

阪神4−1オリックス◇甲子園◇試合時間 3時間14分
オ 000 001 000=1
神 000 400 00X=4
[投手]
(オリックス)近藤-小松-菊地原-吉野
(阪神)下柳-江草-久保田-ウィリアムス-藤川
[勝] 下柳 6勝 1敗
[負] 近藤 5勝 5敗
[セーブ] 藤川 2勝 1敗 22S
<得点経過>
4裏:金本の適時打、鳥谷、矢野の犠飛で4点先制
6表:ローズの適時打で1点
◇観衆 おかやんさん、じゅうどさんはじめ42759人
-----------------------------------------------------
ということで、試合後のヒーローインタビューには先制2点タイムリーの金本、40歳になってから初勝利の下柳、それとリードした矢野の1968年生まれの不惑トリオの三人が立ったようであります。
って、スポーツニュースでしか見てませんが。。。
これで、貯金が21まで増えて、楽天が中日に負けたので交流戦の順位も首位タイに。
当初、交流戦の優勝のことはまったく眼中になかったけど、水・木の西武戦、土・日のロッテ戦の最後のビジター4戦を2勝2敗のタイで乗り切れば、残りの楽天・日ハム戦は甲子園なのでセのチーム初の交流戦優勝も見えてくるかな?
〈9日のセ・パ交流戦〉
◇広島6−1ソフトバンク
広島が連敗を3で止めた。1回に嶋の2点適時打で先制、3回に栗原のソロで加点。ルイスはリーグ首位の9勝目。ソフトバンクは序盤の拙攻が痛かった。
>ルイスは確か2年契約だったはずで、来年オフの争奪戦が盛り上がりそうな。。。
◇西武9−3巨人
西武は3回にブラゼルの3ランで逆転。4回は中島の3ランで突き放した。西口は5回3失点で3勝目。巨人は先発のグライシンガーが乱調で誤算。
>西武打線上向きか?
>水曜からの西武ドーム2連戦が怖いんですが。。。
◇阪神4−1オリックス
阪神が5連勝で交流戦首位タイに。4回、金本の適時打で先制し、二つの犠飛で加点。救援陣がリードを守った。オリックスは4回の三つの失策が響いた。
>前日は北川、この日は濱中のエラーが失点にからんで
>って、それって古巣への恩返し?
◇横浜13−3日本ハム
今季4度目の2ケタ得点を奪った横浜が連敗を5で止めた。4回、相川の二ゴロの間に勝ち越し、その後もたたみかけた。日本ハムは今季最多失点。
>ベイさん、勝つときは快勝ですね。
◇中日6−3楽天
中日は同点の6回、中村紀、井上、英智の3連続長短打で2点を勝ち越し。さらに荒木の中前適時打で試合を決めた。楽天は4連勝ならず。
>42歳の山本昌さんと19歳の田中君の23歳差先発対決
>結局、どっちにも勝ち負けつかず、痛み分け?
◇ロッテ5−3ヤクルト
ロッテが交流戦初の連勝。6回に今江の一発で勝ち越し、7回はサブローが適時打した。小野は4月23日以来の白星。3連敗のヤクルトは借金が最多の8。
>雷雨中断があったので、終わるまで時間がかかったようで
>雷=マリーンズ反撃ののろしといったところか
>それにしても、またもや勝てなかった村中投手
>一度下で調整した方が。。。
<順位>
セ:@神(7.5)A中(3.5)B巨(1.5)C広(2.0)Dヤ(8.0)E横
パ:@西(4.0)A日(1.0)B楽(2.5)Cソ(3.5)Dオ(1.5)Eロ
交流戦:
@楽・神(11-5)B日(10-6)Cソ・巨・西(9-7)Fオ・広(8-8)H中(7-9)Iロ(6-10)Jヤ(5-11)K横(3-13)
自分:人気ブログランキング野球部門/にほんブログ村 阪神タイガース
<宣伝?>
「(仮称)野球ファン応援団」の方で、今月29日まで「2008年夏のイケメングランプリ(Ver.1:イケメンオールスター)」開催中です。オールスターのファン投票の要領と同じく、セ・パ各リーグのポジションごとに
本物のオールスターファン投票

ちなみに、第1回中間集計結果の発表がありました。
2008/06/09-18:09 GG佐藤が最多得票=球宴中間集計−プロ野球(時事通信)
プロ野球マツダオールスターゲーム(7月31日=京セラドーム、8月1日=横浜スタジアム)の運営委員会は9日、ファン投票の第1回中間集計を発表、パ・リーグの先発投手はダルビッシュ(日本ハム)、セは岩田(阪神)がトップに立った。
ダルビッシュは1万7307票を集め、岩隈、田中(ともに楽天)を抑えた。セ首位の阪神からは中継ぎの久保田、抑えの藤川のほか、三塁手の新井、外野手の赤星、金本と5部門を占めた。パの外野手1位のG・G・佐藤(西武)が3万1498票で最多得票。
昨年までインターネット、携帯電話での投票が1日5回までできたが、今年から1日1回となったため、有効得票数は昨年の371万5338票から138万6258票に減少した。最終投票結果は選手間投票とともに7月7日、監督選抜を含むメンバーは同14日に発表される。
セの先発が岩田、ショートが坂本(巨人)トップというのは、人気先行な面は否めないけど、あとは妥当な結果だと思いますよ。

