

今日は、パシフィコ横浜で行われた「ベースボール・クリスマス2008」に行ってきました。
その前に人気ブログランキング野球部門首位独走中のtoraoさんのブログ本を探して、まずは隣りの駅の地元最大手書店を2つ回って見つからず、横浜ならあるだろうと横浜駅前の大手書店へ入って検索システムので探したところ「在庫あり」の表示。ところが、野球・サッカー関連本の所にはなかったので、サービスカウンターに問い合わせたところ、一冊探し出してきました。
ということで、なんとか入手。その後、パシフィコ横浜まで直行。中のフードコートで取り出して、昼食ついでに、前書きのところとおちちゃんのイラストを何点かチェック。

【虎暮らし 自称阪神タイガース評論家の日記】
まずは、感想の速報。
前回のエントリーで、名球会の集まりの中での小山さんの発言
「金本にミスター・タイガースの称号を与えてもいいと思う」
に合わせ、toraoさんには
「ミスター・タイガースファン」
を襲名いただいていいと思います。
さて、会場に入るとステージでは、平野文さんの食育に関しての話が終わるところ。

画像では右から西武三井、阪神平野、ロッテ成瀬、楽天鉄平です。
最後に、平野が「たくさん食べても大きくなれるかわかりませんけど」と言ったのには会場大爆笑!
それが終わった後は、会場を回り、オリックス小松とカツオくんがキャッチボールから、最初にヤクルト石川、次いで小松が軽くピッチング。
ダウンロードは🎥こちら
<このあたりの詳しいことはミスチルファン1974さん、kazmaさん、航平0857さんのエントリーもご覧ください>
キャッチボールコーナーでは、宮本さんがYシャツにネクタイ姿でって、サラリーマンの昼休みかよ
結局、ステージ前のイスに座れてからは、トークショー数コーナーからクロージングまでいたのですが、ひちょりがマジでユニを忘れてサンタの格好していたとか、来年オフには慶事があるかも?とかそのあたりの詳細は別エントリーにて。
とりあえず、小松投手のお約束の動画もアップしておきます。
ダウンロードは🎥こちら
【デジカメ故障につき携帯カメラの画像・動画になります】
<他に行った方のエントリー>
・[08ストーブ]ベースボール・クリスマス2008in横浜(ZAWA TALK)
追記:≪「虎暮らし」に関して他のブロガーさんのエントリー≫
いずれも注文したとか、今手に入ったとかで内容の感想まで踏み込んだものはありませんが。。。
・まだ書店に行ってません(汗)<(まめ)たぬきの雑記>
・虎暮らし<パイプの部屋>
・虎暮らしキターですのよ<記憶鮮明、文章不明>
・『虎暮らし』 家に届きました<北海道から阪神タイガースを斬る!!>
・祝・『自称タイガース評論家』書籍化<おっさんのライフサイズ>
・祝・「虎暮らし」上梓 〜証拠写真〜<2×2+1>
・「虎暮らし」ゲット! <yu's room>
・虎暮らし <ハムぞーの「職業野球研究所」>
・虎暮らし<虎っ娘ランナーのランニング日誌>
・「虎暮らし」ようやく届きました <自由気ままに虎など ガンバレ!阪神タイガース>
自分が会場で確認できた参加選手
読売:野間口、加治前、隠善
阪神:平野、高橋光、石川
中日:吉見
広島:前田健
ヤクルト:宮本、石川、押本、田中浩
横浜:三浦、寺原、石川
西武:三井、中田
オリックス:小松、坂口
日ハム:森本、宮西
ロッテ:成瀬、大松、荻野
楽天:鉄平、岩隈
ホークス:小久保、和田毅、本多、川崎
審判員数名
OB:中日田野倉、西武松沼、阪神68番の人
[敬称略]
今日(12月25日)イオンモール伊丹の中にある
未来屋書店というところへ行き、
平台に積んであるのを確認、購入してきました。
読むのは帰省の各駅停車のJR電車の中にするつもりです。
コメントありがとうございます。
たぶん、甲子園にいる人と同じ阪神ファンとは思えないくらい洗練された内容に感ずると思います。
『虎暮らし』…少しずつ読んでますよ。
奥が深いというか、同じブログ仲間として
「こんな風に書けたら…」と思ったり。
ゆっくり読むのは正月になるかと思います。
こういう縁ってすごくうれしいです。
勝手ながらリンクを張らせていただきました。
差し支えございましたら伝えてくださいね。
これからもよろしくお願いします。
コメント&トラックバックありがとうございます。
>『虎暮らし』
今回収録された内容は、toraoさんの2008年シーズンのブログ記事のみですが、過去の記事でも各エントリーが単品で雑誌のコラムで通用するレベルのクォリティの高いものです。
>勝手ながらリンクを張らせていただきました。
当ブログはリンクフリーですので、ご自由に。
当方では貴ブログをRSSリーダーに登録しましたので、今後ともよろしくお願いいたします。