
今年の夏休みは、プロ野球公式戦3試合、ファーム1試合、高校野球2試合の計6試合観戦です。
前のエントリーの出かける用事って、この試合のことです。
試合はヤクルトガトームソン、阪神杉山の先発で始まりました。
二塁塁審橘高、三塁有隅ってのが不安要因です。
試合前に赤星とつば九郎は何を話していたんだろう?
初回タイガースはあっさり三者凡退。
その裏、おすぎ先頭青木に初球デッドボール出したり、岩村にも当たりそうなボール2球投げて不安なんですけど、後続を断ち切り初回は無失点。
ここまでの突っ込み所を。
・ニッポン放送ショウアップナイターのCMをするのはいいけど、今中継してるの東京ドームの巨人中日戦なんですけど。
・そこのアニキ〜って叫んでるオッサン!あんたの方が金本より明らかにアニキなんですけど。
それではまた。
でも、その前にこちらをクリック→人気ブログランキング
【高校野球が延長再試合になったので翌日夕方簡単に追記】
関西のだま観戦ツアーから、中一日で神宮球場に参上。
もともと、旅行の疲れ方次第で行くか行かないか決めるつもりだったので、前売券入手してなくて、神宮球場で当日券を買うことにした。
場所は2階席の前から二列目で、東京ドームほど高い位置にはないので、割と全体が見通せ、ボールストライクもよくわかる席でした。
それにしても、阪神ファンって多いね。
一塁側内野席からもジェット風船飛んでましたよ。
ともあれ、行って良かったですよ\(^O^)/
試合経過はこんな感じでした。(mixi日記から一部修正して転記)
三回表二死一、二塁からセッキーレフトオーバーの2点タイムリーで先制。
その裏無死満塁のピンチもアイーンの併殺打の間の一点に留める。
五回表、赤星左中間三塁打、関本レフト線タイムリー二塁打、アンディセンター前タイムリー、鳥谷左中間タイムリー二塁打、矢野ライト前2点タイムリー、計五点追加で7対1に。
でも、おとといみたいな事もあるから、気を引き締めて行こうね。
といってる矢先に、ガトームソンの代打真中にフォアボールかよ。
ああ、リグスにツーラン。7対3に。
昨日の福原同様律義に半返し
六回からヤクルトのピッチャーは松井に代わったって、岩村の打順に入って、サード城石に代わってるんですけど、岩村に何があった?
赤星ヒットで出て盗塁するも後続なく無得点。
他球場の途中経過、巨人2―0中日
の報が入ると、球場から大拍手が。
この点では両チームの利害が一致するもんね。
ということで、巨人の勝利を祈念してオレンジのジェット風船を飛ばすことに。
それにしても、
ジェット風船準備してからが長いこと、代打鈴木健に四球で二死満塁に。それでも、青木ピーゴロでピンチを逃れる。
ジェット風船飛んだあとは、アニキがレフトスタンドのタイガースファンに感謝の一発!
ヤクルトのピッチャーは高井、サード度会に。
ヤクルトのラッキーセブン。阪神ファンも東京音頭に合わせて、メガホン叩く。
もっとも、今日はくたばれ中日!
七回裏から、ピッチャーダーウィン、ライト中村豊に。
初球は暴投したけど、三者凡退。
8回表は先頭藤本出て、盗塁までしたけど、無得点。
その裏ダーウィン三者凡退に抑える。
他球場の途中経過。
巨人3―1中日(試合終了)
に球場大盛り上がり。
九回からヤクルトマツケンキター!
シーツもアニキもいいあたりが好守備に阻まれ、代打片岡想定内。
その裏、ピッチャー桟原って。
でも、先頭米野ショートフライ、代打志田三振、青木ショートゴロ試合終了。
ヒーローインタビューはセッキーでした。
試合後の六甲颪歌ったのは、5月7日ハマスタ以来でした。
今シーズンの生観戦成績:6勝5敗(オープン戦、ファーム戦を含む)

↓
神002 050 100=8
ヤ001 020 000=3
[投手]
(阪神)杉山−ダーウィン−桟原
(ヤクルト)ガトームソン−松井−高井−松岡
[勝]杉山1勝4敗
[負]ガトームソン6勝7敗
[本塁打]
(阪神)金本17号ソロ
(ヤクルト)リグス28号ツーラン
----------------
3表:関本2点タイムリーで先制
3裏:ラミレスの併殺打の間に1点
5表:関本、シーツ、鳥谷、矢野の適時打で5点
5裏:リグス2ランで2点
7表:金本ソロで1点
夏休み最後の野球観戦を勝利の六甲おろしを歌って終えることが出来ました。
これで今年の観戦成績は6勝5敗と勝ち星先行。
次は、九月頭のハマスタに参上します。
次回は浜スタですか?私の次回観戦は鬼門のナゴヤドームです(笑)。
2階席前段とは、得等席ですね♪
写真がたくさんあって、わかりやすいですね!
ボクも小さめの写真をたくさん載せようかな。
夏休みになかなか勝てないジンクスが返上できたんで、来年も夏休みはタイガースを追っかけます。
>ジューライさん
>2階席前段とは、得等席ですね♪
全体が見通せるいい席でした。
>ボクも小さめの写真をたくさん載せようかな。
サムネイル画像を載せると、拡大して見ることもできるのでいいと思います。