
ということで、今日は関西からお越しのVIP歓迎会で、スカイマークスタジアムから京セラドーム大阪へ行く位の距離を電車乗りついで来ました。
試合は、六回表を終わって2対1でベイスターズリード。
肝心な試合の方の情報はこちらから→人気ブログランキング
ということで、コメント欄にも書きましたように川村投手プロ初セーブ(←それって意外)おめでとうございます。→詳細スコア
参加された皆さんお疲れさまでした。
周りの人たちは、いったいどこの集団かと思ったでしょうけど。。。
ひとつ心残りは、パペを積み重ねてタネダンスしたかった。。。
豪華キャラ大集合ですね^^
画像だけでは、何の試合か分かりません…
いったいどれだけの方が観戦会に参加されたのでしょうか?
これでも主役に敬意を表して一番目立つ所に置いてありますよ。
【試合内容】
ヤ3-4横
横|020 000 011|4
ヤ|000 010 200|3
2表:相川の内野ゴロの間、敵失で2点←自分が来る前のこと
5裏:岩村の適時打で1点
7裏:リグスの適時打、ラミレスの犠飛で2点
8表:鈴木タカノリの適時打で1点
9表:村田ソロで1点
本塁打
横:村田28号
投手
横:三浦-加藤○-川村S
ヤ:石井一-館山-木田●
川村投手プロ初セーブだったんだけど、無死満塁のピンチからよくぞ抑えた。
さすが相州健児\(^O^)/
そして後輩の初セーブも、おめでとうございます。
実は、「クワトロK」のうち、川村投手だけが、これまで抑えの経験がなかったんですよ。
我が家は、ラジオでドキドキしながら応援しておりました。自作自演、見事でしたね(^^
神宮球場でお世話になりました。
それにしても、このパペの群れは(汗
しかも、何故かハム色が……。
試合の方は何とかベイスターズが勝ててほっとしました。というか、川村があそこまで自作自演するとは(笑)
>Honeywarさん
>実は、「クワトロK」のうち、川村投手だけが、これまで抑えの経験がなかったんですよ。
川村投手、日石時代にアトランタ五輪の日本代表チームでは抑えで出てきたような記憶が。。。
>自作自演、見事でしたね(^^
1990年夏の高校野球神奈川県予選で延長16回を投げあった人のことを思い出したんでしょうかね。。。。
↓
http://www.kernelsupport.co.jp/atonan/sensyu/kawamura_takeo.htm
>ちょりさん
>それにしても、このパペの群れは(汗
ちょりさんが持ってきたパペなかったら、本当にどこの試合かわかりませんね(笑)
>川村があそこまで自作自演するとは(笑)
高校時代に、体育祭の練習の時にはだらけてて、本番になるとキチンとやる態度に、先生が
「おまえら、本番でちゃんとできるクセに、練習では手抜くんだよなぁ」
と怒られたのを思い出しました(汗
(注)管理人は川村投手と同じ神奈川県立厚木高校OB