↓



6月30日(火)中日5 vs. 4阪神 6回戦(中日4勝2敗)
◇ナゴヤドーム◇観衆 27,505人◇試合時間 3時間18分◇球審 佐々木
神 130 000 000|4
中 000 104 000|5
<投手>
阪神:下柳●(5勝5敗)、渡辺、江草、アッチソン−狩野
中日:山井、高橋、ネルソン、パヤノ○(1勝)、浅尾、岩瀬S(1勝2敗20S)−谷繁
<得点経過>
1回表:金本 ランナー2塁の1-2からセンターへの先制タイムリーヒット! (中0-1神)
2回表:赤星 ランナー2・3塁の2-3からレフトへ2点タイムリーツーベース!(中0-3神)
2回表:新井 2アウト3塁の1-1からレフトへのタイムリーヒット(中0-4神)
4回裏:森野 0アウト1,3塁の0-1からライトへの犠牲フライを放つ(中1-4神)
6回裏:藤井 1アウト満塁の1-2からレフトスタンドへの満塁ホームランで中日逆転!(中5-4神)
<戦評>
3点ビハインドで迎えた6回裏、中日は荒木・ブランコのヒットなどで満塁の好機を作ると、ここで藤井に満塁ホームランが飛び出し、一挙に試合をひっくり返した。投げては、2回途中から登板した救援陣が被安打1の好投。パヤノは来日初勝利で、チームは7連勝となった。
この結果、今シーズンサヨナラ勝ちの後の次の試合の勝敗が1勝4敗。しかも、1日置いた場合と対戦相手が変わった場合は全敗。
これでは、乗って行けるはずはありませんね。
逆に連勝中の中日にさらに勢いつかせてしまいましたね。
管理人の虎借金返済計画では、
・横浜を3タテなら、ナゴドでは1つ勝てばいい。
・横浜に2勝1敗なら、ナゴドでも勝ち越さないと。
という願望だったのですが、昨日のような負け方をしていると、被3タテで借金2ケタに拡大と腹をくくった方がいいですね。
あるいは、下に期待ですかね。
ウエスタン:阪神−ソフトバンク・11回戦([神]5勝5敗1分 )
雁の巣 000 120 000-3
鳴尾浜 000 001 40X-5
勝:白仁田 (1勝1敗)
敗:西山 (2敗)
セーブ:藤田 (10S)
本塁打:[神]メンチ 3号 (6回1点 陽)
試合時間 - 2:45/観衆 - 百舌さん、おくにとらぷーさんはじめ701人
奇しくも上とは逆の展開になった下。
10月3日に富山行きの予定立てなくちゃね。。。



【6/30のプロ野球】
<セ・リーグ>
◇巨人4−3広島
巨人が40勝に一番乗りし、今季初めて貯金を20にした。7回、松本、ラミレスの適時打などで一挙4点。東野は約2カ月半ぶりの勝利。広島は4連敗。
◇横浜3−2ヤクルト
横浜が逆転勝利。1回に2点を先行されたが、下園の2試合連続の本塁打などで追い上げ、5回に佐伯の適時打で勝ち越し。小刻みな継投で逃げ切った。
◇中日5−4阪神
中日が今季初の7連勝。3点を追う6回1死満塁から藤井の本塁打で逆転。阪神は好投の下柳を引っ張りすぎ自滅。6月の負け越しが決定し、借金9に。
<パ・リーグ>
◇日本ハム3−1楽天
日本ハムの3年目、糸数が6回2安打1失点の好投でプロ初勝利。4回に田中が勝ち越し適時打、5回は犠飛で加点。楽天は攻守に精彩を欠き勝率5割に。
◇ソフトバンク13−2オリックス
ソフトバンクが今季最多の13得点で3連勝。1回に5長短打で4点、2回にオーティズの2ランと序盤で試合を決めた。オリックスは07年以来の借金17。
◇ロッテ8−6西武
ロッテが競り勝ち。同点の延長11回2死一、三塁、サブローが決勝3ランを放った。西武は中継ぎが踏ん張れず3連敗。5位ロッテとのゲーム差は1。
こちらへの参加もよろしくね。
↓
・マツダオールスターゲーム2009 監督推薦の選手を予想しましょう@(仮称)野球ファン応援団



阪神と湘南って・・・。それこそ何?笑。
東京で「先取点取ってぬか喜び、で負け」をよく見てるので昨夜も「ふーん、先取点かー」くらいに思ってましたが、まさかの4点逆転には「そこまでやられるか」でした。TBSラジオ中継やってたけど、聞かなくてよかったかな。
コメントありがとうございます。
なお、阪神対湘南となった場合には、トラッキーとレックがついてきます。