

本題に入る前に、昨日の選抜高校野球10日目(準々決勝)の結果から
第1試合:南陽工(山口)3−5 花巻東(岩手)昼休みの社員食堂では、第1試合の7回裏の花巻東の4番猿川の同点2ランあたりから試合終了までTVを見てました。
第2試合:利府(宮城)5−4 早稲田実(東京)
菊池投手いい球投げますな。左だし、今年秋のドラフトでは地元東北楽天はじめ数球団の1位指名ありますね。
決勝で清峰今村投手と対決となれば、今大会最高の名勝負になるのでは。
⇒・第81回選抜高校野球大会優勝するのはどこの学校?(人気ブログランキング・投票)
さて、本題の件
【2009年「ペナントレース大予想大会」@(仮称)野球ファン応援団】
・セ・リーグ編
・パ・リーグ編
と宣伝しておいて、主催者の予想がまだでしたね。
セ・リーグは予想するのが怖いので、まずはパ・リーグから。
パ・リーグの予想は難しいですね。
昨年も自分は全部外しました。
「どのチームも1位から最下位までの可能性があります。」
という言い訳を最初から用意しておいてよかったよ。
って感じです。
今年は、4月1日付ということで、外れてもエイプリルフールだと思っていただければw
<2009年パ・リーグ順位予想>
優勝:埼玉西武
2位:千葉ロッテ
3位:オリックス
4位:福岡ホークス
5位:北海道日本ハム
6位:東北楽天
ただし、昨年同様「どのチームも1位から最下位までの可能性があります。」と最初から言い訳をしておきます。
昨年の管理人の予想は、
優勝:ロッテだったのですが、実際は
2位:日ハム
3位:楽天
4位:ホークス
5位:西武
6位:オリックス
優勝:西武と1つも当たってません。
2位:オリックス
3位:日ハム
4位:ロッテ
5位:楽天
6位:ホークス
それだけ混戦だったということです。
昨年の予想企画に参加された方の中でも、全部的中どころか、一番多く当てた方で2つ的中。日ハムの3位と楽天の5位を当てたのみ。1位、2位、4位、6位は的中者0といった次第。
いい方に外れたのがライオンズとオリックス、予想以上に悪かったのがホークス、マリーンズという傾向でした。
96番の存在がおかわりくんたちに好影響を与えたとか、コリンズ星に帰った人の後を引き継いだ大ちゃんのこととか、誰がシーズン前にあてたでしょうか?
今年も同じように混戦になると思います。
楽天には初のCS進出をして欲しいのですが、客観的に見れば、岩隈、田中以外の計算できる先発がいないなど戦力不足は否めないし、最下位の可能性が高そうです。
守護神を放出し、代わりに取った選手も?というファイターズもBクラスに予想したほうが無難といったところでしょうか。
ホークスも秋山新監督効果を期待はするんですが、松田以外の若手が伸びてこないし、多村さんの年中行事がw。斉藤和巳が今年もだめならBクラスにとどまるでしょうね。
オリックスは去年が出来過ぎなような気がしますが、昨年活躍した小松ら10勝カルテットに反動が来る分を平野、光原の復活で半分くらい補って5割&3位くらいかな。
マリーンズは、バレンタインラストイヤーとか井口加入とかが、どちらに作用するか?今のところ、プラス面がでているようですが、久保を放出したのが響きますかね。
そんな中、ライオンズV2と予想しました。某前コーチが現場から離れましたが、反デーブの選手が今年は活躍するでしょう。
なお、参考情報は人気ブログランキング野球部門やにほんブログ村 野球ブログなどで。