2008年10月14日

【生観戦】10/12夜の部 虎4−1竜@スカイマークスタジアム<その2:他に観戦された方のリンク集>+2008年セ・リーグタイトル

にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif

大阪神戸の野球観戦ツアーから無事帰還いたしました。

D1002075.JPG←○○記念がないのは空しいorz@ダイエー甲子園店

色々と書きたいことはあるので、クライマックスシリーズの続き(パの第2ステージ&セの第1ステージ)が始まるまでこのネタで引っ張れるかな?

まずは、今期最終戦ということで、虎系ブロガーさんのかなりの方がスカイマークに終結されていたようで、今回はその関連エントリーのリンク集にします。

りさふぇるなんですさん
いわほーさん
Dr.Kenさん
たけさん
じゅうどさん
かれいどさん
yuさん
SORAKOさん
gaviさん
おかかさん
kirsaragi-earthさん
XtaSEAさん

とりあえず見つかったのはここまでです。<随時追加予定>
でも、誰とも現場で会えてないんですよね。。。

D1002080.JPG←阪神梅田駅にて


なお、この日をもってセ・リーグレギュラーシーズンの全日程終了。
(セCS 2ndステージ第5戦@東京ドームのチケットは確保してありますが)

自分の参戦成績は、9勝4敗(うちホームは2戦全勝)でした。

対戦チーム別では、
巨人:2勝2敗(←自身レフト参戦不敗記録がストップ)
中日:1勝(←これで自分の中日から見た昌のノーノーからの観戦連勝は8でストップ(ポストシーズン含む))
ヤクルト:2勝1敗
横浜:3勝
オリックス:1勝
ロッテ:1敗(←自身千葉マリン観戦マリーンズ不敗記録継続中)

そのほか、阪神戦以外もかなり見てますがそのあたりのまとめは後日別エントリーにて。




以下、備忘録です。

【2008年セ・リーグタイトル】(引用元

◇首位打者:内川聖一(横浜)(初) 3割7分8厘
◇最多安打:内川聖一(横浜)(初) 189
◇最多本塁打:村田修一(横浜)(2) 46
◇最多打点:ラミレス(巨人)(3) 125
◇最高出塁率:内川聖一(横浜)(初) 4割1分6厘
◇最多盗塁:福地寿樹(ヤクルト)(初) 42

◇防御率第1位:石川雅規(ヤクルト)(初) 2.676
◇勝率第1位:館山昌平(ヤクルト)(初) 8割
◇最多勝利:グライシンガー(巨人)(2) 17
◇最多セーブ:クルーン(巨人)(初) 41
◇最多ホールドポイント:久保田智之(阪神)(2) 37
◇最多三振奪取:ルイス(広島)(初) 183


にほんブログ村 野球ブログへbanner_03.gif


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:54| ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球観戦記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

スカイマークのこと
Excerpt: 楽天から検索された商品オリックスバファローズ キャップ(神戸スカイマーク用)NV【1027PUP5】…¥ 2,300オリックスバファローズ グッズホームの神戸スカイマークスタジアムで着用のキャップ。カ..
Weblog: WEBの情報缶!
Tracked: 2008-10-28 18:12