交流戦の観客動員総合計は前年比2万人強…W杯年に健闘(サンケイスポーツ)
観客動員昨年比は微増(東京新聞)
セは観客2・0%増、パは1・4%減…プロ野球交流戦(読売新聞)
2年目で交流戦が定着 障壁多い分割開催案(日経スポーツ)
ブロガー界での評価→人気ブログランキング
詳しいことは、リンク記事を読んでもらうとして、球団別では阪神が巨人を抑えて2年連続で12球団のトップを守り、ビジターチームとしての観客動員も最多だった。
mixiでも書いたけど、
>そういえば、インボイス西武ドームに行ったときも阪神ファンの方が多かったもんね。
>大阪ドームとかスカイマークなんてどっちがホームなんだか?
【西武鉄道が阪神電車になったかのような状況】
また、一気に36試合まとめてやるのは飽きるから2回に分けて開催できないかという問題については、
球場が高校野球の夏の予選などで使用できない事情や、9月以降は優勝争いに交流戦が絡むことに難色を示す意見など障壁は多い。だが、パの小池会長は「2つに分けてやったらどうかという意見がある以上、何とか工夫してやることを前向きに検討すべき」と私見を述べた。
自分も分割開催した方が良いと思います。
時期としては、GW明けに18試合、甲子園の高校野球大会終了後に18試合がいいと思いますが、他の意見はこちらから→人気ブログランキング
さて、明日からリーグ戦再開。
中日−巨人(ナゴヤドーム)18:00開始
阪神−ヤクルト(甲子園)18:00開始
広島−横浜(広島)18:00開始
ソフトバンク−楽天(ヤフードーム)18:00開始
>あれ?パ・リーグは金曜日は1試合だけ?
西武−ロッテ(長野)
オリックス−日本ハム(スカイマーク)
は、土・日のみでしたね。
日々の「神宮詣で」に追われ、
今更お礼参りを致しております。申し訳ありません。
いよいよリーグ戦再開ですね。
開幕同様、またまたトラさんとですか(苦笑)。
今後ともよろしくお願いします。
(↓下の認証コード、踏み絵みたいですねぇ…とほほ)
コメントありがとうございます。
いよいよリーグ戦再開ですね。
三つ巴(当然T/D/YSです。Gは除外)の争い楽しみです。