣では8回に呉昇桓がピンチを招くと、リリーフ陣がその勢いを止めることができずに失点を重ねた。守備でも3失策とミスが目立った。
 勝った日本は1組1位となり、23日に行われる準決勝第2試合で、2組2位の米国と対戦する。敗れた韓国は22日に2組を1位で通過したベネズエラと準決勝第1試合を戦う。

前回のエントリーで、続きを読む
ラベル:WBC 日韓
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:36| ☀| Comment(2) | TrackBack(14) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

WBC第2ラウンド:ベネズエラ10−6米国&日本5−0キューバ〜祝!日本準決勝進出決定!

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
時系列的にはこっちが先ですね。
ベネズエラが1位で準決勝へ 米国は2位通過(スポナビ)
 第2回ワールドベースボールクラシック(WBC)2次ラウンド2組の首位決定戦・ベネズエラvs.米国が19日(日本時間)、米フロリダ州マイアミのドルフィン・スタジアムで行われ、ベネズエラが米国を10対6で破り、1位で準決勝進出を決めた。
 ベネズエラは1点ビハインドで迎えた2回、6本の長短打を集め、一挙6点を奪って試合の主導権を握った。
 ベネズエラは4回にも1点を加えたのに対し、米国は2回から6回までデローサの2ラン本塁打などで小刻みに得点を奪い、6対7と一時は1点差にまで詰め寄った。
 しかし、ベネズエラは6回、M・ラミレスが3ラン本塁打を放ち、10対6と再び米国を突き放し、9回には昨季の大リーグセーブ記録を塗り替えた守護神ロドリゲスを投入して逃げ切った。米国は計12安打を放って追い上げたが、中盤までの大量失点が響いた。
 勝ったベネズエラは2次ラウンド2組を1位で通過し、準決勝へ進出。米国は2位で準決勝へ進む。


この試合が決まる頃スタートした、第2ラウンド1組Game5
職場の食堂のTVで4回表二死ニ、三塁小笠原の打席の途中まで見てました。その後、ネットで経過を追って、
日本がキューバに完封勝ち! 準決勝進出が決定(スポナビ)を確認。

家に帰ってから、続きを読む
ラベル:WBC
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:20| ☁| Comment(1) | TrackBack(13) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

WBC第2ラウンド:日本1−4韓国、米国6x−5プエルトリコ

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
残念な結果となりましたが、次のキューバ戦に勝てばええんや。石原にもやっと出番があったし。。。
一方、米国は9回裏に2点差のビハインドをひっくり返して準決勝進出決定おめでとう!

終わった試合のことをあれこれ言っても仕方ないし、まだ終わったわけでもないし、最終目的は優勝することなので、これらの試合についての詳細な論評は、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログなどをあたって下さい。
スポーツ各紙さんは、別ネタが出てきてよかったねw

ということで、ここでは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:13| ☀| Comment(0) | TrackBack(10) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

3/17 阪神3−3中日@甲子園練習試合&球場内覧会&豊島w&WBCなど

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
本題に入る前に、いよいよ日本時間の正午からWBC第2ラウンドの韓国戦。2位通過でもいいとは思うものの、今日勝ってさっさと準決勝進出決めたいですね。

それにしても、普通は1次予選で1位と2位のチームは、次のステップでは違うグループに振り分けられると思うんですが。。。
サッカーのワールドカップとかはそうなってますよね。
主催国が準決勝までは楽に出られるようにという目論見は、前回も外れたのにねw
そもそも、ダブルエリミネーション方式だから、同一リーグ内でも同じ対戦が複数回あり得るんで、日本と韓国とは最大5回の対戦の可能性も。
って、そんなに日韓対決煽ってどないする?
拉致被害者の救済などで協力しあわなければあかんのに。。。

ということと関係はないでしょうが。。。。

ともあれ、次回は考えて下さい。
って、次回があるのかどうかわかりませんがw

それはさておき、続きを読む
ラベル:甲子園 WBC
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:23| ☀| Comment(4) | TrackBack(6) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月17日

3/16 阪神8−5巨人〜改装甲子園、初の練習試合 無観客

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
メンチさん、今度はファンの見ているところで打ってくださいw
      ↓
【阪神】メンチが3適時打5打点大暴れ(ニッカン)
<練習試合:阪神8−5巨人>◇16日◇甲子園
 阪神ケビン・メンチ外野手(31)が「伝統の一戦」で大暴れした。巨人との無観客試合に5番右翼でスタメン出場。1回に先制の2点適時打を放つなど、3本の適時打で5打点を挙げた。この日は変化球をとらえ、課題の速球打ちではなかったが、上々の本拠地デビューだった。「まだまだ、やることがいっぱいあるよ」。表情を引き締め、結果に浮かれることはなかった。

ということで、世間の注目がWBCにいってる間にコソーリ試合してたんですね。
      ↓
改装甲子園、初の練習試合 無観客で阪神-巨人(デイリー)
 第2期リニューアル工事が完成した兵庫県西宮市の甲子園球場で16日、初めての練習試合、阪神-巨人が観客を入れずに行われた。風景が変わり、阪神勢はさまざまな印象を口にした。
 架け替えられた新銀傘は横幅が左右に伸び、内野席を覆うように細長い電光掲示板も新たに設置された。関本内野手は「新しい球場みたい」と話した。
 また、内野席の上にこれまでなかったすき間ができた。山脇守備走塁コーチが「吹き抜けの影響かな」と話すように、甲子園名物の浜風の吹き方も変化。赤星外野手は「風がどう吹くか分からない」と感想を述べた。
 試合は5回に4点を奪った阪神が8-5で逆転勝ちした。

ちなみに、ネットを探しても続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月16日

WBC第2ラウンド1組:日本6−0キューバ・韓国8−2メキシコ

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
D1000761.JPG
【昨日、ハマスタ近くのマックで入手(第2ラウンド進出記念につき2枚)】
日本、キューバに完封勝ち! 準決勝進出に王手=WBC2次ラウンド(スポナビ)

第2ラウンド1組(Game 1):2009年3月15日(日)
PETCO Park◇開始 13:00(3時間33分)◇入場者 20,179
日  本 003 110 001|6
キューバ 000 000 000|0
<投手>
[日]○松坂(2勝)、岩隈、馬原、藤川 − 城島
[キ]●Chapman(1敗)、N.Gonzalez、Jimenez、Y.Gonzalez、Maya、Ulacia、Garcia − Pestano、Merino

朝、目がさめたらまさに試合が始まらんかというところでした。
2回表に小笠原、内川と連続牽制死したときや、先制点を取った後にイチロー、城島と連続してファールを取り損ねたときには、どうなるかと思ったんですが、松坂が踏ん張ったおかげで、杞憂に終わりましたね。
チャップマンが100マイル(160km/h)超えの速球を投げるとはいっても、コントロールがアレで、ランナー出すと安定性がなくなるんではね。
3回の先制点、1点目は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:38| ☔| Comment(0) | TrackBack(16) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月15日

3/15 これが見たくてハマスタに来た【追記あり:YB8x-7Bs〜試合の方も面白い展開に】

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ

始球式に登場、吉田えりちゃん。
リリーフカーを運転していたのは、ご近所の三浦大輔。
P3150607.JPGP3150609.JPG
P3150610.JPG
【デジカメ画像追加:クリックすると拡大します】


P3150599.JPG
【デジカメ画像追加:審判まで含めたスタメン:クリックすると拡大します】
ベイスターズの3番スタメン内藤選手のかヒッティングマーチって、種田さんの使い回し。
しかも、ライトスタンドでは、メガホン重ねのダンスまで。
しかしながら、初回先頭ルーキー松本がヒットと盗塁で作った一死三塁のチャンスに三塁ファールフライ。四番吉村もレフトフライで先制ならず。

って、何もJapanの四番の先輩を真似んでも(>_<)

といってるうちに、二回表ローズのライト上がりすぎかなと思った当たりがスタンドイン!
P3150623.JPG【デジカメ画像追加】
オリックス一点先制!
チャラ夫背番号1奪還を確認。
P3150578.JPG【デジカメ画像追加】
という段階で一旦アップします。

【続きは試合後に】

その他の野球関連情報は、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログにて

ということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:32| ☔| Comment(0) | TrackBack(3) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

早く着きすぎましたwので

こないなもん持ってきて、いったいどこのファンやねんw
D1000736.jpg

あの娘目当てのお客さんが多そうな悪寒がしたので、11時の開場と同時に三塁側へ入場して、FAの前の方の席を確保。

オリックスの打撃練習中に、ライトフェンス際であの娘がウォーミングアップ。
写真取り損ねた○| ̄|_

その後、カブレラがサードの守備練習をするのを見届けてから一旦外へ。
ホッシーナさんに続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:12| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

第81回選抜高校野球大会の組み合わせが決まったので、ベスト8まで予想してみます。それと、

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ

WBC関連が盛り上がっているので忘れそうになりましたが、第81回選抜高校野球も3/21から始まります。
昨日、その組み合わせ抽選があって1回戦の対戦相手が決まったので、「(仮称)野球ファン応援団」でも応援企画を始めました。
【TB企画】第81回選抜高校野球大会よろずエントリートラックバックステーション

管理人としては、地元神奈川の慶應高校が一押し、2に昔お世話になった祖父母がいたところに近い下妻二高(茨城)です。
慶應高校は優勝候補の1−2番手じゃないかなと思うんですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:57| ☔| Comment(0) | TrackBack(5) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月13日

「(仮称)野球ファン応援団」でWBC予想企画スタート+長良川の見逃せない件

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ

これで、第2回WBCの一次ラウンドもB組の1−2位決定戦を残すのみとなり、第2ラウンド進出国(8か国)は決まりましたね

ということで、「(仮称)野球ファン応援団」の方で、「【トラックバック&投票企画】第2回WBC第2ラウンド〜優勝予想」という企画を始めましたので、そちらへのご参加もよろしくお願いいたします。

優勝予想の投票だけ貼っておきます。

この件に関して、管理人自身の予想エントリーはB組の1位がキューバになるかメキシコになるかが決まってからにするとして、野球ファンにして、続きを読む
ラベル:WBC やなな
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:44| ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月12日

3/11 【オープン戦】阪神5−3楽天@スカイマーク+カーネルおじさん続報

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
試合結果(オープン戦)2009/03/11(水)
▼阪神−楽天(スカイマーク、13:00、2,757人)
楽 010 011 000=3
神 100 022 00X=5
[投手]
(楽天)ラズナー-佐竹-グウィン●
(阪神)石川-リーソップ○-江草-桟原-藤田S
[本塁打](阪神)桜井1号ソロ

【戦評】
 調子を上げてきた阪神の桜井が五回に左越えに1号ソロ。坂が2安打1打点。先発入りを狙う石川は4回1失点にまとめたが、走者を背負う場面が目立った。楽天の先発ラズナーは球威が物足りず、4回2/3で3点を失った。

詳しいことは人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんちをご覧いただくとして、ルールとは言えリーソップが勝ち投手でええんかいな。。。

一方、楽天の伊志嶺さん。ノムさんに説教されるうちが華ですよ。

この試合についての感想はこの程度にして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:22| ☔| Comment(0) | TrackBack(12) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月11日

3/10 阪神3−2日ハム@スカイマーク〜球場内外で悲喜こもごも

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
(オープン戦)2009/03/10(火)
▼阪神−日本ハム(スカイマーク、13:00、ハムぞー所長じゅうどさんはじめ2,486人)
日 200 000 000=2
神 000 000 03X=3
[投手]
(日本ハム)榊原-豊島-星野●
(阪神)
福原-玉置-藤田-久保○
[本塁打]
(阪神)メンチ(8回スリーラン)
戦評
 阪神の新外国人メンチが0−2の八回に左越えへ逆転の1号3ランを放った。先発入りを狙う久保は制球がよく、3回を2安打無失点。日本ハムの新人、榊原は初先発で5回を無失点。切れのある直球を中心に無安打に抑えた。

<試合前の残念なニュース>
阪神・新井、右腕痛める=プロ野球(時事通信)
 阪神は10日、新井貴浩内野手が右前腕を痛め、指や手首を動かす筋の挫傷と診断されたと発表した。6日の守備練習中に痛みを感じたという。2、3週間はボールを投げず、ゴロ捕球や左手だけを使った打撃練習などにとどめ、様子を見るという。
(2009/03/10-11:06)
-----------------------------------------------------------
これは痛いっすねorz 久保田に新井と投打のナンバー2が欠けて開幕となると。。。
ともあれ、なんとか3位以内に入れば。。。

<試合中の○:×>
×:お約束の立ち上がり福原炎上(スポニチ
×:玉置、右ひじの違和感で途中降板(サンスポ
×:日ハムの榊原、豊島に7回までノーヒットorz(報知
○:しかし、8回新外国人メンチの3ランで逆転(デイリー
○:最後にロッテから移籍の久保が3回2安打無失点で勝ち投手(時事通信

それはともかく、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:38| ☔| Comment(0) | TrackBack(18) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする