2005年01月06日

2004 My Blog BEST10発表!

以前予告したとおり、2004年を振り返るという意味も込めて、「2004 My BLOG BEST10」を発表します。
これは、自分の今までの記事の中から、コメントを1件2点、トラックバックを1件1点で集計し、ポイント順にランキングするものであります。

では、第10位から第4位までをカウントダウンで発表します。
10位 たかが、じじいの分際で!!(7月10日)39pt
8位 じじいどもは、1リーグ10球団へ!(7月8日)43pt
8位 井川ノーヒットノーラン達成も、やっぱり髪切れ!(10月4日)43pt
6位 祝!岩隈楽天行き!+α(12月23日)44pt
6位 速報!(←でも一番乗りじゃない)イチロー257安打!さらに、新記録!(10月2日)44pt
5位 スト結構!(←決行)プロ野球のない週末!ブログ人たちはどう思っているのだろう?(9月18日) 50pt
4位 西武がまず1勝!橘高と根来に喝!(10月17日) 51pt

去年はタイガースが不振だったので、上位にタイガースネタがあまりありません。
球界再編がらみのものばかり。
日本シリーズも誤審がなかったらもっと盛り上がらなかったか?

気を取り直して、ベスト3の発表です。

第3位 神様最後の打席はライト前安打!パのプレーオフはタイに!(10月10日) 53pt
神様八木様の引退試合って言うじゃない。
でも、関東では中継ありませんでしたから。
残念!
讀賣一極集中斬り!


第2位 速報:新球団決定!&ゴジラ松井も年貢の納め時!(11月2日) 57pt
livedoorの方が支持者多かったみたいですけど、結局二者択一となって企業規模の大きい楽天の勝ちでした。戦力的に見て今シーズンは檻と最下位争いでしょう。
一方、松井秀喜さんの嫁取りはどうなっているのやら?
拙者、人のこと心配する前に自分の三度目の正直へ向けて頑張らなくちゃいけませんから。
切腹!


そして、栄えある第1位は、
ついにスト突入!自分は古田さんを支持します!多分、みんなも!そうだよね!?(9月17日) 100pt
苦渋のスト突入を決断した古田選手会長を支持するエントリーです。
古田選手会長らの努力により、2リーグ12球団は維持されましたが、諸処の問題は未解決のままです。
たとえば、井川君のわがままに選手会はどうかかわりあうのか?
というより、ポスティング移籍されたいと主張する前に、選手会と協調してFA取得期間の短縮やレンタル移籍制度の整備を訴えていくべきでしょう。


このように、2004年は球場外で起きている事ばかりが上位にきました。
2003年にブログがこれだけ普及しているとすれば、
2003年9月15日仮想エントリー
祝!阪神タイガース セリーグ優勝、ファンもあ〜しんどかった!
が文句なしの首位に来たはずでしょう。
この仮想エントリー・アーカイブス・シリーズは後日エントリーしますので、お楽しみに。

話は変わりますが、僕のBLOGの人気ランキングはどうなっているのか?


posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 22:56| ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | その他の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あら。ほんとだ。
場外乱闘がほとんどだわね(笑)
それと、シーズン外というのもね。

じっくり今年はいい試合なんか観たいですわね。
無理か。(笑)
井川!エトセトラ・・・・・
ったく何考えてんだか。いまに怒られるよ(笑)
Posted by テド at 2005年01月07日 00:28
そんなにメジャーと日本プロ野球の差ってないと思うんですよね。

いっそのことメジャーと日本プロ野球も交流試合しちゃえばいいんじゃないかと思います。

トラが来年どこまでいけるのか全く不明ですが、辛抱強く応援するであります。

今年もよろしく御願いします。
Posted by blue_rex at 2005年01月07日 11:13
どもども。
なんか、振り返ってみると、本当に「○○問題」みたいなのばっかりの2004年でしたねぇ・・

今年は、そんなことが無いように祈ります。
Posted by ichiken at 2005年01月07日 17:20
とんとん。
お世話になっております。


たんたんのトラ君のかばんにお手紙ありがとです。

そうですねの、野球以外おおいですのね。
そして、井川さんどうしちゃったのですかね。
あー、もー、不安です。
あー、あー、

ありがとございました。
Posted by たんたん at 2005年01月08日 10:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

バースやクロマティーの居ない野球殿堂なんて・・・
Excerpt: ”球界改革元年”の今年、野球殿堂の在り方も俎上に載せられている。記事に拠ると、僅か14人の委員で選出されている現在の「特別表彰」を、メジャーの様により多くの人間が参加する”開かれた”選出方法に変更しよ..
Weblog: ば○こう○ちの納得いかないコーナー
Tracked: 2005-01-09 15:38