新球場にせっかく集まっていただいた29,653人のお客さんに謝れ!

さらに、詳しいことは現地にいたソナチネさんのエントリーや、こちらで
↓



ということで、昨日のプロ野球での一番の見どころは、最年長始球式
・97歳・巨人OB前川さんが始球式(読売新聞)
巨人のOBで最高齢の前川八郎さん(97)が7日、東京ドーム(東京都文京区)の巨人―横浜戦で、始球式を行った。
巨人の球団創立75周年を記念し、7日から3試合、選手が1936年当時のデザインを復刻したユニホームでプレーするのにちなんだもの。
孫の将樹さん(38)に付き添われてマウンドに上がった前川さん。投手だった現役時代と同じ背番号18をつけ、振りかぶって投げたボールはホーム手前でバウンド。「遠かった。ホームをオーバーするくらい投げるつもりだったが、届かなかった」と悔しそう。
前川さんは36年から38年に巨人に在籍し、沢村栄治ら伝説の名選手と一緒にプレー。「69年ぶりにマウンドを踏めて、いい冥土の土産ができた。先に逝った先輩連中に自慢したい」と、ユーモアを交えて語っていた。
当該試合の結果【巨人4−5横浜】
この復刻ユニに、暗黒時代の猛虎魂を感じた方はこちらをクリック
↓



それは冗談として、当ブログのセールスポイント?のひとつとして、阪神ファン系ブログにしては他球団情報にも詳しかったりするわけで、昨日の試合内容ってそっち方面に逃げて正解ですかね?
昨日は、当ブログご当地の選手のひとりである村中投手の先発ということでNHK BS-1の中継を中心に見る予定だったんですけど((中略)



父親の店の商品は甘さ控えめなのに。。。
こっちには逃避できず。。。
<7/7のプロ野球>
・西武、4連勝で5割復帰〈7日のパ・リーグ〉
◇西武6―4日本ハム
西武が4連勝で勝率5割復帰。同点の5回、中村の27号2点本塁打で勝ち越した。尻上がりに調子を上げた岸は9勝目。日本ハムは3連敗。
◇ロッテ10―4楽天
ロッテは1回、3四死球を足場に竹原の満塁本塁打など打者9人で一挙5点の猛攻。終盤にも加点し、快勝した。清水が完投勝利。楽天は今季初の7連敗。
◇オリックス5―1ソフトバンク
オリックスが7回の5連打で逆転勝ち。大引の適時二塁打で同点。この日復帰したカブレラとラロッカの連打で突き放した。ソフトバンクは散発7安打。
・横浜が逆転勝ち 巨人3連敗〈7日のセ・リーグ〉
◇中日12―1ヤクルト
中日が4本塁打など2けた得点で2位争いの初戦を飾り、ヤクルトとのゲーム差をゼロにした。先発中田は今季初勝利。ヤクルトは投手陣が崩壊。
◇横浜5―4巨人
横浜が逆転勝ちした。8回、吉村の右越えソロで1点差に迫ると、佐伯が中越えに逆転の2点二塁打。巨人は継投ミスが響き、今季3度目の3連敗。
◇広島8―1阪神
広島は5回に石原の適時三塁打で先制し、6回は4長短打などで突き放した。斉藤は6回1失点で1カ月ぶりの白星。阪神は拙守が痛かった。
先週の金曜日も同様なコンディションの中で、地の利を生かして勝ったんですから、悪天は言い訳にはできませんね。
バルディリスを起用するならライトではなくて、粗いさんの代わりにサードか、セッキーの代わりにセカンドで良かったような。。。
ということで、管理人ならスタメンは、投手の左右関係なく
8平野
5バルディリス
4関本
7金本
3ブラゼル
9桜井
6鳥谷
2狩野
1投手
ってしますがな。。
でも、負弓さんは、右のルイス先発予想ゆえ、今日は
8平野
4関本
5新井
7金本
3ブラゼル
9葛城
6鳥谷
2狩野
1杉山
ってするんでしょうね。。。
他の方の見解はこちら
↓



昨日の試合は雨のバカヤローでした。
あんな試合ではございましたが、5年ぶり観戦、楽しめました。
私もトラバしたつもりですが・・・(よくわかってないので、失敗してるかも)
コメント&トラックバックありがとうございます。
プロ野球のフランチャイズがない地域在住の方々には、せっかくの生観戦の機会だったのにorz
今日(水曜日)も観戦だそうで、今度こそ勝利の六甲おろしを歌いたいですね。
その前にお天気が(^^;)