ハマスタ(横浜−阪神)もどうかなと思ったけど、試合の始まる頃には雨もやんだみたいで、予定通り開催でした。
っていうか、この日なんて雨降っててもやってましたけど。。。

ということで、そろそろ本題に行きます。
その前にこちらをクリック→人気ブログランキング
8月8日なんですけど、両チームとも背番号8の選手は活躍しませんでした。。。
(タイガースの8番は出番すらなかったですけど)
【8月8日阪神11勝2敗:観衆16,061】
阪 神 021 010 000 4
横 浜 000 000 001 1
【阪神】 ○福原(8勝2敗)、ウィリアムス、ダーウィン
【横浜】 ●門倉(6勝6敗)、秦、山北、ソニア
【本塁打】関本5号(神)
家に帰ったのは5回表のタイガースの攻撃からでした。
無死一・二塁でクリーンアップを迎えたら、普通は(以下略)
赤星も16試合ぶりに盗塁したものの、追加点ならず。
先発福原は良かったですね。
7回裏に二死満塁のピンチも、代打鈴木尚をピッチャーゴロに打ち取った。
というか、ベイスターズはここで点取れないことが多いのが最下位に低迷している理由のひとつなんですけど。。。
8回からジェフ、9回は球児ではなく、ダーウィン。
球児はベンチ入りしているし、ブルペンにも行ってたんで、投げられないということはないんでしょうが、ベイ相手に4点差で行かせるのはもったいない?と思ったんでしょうか。。。
それとも、某スポーツ紙が落合監督を見習えと言ったもんだから、福留ズル休み作戦に対抗したんでしょうか?
代わったダーウィン3安打1失点でしたが、最後は石井琢をレフトフライに打ち取って試合終了。
虎4連勝!福原8勝目
矢野さんのリードのおかげで、福原投手がヒーローインタビューでした。
これで、試合のなかった中日とゲーム差を5に縮めた。
まだまだ、あきらめませんよ。
景気づけにこちらをクリックお願いします。→人気ブログランキング
【おまけ】
清原選手が西武戦でホームランを打ち、これでパ・リーグ7球団(近鉄を含む)からホームランを打ったことになります。
セ・リーグ相手では、まだ巨人戦でホームランが出てないので、全球団(しかも史上初の13球団)ホームラン記録達成のためにも、来年も現役でお願いします。
↓
正:全球団(しかも近鉄も含め13球団)ホームラン記録
史上初の13球団HRは去年セギノールが達成してました。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2006/meikan/fighters/5.html