
【画像提供:躍る熊とバッファロー。by kuruma0929様】

まず始めに、アニキ、FA宣言して残留!とか、広島黒田、楽天礒部、ロッテサブローらFA宣言せず残留!とか、巨人仁志
さて、試合が終わり、日米野球へダブルヘッダーした方もかなりいたようですが、自分たちが表彰式が終わるまで見ている間に、既に噂の二次会が始まってました。
記憶が正しければ、ソフトバンク⇒西武⇒日本ハム⇒ロッテ⇒東北楽天⇒オリックスの順だったはず。
現役だけでなく、愛甲とかイチローとか広瀬とかOBのHMもありました。
最後のオリックスだけ長かったけど、仰木さんへの追悼の意味もあるんでそれはそれでOK牧場でしょう。
mixi日記とかにも書いたのですが、
こういうのって、セ・リーグ応援団系ではなかなかありえない気がする。
伝統的に讀賣は他の5球団に嫌われてるし、最近では阪神と中日、広島ファン間も険悪傾向だし。東西対抗やっても3チームのファンまとまるか?
ちなみにこの試合、外野席では東軍はハム、鷲、鴎ファンが混在していたのに対し、西軍はセンターから獅子、鷹、檻系が割とキレイに分かれてたような気が。
でも、こんな楽しいイベント今年で終わりっていうのは残念です。
日本のプロ野球の歴史とか、地理的な意味あいも含め、ここ草薙球場でやることに意味があると思うんですが、次善の策として地方球場持ち回りでも構いませんがなんとか継続できませんかね。。。
二次会終了後は近くとは行ってもしずてつで2駅先の草薙の湯で入浴&早めの夕食。

草薙定食とは、黒はんぺんのフライに豚汁、温泉卵の定食。
ちょうどテレしずのローカルニュースで東西対抗のニュースが流れて一部盛り上がる。
ちびまるこが終わり、サザエさん始まる頃、そこを出てクルマ組とわかれ、徒歩でJR草薙駅から静岡まで在来線、静岡から小田原まで新幹線。三連休最初日ということもあり、こだまでもほぼ満席。
小田原に着いたところでロマンスカーの予約をしようとした所、携帯の電池切れで難儀したものの、無事乗車にこぎつけた。
午後9時半に家に着きました。草薙球場って、うちからなら千葉マリンより近いかも。
【今回お世話になった方〜試合&二次会&草薙の湯まで一緒】
・ルパート・ジョーンズさん
・やまだ書点さん
・おにぎりまるさんと相方さん他1名の3名様のグループ
【二次会後あいさつのみですみません】
・ざわさんご一行様(アジア・シリーズ決勝ではお世話になります)
【ニアミスの方】
・さいんさん&あちゅさん
・tugendさん
・マイク種田さん
・オンシュウさん
それと、上海みやげの天・甘栗羊羹を差し入れてくれた女性の方ごちそうさまでした。
【おまけ】
<その1>
髪型が違うんで自信ないんですけど、たぶんこの人?→久保田祐佳さん
<その2>
「YouTube」で「東西対抗」ってキーワードで検索すると記録映像が34件(11月9日時点)出てきますんで、現地にいけなかった方は、それで雰囲気つかんでください。
関連記事をこちらでも探す→人気ブログランキング
試合内容はさておき(笑)楽しい観戦になってよかったです。
それだけに、隔年でもいいので東西対抗がこれからも見たいんですけどねぇ……
ともあれ、アジアシリーズでもよろしくお願いします。
現地ではお世話になりました。
行ってみないとわからないこの面白さ。
小池会長も2次会に参加せえと言ってみるテスト。
一定の役割を終えたのは「日米野球」の方だろと今年両方生観戦して感じました。
>ともあれ、アジアシリーズでもよろしくお願いします。
行くのは土曜日でしたっけ?
たぶん、日曜の決勝だけになるんで行き違いになる可能性が。。。