

阪神対ヤクルト12回戦(6勝6敗)◇倉敷◇観衆26112人◇試合時間 3時間05分
ヤ 420 000 000=6
神 000 000 000=0
[投手]
(ヤクルト)
川島亮-五十嵐
(阪神)
岩田-阿部-石川
[勝] 川島亮 5勝 2敗
[負] 岩田 6勝 5敗
<得点経過>
1表:飯原の適時打、敵失で計4点
2表:青木の適時打、田中の遊ゴロの間に3塁走者生還で計2点
------------------------------------------------------
昨日はお通夜に出る用事があったので、夕方クルマで出かけたのですが、運転開始の時点でニッポン放送をつけたら二死満塁で飯原走者一掃のタイムリーツーベースorzにつき、FM横浜に切り替え(爆)
その後、帰りに恐る恐るニッポン放送をつけてみたら、さらに点差を広げられていた(T_T)
家に帰ってから、TVKの中継(横浜−広島戦)をつけるとベイスターズファンが唯一盛り上がった7回裏の攻撃中でした。
その後は、NHK BS-2の「クローズアップ現代」に切り替えたまま、途中で爆睡してしまったので、デーゲームの1試合を除き、結果を知ったのはついさっきのことでした。
ということで、試合の詳細はにほんブログ村 阪神タイガースや人気ブログランキング野球部門をご覧ください。
・阪神零封負け Mおあずけ〈15日のセ・リーグ〉
◇中日7―4巨人
中日は4回に森野の2点適時打などで加点。6回には森野、9回は中村紀がダメ押しの本塁打。山本昌は通算197勝。巨人は投手陣が15安打された。
>祝!中日4球団目の通算4500勝!
>両チーム先頭打者HRという30年ぶりの珍記録も
>で、この時点でタイガースに優勝マジックが点灯したようですが
◇広島4―2横浜
広島が一発攻勢。1回にアレックスのソロで先制すると、5回には石原の2ランで突き放した。先発の大竹は5勝目。横浜は4連敗で借金は32に。
>ベイスターズの選手が喪章をつけているので何かと思ったら
>石田 文樹氏(いしだ・ふみき=84年全国高校野球選手権大会優勝投手(取手二)、プロ野球横浜ベイスターズ打撃投手)15日午前1時40分、直腸がんのため横浜市保土ケ谷区の病院で死去、41歳。
>だったんですね。ご冥福をお祈りいたします。
◇ヤクルト6―0阪神
ヤクルトが引き分けを挟んで3連勝。1回、飯原の3点二塁打などで先制。2回にも加点し、川島亮の5勝目を援護した。阪神は今季5度目の零封負け。
>岩田はピンチを迎えながらも何とか切り抜けるのが身上だったんですがね
>昨日は矢野と組んだんですが、次は野口とになるかな?
>一方、粗いさんの腰の状況はかなり深刻みたいですね。
>ついに、登録抹消?だとかorz
>デーゲームの巨人−中日戦後ついた優勝マジック。
>水性だったんですね。雨交じりの天気の中、あっさり消えましたorz
・ロッテサヨナラ 2年ぶり6連勝〈15日のパ・リーグ〉
◇ソフトバンク13―4西武
ソフトバンクが今季最多タイの13得点で貯金1。2回に小久保のソロなどで逆転し、3回以降も松中の2打席連発などで加点した。西武は今季最多失点。
>奇しくも、ライオンズ西鉄ユニの日
>オールドファンにはどっちが勝ったのかわからなくなるんじゃあ?
◇ロッテ3―2オリックス
ロッテはサヨナラ勝ちで、2年ぶりの6連勝。9回2死一、二塁、福浦の右前打が決勝点に。オリックスは9回1死三塁の勝ち越し機を逃した。
◇日本ハム4―4楽天
日本ハムが楽天の救援陣を攻め、9回2死から森本の適時二塁打で追いついた。その後は決め手を欠き、引き分けた。楽天の長谷部はプロ初勝利お預け。
>ノムさん監督として3000試合出場
>稲葉1500試合出場、1500本安打
>こういう試合はどっちを勝たせるか困るところ、そういう結果ですか。。。
>一昨日モルツ戦後にお会いした関東ハム組の皆さん、連投お疲れ様です。しかも2試合連続延長。。。
<順位>
セ:@神(11.0)A巨(1.5)B中(1.5)C広(1.0)Dヤ(14.5:この間内川から福地まで14名)E横>村田
パ:@西(1.5)A日(2.5)Bソ(2.0)Cロ(0.5)D楽(1.5)Eオ
自分:人気ブログランキング野球部門/にほんブログ村 阪神タイガース