いままでの分は、
その1 投手編
その2 野手編
その3 イマイチ君と来年が楽しみな選手編
その4 試合編&虎流行語大賞
その5 足りないと思うもの編
その6 虎系ブロガー編
その7 他のチームと選手を褒めるよ
です。
今回は、他球団ファン限定の設問に関する回答編です。
A.あなたのひいきチームはどこですか?
全回答者67名中、他球団ファンと自己申告してきた人は18名(26.9%)でした。
複数の球団を回答した方も含め、
マリーンズ・ファイタース・カープ 各3名
ライオンズ・イーグルス 各2名
ホークス・ドラゴンズ・ベイスターズ・スワローズ・サーパス・旧近鉄・特になし 各1名
でした。
なお、パリーグがメインなんだけど、セリーグならタイガース支持の方が3名、元虎ファンという人が1名でした。
B.あなたから見た阪神タイガースというチーム。
18名様が各人各様に書かれているので、まとめるのが大変なのですが、
伝統と人気を兼ね備えた日本一注目度の高い花形球団にして、人々を熱狂させ、なかなか足を洗えないチームで大阪のシンボル
って書いときます。
C.あなたから見たタイガースファンという存在
他の球団にはなかったこの設問を入れた理由は、他球団ファンの視点からタイガースファンがどう見られているかを調べたかったからです。
その5 足りないと思うもの編に追加した書いたように、「甲子園のレフトビジター応援席」の新設、果たしてタイガースファンと他チームのファンが同じ領域内で共存できるか不安なんですよ。ファンなんだから仕方がない面はあるのですが、タイガースマンセーの人が多いような。。。
ということで、各人のコメントを要旨だけ書くと
・どの球場で人が入るのは羨ましい。
・マスコミが【阪神ファン=馬鹿騒ぎする人種】とステレオタイプに押し込めようとしている。
・気弱と強気の両極端に分かれる
・一体感。甲子園の熱気は芸術的
・タイガースファンは人種です。民族です。
・スタンドで見ていると楽しそう。だけど、他球団のピンチにはちょっと冷淡かも
・「反面教師」
・ひとりひとりは温かい人が多いのだけど、集団になったときの暴走が怖い
・いろんな意味で日本一
・愛すべき、そして憎むべき存在
・Tigers is my life.
・本人たちには悪気がないにせよ、ファンの人たちに色々な所で痛めつけられているゆえ、チームは好きだがファンは好きになれない。
といったところです。
特に、関西ではタイガース以外の他チームのファンをやってると住み心地が悪そう。
自分は、関東の人間で周りの人がみんな巨人ファンだったから、反発してタイガースファンになっているという要素が強いのですが、巨人ファンでないという理由で居心地の悪さを感じたことはありません。(キッパリ!)
むしろ、今は全国どこでも巨人ファンが肩身の狭いご時勢になりましたね。
話が本題から逸れますが、こんなことまで書かれてます。
↓
週刊 木村剛 2005.12.18
[フィナンシャル ジャパン] 「お家騒動」を阪神から引き継いだ迷走・巨人
明日はわが身。心してかからねば。岡田さん。