2008年09月15日

9/14 J2生観戦 湘南1−0横浜FC@平塚〜生観戦ベルマーレ不敗神話は継続中ですが、裏試合不敗神話は終わりました(T1-3C)

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへbanner_03.gif

本題の前に
  ↓
(仮称)野球ファン応援団「【アンケート兼TB企画】2009年3月開催の第2回WBCの監督はどなたがいいと思いますか?」

2008Jリーグ ディビジョン2 第35節:9/14 19:03キックオフ 平塚競技場
湘南1−0横浜FC
サッカーJリーグは地元湘南ベルマーレを応援する管理人です。
ただ、野球メインだったり、職場の公休日のからみでサッカー観戦は例年年1回できるかできないかなんですが、今年は正月に高校サッカー7月に日産スタジアム平塚、そして今回で4試合目です。
RIMG1453.JPGRIMG1452.JPGRIMG1454.JPG
今回は、バックスタンド側のアウェイ応援席の隣のホーム応援席にいました。J2得点ランキング現在2位の石原直樹が警告累積で出場停止だし、前節で斉藤俊秀が負傷したりで、苦しい戦いになるとは思っていたんですが、この試合でもジャーンまで負傷交代したりして、本当に苦しい戦いでしたね。

結局、PKで取った虎の子の1点をなんとか守り切り1−0で勝利!
D1001889.JPG
横浜FCの決定的なシュートミスが、少なくも自分が感ずる限り2回はあったかなとは思うんですけどね。

ただ、どんな形であっても勝ちは勝ち。これで勝ち点が55となって、2位の山形と消化試合数で1試合少ない段階で3ポイント差。2位通過でJ1自動昇格も視野に入ってきましたね。

それと、チームが調子がいいからか、お客さん多かったですね。
(観衆:大江戸時夫さんどらさんryutigersさんFUBIEさんlarssonさんruki1さんはじめ8,857人:今季の最多入場者)
いつもなら、隣接の野球場寄りの駐車場に余裕のよっちゃんでクルマを止まられるんですが、今日は屋内プール側の駐車場に回りましたよ。ゴール裏立ち見席開放なんて、J2時代では初めて?
RIMG1498.JPG
それにしても、カズさん元気ですね。さすがに、フル出場はしなかったけれど。。。。
RIMG1559.JPG
これで、自身生観戦ベルマーレ不敗神話継続中。

しかし、裏試合不敗神話は終わってしまいました。

そのあたりの詳しいことはこちら(人気Blog Ranking野球部門にほんブログ村 阪神タイガース)にて、と冷たく突き放すのも、ここは一応野球系ブログですから、備忘録としてスコアでも
阪神対広島23回戦【阪神13勝10敗】◇甲子園
広 001 200 000=3
神 100 000 000=1
[投手]
(広島)青木高-上野-ブラウワー-梅津-シュルツ-永川
(阪神)金村暁-渡辺-阿部-ウィリアムス
[勝] 上野 1勝 1敗
[負] 金村暁 5敗
[セーブ] 永川 4勝 1敗 33S
<得点経過>
1裏:金本の犠飛で1点
3表:東出の適時打、金村WPで1点
4表:梵の適時打等で2点
◇観衆:SORAKOさんぴゅあらっくさんおかかさんはじめ43,527人
とは言っても、途中で携帯サイトで経過はチェックしていたんですけどね。。。ハーフタイムには、ラジオで聴こうとは思ったものの、平塚でもTBSが入りにくいんです。で、ニッポン放送なら良く入るんですが、TBSが子会社の試合を中継して、ニッポン放送が阪神戦を中継してくれれば良かったんですが。。。
だから、TBSの子会社は以下r

といつもならそういう突っ込みですが、昨日の試合に限ってはそれでよかったのかも(T_T)

14日のセ・リーグ:阪神、6度目のマジック消滅
◇中日8―4横浜
 中日が連敗を3で止めた。5回、二つの敵失に3二塁打などで5点を奪って逆転、継投で逃げ切った。横浜は村田の2発も実らず。

◇広島3―1阪神
 広島が今季60勝目。4回1死満塁から梵の右前適時打などで2点を勝ち越し、逃げ切った。阪神は6回無死満塁の好機を逃し、マジックは6度目の消滅。

◇巨人3―2ヤクルト
 巨人が4連勝。2回に李承ヨプ(ヨプは火へんに華)の本塁打で先制すると、3回は小笠原の適時二塁打などで2点を追加した。ヤクルトは内容の良かった由規を打線が援護できず6連敗。
昼間はTVで巨人戦見てたんですが、3試合連続クルーンが劇場かましたのに、同点にすら追いつけない厄ルトなんて。。。
と人様のことは言えませんorz
14日のパ・リーグ:日本ハム、3本塁打で快勝
◇楽天5―4西武
 楽天が競り勝った。再三の逸機で6回にリードを許したが、8回2死二、三塁から代打高須が右前に2点適時打。西武は小野寺が岸の好投をフイにした。

◇ロッテ9―5ソフトバンク
 ロッテが5回、西岡の同点三塁打、オーティズの勝ち越し二塁打など5長短打で4点を挙げて逆転。ソフトバンクは3連敗で、今季最多タイの借金4。

◇日本ハム9―6オリックス
 日本ハムが今季初の3本塁打で快勝。5回、高橋の3ランで追いつき、続くスレッジのソロで勝ち越した。8月28日以来の貯金1。オリックスは連敗。

<順位>
セ:@神(4.0)A巨(8.0)B中(1.0)C広(4.0)Dヤ(13.0)E横
パ:@西(5.0:優勝M10)Aオ(2.0)B日(1.0)Cロ(1.5)Dソ(5.0)E楽
自分:人気ブログランキング野球部門にほんブログ村 阪神タイガース
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:57| ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
9月14日試合終了時点でのJ2順位

首位:サンフレッチェ広島(勝ち点:77/得失点差49)
2位:モンテディオ山形(同:58/19)
3位:湘南ベルマーレ(同:55/23)
4位:ベガルタ仙台(同:52/14)
5位:サガン鳥栖(同:52/4)
6位:セレッソ大阪(同:49/8)
7位:ザスパ草津(同:48/1)
以下、ヴァンフォーレ甲府、アビスパ福岡、横浜FC、水戸ホーリーホック、FC岐阜、愛媛FC、ロアッソ熊本、徳島ヴォルティス

広島のJ2優勝&J1復帰はほぼ間違いないでしょう。2〜3位争いは草津までですかね。
2位までが自動昇格で、3位はJ1 16位と入れ替え戦となるので、ベルマーレには2位通過して欲しいですね。(残り13試合)

一方、J1では残り10試合となった段階で
最下位:コンサドーレ札幌(勝ち点:17)
ブービー:ジェフユナイテッド千葉(同:21)
のJ2自動降格がかなり濃厚?
下から3番目をジュビロ磐田(同:26)と横浜F・マリノス(同:27)が激しく争い、勝ち点31のヴィッセル神戸、東京ヴェルディ、清水エスパルスの3チーム、勝ち点32でも得失点差が-11のアルビレックス新潟も油断ならずといったところか。

ということで、自分的には

広島J2優勝>札幌&千葉J2降格>阪神セ優勝≒湘南J2 2位通過≒巨人セ優勝>広島セ3位通過

と思えるんですが←野球もサッカーもぐちゃぐちゃ
Posted by 管理人から補足&コメント at 2008年09月15日 08:42
トラバありがとうございます。 ゴール裏開放は小生の知ってるだけでも、浦和がJ2にいた(湘南と同じシーズンに落ちたのです)時と、昨年の開幕戦のヴェルディ戦にやってましたね。
Posted by 大江戸時夫 at 2008年09月15日 23:54
はじめまして。トラックバック、ありがとう御座います。
次のご観戦も勝ち試合であることをお祈り申し上げます。
もちろん、vs横浜FC以外で。

それでは、失礼しました。
Posted by どら at 2008年09月16日 01:34
>大江戸時夫さん
>どらさん
コメントありがとうございます。
当エントリーの参考とさせていただきました。
Posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 2008年09月16日 05:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。