

▼阪神2−3ロッテ・2回戦(1勝1敗、甲子園、3時間23分)
ロ 010 000 011|3
神 002 000 000|2
【投手】
(ロ)小野、成瀬、シコースキー、荻野−里崎、金沢
(神)阿部、江草、アッチソン、ウィリアムス、藤川−狩野
【責任投手】
(勝)シコースキー16試合4勝2敗
(S)荻野16試合1勝1敗7S
(敗)藤川11試合1勝3敗3S
【戦評】
ロッテが競り勝って4位に浮上。同点の九回にサブローの右越え三塁打で勝ち越した。六回から救援の成瀬が2回無失点で逆転への流れを呼び込んだ。阪神は九回から登板の藤川が3敗目を喫する誤算。打線も三回の2点どまりだった。
【観衆】人気ブログランキング野球部門上位常連のかれいどさん、薫友さん、torakotoraさん、Dr.KENさん、おかかさん、ジャスミンちゃさん、みなとあきろーさんはじめ26,680人
この試合は、NHK BS-1の中継を見てましたが、あまりのガラガーガぶりに暗黒時代を思い出した人が多かったかと思いますが、試合内容まで暗黒時代を再現せんでもorz
ノーゲームになった日曜日の振替試合だったので、阪神は先発がいない。金村暁の一軍昇格も噂されたところでしたが、結局は阿部の先発に。その阿部が4回裏に打席が回ってきたところで代打清水を出されて交代。先頭の狩野が出塁しなければもう1イニング続投だった?土・日のハム戦から中3日で中継ぎに戻すために、70〜80球をめどに予定通りの交代?
5回まで投げていれば勝ち投手の権利が残ったのにね。
江草は毎回ランナーを出しながらも2回を無失点。
アッチソンは1イニング3凡。
とここまでは良かったんですけどね。
ジェフと球児が各1失点で、結局は1点差負け。
ジェフと球児が衰えたのか?
狩野との相性が悪いのか?
狩野がサブローのファールフライを捕っていればorz
というような惜しい負けが多いですな、今年は。。。
もっとも、日曜日にノーゲームになっていなければ、コバヒロに完封負けを食らっていたのような気がしたし、一昨日の久保の移籍後初勝利のお礼返しか?
管理人は交流戦が始まる前、ホークス⇒オリックス⇒ロッテ⇒西武と今一つ調子が上がっていないチームとの対戦が最初の方に来ることで、巻き返しのチャンスだと思っていたんですが、ここまで2勝3敗1分と相変わらずorz
逆にホークスが交流戦無敗と調子づかせる始末w
ちなみに、今日の先発予想は下柳と石井一久。
石井なんて、阪神の交流戦ユニ見たら、ヤクルト時代の全盛期が復活してしまいそうな悪寒が。。。
ジュセリーノじゃないけど、外れて欲しい悪寒ですが。。。


当該エントリーの最初の投稿が、
ポロと旅する
http://ssasachan.seesaa.net/
の方になされてしまったので、そちらからトラックバックされたものが出てしまいました。
そっちのエントリーは現在削除されてますので、内容を確認しようにも、トラックバック返しをしようにもエラーが発生するので、その点、ご迷惑おかけいたしました。
<(_ _)>