2009年06月30日

マツダオールスターゲーム2009 ファン投票・選手間投票結果発表

管理人の6/23付の予想【(中間発表最終回の段階では)球児とアニキだけ。最終的には、球児は林(ヤ)にアニキは赤松(広)に取って代わられるかもね。】当たりましたね。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
プロ野球球宴:ファン投票で坂本、ダルら 最多得票は稲葉(毎日jp)
プロ野球のマツダ・オールスターゲーム(7月24日・札幌、25日・広島)の運営委員会は29日、ファン投票の最終結果を発表した。セ・リーグは遊撃手の坂本(巨人)、パ・リーグは先発投手のダルビッシュ(日本ハム)らが選出された。両リーグを通じての最多得票はパの外野手の稲葉(日本ハム)で49万8353票。セの最多得票は一塁手の栗原(広島)の44万1840票だった。
 球団別ではセの広島が5人、パは日本ハムが4人で最多。昨年4人が選ばれた阪神は、8年ぶりにファン投票で一人も選ばれなかった。
 初出場はセ3人、パ2人の計5人。セは育成枠の入団で初の球宴となる中継ぎ投手の山口(巨人)、パは中継ぎ投手の新人・摂津(ソフトバンク)らが選ばれた。有効得票数は2529万3584票で、締め切りが1週間早まったため、昨年より約88万票減少した。
 また、支配下選手758人による選手間投票でも稲葉が484票を集めて最多。ファン投票と重複選出されたセ4人、パ6人を除き、金本(阪神)、阿部(巨人)、中島(西武)らが選出された。監督推薦選手は7月6日に発表される。

ファン投票最終結果
 【セ・リーグ】
▽先発投手 大竹寛(広島)◎
▽中継ぎ投手 山口鉄也(巨人)
▽抑え投手 林昌勇(ヤクルト)
▽捕手 石原慶幸(広島)
▽一塁手 栗原健太(広島)
▽二塁手 東出輝裕(広島)
▽三塁手 小笠原道大(巨人)◎
▽遊撃手 坂本勇人(巨人)◎
▽外野手 青木宣親(ヤクルト)◎、赤松真人(広島)、内川聖一(横浜)

 【パ・リーグ】
▽先発投手 ダルビッシュ有(日本ハム)◎
▽中継ぎ投手 摂津正(ソフトバンク)
▽抑え投手 武田久(日本ハム)
▽捕手 里崎智也(ロッテ)◎
▽一塁手 小久保裕紀(ソフトバンク)◎
▽二塁手 井口資仁(ロッテ)◎
▽三塁手 中村剛也(西武)◎
▽遊撃手 川崎宗則(ソフトバンク)
▽外野手 稲葉篤紀(日本ハム)◎、大村直之(オリックス)、草野大輔(楽天)
▽指名打者 二岡智宏(日本ハム)

選手間投票で選出されたのは、上記◎の選手以外に、
<セ・リーグ>
▽捕手 阿部 慎之助(巨人)  
▽一塁手 ブランコ(中日)
▽二塁手 荒木 雅博(中日)
▽外野手 金本 知憲(阪神)、A.ラミレス(巨人)

<パ・リーグ>
▽遊撃手 中島 裕之(西武)
▽外野手 サブロー(ロッテ)、長谷川 勇也(ソフトバンク)

ちなみに、この「選手間投票」では、続きを読む


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:29| ☁| Comment(0) | TrackBack(7) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月29日

6/28のプロ野球 阪神3x−2横浜〜今年は最下位はないと確信したものの+その他の試合についても若干の突っ込み

もっとも、さらに上にいけるかどうかは?
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
☆阪神3x−2横浜★ 12回戦(阪神7勝5敗、甲子園)
横浜 010 010 000|2
阪神 000 000 003x|3
【投手】
(横)マストニー、木塚、加藤康、山口−新沼
(神)久保、渡辺、アッチソン、藤川−狩野
【責任投手】
(勝)藤川18試合2勝3敗7S
(敗)山口24試合3勝3敗6S
【本塁打】
(横)下園2号ソロ(2回、久保)
【得点経過】
2回表:下園 フルカウントからバックスクリーンへの先制ホームラン!(神0-1横)
5回表:村田 2アウト2塁の1-1からレフトへのタイムリーヒット(神0-2横)
9回裏:桧山 ランナーフルベースの2-0からレフトへの犠牲フライを放つ(神1-2横)
9回裏:関本 2アウト1、2塁の1-2からセンターへの逆転サヨナラスリーベース!
【戦評】
 阪神が0−2の九回に逆転サヨナラ勝ち。3連打で一死満塁とし、桧山の犠飛でまず1点。二死一、二塁から関本の左中間三塁打で試合をひっくり返した。藤川が2勝目。横浜は山口が誤算で、1カ月ぶりの連勝を逃した。
【試合時間】3時間19分
【観衆】人気ブログランキング野球部門8位から9位あたりをウロチョロしている暗黒太郎兵衛氏じゅうどさん輝石さん上向き矢印さんhideさんgaviさんはじめ46,584人

昨日は、「ポロと旅する」(今後は「ポロ旅」と略します)で書いたとおり、ポロではなくて、長野新幹線で小諸まで一周忌の法事(故人は中日ファン←亡くなる前にセ2位ながらも日本一見られたんで成仏しとるでしょうね。。。)行って来たのですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:30| ☁| Comment(0) | TrackBack(12) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

6/27 阪神3−5横浜〜終盤追い上げるも一歩及ばずorz+ビジターファソ感謝デー?

image/2009-06-28T07:14:451
今さっき順位表を確認したら、両リーグとも1位と2位、3位と4位がそれぞれゲーム差が僅差になってるんですね。
これぞホンマに「セ・パ詰まる」(違
で5位と6位の間には超えられない壁があるといった、前回のエントリーでの発言を取り消さないといかん?
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
★阪神3−5横浜☆・11回戦(阪神6勝5敗、甲子園、3時間10分)
横 300 001 001|5
神 000 000 300|3
【投手】
(横)三浦、木塚、工藤、加藤康、山口−新沼
(神)能見、阿部、ウィリアムス−狩野
【責任投手】
(勝)三浦13試合7勝5敗
(S)山口23試合3勝2敗6S
(敗)能見12試合3勝5敗
【本塁打】
(横)村田13号2ラン(1回、能見)、新沼1号ソロ(9回、ウィリアムス)
(神)金本13号ソロ(8回、工藤)、高橋光1号2ラン(8回、工藤)
【戦評】
 横浜が連敗を3で止めた。一回に内川の適時打、村田の2ランで3点を先行。1点差に迫られた直後の九回は新沼がソロを放った。三浦が7回無失点で7勝目。阪神は九回、代わったウィリアムスが1点を失い、反撃ムードがしぼんだ。
【観衆】SORAKOさん青葉和さんtorakotoraさんたかはしかずきさんはじめ46,818人

もっとも、三浦相手に初回から3点のビハインドを背負ってしまってはねorz
8回に1点差に追い上げたのだって、三浦から7イニング7安打も打っているのだから最低2点は取っていないと。。。
それが無得点とは効率が悪いw

三浦だから負けは続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(10) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月27日

6/26 阪神9−4横浜〜リーグ戦最下位もとい再開+【追記】マイケルジャクソン追悼祈念で曲を充てるとこんな感じ

巨星堕つ!」(「ポロと旅する」関連記事)って、「星」は堕ちました「巨」は落ちんかったやんorz
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
☆阪神9−4★横浜・10回戦(阪神6勝4敗、甲子園、3時間28分)
横浜 102 000 001|4
阪神 210 212 01X|9
【スコアプレー】
1回表:村田 ランナー1,2塁の1-1からライトへの先制タイムリーヒット! (神0−1横)
1回裏:ブラゼル 1アウト満塁の1-0からレフトへのタイムリーヒットで阪神逆転!(神2−1横)
2回裏:狩野 0アウト2塁の2-2からセンターへのタイムリーヒット(神3−1横)
3回表:村田 セカンドゴロの間に横浜1点をあげる(神3−2横)
3回表:佐伯 ランナー3塁の2-2からライトへの同点タイムリーツーベース! (神3−3横)
4回裏:狩野 0-1から左中間へのホームランで阪神勝ち越し!(神4−3横)
4回裏:新井 1アウト満塁の1-1からライトへの犠牲フライを放つ(神5−3横)
5回裏:葛城 2アウト1,2塁の1-2からセンターへのタイムリーヒット (神6−3横)
6回裏:ブラゼル 1アウト1,3塁の2-1からライトへのタイムリーヒット(神7−3横)
6回裏:鳥谷 ランナー1,2塁の1-1からレフトへのタイムリーヒット(神8−3横)
8回裏:鳥谷 2アウト1,2塁の2-2からライトへのタイムリーヒット(神9−3横)
9回表:吉村 ランナー3塁の1-2からレフトへのタイムリーヒット(神9−4横)
【投手】
(横)ウォーランド、高崎、牛田、横山−細山田、新沼
(神)安藤、江草、アッチソン、渡辺−狩野
【責任投手】
(勝)安藤13試合5勝5敗
(敗)ウォーランド12試合3勝7敗
【本塁打】
(神)狩野3号ソロ(4回、ウォーランド)
【戦評】
 阪神が15安打9得点で快勝。同点の四回に狩野の3号ソロで勝ち越し、さらに新井の犠飛で加点。五、六回にも加点し、突き放した。ブラゼルが4安打3打点。2番手の江草は2回を6連続三振の好救援。横浜は投打に精彩を欠いた
【観衆】yuアネキおっさん殿torakotora殿ハムぞー所長殿はじめ46,348人

家に帰って、TV(NHK BS-1)をつけたら続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:42| ☔| Comment(2) | TrackBack(16) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

プロ野球 残侠伝 サムライ達のいる風景

本日からプロ野球公式戦が再開しますが、メインに取り上げる予定の阪神−横浜戦は3試合ともナイターなので、翌朝更新にします。
なので、今回は既に読んだ本の紹介です。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
澤宮 優プロ野球残侠伝―サムライ達のいる風景」 (パロル舎)
監督が「左向け」と言えば右を向く。
それだけじゃつまらんから上を向く。下も向く。
それがプロの集団、プロ野球やと思っていた。
今はサムライを必要としない時代。
でも、いつか個性的で野性味に溢れた人が
好まれる時代がきっとくる(江夏豊)

張本、長嶋、王、江夏……。かつて日本のプロ野球界には、数多くのスター選手が存在した。
それはスターでありながらも、サムライ然とした個性豊かな男達であり、ファンはその一球一打に熱狂した時代であった。
時は移り、現在の日本プロ野球。
人気低迷が囁かれるいま、新しい野球の魅力を模索する時代がやってきた。
本書を読めば、郷愁とともに新しい野球の見方も見えてくる。

最近の野球選手は、おしなべて優等生化して、面白みがなくなった。
とはよく言われるようですけどね。
それでも、中田 翔あたりには古き時代の野球選手の匂いを感じるんですが。。。

以下、各章ごとに概要を続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

【湘南1−2東京V】〜J2で国立競技場とはね&野球系総合スポーツブログの+α

珍しい?もっとも、4,723人しか入らなかったのでは宝の持ち腐れ?
banner_21.gifにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへblogram投票ボタン
首位の湘南、12試合ぶりの黒星…サッカーJ2(読売)
サッカーJ2(24日)──第23節の9試合が一斉に行われた。
 首位の湘南が、得点ランク首位の東京VのFW大黒に決勝点を奪われ、12試合ぶりの黒星。
 愛媛を下した2位C大阪との勝ち点差は1に縮まった。
 東京Vは5試合連続で負けなし。3位仙台は栃木に競り勝ち、4位の甲府は福岡に大勝した。

[6/24(水)J2リーグ戦:第23節 試合総括](Jリーグ公式)
東京Vvs湘南はきっ抗した前半を終え、後半にスコアが動いた。58分にペナルティーエリアの外からMF柴崎が狙いすましたシュートで東京Vが先制。湘南も前節同様、交代策が当たり、55分から出場のFW阿部が62分に同点ゴール。だが81分、東京VはエースストライカーのFW大黒がゴール前で得点への嗅覚を発揮し、貴重な勝ち越し点を決めた。「(リズムに)変化をつけながら、試合をうまく進めることができた」と高木監督。一方、12試合ぶりの黒星となった湘南の反町監督は「われわれのサッカーができなかった」と、試合内容を悔やんだ。

スコア:東京ヴェルディ2−1湘南ベルマーレ
19:03キックオフ 国立競技場
<入場者数>ひろさんQooQooさんいたろさんきんちゃんさんはじめ4,723人

J2順位表

ひろさんの観戦記によれば、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:56| ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月24日

清水 満「王貞治 一徹の流儀」

セ・パ交流戦のMVPはじめ表彰選手の発表もJリーグの試合もこれからなので、今朝はすでに読んだ野球関連本の紹介をします。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
清水 満王貞治 一徹の流儀」(扶桑社
30年来の付き合いのある記者が
王さんの振り見て人生を見直した!
----------------------------------
王さんと初対面後、プロゴルファーの石川遼は「人生のお手本を見つけた気持ちになりました」と感激した。誠実、ぶれない言動、律儀、懐の深さ、気遣い…そんな流儀がいっぱい。

<目次>
第1章 WBC
第2章 ライバル
第3章 才能と努力
第4章 王家の絆
第5章 ポジティブ
第6章 素顔
第7章 ジャイアンツを乗り越えて
エピローグ 偉大な選手と接して

著者は王さん本人を前にして、長嶋さんの方がいいとかなんとか、結構やらかしてますが、それでも王さんは不快感はさりげなく示しながらも、結局は許してもらってますね。
⇒俺だってあこがれの存在はあったさ

ありきたりなセリフですが、王さんの人としての大きさを感じさせる本です。

以下、本書からの続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:05| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月23日

オールスターファン投票締切&交流戦の観客動員

今年の交流戦は雨天順延分も予備日で消化しきってしまったので、予定どおり22日(日)で全試合終了って、交流戦5年目にして初のことでは?
ということで、今週金曜日からのリーグ戦再開までどうやってネタをつなげていくか。。。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン

まずは、21日に締め切ったオールスターファン投票中間発表最終回の件。
≪各ポジション1位(外野手は上位3名)≫
大竹(広) <先発投手> ダルビッシュ(日)
山口(巨) <中継ぎ投手>摂津(ソ)
藤川(神) <抑え投手> 武田久(日)
阿部(巨) <捕  手> 鶴岡(日)
栗原(広) <一 塁 手> 高橋(日)
東出(広) <二 塁 手> 田中(日)
村田(横) <三 塁 手> 中村(西)
坂本(巨) <遊 撃 手> 金子誠(日)
青木(ヤ) <外 野 手> 稲葉(日)
内川(横)         大村(オ)
金本(神)         草野(楽)
【詳細は、NPB公式へ

今年は、第1戦が札幌ドーム、第2戦が広島新球場開催な上、両チームとも好調なので、日ハムと広島の選手に投票が集中するのは想定の範囲内ですね。
阪神の選手では、昨年は久保田(中継ぎ)、球児(抑え)、新井(一塁手)、金本(外野手3位)の4人が最終的にファン投票選出だったのですが、中間発表最終回の段階ではこの4人に加え、岩田(先発)、矢野(捕手)、赤星(外野手)の計7人が入ってましたね。
今年は、現段階で球児とアニキだけ。最終的には、球児は林(ヤ)にアニキは赤松(広)に取って代わられるかもね。

実際のところ、管理人も続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:37| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月22日

6/21交流戦:神4−2楽〜画面上でも久々に勝ち試合を見たような気がするw

天気予報では降水確率50%だったはずじゃあ?【参考:現地に行かれた方のエントリー
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
阪神4−2楽天・最終戦(2勝2敗、甲子園)
楽天 000 020 000|2
阪神 012 010 00X|4
【投手】
(楽)藤原、チルダース、川井、小山、青山、松崎−嶋、中谷
(神)能見、アッチソン、ウィリアムス、藤川−狩野
【責任投手】
(勝)能見11試合3勝4敗
(S)藤川17試合1勝3敗7S
(敗)藤原1試合1敗
【本塁打】
(楽)中谷1号2ラン(5回、能見)
【戦評】
 先手を取った阪神が逃げ切った。能見は5回2失点で3勝目。六回からは細かくつないで藤川が7セーブ目。打線は二回に鳥谷の適時打で先制。三回にも3長短打で2点を加えた。楽天はプロ初登板の新人藤原が4回3失点で降板した。
得点経過
2回裏:鳥谷 1アウト3塁の1-0からライトへの先制タイムリーヒット! (神1-0楽)
3回裏:ブラゼル 2アウト1、2塁の1-1からセカンドへのタイムリー内野安打(神2-0楽)
3回裏:桜井 2アウト1、3塁の2-1からセカンドへのタイムリー内野安打(神3-0楽)
5回表:中谷 1-2からレフトスタンドへの2ランホームラン(神3-2楽)
5回裏:ブラゼル ランナーフルベースの1-0からダブルプレーの間に一人ランナーがかえり阪神1点をあげる(神4-2楽)
【試合時間】3時間4分
【観衆】人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんXtaSEAさんしんさんりさ・ふぇるなんですさんぴゅあらっくさんyuさん南河内郎女さん夫妻、SORAKOさんtorakotoraさんfusakiさんおかかさんKAMMYさんさいんさんはじめ46,856人

昨日の試合は、5回裏あたりからKeyHoleTVを通じて見てました。
なので、「(蕭最高や!)藤原なんて最初からいらんかったや!」などとクジで外した人ピッチングについてはコメントできません。
もっとも、阪神の先発は能見だったけどね。。。
ともあれ、人のいない所によう飛んだねというツキはあったけど、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:43| 🌁| Comment(0) | TrackBack(11) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月21日

虎遂に借金二桁など6/20の交流戦【追記あり】

この試合に関しては、justin.tvでも見れなかったし、KeyHoleTVでもMBSラジオなど関西局をカバーしていなかったので、詳しいことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガースをご覧下さい。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
6月20日(土)阪神 vs. 楽天 3回戦
楽天は3回表、2死から草野の3ラン、山崎武のソロ、丈武の適時二塁打など6連打で一挙に5点を先制する。投げては先発・永井が6回途中2失点で降板するも、後を受けた有銘とグウィンが無失点に抑え逃げ切った。敗れた阪神は先発・安藤が3回を9安打5失点と誤算だった。

楽|005 000 000|5
神|000 002 000|2
3表:草野、山崎武の本塁打、丈夫のタイムリーで計5点
6裏:ブラゼルの適時打で2点
投手
楽:永井○(5勝3敗)-有銘-グウィンS(1勝1敗2S)
神:安藤●(4勝5敗)-江草-筒井-渡辺-阿部
本塁打
楽:草野 4号(3回表3ラン) 、山崎武 12号(3回表ソロ)
試合時間:3時間20分
観衆:KENさんyuさんぴゅあらっくさんおかかさんはじめ46,893人

それにしても、日テレNEWS24。試合内容は放映しないくせに、2001年以来の借金10の連呼う゛ざいがな…ヽ(*`Д´)ノ

そのほかの試合結果は次のとおりです。
6/20 【交流戦】試合結果
巨人 5− ロッテ
ヤクルト 5x−4 西武
横浜 7−11 ソフトバンク
中日 4− オリックス
阪神 2−5 楽天
広島 1−5 日本ハム
(注)球団名のところのリンク先は生観戦された方のエントリーですが、ロッテとオリックスは2件見つけたので、スコアのところにも。

このうち、家に帰った時点で、NHK BS1は(管理人の希望とは違う結果で)試合終了。なので、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:09| ☁| Comment(0) | TrackBack(10) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

6/19の交流戦は1試合+間もなくオールスターファン投票も締切

昨晩の交流戦は雨天中止の振替1試合しかなかったのですが、なかなか面白い展開につい最後まで見てしまいました。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
横浜6−5西武・最終戦(2勝2敗、横浜)
西武 401 000 000|5
横浜 000 021 12X|6
【投手】
(西)帆足、ワズディン、星野、岡本慎−上本、銀仁朗
(横)藤江、小山田、高崎、工藤、真田、山口−新沼、斉藤俊
【責任投手】
(勝)真田29試合1勝1敗
(S)山口22試合3勝2敗5S
(敗)岡本慎21試合1敗
【本塁打】
(西)石井義2号2ラン(1回、藤江)、中村20号ソロ(3回、藤江)
(横)吉村7号ソロ(5回、帆足)、8号2ラン(8回、岡本慎)
【戦評】
 横浜が逆転勝ちで連敗を6で止めた。序盤に5点を先行されたが、吉村のソロなどで七回までに1点差に追い上げ、八回の吉村の2ランで試合をひっくり返した。真田が今季初勝利。西武は岡本慎が痛恨の一発を浴びて3連敗。
【試合時間】3時間39分
【観衆】Honewarさんはじめ11,727人

実際に、justin.tvで見始めたのは7回裏あたりから。
なので、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:28| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月19日

6/18の交流戦+森 祇晶「野球力再生」

当ブログ指定のご当地選手のひとりでもあるタテヤマンにそろそろ土が着くかなと観念したんですけど・・・
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
6/18の交流戦〜ヤクルト、サヨナラで5連勝
◇ヤクルト 6―5 ロッテ
 ヤクルトは11回、ガイエルが右中間本塁打を放ってサヨナラ勝ちし、連勝を5に伸ばした。ヤクルトの交流戦での勝ち越し、ロッテの負け越しが確定。

◇広島 3―2 楽天
 広島が今季初のサヨナラ勝ちで勝率5割復帰。7回に下位打線の連打を足場に追いつき、10回に石原が右越えに決勝ソロ本塁打。楽天は5連勝ならず。

結局2試合ともサヨナラホームランで決着となったわけで、置いてかないで〜
と悲痛な叫び。。。
その置いていかれている2チームのうち、下の方のチームの元監督経験者の著書を今回は紹介いたします。
森 祇晶「野球力再生―名将の「ベースボール」思考術」(ベースボール・マガジン社新書)
日本一6回と西武を常勝軍団に導いた名将が鳴らす日本球界への警鐘。長年住み慣れた東京を離れ、日本と米国本土のちょうど中間に位置するハワイからのぞいた日米野球の違いとは―。"野球"と"ベースボール"の狭間で考えた究極の組織改造論が明かされる。世界を襲う経済不安の波は、野球界にも必ず訪れる。そのとき、球界はどう対処したらいいのか。そのヒントが隠されている。

【目次】
第1章 監督の選び方
第2章 WBC監督問題が伝えるもの
第3章 星野JAPANの挫折
第4章 日本式プレーオフの功罪
第5章 MLBとの付き合い方
第6章 FAと選手会にもの申す
第7章 田澤問題とドラフト
第8章 加藤コミッショナーへの提言
第9章 私の球界改革プラン

最近はTV中継でも見なくなったなぁと思ったら、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:29| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月18日

T5−10Fなど6/17の交流戦+結局幻のトレード?

昨日のエントリーで追記したトレードの件チームメートも騒いでいたので、午後には正式発表かな?と思ったんですが、騒いだ人が「ないのではないのかと!?」と方向転換
その後当事者から「昼前に球団から直接電話をいただいて、『記事のような事実はないので安心して頑張ってください。』と言われました。」とのブログ記事が出て、とりあえずこの件はなかったことに?
もっとも、単独ではなくて、複数トレードなら球団の人も「記事のような事実はない」って言えるかもw
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
★阪神5−10日本ハム・最終戦(日本ハム2勝1敗1分、京セラD大阪)
F 201 012 301|10
T 011 000 030|5
【投手】
(日)八木、江尻、宮西、山本、菊地、武田久−鶴岡
(神)下柳、渡辺、江草、阿部、筒井−狩野
【責任投手】
(勝)八木7試合5勝
(敗)下柳11試合5勝4敗
【本塁打】
(神)桜井3号ソロ(2回、八木)、4号ソロ(8回、山本)
【戦評】
 日本ハムが今季最多の21安打で大勝した。一回に高橋の二塁打などで2点を先行。その後も小刻みに加点し続け、七回に3点、九回にも1点を加えた。阪神は投手陣が総崩れで交流戦の負け越しが決定。反撃が遅すぎた。
【試合時間】4時間17分
【観衆】人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんKenさんtorakotoraさんfusakiさんはじめ23,543人

一昨日の試合はNHK BS-1で中継されていて、録画を一部(球児の投球とヒーローインタビューとダイジェスト)見てたのですけど、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:34| ☁| Comment(0) | TrackBack(8) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月17日

6/16 神4−3日〜とりあえず連敗脱出+交流戦はホークスが連覇+ホンマにゴジラ松井いるの?+α

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
神4−3日
日|200 010 000|3
神|013 000 00X|4
1表:稲葉の2ランで2点先制
2裏:ブラゼルのソロで1点
3裏:関本の適時打で1点、新井の2ランで計3点で逆転
5表:高橋の適時打で1点
[投手]
(日本ハム)武田勝-宮本-林
(阪神)久保-渡辺-ウィリアムス-アッチソン-藤川
[勝] 久保 2勝 4敗
[負] 武田勝 3勝 4敗
[セーブ] 藤川 1勝 3敗 6S
[本塁打]
(日本ハム)
稲葉9号ツーラン
(阪神)
ブラゼル5号ソロ、新井9号ツーラン

最後、球児が三者三振で締めたけど、小谷野、金子誠、二岡が勝手に空振りしてくれて助かったよという感じで、本調子にはほど遠いようですね。というか、久しぶりの登板だったので、いろいろと試していたような雰囲気もありましたね。

それはともかく、連敗が止まって良かったよ。
しかも、新井が逆転ツーランで、久保にも勝ちがついてというところがね。

6/16の交流戦
巨人 7−6 西武
横浜 0−1 オリックス(雨コールド)
中日 3−4 ソフトバンク
阪神 4−3 日本ハム
【観戦記:ジャスミンちゃさんれいあさん

ホークスが勝って、西武が負けたので、ホークスが交流戦優勝【連覇】です。
交流戦も5年目になりますが、そろそろセ・リーグのどっかのチームに優勝して欲しがったんですけどね。

さらに詳しいことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログへ

さて、負けが込むといろいろなネタが出てくるもんですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:20| ☔| Comment(0) | TrackBack(12) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月16日

門田隆将「神宮の奇跡」

でも、最後は駒沢球場だったということはおいといて。。。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
D1000922.JPGこれもある意味奇跡?
ということで、昨日はプロ野球の試合がなかったし、ジェット風船復活の動きについての賛否は「(仮称)野球ファン応援団」内のブログアンケートでお聞きするとして、こちらでは野球関連の本の読書感想文でも
門田隆将「神宮の奇跡」(講談社)
その時、皇太子(今上天皇)も感動に震えた!
高度経済成長前夜 「戦後」を断ち切るかのように「奇跡」は起こった
ベストセラー作家が渾身の取材で描き出す「あの試合とあの時代」

球史上、神宮球場がもっとも揺れた「死闘」
昭和33年11月、東都大学野球一部リーグの頂点をかけて、3つの大学が優勝決定戦に挑んだ。

「では、その学校がなぜ優勝できたのでしょうか。それは、特別なことは何もありません。ただ、ひとつのプレーをおろそかにしない、相手が強大であってもこつこつと戦いを挑んでいく、どんなに劣勢になろうが絶対にあきらめない、環境がたとえ劣っていても、自分に与えられた条件の中で粛々と努力をつづける――そんな当たり前のことを彼らがやってのけたからに過ぎません。それはその後、高度経済成長の中で日本人ひとりひとりが成し遂げたこと、そのものでした。」 ――<「はじめに」より>

これも、フルスイング(原作名:甲子園への遺言)同様、ドラマ化希望ですね。

井元さんのゆうとおり、
「野球は命までは取られませんから」
の気持ちで。。
⇒特にこのチームあの人この人に言っておきたい。
⇒というか、監督以下全員にこの本必読や!

⇒もっとも、打球が直撃して命を失った人はいるんですけどね。。。

それはともかく、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:00| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月15日

6/14【BS12TV観戦】T1−4M〜ブラゼルに猛虎魂を感じるw+追記あり〜6/14の交流戦総括も+さらに追記:気になったこと

D1007915.jpgD1007917.jpg【画像は土曜日に携帯のカメラで撮影したものです】
色々と書きたいことがあるのですが、うまくまとまらないので、取り急ぎこの試合に直接関係あるところを携帯からメール投稿しておきます。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
【試合結果ならびに概要】
ロ4−1神
神|000 100 000|1
ロ|000 010 03X|4
4表:ブラゼルのソロで先制
5裏:里崎のソロで同点
8裏:竹原の適時打、里崎のスクイズで計3点
本塁打
神:ブラゼル4号
ロ:里崎4号
投手
神:安藤-ウィリアムス●(1勝1敗)-アッチソン
ロ:小林宏○(1勝4敗)-シコースキーS(4勝2敗1S)

【戦評】
 ロッテが競り勝って3連勝。1点を追う五回に里崎のソロで同点。1−1の八回には代打・竹原の三塁打で2点を勝ち越し、続く里崎のスクイズで加点した。小林宏は8回1失点で今季初勝利。阪神は5連敗で借金は今季最多の9。

【管理人の所感】
土日とも現地参戦するほどの情熱が湧かなかったので、この試合はBS12の放送を見てました。
解説はジョニー黒木でしたが、特にロッテ寄りとも感じませんでした。
黒木さんは、「他のカードだと、土日はレフト側も半分くらいマリーンズファンで埋まるくらいマリーンズファンばかりですけと、昨日今日と半々ですね。阪神ファンは熱いですよね。」とゆうとりましたが、その多くのファンに(土曜日とは違って)7回まではいい試合を見せていたとは思うんですけどね。
8回表の赤星バント失敗でゲッツーが痛かったですね。
7回裏にアニキが好返球で本塁タッチアウトでタイガース側に傾いた試合の流れを、マリーンズ側に渡すことになって、案の定その裏に3点取られて勝負あったり。
先日甲子園で久保に今シーズン初勝利をプレゼントされたお返しに、コバヒロに今シーズン初勝利を献上
って、そんなお返しはせんでもええがなorz

そんな中、阪神ファンサイドに立ったこの試合の見所は、

ブラジル、前の試合自打球を2回当てた影響が懸念されたものの、2打席目にコバヒロの内角低めのスライダーをすくい上げて3試合連続のホームラン

だけでなく、先に上げたアニキの好返球安藤の好投【7回1失点〜里崎の一発は残念だったけど】と土曜日より2つ追加になるだけマシでしたかね?
そのあたりのことは、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガースとかもあたってみてください。

【以下PCから追記】
関東で勝てん真弓阪神…借金「10」目前(サンスポ)
今季、関東圏では17試合で3勝13敗1分。
ロードは8勝20敗3分

管理人の今シーズン生観戦では、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 08:26| ☔| Comment(0) | TrackBack(8) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

6/13のプロ野球交流戦総括〜「この日を忘れない」?でパ・リーグ準全勝

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへblogram投票ボタン
D1007912.jpg←バレンタイン続投の署名活動をされている方
「阪神ファンの方も署名お願いします」
って、ひいきチームの内部抗争に他球団のファンまで巻き込むのはどうだか?
【管理人は人気ブログランキング野球部門上位常連の薫友さんと同じくボビー続投はマリーンズの為にはならないし、続投活動をするにしても他球団ファンは巻き込むなよという意見】

立場を変えて、仮に「岡田彰布復帰」の署名活動をする(←ありえん)としても、巨人ファンにはお願いしないとは思いますけどね。
他の方の見解は、人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログへ
6/13 【セ・パ交流戦】試合結果
《デーゲーム》
◇西武4―2広島
 西武が3度目の4連勝で交流戦2位浮上。1点を追う2回に片岡の2点二塁打で逆転し、3回はG・G・佐藤が2ラン。広島は2連敗で貯金がなくなった。

◇ヤクルト3―1オリックス
 ヤクルトが今季最多タイの貯金9。2回に宮本の二塁打で追いつき、相川の2ランで勝ち越した。ユウキは古巣相手に好投。オリックスは交流戦負け越し。

◇ロッテ9―1阪神
 ロッテが交流戦初の連勝。打撃では先発全員の13安打、先発投手の小野も8回1失点と好投し投打がかみ合った。阪神は先発福原が乱調で4連敗。
>デーゲーム3試合のうち、前回のエントリーにもあるように千葉マリンへ行ってましたが、
>残り2試合は、スポーツニュースも確認していないので、
>詳しいことは人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 野球ブログへ

《ナイトゲーム》
◇日本ハム9―1中日
 日本ハムが3連勝で交流戦10勝目。2回に6安打で6点を奪い、ダルビッシュはリーグトップに並ぶ8勝目を挙げた。中日は山本昌が今季最短KO。

◇楽天4―0横浜
 楽天が5月6日以来の連勝。2回、嶋の押し出し四球で先制、渡辺直が2点適時打で続いた。先発・永井は今季初完封。横浜は3連敗で交流戦最下位転落。

◇ソフトバンク3―1巨人
 ソフトバンクは4回、松中の適時打で追いつくと5回に松田のソロで逆転。8回はオーティズの適時二塁打で加点した。巨人は内海を援護できず2連敗。

夜の試合は、千葉マリンでの試合終了後に続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:36| ☔| Comment(0) | TrackBack(2) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

6/13【生観戦】虎1−9鴎@千葉マリン〜管理人生観戦マリーンズが不敗記録継続中w【画像・動画の追加あり】

球場内に入って自席に着くと、ちょうどタイガースがバッティング練習中。
D1007914.jpg山崎打撃投手が投げてました。
とは言っても、上の携帯のカメラ画像では、よくわかならいと思いますのでデジカメから拡大画像を追記
山崎打撃投手.jpg←クリックすると拡大します。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
今度こそ試合が成立してから終わりますように(爆)
なんて心配がいらないどころか、二階席の前の方だったので、直射日光が当たり暑いです。
【動画追加】
えーと、千葉マリンのライトスタンドは、あれだけ飛んだり跳ねたりして、強度大丈夫なんでしょうか?千葉市の建築関係の部署の方、一度お調べになった方が(爆)

090613_スタメン.jpg
さて、試合の方ですが、三回も続けて先制のチャンスを逃していれば、ダメダメだってヽ(*`Д´)ノ
福原もそれで落ち込んでバントの処理を誤る【一塁悪送球】なんて、まだまだ青いぜ。
といわれる年でも段階ではないでしょうが。
ともあれ、リーグ戦再開まで鳴尾浜で鍛え直しですな。

二番手の筒井も、四番手の西村も、何をビビっているんだか。
三番手の渡辺のごとく開き直って投げればええねん。

そんな中、ブラゼルが自打球を二回も続けて当てて、もんどりかえった後に、ホームランを打っちゃって、足を引きずりながらベース一周した姿には感動しましたね
<画像追加〜クリックすると拡大します
【1度目】
090613_ブラゼル自打球当てる1.jpg090613_ブラゼル自打球当てる2.jpg【2度目】
090613_ブラゼルHR18.jpg090613_ブラゼルHR2 8.jpg【足を引きずりながらベース一周】
他の選手も、それに刺激されて奮起してくれれば、もっと良かったんですがね。

と、試合終了を待たず、8回を終わって1対9と大差のビハインドの段階で書き込んでいるわけですが、万一のことはまずないでしょうから、ここで一旦アップしておきます。

さらに詳しいことはこちらで。

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン

【試合終了後、球場から海浜幕張駅に向かう途中で追記】
結局、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 17:15| ☔| Comment(4) | TrackBack(9) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月12日

6/11のセ・パ交流戦〜1点差(L6-5T)だろうと、21点差(M23-2C)だろうと1勝であることは同じ

おととい15-1で大勝した中日が、昨日は1-3で負けたように、大量点を取った次の試合は点が取れないという法則があるようだし。。。

ということで、1点差で負けた試合の件はこちらで
  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
昨晩は、夕食中はLDKのアナログTVでNHK BS-1のスカイマークの試合を見てました。
夕食後は、部屋のAQUOSでBS11の西武ドームの試合を見てました。三井と小野寺が良すぎましたね。西武といえば、先発はいいけど中継ぎ以降がイマイチのイメージがあったんで逆転できるかなと思ってはいたんですけどね。
それにしても、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:46| ☔| Comment(0) | TrackBack(18) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

6/10のセ・パ交流戦〜押し出しサヨナラはともかく、管理人地元の三田フレンズOB:岩崎恭平君(D)がプロ初打席

岩田復活も、結局押し出しで終わった試合の件はこちらで
  ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
岩崎恭平プロ初打席.jpg
サッカーの試合を見終わった後、BS12に切り替えたら永川劇場がボヤで済んだので、BS11で霧の中の公開処刑の続きを見ていたら、デラロサの代打で当ブログご指定のご当地選手岩崎恭平君が。。。。
この岩崎恭平君、阪神の小宮山捕手と同じ神奈川県厚木市にある少年野球チーム三田フレンズのOBということで、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:51| ☔| Comment(2) | TrackBack(10) | その他野球界のTOPIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月10日

藤井康雄(ミスター・ブルーウェーブ)の突破力

じじいを取るとか、オフには松井秀喜獲得とか、試合のない日は書いた者勝ちな記事が出ますね。
一々反応してもキリがないので、詳しいことはこちらからでも
   ↓
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
ということで、当ブログでは以前読んだ野球関連の本の感想文でも。
テレビ大阪スポーツ部「藤井康雄(ミスター・ブルーウェーブ)の突破力」(東邦出版)
球団の激震、自身の激動を乗りこえた、心優しき男の実直な生き様とは

幹部候補の元・名選手に突然下された、スカウト転向の辞令。
その時、45歳のミスター・ブルーウェーブは何を思ったのか。
丸1年におよぶ密着取材を敢行!

2006-2007 冬/大どんでん返し
2007      春/勉強、そして勉強
2007      夏/わからない
2007      秋/本当の自分を見失うな
2007-2008 冬/早くユニフォームを着なきゃ
2008     秋/再出発

関西にお住まいのオリックスファンの方なら、ご存知かと思いますが、昨年の8月にテレビ大阪でOAされた「人生第2章 藤井康雄物語〜背番号はないけれど〜」。この本は、その番組を書籍化したものです。

企画したテレビ大阪のスポーツ部の部長さんが、続きを読む
ラベル:藤井康雄
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:25| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ関連読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月09日

6/8 SBH8−1T〜多村仁志合体効果?+オールスターファン投票中間結果掲載開始

その多村さん。まだオールスターに1回も出たことがないらしい。(Wiki情報)
中間発表では現在パ外野手部門の10位。ファン投票では難しいかな。。。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
阪神1−8ホークス・最終戦(ホークス2勝1敗1分、甲子園、3時間)
H 000 305 000|8
T 000 001 000|1
【投手】
(ソ)ホールトン−田上
(神)久保、江草、渡辺、筒井、西村−狩野、清水
【責任投手】
(勝)ホールトン10試合5勝3敗
(敗)久保10試合1勝4敗
【本塁打】
(ソ)多村4号2ラン(4回、久保)
【戦評】
 投打のかみ合ったソフトバンクが快勝。ホールトンは1失点完投で5勝目。打線は四回に多村の2ランなどで3点を先行。六回に田上の3点二塁打など4長短打で5点を加えた。阪神は投手陣の乱調が響き、連勝は4で止まった。
【観衆】人気ブログランキング野球部門上位常連のDr.KENさんLARK31さんジャスミンちゃさんsoraさんはじめ46,502人

昨晩は、justin.tvの方では甲子園をカバーしていなかったので、KeyHoleTVで安藤統男さんが解説で、掛布さんがゲストのMBSナイターを聴きながら、TVではNHK BS-1【中日−西武戦】を見てました。
リスナーメッセージの続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:41| ☔| Comment(0) | TrackBack(13) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月08日

6/7 T4x−3SBH〜アニキが今シーズン4度目のサヨナラ打!

虎が馬原を打ち崩して今度は勝利!馬原交流戦3試合で4失点
って、これがホンマの虎馬や!
ついでに、林(リン)には、3−3で、林病?
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
D1007885.JPG三菱電機 19型デジタルハイビジョン液晶テレビ LCD-19MX30B
☆阪神4x−3ホークス・3回戦(1勝1敗1分、甲子園、3時間21分)
H 020 001 000 |3
T 200 000 002x|4
【投手】
(ソ)杉内、摂津、ファルケンボーグ、馬原−田上
(神)能見、アッチソン、ウィリアムス−狩野
【責任投手】
(勝)ウィリアムス23試合1勝
(敗)馬原18試合1勝1敗10S
【本塁打】
(ソ)田上9号2ラン(2回、能見)、小久保7号ソロ(6回、能見)
【戦評】
 阪神が逆転サヨナラ勝ちで今季初の4連勝。1点を追う九回に2安打と四球で1死満塁とし、金本が右翼線に2点適時打を放った。ウィリアムスが初勝利。ソフトバンクは2本塁打でリードを奪ったが、抑えの馬原が誤算だった。
【観衆】人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさんたけさんぴゅあらっくさんじゅうどさんおかかさんSORAKOさんとご両親はじめ46,849人

この試合は、立ち寄った電器屋さんで主に9回裏を見てました。
先週の日曜日はYahoo!動画が見れたんですが疲れただけ、セ・リーグ主催のゲームは2マスコミチームが障壁なんでしょうね。
ということで、移動の車中でNack5の中継【中日−西武戦】を聴きながら、立ち寄った電器屋でCS中継のザッピング。

ともあれ、サヨナラのシーンが見られて良かったです。

どんでんの解説も、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:45| ☁| Comment(0) | TrackBack(14) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

祝!岡田JAPAN、ワールドカップ出場一番乗り!

OKADAJAPAN1-0Uz.jpgbanner_21.gifにほんブログ村 サッカーブログへblogram投票ボタン
日本、W杯出場決定=ウズベキスタン破り−南アへ世界一番乗り・サッカー(時事通信)
サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会のアジア最終予選A組で日本は6日、当地のパフタコル競技場でウズベキスタンを1−0で下し、4勝2分けの勝ち点14で同組2位以上を確定、本大会出場を決めた。初出場の1998年フランス大会以降4大会連続出場で、前回の2006年ドイツ大会に続いて全世界で予選突破一番乗りとなった。
 日本は前半9分、フォワードの岡崎慎司(清水エスパルス)が先制ゴール。この1点を守り切った。
 W杯南アフリカ大会は開催国南アフリカを含む32チームが出場し、来年6月11日から7月11日まで9都市10会場で行われる。
日本 1対0 ウズベキスタン
ゴール:(前半9分)岡崎

家に帰ってからは、NHK総合の東京ドームの中継を試合終了まで見た後、昼の甲子園の試合の録画を見て、スポーツニュースのはしごをしてたときに、ワールドカップの予選の中継もあったことを始めて知りました。

その時点では、日本がすでにワンゴールを決めていましたね。

で、見ている間は、ウズベキスタンが終始押していて、終了間際には長谷部にレッドカードが出た上に、岡ちゃん退席とは(;゜O゜)

そりゃそうよ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 01:12| ☁| Comment(0) | TrackBack(17) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月06日

6/6 阪神7−0オリックス〜福原投打に大活躍!&全員安打【翌朝追記・編集あり:6/6の交流戦総括も】

D1007865.jpgbanner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへblogram投票ボタン
阪神7−0オリックス・最終戦(阪神3勝1敗、甲子園、2時間54分)
オ 000 000 000=0
神 001 312 00X=7
[投手]
(オリックス)ボーグルソン-川越-清水-鴨志田-レスター:日高
(阪神)福原:狩野
[勝] 福原 3勝 4敗
[負] ボーグルソン 2敗
<得点経過>
3裏:赤星の適時打で1点先制
4裏:林の適時打で1点、福原の適時打で2点の計3点
5裏:新井の内野ゴロ間に1点
6裏:福原の適時打で1点、鳥谷の適時打で1点の計2点追加
<戦評>
 阪神が3連勝。福原は制球が安定し、5安打、10奪三振で今季初完封。打線は三回、赤星の左前打で先制。四回には福原の右前打など5連打で3点を追加し、五、六回にも加点した。オリックスは2試合連続の零敗で4連敗。
<観衆>人気ブログラング野球部門上位常連のかれいどさんyuさんぴゅあらっくさんSORAKOさんtorakotoraさんはじめ46,792人

仕事中だったので、PCから経過を随時追ってましたが、福原が投打に大活躍【10奪三振の完封&2安打3打点】だということはようわかりました。

ということで、試合後のお立ち台では、彼が生まれる前の同じ背番号の方と左右は違えど同じセリフが、
野球はひと(以下r)」

なんてことがあったかどうかは、ウチに帰ってから録画で確認して、他の試合の件も含め追記予定。

【ここから翌朝追記部分】
昨晩は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 19:03| ☁| Comment(0) | TrackBack(13) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする