

西武6−3阪神(阪神3勝1敗)◇西武ドーム◇試合時間 2時間50分
神 000 001 002=3
西 110 003 10X=6
[投手]
(阪神)岩田-阿部-橋本健
(西武)涌井-岡本篤
[勝] 涌井 6勝 5敗
[負] 岩田 5勝 3敗
[本塁打]
(阪神)金本10号ソロ
(西武)中村13号ソロ
<得点経過>
1裏:ブラゼルの適時打で1点
2裏:片岡の適時打で1点
6表:金本ソロで1点
6裏:四球、片岡の適時打で3点
7裏:中村ソロで1点
9表:藤本の2ゴロ、赤星の犠飛で2点
◇観衆:daitenさん、ぴゅあらっくさん、よっちゃんはじめ28456人←前日比約4000人で負けた?
------------------------------------------------------------
昨日もYahoo!動画で8回以降だけ見てました。なので、自分の見た限りでは2−0でタイガースの勝ち(爆)
涌井にはアニキの一発の一点だけに抑えられたものの、最終回の葛城、浅井の連打で作った無死二、三塁のチャンスに、藤本、赤星が最低限の仕事の各打点1取って二点返したというそつのない得点。
って、それをもっと前にできんかな?
ともあれ、これで負けたダメージも最小限で済んだと。。。
EWJFKも休養できたし、ハシケンも使えるめどが立ったし。
土日の千葉マリンの試合を終わると、あとは甲子園で楽天、日ハムと交流戦首位決戦。日程にも余裕あるし、リリーフ陣フル回転で、残り全勝して貯金を貯められるだけ貯めたいですね。
ということで、
〈12日のセ・パ交流戦〉
◇オリックス4―1横浜
オリックスは4回、日高の適時二塁打やボークなどで3点を勝ち越し。先発のオルティズは自身3連勝。横浜は打線が抑え込まれ、今季最多の借金26。
>内川の打率>>(超えられない壁)>横浜の勝率になっている件
◇西武6―3阪神
西武が阪神戦で今季初白星。1点差に詰め寄られた直後の6回、高山の押し出し四球と、続く片岡の2点適時打で試合を決めた。阪神は岩田が誤算。
>岩田もそんなときもあるということで、
>涌井の粘りを褒めましょう
>それにしても、片岡のヒーローインタビュー
>涌井の真似か?テンション低すぎ。。。
>しかも、週末にホームで試合あるの忘れとるし。。。
◇日本ハム3―2巨人
日本ハムは1回、田中の本塁打で先制。中盤は糸井、小谷野の適時打で加点した。多田野は7回を4安打1失点で3勝目。巨人はまたも貯金ならず。
>家に帰ってTVでみていたのはTV東京の中継
>もう少しで終わりというところで、地上波は中継糸冬
>いつも思うんですが、ここでCM入れられても
>その会社に対する好感度が下がるだけなので、
>字幕広告で代用できないものか?
>という自分は、既にBS Japanに切り替えてたんですが(爆)
◇ソフトバンク3―2中日
ソフトバンクは2回、1死一、三塁から本多の右前安打で勝ち越し、松中の犠飛で加点。9奪三振の大隣は今季4度目の完投で6勝目。中日は長峰が誤算。
>BS Japanのハム戦中継の後、NHK BS-1に切り替えると、大隣の最終回
>ダイエーユニ効果か?なんとか完投で逃げ切り
>というか、ホークス。馬原不在の間は完投でないと勝てない悪寒が。。。
◇ヤクルト7―3楽天
3回に4安打を集めて逆転したヤクルトは7回、青木の満塁本塁打で試合を決めた。館山が粘りの投球で6勝目。楽天の3連敗はほぼ1カ月ぶり。
>Yahoo!動画では、西武戦の後にこちらに切り替え
>すると、五十嵐が罰ゲームの最中でした(爆)
◇広島8―5ロッテ
広島は7回、前田智の適時打で1点差に詰め寄ると、代打・嶋の右越え2ランで逆転した。ロッテは唐川が3点のリードを守れず3連勝でストップ。
>他のTV中継していた試合が全て終わってトゥエレビに切り替えたら、ちょうど赤松のソロが。。。
>既に今年1年だけで、古巣の似たような苗字の先輩の通算HR数を超えてますが。。。
ということで、昨日はパの4勝2敗。通算ではパの60勝48敗とその差12は某1チームのせい。。。
<順位>
セ:@神(8.5)A中(2.5)B巨(1.5)C広(1.0)Dヤ(10.0)E横
パ:@西(4.0)A日(2.0)B楽(0.5)Cソ(3.5)Dオ(2.5)Eロ
交流戦:
@神(12-6)A楽・日・ソ(11-7)D巨・西・オ(10-8)G広(9-9)H中・ロ・ヤ(7-11)K横(3-15)
自分:人気ブログランキング野球部門/にほんブログ村 阪神タイガース
<宣伝?>
「(仮称)野球ファン応援団」の方で、今月29日まで「2008年夏のイケメングランプリ(Ver.1:イケメンオールスター)」開催中です。オールスターのファン投票の要領と同じく、セ・パ各リーグのポジションごとに
本物のオールスターファン投票
