


○阪神4−1ヤクルト● 10回戦(ヤクルト7勝3敗、甲子園)
ヤ 000 001 000|1
神 100 300 00X|4
【投手】
(ヤ)石川、萩原、押本、李恵践−相川
(神)久保、アッチソン、江草、藤川−狩野
【責任投手】
(勝)久保13試合3勝4敗
(S)藤川20試合2勝3敗9S
(敗)石川15試合7勝5敗
【本塁打】
(神)バルディリス1号ソロ(1回、石川)
<戦評>
阪神は初回、バルディリスの自身初となる先頭打者本塁打で1点を先制。4回裏には桜井の適時打などでリードを広げた。打線の援護を受けた先発・久保は、6回を4安打、1失点に抑える好投で今季3勝目。敗れたヤクルトは守備の乱れなどもあり、リズムをつかめなかった。
<得点経過>
1回裏:バルディリス 1-2から左中間への先制ホームラン!(神1-0ヤ)
4回裏:桜井 1アウト1,3塁の2-3からレフトへのタイムリーヒット(神2-0ヤ)、狩野 川島慶(遊)のファンブルにより出塁する(神4-0ヤ)
6回表:福地 ファーストゴロの間にヤクルト1点をあげる(神4-1ヤ)
<試合時間>2時間46分
<観衆>人気ブログランキング野球部門上位常連のオオトラさん、かれいどさん、KENさん、たけさん、南河内郎女さんご夫妻、りさふぇるなんですさんご夫妻、おかかさん、LARK31さん、SORAKOさんはじめ46,648人
前のエントリーや「ポロ旅」でも書いたとおり、昨日は昼は湘南ひらつか七夕まつり、夜はJ2の試合を見に行ってました。
なので、この試合に関しては、ハーフタイムとゲーム終了後にに携帯サイトでチェックしたほか、スポーツニュースでバルの先頭HRと球児が抑えたところしか見ていません。
なので、所感の書きようがないのですが、そこで当ブログの売りのひとつである<観衆>のところに「○○さんほかXX,XXX人」と生観戦したブロガーさんのエントリーへのリンク。
特に今回のように別のところへ行っていてリアルタイムでの情報が取りにくい状況下では効果的かなと。。。
この試合に関しては、ライトスタンドにいた南河内郎女さんのエントリーがかなり詳しくて一番参考になると思います。
こういうものは持ちつ持たれつという要素もあるので、自分も生観戦した試合に関しては、できるだけ早く速報をUPして、デジカメ画像&動画入りの詳細を追記(または別エントリー仕立て)するというパターンで書いてます。
ということで、メインの阪神戦関連がこれですから、半分おまけみたいなその他の試合に関しては、ritzberryさんの総括へのリンクとasahi.comからの引用に、関係者もしくは生観戦した方のリンクを貼る(球団名のところへのリンクがそのチームの関係者・ファンの方のです)のみで。。。
<7/5のプロ野球>
【パ・リーグ〜ソフトバンク、今季初の単独首位】
◇ソフトバンク3―2日本ハム
ソフトバンクが今季初の単独首位に立った。3回に松中の2ランなどで3点を奪い、継投で逃げ切った。日本ハムは5月9日以来の2位に転落。
◇西武7―6楽天
西武が乱打戦を制し3連勝。3点を追う8回、上本の2ランに中島の適時打、押し出し四球でひっくり返した。楽天は継投失敗で6連敗。
◇ロッテ4―1オリックス
ロッテが3連敗を免れた。2回にサブローの本塁打で先制。3回には橋本の適時打などで加点した。先発の小野は3連勝。オリックスは4連勝ならず。
【セ・リーグ〜阪神、バルディリスが先頭打者弾】
◇阪神4―1ヤクルト
阪神は1回、バルディリスの先頭打者本塁打で先制。4回は3連続長短打などで3点を加え、継投で逃げ切った。ヤクルトは先発の石川が試合を作れず。
◇中日5―4巨人
中日が連勝。1回、森野の犠飛などで逆転し、3回以降も谷繁の2ランなどで加点。川井は無傷の8勝目。巨人は5カードぶりに負け越した。
◇広島6―4横浜
広島が逃げ切り。2点リードの5回に嶋の犠飛で追加点。1点差に迫られた9回はフィリップスの犠飛で再び2点差とした。横浜は打線の追い上げ実らず。
なので、さらに詳しくは
↓



ところで、赤星登録抹消の件。少なくとも今度の日曜日は見れんのね。その次の週末東京ドームまで戻ってこれるだろうか?