
阪神対中日【阪神12勝3敗1分】◇甲子園◇試合時間 2時間51分
中 000 000 000=0
神 000 200 00X=2
[投手]
(中日)中田-高橋
(阪神)下柳-久保田-ウィリアムス-藤川
[勝] 下柳 9勝 2敗
[負] 中田 6勝 6敗
[セーブ] 藤川 3勝 1敗 32S
<得点経過>
4裏:関本の適時打で2点先制
◇観衆:ぴゅあらっくさん、チャオさん、じゅうどさん、yuさんはじめ43528人
----------------------------------------------------------------

この試合を振り返る前に、管理人の地元神奈川県の南代表に決まった横浜高校の皆さん、甲子園出場おめでとうございます。東西に長い神奈川県をムリヤリ南北に分けたかいがありましたね。
もっとも、東西に分けると東が横浜+川崎、西がそれ以外となるんで、西が東海大相
話を元に戻して阪神対中日戦、中日の先発はおおかたの予想の左の小笠原ではなく右の中田。これが三回までは効を奏して阪神打線を完璧におさえてたんですがね。四回にエラーでランナーを出すと前日に引き続き関本が2点タイムリー。
というか、いいところ飛びましたね。レフトとセンターが衝突しそうになりましたが、レフトがあの人だけにけがなくて良かったですね。
一方、阪神の先発は下柳。初回、二回とピンチを迎えるも、中日打線が拙攻してくれて助かりました。
って今年は中日にとって甲子園が鬼門ですかね?
二年前にはタイガースがナゴヤドームで結局最後の一試合しか勝てなかったようなことになるんでしょうか?
でも、あのオレ竜のことだけにCSでのどんでん返し狙いで、今は弱いふりをして油断させようとしているのでは?という疑念も感じないこともない。
それが杞憂で、去年53年ぶりに日本一になった燃え尽き症候群であって欲しいのですが。。。
他の方の見解は、にほんブログ村 阪神タイガースや人気ブログランキング野球部門をご覧ください。
さて、ここからPCから追記
<復活・馬原初セーブ〈26日のパ・リーグ〉>
◇オリックス3―1楽天
オリックスが今季初の4連勝。2回、相川の2試合連続となる3ランで先制し、継投で逃げ切った。金子は5連勝で7勝目。楽天は5連敗。
>何気にオリックスが調子を上げてきていますね。
>清原も浜ちゃんもちゃらおも大引もおらんのに
>最近読んだ本によればオリックスの課題は先発陣に核となる投手が必要で、金子に期待とか書いてありました。
>詳しくは、後日試合のない日の穴埋めエントリーにて
◇西武6―3日本ハム
西武が前半戦首位ターンを決めた。6回に犠飛と片岡の2点二塁打で逆転し、小刻みな継投に成功した。日本ハムは7月の負け越しが決まった。
>金澤がせっかく好投したのに。。。。
>金森さん、今度「絵理花」か「さい田」で金澤におごりね
(参考サイト:野球食人)
>それと、もふもふさん。いち早い日本シリーズ対策乙です。
◇ソフトバンク2―1ロッテ
ソフトバンクは2回1死二、三塁、辻の2点右前安打で逆転。ホールトンが踏ん張り、今季初登板の馬原がセーブ。ロッテは好投の成瀬を援護できず。
>こっちはロッテの選手は成瀬に謝れと。。。
>ホークスは和田、杉内が銭一に拉致されるタイミングで馬原が戻ってきたのは大きいですね
いずれにしても、パ・リーグは首位の西武から最下位の楽天まで10.5ゲーム差。セ・リーグで言えば、首位阪神と2位巨人とのゲーム差と同じ。まだまだ、楽天のCS進出&日本シリーズ出場の可能性はあるとは思いますが。。。
<広島アレックスがサヨナラ弾〈26日のセ・リーグ〉>
◇阪神2―0中日
阪神が2季連続で中日戦の勝ち越しを決めた。4回に関本の2点三塁打で先制し、得意の継投で零封。中日は1回無死一、三塁など序盤の逸機が響いた。
>落合監督はじめ、中日の皆さん、中田(7回4安打自責点0の好投も「チームが勝たないと納得できません」)に謝らないとね。
>ところで、関本選手が言っていた「必死のパッチ」
>って何?こっちも必死のパッチで調べました。
(Yahoo!知恵袋)
◇巨人12―4ヤクルト
巨人が逆転勝ちで3連勝。6回に4安打を集め1点差に。7回は木村拓の
>前日はイムは館山に謝れ!で
>この試合は、五十嵐とマツケンは増渕に謝れ!
>おわびのしるしにら・ふらんすから付け届けね。
>それにしても、昨日の東京は隅田川花火大会が終わるころに水道橋花火大会ですか。。。
◇広島4―2横浜
広島が今季3度目のサヨナラ勝ち。同点の9回、アレックスがサヨナラの2点本塁打。横浜は小刻みな継投が裏目に出て、3連勝ならず。
>昔の横浜はマシンガン打線、今の横浜はマシンガン継投
<順位>
セ:@神(10.5/優勝マジック43)A巨(3.5)B中(2.0)Cヤ(2.0)D広(11.5)>内川>青木>東出>E横>ラミレス
パ:@西(4.5)A日(0.0)Bソ(2.5)Cオ(1.5)Dロ(2.0)E楽
自分:人気ブログランキング野球部門/にほんブログ村 阪神タイガース
ところで、「タイブレーク」って何?
今度オリンピックするのはタイじゃなくて、ペキンでしょうが。。。
というか、間際になってルール変えるって何よ。。。
星野さんたちのお怒りごもっとも
自分的には、「タイブレーク」とか「投球制限」とかは高校野球で採用してもいいかなとは思いますが、それは青少年の保護の視点からで、オリンピックとかの国際競技で時間短縮のためとなるとなんか違うような気がしますよ。
もっとも、9回で決着をつけてしまえばいいんですが。。。
他の方の意見は、にほんブログ村 野球ブログや人気ブログランキング野球部門をご覧ください。
さすがの落合監督もセッキーにこんなに打たれるとは思ってもいなかったでしょうねw。
今日は金村暁投手のリベンジに期待して、テレビの前で応援します。
遠征お疲れさまでした。
3連戦の中でいいとこどりでしたね。
>金村暁投手のリベンジ
金村さんは良かったんですけどね(以下r