2009年05月15日

5/14 阪神7−1広島@甲子園〜安藤惜しくも完封を逃す

まあええやん、赤松とカープに「次の読売戦よろしくな」という餞別代りやと思えば。。。
banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
阪神・安藤、1失点完投もプライド許さず(サンスポ)
『安藤コール』に包まれたお立ち台も表情は晴れなかった。「情けないですね」。ひと呼吸置いて発した言葉がすべて。9回9安打1失点。4月17日の横浜戦(横浜)以来の3勝目は手にしたが、最後にスコアボードに灯った「1」が許せなかった。

阪神−広島・9回戦(阪神6勝3敗、甲子園)
広 000 000 001=1
神 112 020 10X=7
1裏:新井の適時打で1点
2裏:赤星の犠飛で1点
3裏:桜井、平野の連続適時打で2点
5裏:桜井の適時打で1点、平野の適時打で1点の計2点
7裏:鳥谷のソロで1点
9表:赤松の適時打で1点
【投手】
(広)前田健、大島、林−石原
(神)安藤−狩野
【責任投手】
(勝)安藤7試合3勝2敗
(敗)前田健7試合2勝4敗
【本塁打】
(神)鳥谷5号ソロ(7回、大島)
【戦評】
 阪神は投打がかみ合って快勝。安藤が完投で3勝目。打線は一回に新井の適時打で先制し、二回は赤星が犠飛。三回には桜井、平野の連続適時打などその後も攻撃の手を緩めず、12安打で7点。広島は前田健が序盤で崩れた。
【試合時間】2時間47分
【観衆】りさふぇるなんですさんfusakiさん仙丈さん虎虎虎さんkisaragiさんじゅうどさんはじめ40,599人

家に帰って来て、自分の部屋のTVをつけると、鳥谷のHRキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
その後は、居間で夕食をしながら、NHK BS-1のホークス−マリーンズ戦(←居間のTVはアナログにつきBS-Hiが映らない)の見てたんですが、両チームとも勢いのなさを感じましたね。この時点では、ロッテが敵地で3タテかな?と思ってたんですけどね。。。
⇒・ソフトバンク、わずか2球で逆転サヨナラ勝利(パ・リーグ、ソフトバンク5x−4ロッテ、9回戦、ソフトバンク5勝4敗、14日、ヤフードーム)
そのサヨナラのシーンは、部屋に戻ってBS-Hiの甲子園の中継を見ていたので、見逃しましたが。。。

それにしても、安藤投手。惜しかった。
石原への四球がもったいなかった。赤松まで回っちゃったのがね。。。
もっとも、完投でも立派。「情けない」というのなら、次の登板(20日のホークス戦あたり?)で完封しちゃってください。

それより、昨日取った7点のうち、一昨日の久保にせめて2点でいいから回せない?

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
・【14日のセ・リーグ
◇阪神7―1広島
 阪神が7試合ぶりの2けた安打で快勝した。桜井、平野がそれぞれ3安打2打点の活躍。安藤は昨年7月以来の完投勝利。広島は前田健が誤算だった。

◇巨人9―5横浜
 巨人が前半の集中打で4カード連続の勝ち越しを決めた。グライシンガーは8回5失点ながらトップタイの5勝目。横浜の先発・藤江は制球が甘かった。

◇ヤクルト8―5中日
 ヤクルトが逆転勝ちで2連勝。1点を追う7回、3連続押し出し四球などで勝ち越し、今季最多の貯金5。中日は序盤の4点リードを守れず、20敗目。

14日のパ・リーグ
◇西武3―1オリックス
 西武が今季初の同一カード3連戦で3連勝。2回のG・G・佐藤の先制弾など3本塁打で勝った。西口は7回零封の好投。オリックスは2年ぶりの7連敗。

◇ソフトバンク5―4ロッテ
 ソフトバンクが今季4度目のサヨナラ勝ち。2点を追う9回、長谷川の2ランで同点。続く田上の2者連続本塁打で決めた。ロッテは4連勝ならず。

◇日本ハム7―0楽天
 日本ハムが大勝で再び単独首位に。1回に3本の二塁打で2点先取。7回は稲葉の走者一掃の三塁打などで突き放した。スウィーニーが今季初勝利。

これで、阪神は33試合を終了して15勝17敗1分、勝率 .469、首位巨人と7.5ゲーム差、2位ヤクルトと3.5ゲーム差の3位に浮上。
とはいっても、まだ借金が2。
週初めはカープを3タテして、ヤクルトに勝ち越して交流戦前に借金返済と期待してたんですが、ヤクルトには勝ち越せばええよ。

大事なのはその次の交流戦。
去年は、同率首位ながらも、同率の場合は一昨年の順位で上下を決めるというルールによって、惜しくも交流戦の優勝を逃してしまった(その後、リーグ優勝もorz)ので、今年はセのチームとして初の優勝を。。。

で、交流戦のカードを改めて確認すると、

阪神は、
ホークス(福岡)⇒オリックス(大阪・神戸)⇒ロッテ(甲子園)⇒西武(甲子園)⇒日ハム(札幌)⇒楽天(仙台)
と前半はパの中で調子がイマイチのチームから先に当たるんですね。

一方、巨人は、
日ハム(札幌)⇒楽天(仙台)⇒オリックス(東京)⇒ホークス(東京)⇒西武(所沢)⇒ロッテ(千葉)
と、最初の2カードがパで首位争いをしていチームと、しかもアウェイで。。。

banner_21.gifにほんブログ村 野球ブログへ
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:48| ☀| Comment(2) | TrackBack(10) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>赤松とカープに「次の読売戦よろしくな」という餞別代り

そやそや、そう考えればエエんや(でもまだ涙目)

>一昨日の久保にせめて2点でいいから回せない?

と、ソニックのために全虎党が思ったに違いないです。

先ほどはありがとうございました&スミマセンでした(謎)
Posted by 何気シャツ at 2009年05月15日 10:21
>何気シャツさん
コメントありがとうございます。

>赤松
結局、金曜日は赤松だけでしたorz

>せめて2点
能見にもかよorz
Posted by スーパーサウスポーあさちゃん。@管理人 at 2009年05月16日 04:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

今日は大量援護
Excerpt: 最後の最後に赤松にタイムリー内野安打打たれて安藤、完封を逃してしまいました。 うーん残念。 ちょっと最後はフラフラしていましたが完投勝利。 打線も初回の新井大選手の復活タイムリーに始まり、桜井・..
Weblog: CherryBomb's T-blog
Tracked: 2009-05-15 06:54

セッキーが打ってないんだな
Excerpt: 今日はセッキーが打ってなかったんですね。 でもセッキーはきっちりバントも決めてるし仕事はきっちりしています。 まだ引っ張れませんが新井が2安打、広大・平野は3安打。 敬ちゃんも久々いい当たり..
Weblog: CherryBomb In Ninja
Tracked: 2009-05-15 06:54

安藤完投勝利
Excerpt: 今日の安藤は良かったんじゃないでしょうか? 最後の最後で赤松にタイムリー内野安打打たれましたが、そこはモンキーを守備につけていたら楽々ゲームセット、完封だったでしょう。 そんな訳で大和にはもう少し守備..
Weblog: CherryBomb 我らがタイガース
Tracked: 2009-05-15 06:54

桜井、平野大活躍!安藤余裕の完投勝利!
Excerpt: 最近は得点シーンをほとんど見ることが出来ませんでしたが、今日はタイムリーがたくさん出て、久しぶりに爽快な勝ち方でした。マエケン先発なのになぜか6番に桜井。先発の読み間違えなのか、それとも活躍しそうな雰..
Weblog: パイプの部屋
Tracked: 2009-05-15 07:21

桜井、平野大活躍!安藤余裕の完投勝利!
Excerpt: 最近は得点シーンをほとんど見ることが出来ませんでしたが、今日はタイムリーがたくさん出て、久しぶりに爽快な勝ち方でした。
Weblog: 自由気ままに虎など ガンバレ!阪神タイガース
Tracked: 2009-05-15 07:40

対広島 甲子園 第3試合
Excerpt: 只今8回表で7−0。 余裕の勝利ですな {/face_nika/} アンデューがまだ投げてる。 完封目指してる?(笑) 8回ウラあっさり終了 {/face_acha/} アンデューが9回のマウンド..
Weblog: 猫爪の三日月。
Tracked: 2009-05-15 08:51

【2009年公式戰】 ○ 阪神 7x−1 廣島 (甲子園:ナマ觀戰)
Excerpt: 快勝!安藤惜しくも完封逃すもナイスピッチング!
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2009-05-15 09:36

【5/14】安藤、完投勝利。
Excerpt: 安藤、惜しかった。
Weblog: マルの素
Tracked: 2009-05-15 11:49

久々の打線爆発やね
Excerpt:  広島との3連戦中2戦は、投手戦というよりは貧打戦とも言える内容だった。両チーム共に、ここ6試合のチーム打率は酷いものがあるわけで。  特に広島は、栗原と東出と天谷以外どうにもならない状態の所、その天..
Weblog: 野球の空論 BLOG
Tracked: 2009-05-15 13:08

久々のヒットパレード
Excerpt:  5月14日、阪神vs.広島戦。  広島先発の前田健はかなり調子が悪かったのだろう。阪神は序盤から 軽快なリズムで得点していった。  まずは初回、赤星がヒットで出塁、すかさず盗塁を決めて無死二塁..
Weblog: 虎のおしゃべり堂
Tracked: 2009-05-15 22:43
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。