

そういえば、つい2週間くらい前までは、この日はCS昼の部&夜の部ダブルヘッダー観戦ができるなと思っていたわけで、このケースなら西武ドームの試合が16:30頃に終わったので、西武球場前駅から池袋行き直通電車と丸の内線を乗り継げば1時間位で後楽園に着いて何とか18:00のプレーボールに間に合うかと。特に(後楽園駅から一番近い25番ゲートから入る)レフトならね。
って、現実の夜の部は違うところでやってるんですがorz
ということで、当初の予定を変更してCS昼の部&夜の部ともにNHK BS-1にてTVで見ることに。
<昼の部:パCS 2nd第3戦@西武ドーム>
西4−7日(2勝2敗)
日|014 000 011|7
西|000 021 001|4
<投手>
日:武田勝○-多田野-武田久-建山-MICHEAL
西:帆足●-大沼-三井-岡本真-星野-グラマン
<本塁打>
日:スレッジ2号
<得点経過>
2表:敵失で1点(F1-0L)
3表:田中の1塁ゴロの間に3塁走者生還、スレッジの3ランで計4点(F5-0L)
5裏:佐藤の3塁ゴロの間に3塁走者生還、赤田の適時打で計2点(F5-2L)
6裏:中村の犠飛で1点(F5-3L)
8表:田中の適時打で1点(F6-3L)
9表:飯山の適時打(スクイズ)で1点(F7-3L)
9裏:赤田の適時打(F7-4L)
◇観衆:ざわさん、ハムぞー研究所の方はじめ33078人
ついでにNHK BS-1の解説も武田一浩さんで、某製薬会社からCMのオファーが(←違
ともあれ、先発が左の帆足ということだからなんでしょうが、スタメンの2番鶴岡にはびっくりしましたよ。
これで、(見た目ハム2勝1敗ながら)2勝2敗のタイになりました。コンサドーレの無念はファイターズが晴らすという展開を希望します。
一方、こちらで行われた夜の部は
<夜の部:セCS 1st第2戦@京セラドーム大阪>
神7−3中(1勝1敗)
中|010 001 010|3
神|400 003 00X|7
[投手]
(中日)チェン●-清水昭-中田-斉藤-長峰
(阪神)下柳○-アッチソン-ウィリアムス-久保田-藤川
[本塁打]
(中日)森野2号ソロ(下柳)、ウッズ1号ソロ(久保田)
(阪神)鳥谷1号スリーラン(チェン)、鳥谷2号ソロ(中田)
<得点経過>
1裏:金本の適時打、鳥谷の3ランで計4点(T4-0D)
2表:井端の適時打で1点(T4-1D)
6表:森野のソロで追加点(T4-2D)
6裏:鳥谷のソロ、ワイルドピッチ2回で3点(T7-2D)
8表:ウッズのソロで追加点(T7-3D)
◇観衆:人気ブログランキング野球部門でもおなじみのかれいどさん(現地速報・まとめ)やおくにとらぷーさん、SORAKOさん、きさらぎさん、輝石さん、りさふぇるなんですさん、fusakiさん、Dr.KENさん、いわほーさん、JR野田さんはじめ33881人
第1戦がお通夜みたいな試合内容だったので、第2戦は告別式wになるかなと覚悟はしていたんですけど、初回から祭りの展開になりましたね。攻撃面では鳥谷の2発が大きかったんですが、2回表のウッズのライトフェンスぎりぎりの当たりを浅井がナイスキャッチしたり、8回表の久保田がウッズにソロ被弾の後の和田のセンター前に抜けんかなというゴロをセカンド藤本がナイスキャッチや、要所でゲッツーを取るなど、まさに守り勝った試合だと評価しますよ。
中田君の自爆にも助けられましたけどね。
ということで、岡田監督ポストシーズン初勝利!
1回も勝てずに阪神の監督としてのご臨終にならないで良かったですよ。
あまり期待はしてないけど、出来れば11月16日まで、ともかく1日でも長く延命できるよう応援し続けますよ。

