2009年01月17日

当ブログ通算2000エントリー達成に寄せて

【通算2000エントリー目】
にほんブログ村 野球ブログへbanner_21.gif

投稿時刻は件のことに合わせてますが、この日にたまたま2000エントリーになっただけで、特に狙っていたわけではありませんが、まずは震災の犠牲となられた方に慎んでお悔やみ申し上げます。

さて、最近冒頭に(Ser.19XX)と書いてあるんで、既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、当ブログは2004年2月19日に「今年も阪神優勝」というエントリーでスタート(当時のブログ名「阪神優勝、巨人最下位」)し、阪神タイガースのことを中心に野球関連をメインにスポーツ全般を取り上げてきたのですが、本エントリーで通算2000エントリーを達成いたしました。

野球で2000といえば、2000本安打で名球会入りとなるんでしょうが、まあ数だけはこなしているという感じなので、2000試合出場ということで。。。

それにしても、このブログを始めた2004年2月の時点では、翌年タイガースがリーグ優勝するとか、その後毎年優勝争いができるほどの強いチームになるとは思ってもいませんでした。この年は4位に終わったわけですが、早くも星野さん復帰待望論で翌2005年にリーグ優勝するまで岡田前監督のことはいい評価はしてませんでしたね。
⇒2005年09月29日付エントリー:
祝!阪神リーグ優勝!!、球児シーズン最多試合登板記録&当ブログ通算7000虎ックバック達成!【追記あり】」の中から
この場を借りて、
「タイガースの次の優勝は、古田監督の時や!」
と言ったりしたことを岡田監督にお詫びします。


また、2006年3月の第1回WBC日本優勝を契機に、
ブログタイトル変更のお知らせ【セ・リーグ開幕までTOPに置きます】」(2006.3.31)
新タイトル:阪神タイガース世界一への道
これまで2年間「阪神優勝、巨人最下位」ってブログのタイトルでやってきましたが、WBCを通じて考えが変わりました。
WBCのない年は球団対抗の世界一決定戦をやって欲しいという願いと、その世界一決定戦を阪神タイガースが制覇して欲しいという願いを込めてこのタイトルにしました。

ブログのタイトルを変更。それまでは、「巨人は悪」、それを倒して正義を実現する他のチームの代表が「阪神タイガース」というスタンスでしたが、この頃から(実際には2005年の日本シリーズでロッテに惨敗したあたりから)是々非々主義でひいきチームマンセーにならないよう心がけてきたつもりであります。


ちなみに、今までの区切りとなるエントリーは

通算500エントリー:
2005年5月3日「7回を終わって、西武5-13 日ハム」

通算1000エントリー:
2006年7月15日「通算千エントリーは炎天下の高校野球観戦【わが母校戦〜追記あり】」

通算1500エントリー:
2007年10月5日「残念ながら。。。【当ブログ通算1500エントリーなのにじゃなくて】」


また、アニキにならって?2005年1月21日から1458日連続エントリーで、これは昨年6月25日にアニキのフルイニング出場試合数(当時1252試合)と並び翌26日に抜いています

さらに、通算コメントは自己レスも入れて5073、トラックバックは17753。


ということで、今後もエントリーをできる限り積み上げていきたいと思います。フルイニングも継続できるようあらゆるところにアンンテナを張り巡らすと同時に、健康にも留意いたしますので、今後ともどうぞごひいきに

にほんブログ村 野球ブログへbanner_21.gif


ラベル:2000 エントリー
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 05:46| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | その他の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック