

中日対阪神12回戦(中日2勝9敗1分)◇ナゴヤドーム◇試合時間:3時間14分
神 000 000 101=2
中 000 001 000=1
[投手]
(阪神)下柳-ウィリアムス-藤川
(中日)川上-岩瀬
[勝] ウィリアムス 4勝 3敗
[負] 岩瀬 2勝 3敗 25S
[セーブ] 藤川 3勝 1敗 30S
[本塁打]
(阪神)金本16号ソロ
<得点経過>
6裏:森野の適時打で1点
7表:金本のソロで同点
9表:矢野の適時打で1点
◇観衆:地元のマルさん、SORAKOさん、よっちゃんはじめ37,994人
----------------------------------------------------
試合を振り返る前にNHKに一言。せっかくの地デジを活用して、中京・関西地区以外に全国的にサブチャンネルで中継流して欲しかったな。。。
ラジオならNHK第1で聴けたのですが、どういう訳かウチの近辺はニッポン放送以外の入りが悪い。最終回の攻防も雑音交じりの中、最後に球児が立浪さんをピーゴロに打ち取ったことだけはなんとかわかった位。
ということで、携帯サイトやmixi実況頼りでした。
試合は、鳥谷の悪送球を契機に中日に1点先制されたものの、アニキのソロで同点。最終回は岩瀬から4安打で勝ち越し。最後は球児がプチ劇場したものの、何とか逃げ切り。
球児も岩瀬も両方見れるなんて、お得な試合でしたね。
新井・林を欠いて貧打線そのものだけど、勝ち方はなんであれ勝つことが大事。負けるときはあっさり捨てゲームにするという見切りも大事。
今日の先発予想は中日小笠原、阪神安藤でしょうか。
左投手だから、2番ライト浅井?それとも、2番セカンド関本、6番ライト浅井?
<18日のパ・リーグ>
◇西武8−6ロッテ
西武は2回、後藤の3点本塁打など、5長短打で6点を奪い逆転。8回には1点差に詰め寄られたが、グラマンが踏ん張り連敗を3で止めた。
>管理人BSトゥエレビ観戦、大松満塁弾のジンクス発動せず
>って、大松の打席見てませんので
◇楽天―ソフトバンク(雨天中止)
<18日のセ・リーグ>
◇阪神2−1中日
阪神は同点の9回、3安打で1死満塁とし、矢野が左前に決勝打を放った。藤川は30セーブ到達。中日は川上が8回1失点と好投も、抑えの岩瀬が誤算。
>3番鳥谷は良かったと思いますよ。
>自分は赤星−平野−関本−金本−葛城or光信−鳥谷−矢野−バルディリスを推しますが。
(特に、平野とヒロシは左右に関係なく起用を)
>星野ジャパンでは岩瀬→藤川のリレー確定的ですね
>もっとも、銭一が中日の監督のときは岩瀬はセットアッパーだったしね
>岡田監督「任せた」球児2年連続30S(ニッカン)
1点リードの9回2死一、三塁。落合監督が代打・立浪を告げると、マウンドにやってきた岡田監督から激励された。守護神は落ち着きを失うことなく、立浪へこん身の直球勝負。最後は投ゴロに仕留め、2年連続となる30セーブ目で試合を締めた。
「びっくりしたけど、すごくうれしかった。(岡田監督からは)“同点も逆転も一緒。お前に任せた”と言ってくれた。ああせえ、こうせえじゃなく“任せた”と。それがうれしかった」
◇巨人7−6横浜
巨人が横浜戦5連勝。1回無死三塁から岩舘の遊ゴロの間に先制。3、5回にもラミレスの2ランなどで追加点を挙げた。横浜は終盤の追い上げならず。
>TVではNHK BS-1のヤクルト−広島戦をメインに見てたんですが、
>8回裏のクルーン登場、キャッチャー鶴岡って、いきなり紅白戦?
>しかも、振り逃げされるし
>9回裏も先頭の仁志がよけたバットに球が当たらなければ、四球で出塁
>男、村田のサヨナラHRでベイスターズ逆転勝ちというシナリオ完成だったんですがね。。。
◇ヤクルト8−3広島
ヤクルトが逆転勝ち。7回に暴投で追いつき、飯原の適時三塁打などで勝ち越した。2番手五十嵐は2年ぶりの白星。広島は守備のミスを連発し、3連敗。
>NHK BS-1で見ていたのにもかかわらず、東京音頭以降は、太田総理に件の人を探していたので、
>逆転シーン見そこなった。。。
>あと、ウチのおかんは今岡さんと東出さんの区別がつきません。
<順位>
セ:@神(11.5)A巨(1.5)B中(2.0)Cヤ(1.0)D広(13.5:この間内川から新井まで11名)E横>アレックス
パ:@西(1.5)A日(2.0)Bソ(2.5)Cロ(0.0)D楽(1.5)Eオ
自分:人気ブログランキング野球部門/にほんブログ村 阪神タイガース