イガーさんに入浴ならともかくニューヨークは似合わねぇ〜と思われる方はこちらをクリック→Blog Ranking
さて、今年の振り返り企画「阪神編」の集計結果の続きです。
【その1 選手編】
1.今年活躍したと思うタイガースの投手(順位をつけて3名まで)とその理由
2.今年活躍したと思うタイガースの野手(順位をつけて3名まで)とその理由
3.今年イマイチだったタイガースの選手(順位をつけて3名まで)とその理由
4.来年が楽しみなタイガースの選手(順位をつけて3名まで)とその理由
【その2 試合編&流行語?編】
5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由
6.タイガース流行語大賞候補(順位をつけて3つまで)とその理由
今回は、
7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由
様々な意見があったのですが、集約すると以下の5つに集約されます。
・泥臭さ/柔軟性/臨機応変さ的なもの
〜これは指揮官の性格もあるんでしょうが、ともかく策を弄するのが嫌いなようです。能力はあるんだから正々堂々と正面から戦えば勝てると思っているんでしょうが、それなら監督要りません。DSかPS3の野球ゲームソフトに任せておけばいいんです。
・足/機動力
〜ここは中日との大きな差ですね。赤星以外の選手は走れるのに走らない。赤星の足が不調なら、もう手も足も出ませんね。
・若さ的なもの
〜1968年生まれの最年長トリオが健在であるにこしたことはないけれど、いつまでも頼れるものではなし。せいぜい来シーズンまででしょう。マンガじゃあるまいし、下柳が岩田鉄五郎、金本があぶさん、矢野がノムさんに3人ともなれる訳じゃないよね。そこから6年離れて今岡が、さらにその下の30歳前後の選手(福原・安藤・赤星・藤本・濱中・関本)と特に野手の高齢化には著しいものがありますね。
・野球を楽しむ姿勢/気持ちの余裕的なもの
〜ホンマにナゴヤドーム
・自分が決めてやるという気持ち
〜打者はアニキに、投手は球児に頼りっきりではね。
井川がいなくなれば、左投手の皆さん(中村泰・江草・三東・筒井・能見・岩田・小嶋など)チャンスなんです。赤星が新庄の穴を埋めて盗塁というおつりがきたような活躍を期待しております。
(参考:去年の集計結果)
8.虎キチブロガーの中で印象に残ってるもの(ブロガーとできればエントリーまで)とその理由
この設問、現在展開中の「野球系ブロガーMVP2006」の予備選考的なものになってしまいましたね。
去年はThe Gameのように圧倒的な支持を得たエントリーがあったんですが、今年は個別のエントリーに対する投票はばらつきました。
で、虎系ブロガーの中では、
1位:阪神守護天使・今日のおちちゃん(おちちゃん)
2位:獏の食わず嫌い(りさ・ふぇるなんですさん)
3位:自称阪神タイガース評論家(toraoさん)
3位:阪神タイガース世界一への道(ここの中の人)
がベスト4です。
1位のおちちゃんは今年の3月から新規参入したブログですが、独特のイラストと着眼点がなんとも言えません。一度見るとはまります。
でご指名のエントリーは
・8月22日(火)【広島-阪神】(広島) ●5-4
・9月19日(火) 【阪神-ヤクルト】(甲子園)○9-1
の2つです。
2位のりさ・ふぇるなんですのところは、「しゃもじ元会長」が有名です。この「しゃもじ元会長」ご本尊のほかに、自分ちにも分家があります。それ以外にもいくつか分家あるみたいです。去年と同様阪神ファン以外からの支持が高いです。
ご指名のエントリー
・矢野さんの笑顔がみたいから!いっしょうけんめい走りました。久保田智之
上位2名の方はネタと絵の両方が卓越してるので非常にうらやましいかぎりですが、同点で3位に入ったtoraoさんとここの中の人。toraoさんはブログでは阪神に特化してますが、、NPBの大改革をおこない、さらにプロアマ一体となった日本野球協会をつくると決めちゃってNPB2を設立しております。阪神ファンでないからブログの方は敷居が高いかもと思う方は、NPB2へぜひ。
一方、ここの中の人はなんと中日ファン2名から得票してます。タイガースファンらしい乗りの良さがあるとの評価でした。ありがとうございます。m(__)m
あと、【被ノーヒットノーラン】とどめをハデにくれ(『虎式カネシゲタカシ』さん)を含めカネシゲタカシさんと、ichikenさんの『鯛が酢・おミルク』には、・右のエースへのおまけ「おはぎ10コ!」の福ちゃん、・オマケリンク集とエントリーを指名して計2票入ってます。
以下、1票のものです。
・自薦
・「藤川球児の涙に何を思う」(kaleidoさんの「今年の阪神はやらかす!」
・続「とっつあん通信」
・テド★えにっき +とらちっく
(参考:去年の集計結果)
この結果に基づいて、自分がおちちゃんをブロガーMVPの阪神代表にノミネートした訳ではありませんが、結局そうなってしまいましたね。
(続く)