この記事へのトラックバック
岩隈投手の件★★円満な”おとしどころ”なんて無さそうだな、そもそも合併しちゃいけなかったんだ★★
Excerpt: 岩隈投手が、トレードに出してくれ、ってハッキリ言ってるらしいですね。 事の詳細は
Weblog: 創難駄project
Tracked: 2004-11-22 17:49
あぁ清原、何処へ行く
Excerpt: この話題は確定するまで触れないつもりでしたが、
(あまりに誤報・憶測報道が多いため)
清原に対して余りに酷い流れになってきたので
この時点での僕の見解を書かせていただきます。
清原は巨人が本当..
Weblog: 河原純一選手と共に苦難を乗り越えてゆくブログ
Tracked: 2004-11-23 19:50
清原選手が気になります…
Excerpt: 読売ジャイアンツ清原和博選手が気になります。本人は読売に骨をうずめたい。退団なら引退。などなど、いろいろ報道されていますが…いくら子供の時から好きな球団だったからって、どうしてそこまでいたいのでしょう..
Weblog: ずたたん流。
Tracked: 2004-11-23 20:37
讀賣版代打の神?!←清原・讀賣残留濃厚に
Excerpt: 今日すでに清原ネタ書いたんですけど…
清原が巨人残留を示唆 控え起用でも決断
清原、巨人残留を示唆−球団行事で「決意固まる」
ファンの声援を聞いて腹が決まったらしい。
構想外・スタメンとし..
Weblog: よく考えるぎょるいのひとver.3.01
Tracked: 2004-11-23 22:22
なんでやねん、とも思いつつ…
Excerpt: どうやら清原選手が読売残留の意志を固めたらしい という。僕は別にジャイアンツファンでもないのだが、 清原選手は年齢的にほぼ同世代であり、プロ野球の 世界では長らく英雄的存在だったこともあって、その ..
Weblog: よろずおしゃべり堂
Tracked: 2004-11-23 23:06
巨人 ゲーブ・カプラーを獲得
Excerpt: ゲーブ・カプラー(Gabe Kapler)
デトロイト・タイガース→テキサス・レンジャース
→コロラド・ロッキーズ→ボストン・レッドソックス
1998 マイナリーグMVP
28試合連続ヒッ..
Weblog: Take Me Out To The Ballgame -大リーグ狂の詩-
Tracked: 2004-11-24 09:00
頑張れキヨハラ
Excerpt: ジャイアンツの4番として活躍した清原選手の処遇に揺れているそうだ。来期の構想から外れているという。
そりゃ確かに全盛期のような数字は難しいだろうし、故障がちだしそれゆえ走れないし。なのに年俸は高いし。..
Weblog: さもありなん
Tracked: 2004-11-24 10:24
ヒールの存在とヒーロー
Excerpt: 渡辺巨人旧オーナーに対して、とあるプロレス団体がコミッショナーに就任してもらえないかと本気で考えていたそうだ。プロレスも人気の低迷打開のために渡辺旧オーナーがいれば助かると考えた。
理由はこうだ..
Weblog: SEABLOGスポーツ
Tracked: 2004-11-24 10:41
清原“巨人居座り”宣言!戦力外方針の球団とは平行線
Excerpt: http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004112401.html
今年もオフになって、選手たちのさまざまなイベント活動の話題が伝えられる季節..
Weblog: 自称阪神タイガース評論家
Tracked: 2004-11-24 12:22
どこへ行くつもりだ清原
Excerpt: 巨人残留か?移籍か?いまだ結論のでない清原選手ですが、23日のファン感謝デーでは、不可解な行動をしていたようですね。
全選手紹介ではベンチ裏にいて出てこず
ホームラン競争もぶっち
意味不明です。
..
Weblog: フレー!フレー!プロ野球
Tracked: 2004-11-24 15:03
「岩隈、ノリ、(キヨ、)見てるか〜?」プロ野球それぞれの秋【2】
Excerpt: こう言ったのは、昨日はなまるマーケットの「はなまるカフェ」に出演していた仰木監督...
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2004-11-24 20:21
あぁ??清原・・・
Excerpt: 5万人の“キヨハラ”コール!清原残留だ
堀内監督困った…清原残留宣言
清原残留決断も阪神、オリックス獲得本腰
清原選手の契約問題は昨日の「ファンフェスタ」でのファンの思いが届いたかのような形..
Weblog: 辛口ストレスカレー本店
Tracked: 2004-11-24 22:00
やっぱり残留清原選手。あんたは野球選手じゃないのかな
Excerpt: あー、なんだよキヨハラ!結局残るんじゃん。まあ、そんな気はしてましたが、やっぱりファンフェスタの大声援が決め手になったようです。
滝鼻卓雄オーナー(65)、桃井恒和球団社長(57)、清武英利球団代表..
Weblog: フレー!フレー!プロ野球
Tracked: 2004-11-25 12:00
「緊急アンケート・どこへ行く岩隈投手?」結果報告
Excerpt: 先日実施した「緊急アンケート・どこへ行く岩隈投手?」には、お蔭さまで数多くのご参加をいただきました。事態がいつどうなるか分からない中で、急ごしらえのアンケートを非常に短期間で行うことになってしまいま..
Weblog: にわか日ハムファンのブログ
Tracked: 2004-11-25 22:03
清原の巨人への想いとは?
Excerpt: このところ連日のように話題になってるのが、清原と岩隈ですよね。特に清原の場合は、巨人から構想外と言われたなどで移籍するのではないかと騒がれていました。そんな中、23日に行われた巨人のファン交流イベント..
Weblog: 娯楽の記録
Tracked: 2004-11-25 22:55
巨人球団経営と清原選手残留
Excerpt: どうやら清原選手は巨人に残留するらしい。なぜ清原選手は巨人という虚像にこだわるのか。
来年は巨人が清原選手と交わした4年契約の4年目にあたる。契約によると清原選手の身分はかなり強く保証されている..
Weblog: SEABLOGスポーツ
Tracked: 2004-11-29 22:49
心願成就de番長バトル
Excerpt: 現在…「一時的に書き込み停止」です!?(苦笑) (ノ∀`)ぁあ 番長! バトル勃発でスポーツ新聞にネタにされて… ネットニュースで広報されて… 管理人さんは無念だろうなぁ!? (ノ∀`)ぇえ 貰い泣き..
Weblog: ▼総長のblog(仮名) Ver.00.02β ▼ 湘南(爆)テニス族
Tracked: 2004-11-30 03:13
先ず清原選手の件ですが、個人的にはジャイアンツで選手生命を全うして欲しいです。と言うよりも、今年限りで引退して欲しい。KKコンビの頃から彼の凄さをリアルタイムで見て来た者としては、ボロボロになって迄現役にしがみつく姿は見たくないという気持ちが強いです。引退の形は色々有りますが、自分としては一流選手であればある程、”余力を残した形”で引退して欲しいと思ってます。(例えDH制のあるパ・リーグに移籍したとしても、1年間を通して活躍するのは非常に厳しいのではないでしょうか。)
さて、書き込み戴いた件ですが、原前監督の辞任(実際は解任ですが。)は仕方なかったのではないだろうかと思っています。その理由は2つ有ります。
一つは、仁志選手に対する起用法。堀内監督が清原選手に対して、感情的なしこりを持っていた様に、原さんの仁志選手に対しても同様の感情を持っていた様に思います。唯違うのは、仁志選手は充分戦力として期待出来たのに、起用しなかったという部分です。確かに、監督の掲げる方針に沿わなかったというのはあるでしょうが、そういった異分子を上手く活用するのも指導者の手腕だと思います。もし、原さんが続投していたら、仁志選手は100%放出されていたと思われ、その意味では原さんの辞任を自分は支持していました。
また、もう一つの理由は、原さんの父親の介入問題です。仁志選手との軋轢がマスメディアを賑わした頃から、原さんの父親がマスメディアを通じて色々発言していました。原さんから色々相談を受けていた事を述べ、機密事項とも思える内容や、仁志選手放出已む無しといった踏み込んだ話までされていました。監督の父親、ましてやアマチュア野球界で実績を残された方でありながら、こういった越権行為を平然とする事や、それを黙認しているとしか思えない原さんに、自分は不信感を持ちました。
以上の理由から、原さんの辞任を已む無しと自分は思った訳です。
唯、選手起用法等は、堀内監督よりも遥かに上手かったですね。
それと、今更と言われそうですが、王さんにはジャイアンツに戻って欲しい気持ちもあります(^o^;;;。
早速、書き込みありがとうございます。
そういえば、原さんの父親の介入ってありましたね。
昔、原さん一家が近所に住んでいたので、近所の評判は色々聞きましたが、あのウチ、辰徳さん以外はめちゃくちゃ評判悪かったです。
妹は、辰徳さんのサインを1枚千円で売りつけたとかいうし。
私が考える限り、ジャイアンツ残留の線は弱そうな気がします。また残留できたとしても、今年以上に出場の機会は減ると思われます。
私もPL時代から清原選手を見続けてきただけに、このままジリ貧になるよりは、一か八か新天地に賭けた方がいいのではというのが私の考えです。
もちろん、必要とする球団がなければ致し方ないですし、不当(と言ってもいいでしょう)に高い年俸も何とかしなければなりません。
ただそれらをクリアした上で、オファーがあるのならば、せめてあと1年はそこで頑張ってほしいですね。
状況的に見てもDHのあるパリーグで打撃に専念してやっていく方がいいと思います。
ただし年棒については贅沢はいえないと思うので、そこにこだわるのか、それとも現役続行にこだわるのかはっきりするべきだと思います。
私の意見は「1or3 巨人で現役生活を終了させよ」です。
巨人入団までの流れを見てきたときに、「現役最後に巨人以外の球団でプレーする清原」を見たくない、という考えです。
どちらかといえば現役続行を望んでいますが、堀内監督との対立を考えると3のほうがよさそうな気もします…。
このように意見を書ける場を提供していただいて感謝です。
僕の意見は、
2.他球団へいって巨人を見返してやれ
です。もはや、球団にこだわって、プレーするのが名選手の時代ではないと思います。
読売一筋だった川相選手が中日に来て、大貢献しました。清原選手は大スターです。また、熱い闘志を持っています。あのオーラはなかなか他選手には見られません。
もう読売に清原選手の居場所はありません。
他球団に行き、読売を見返すべく、自らもがんばり、また、そのチームにいい影響を与えてほしいと思います。
(ただ…純粋に清原選手の熱い姿をもっと見たいだけのプロ野球ファンのわがままな意見ですが…。)
ルパート・ジョーンズさんが岩隈投手の件を特集していたので、僕は清原選手の方を受け持つ事にしました。今回のケースでは、巨人の監督さんやフロントにジャイアンツ愛というか誠意が感じられません。
残留したいって、言うじゃない。
好守の外人外野手取ったから、来年は清水選手をファーストにコンバートすることにしました。
残念!清原斬り!(←波田陽区風)
なんてなりそうで
>FUZYさん
DHに専念できれば、まだまだあと3年位は大丈夫な気がしますが、確かに高年棒ゆえ他球団が手を出しにくいというのはあるでしょう。
最低保証3,000万円の上限なしの出来高払いってのは、どうでしょう?広岡氏が言うように寝てても4億5千万円入るのはおかしいと思います。
>15番さん
巨人ファンに、清原選手と堀内監督のどっちを取るかと聞いたら、2リーグ制支持者より、清原選手支持者の方が多くなるでしょう。
それゆえ、球団首脳も清原選手を斬りにくいんでしょう。
もし、清原選手移籍となったら、堀内監督も無事じゃないかも?
>ずたたんさん
いつもお世話になっております。
川相選手のケースは、清原選手にとってもいい手本です。今のNPBで数少ないスター選手の一人である清原選手をこのまま巨人で埋もれさせるのは球界にとって大損失なのでは?
近々正式発表があるようなので、それを見守りましょう。
気になっていました。今回、自分のブログで
少し意見を書いたのを機にトラバさせていただき
ましたm(__)m。
僕の意見は「読売球団と関係のないところで
思う存分、野球そのものに集中する清原選手が
見たい」です。あまり現実的な選択肢ではない
かもしれませんが、球場の外のいろんな思惑に
翻弄される彼を見るのはもういいよ、という気分
です。野球を愛する者が、何にもとらわれず
ただ一心に野球を希求する、そんな姿を楽しむ
のはプロ野球では無理なのでしょうか...?
さっそくですが、僕の率直な意見は「見返してやれ」ですね。
ただ、オリックスへ行ったところでシーズントータルではキツイ。
ケガをしないという信用がゼロに等しい選手ですから。
観客動員ではほんのある程度の貢献はするでしょうが、僕の実感では関西人で熱狂的な清原ファンっていうのはみんなが思っているほど多くないんじゃないのかなと。
ファンっていうのはみんなが思っているほど多く
ないんじゃないのかな」という声に共感します。
と言うか、今夜の「すぽると!」を見たらもう
すっかり「巨人の清原」になったんだな、と。
あれだけファンから愛され、また清原選手もファンを
愛しているのなら、もう移籍という選択肢は
ないでしょう、もとい、あってはイカンでしょう。
何度もコメントしてごめんなさいですが、あの
ニュースを見て考えが変わりました。もう僕なぞが
口を挟む余地はありません。清原選手は幸せ者
なのでしょうね。もうとことん突っ走ってほしい
です。
どうやら、巨人残留濃厚みたいです。
掛布さんのHPで「巨人には誠意がない」と言ってましたけど、なんでそこまでして残りたいのかな?
もしかして、監督の方が戦力外?
多くのファンは、監督のほうこそいらん!と思ってるみたいですから。
>マンガウルフさん
書き込みありがとうございます。
「見返してやれ!」とは思うのですが、オリックスに行ったところで、失われたオリ・近ファンがどれだけもどるのか?
疑問です。
私も回答させてください。巨人ファンではありませんが、内部崩壊しているように思える巨人軍の状態は、早急に打開して欲しいと思ってます。清原選手についてですが、
3.引退
です。戦力外扱いされているように見えますので、スパっと移籍したらいいと思います。だから本音は「2」です。でも、シーズンフル出場は無理でしょう。DHで通年活躍できるかも疑問です。そんな清原選手に高額な年俸を出す球団があるとは思えず、他球団も獲得したいが年俸が高すぎて獲得できないでしょう。であれば、ここは男らしく引退すべきでは。
私の考えは2.「他球団へ行って見返してやれ」です。
できれば自ら年俸を下げて楽天行きというのが一番かっこ良いのですが、、、。
これからのプロ野球の行く末を考えたら、楽天が成功するか否かが大きな分かれ道になると思っています。
今年の新庄と同じか、それ以上の存在の選手と言えば、現役では清原さんしか考えられないのです。
もうお金もたくさん貰ったし、2000本安打も達成したし、ここら辺で球界に恩返ししてもバチは当たらないと思うのですが(^^;)
先ほど、岩隈投手や清原選手に関する事を書いたので、トラバさせていただきました。
さて、清原選手についてですが、私の回答は、
「2.他球団へいって巨人を見返してやれ」
かなと思います。
自分の方にも来年清原選手がジャイアンツに残留したとしても、そこで活躍できるような場がある保証がないと思います。ずたたんさんも書かれていましたが、川相選手の今年のドラゴンズでの活躍は、出場試合数以上の働きをしていたと思います。また、柳沢捕手が対G戦で見せたヒーローインタビューでの涙を見た時は、自分を出した球団に対して、ここまで頑張ったんだぞと見返した瞬間だと思いました。
清原選手も、ジャイアンツで埋もれて終わるよりも、他球団に出てプレイした方が、彼自身のびのびと活躍出来るのではと思います。
ただ…昨日のファン感謝祭での歓声を聞くと、清原選手はジャイアンツが一番似合っているんだろうなぁという感じもするので、少し複雑です。
確かに今の巨人は、一昔の阪神みたいに内部がめちゃくちゃですね。
シゲオが病に倒れ、ナベツネがいなくなったことで、統制が取れなくなっているんでしょうが、清原選手はこんなチームになんで未練持つのかな?って疑問ありありです。
やっぱり、お金?
>risa-ferunandesuさん
清原選手って、みなさんが思ってるほどかっこいい人じゃないのでは?と思えて仕方ありません。
楽天は三木谷オーナーが不用といっている以上、可能性はまずないのでは。
>ねぴさん
ジャイアンツファンの多くは、清原残れ!堀内辞めろ!でしょうから、フロントも迷ってるんでしょう。
残留させるにせよ、放出するにせよ頭の痛いところでしょう。
僕が巨人のオーナーだったら、ファンの声に負けて堀内解任しかねんけど、次は誰に監督を頼む?原さんに頭さげて復帰してもらう?
3,引退 が
もっとも奇麗なやりかたのではないでしょうか?
清原が泥くさいというイメージを与えてしまった
のはマスコミです。それも巨人ひいきの。スーパー
スターだった男ですよ?
どういう形であったにせよ念願の巨人に入ったの
です。他球団移籍はもう考えてはいけない。
でもその巨人が「いらん」と言うとる。
すすむべきはこれしかないような…
余談ですがどうしてヨシノブはファースト
できないの? それなら巨人も楽なのに。
この問題を巡る巨人の混乱ぶりは、まさに一昔前のどっかのチームのようです。
巨人は、優勝したいの?人気を取り戻したいの?どっちつかずで中途半端や!
このまま、混迷して来年こそ僕のブログのタイトルどおりの結果になればluckyだけど、ア○のオカダじゃ無理?
巨人のOBはホットしているんじゃない。
巨人の改革としては残念だけど!
星野さんだったら まず清原・桑田 を使わないだろう
来年は 原さんが監督になるだろうけど…
そうだったら清原・桑田も
多少使ってもらえるかも
清原なんか守備どこでもやると言っているし
打順もこだわらないといっているし
清原の巨人での復活を期待しとる
古いエントリーへのコメントありがとうございます。
自分の考えはこの頃と変わってません。
清原にも桑田にもよそのチームへいって「巨人を見返したれ」です。
来年の交流戦スカーマークスタジアム、オリックス−巨人戦、オリックスの先発は桑田。4番DH清原。
桑田がノーヒットノーランで、9回裏4番清原がレフトスタンドの巨人ファンの中へサヨナラホームラン。
そんなシーンが見られることを期待してます。