↓




サッカーの試合を見終わった後、BS12に切り替えたら永川劇場がボヤで済んだので、BS11で霧の中の公開処刑の続きを見ていたら、デラロサの代打で当ブログご指定のご当地選手の岩崎恭平君が。。。。
この岩崎恭平君、阪神の小宮山捕手と同じ神奈川県厚木市にある少年野球チーム三田フレンズのOBということで、ひいき球団の枠を超えて個人的に応援しているわけです。
ポジションは主にセカンド。アライバが健在だし、今シーズン一軍昇格は難しいとは思ったんですが、二軍で打撃好調かつ俊足が買われて、野本の代わりに昇格したんですね。
で、9回表先頭のブランコが2ベースを打ったところで、代走かな?と思ったら、別の選手。出番がないのかな?と思ったら、デラロサのところで代打起用とは想定外。
結局、四球を選んで、その裏はその打順にピッチャー高橋が入ったためお役御免。アライバの代わりに、ショートかセカンドの守備に入って欲しかったけど、打順の巡りと控え選手のからみで仕方ないんでしょうね。
恭平ちゃん。これからも応援してまっせ。←ただし、阪神戦を除く



【中日大勝、先発全員の19安打〈6/10のセ・パ交流戦〉】
◇日本ハム5―3横浜
日本ハムが競り勝ち。同点の7回、田中の右中間2点適時三塁打で勝ち越し。森本の適時打で突き放した。横浜は先発のウォーランドが7回に力尽きた。
◇西武4―3阪神
西武がサヨナラ勝ちで4月21日以来の貯金1。同点の9回、大崎が1死満塁から押し出し四球を選んだ。阪神は今季初先発の岩田を援護しきれず。
◇ソフトバンク4―2ヤクルト
ソフトバンクが30勝目。6回に本多の2点二塁打で逆転すると、自慢の継投で逃げ切った。交流戦では貯金10。ヤクルトは先発の由規が自滅。
◇巨人5―1オリックス
巨人は今季4度目の5連勝。1回、小笠原の右前安打で先制。6回には4連打などで2点を追加した。オリックスは今季2度目の7連敗で借金14。
◇広島2―0ロッテ
広島が3連勝。1回2死満塁、喜田の右前安打で2点を先制。零封リレーで逃げ切った。ロッテは拙攻が響いて2連敗。借金は今季最多タイの7に。
◇中日15―1楽天
中日が先発全員の19安打で大勝。1回にブランコの3ランで先制。2回は打者一巡で6点加え、試合を決めた。小笠原が今季初勝利。楽天は6連敗。
<お断り>
今回のエントリーは安全装置発動で他球団ネタに逃げたわけではありません。
阪神戦はさっさと終わってしまったので、情報があんまりなかったからです。。。
ともあれ、新井さん3番にしたのは正解。アニキが次に控えているのがいいのでは。あとは、トリの復活かな。。。
岩田は復帰後初登板としては7回2/3イニングを99球3失点というのはまずまずといったところではないでしょうか。相手が涌井ではね。
1死満塁でジェフ投入って、アッチシン続投でよかったんじゃあ。
ジャスミンちゃさん、仙台に引き続き埼玉遠征乙です。
さらなる詳細や他の方の見解はこちらで
↓



前からトラックをバックして頂いたのに 初コメントになります。
ご高名はかねがね伺っていましたので 私のテキトーなブログにおいで頂きまして 恐縮しておりまする。
ジェフは悪くないもん
と言おうとして 今日のロッテ戦を知ってしまったら・・
何も言えませんorz
ところで ほんとにいいのかなぁ 私のブログで(^_^;)
今のところ タイガースファン とは言えない気がする私なんですけど(T_T)
コメントありがとうございます。
yuさんのところでよくお見かけしてました。
>今のところ タイガースファン とは言えない気がする私なんですけど(T_T)
ブログのカテゴリーが「金本さん観戦」となってますね。
野球の見方なんて、これが正解というものはありませんから、チーム応援を主体にしても、特定選手の応援を主体にしても、ビールを飲むことがメインになっちゃっても、試合後の反省会(今年はたまに祝勝会)がメインになっても、それはそれでいいのかと。。。