【その日のスタメン】
今の野球関連のニュースはこちら人気ブログランキング
昔の話なので、記憶があいまいな点をご容赦を。。。
本エントリーは、「きょうろぐ」こと「今日から野球ファンになった人のためのブログ」の「スタジアム観戦ガイドシリーズ」のうち「【TB企画】札幌ドーム観戦ガイド2007」の参加エントリーです。
今では札幌ドームはファイターズの本拠地になってますが、当時は西武、巨人、横浜などが地方開催試合で使ってたはず。
北海道へは、行ったのは1992年の夏休みに4泊5日で
初日:飛行機で函館→大沼公園→洞爺湖泊
2日目:昭和新山→日高→糠平湖泊
3日目:阿寒湖→摩周湖→中標津温泉泊
4日目:車窓から北方領土→網走→温根沼温泉泊
5日目:層雲峡→富良野→帰り
のバスツアーをして以来10年ぶり。
この時は、2泊3日の札幌・小樽ツアーJASフライト
(宿泊先と飛行機の便が選べる以外はフリーツアー)
1日目:小樽すし、運河、裕次郎記念館、定山渓温泉泊
2日目:午前中:小樽観光、札幌へ移動、ホテル宿泊:ナイター観戦
3日目:藻岩山展望台、市電、タワー、札幌市内観光
というスケジュールでした。
球場の最寄り駅前にヨーカドーがあったので、そこで弁当を買いました。メガホンも売ってました。
球場は入ると傾斜きつかったですね。。。。
横浜の先発は
ドミンゴ・グスマン(登録名:当初グスマン、2003年からドミンゴ)
阪神の先発は、川尻 (HP野球道)
片岡が4番にサプライズ。。。
結局、上坂の2安打のみで完封されたorz
そのときの感想
「上坂打たんかったらノーヒットノーラン見られたのに。。。」
↑
それがよりによって4年後に、ここではあかんという場面で実現するとは。。。。
この時泊まったのは、
温泉好きの自分としては、温泉か少なくとも大浴場がついてないと落ち着かないんですよね。。。
札幌ドーム、今度はファイターズの試合で行ってみたいですね。
ちなみに、京セラドーム大阪も阪神主催ゲームでしか行ったことがありません。
両方とも今のところ今年は予定ないんだけど。。。。
この頃ケガ人続出でまともにオーダー組めなかったんですよね・・。
星野さんが「ウエスタン・タイガース」なんて言ってたような・・
関本ショート、秀太ライトというのも、今はちょっと見られない布陣でしょうか。
ノーヒットノーランと言えば、確か去年もここでダルビッシュにやられかけたような・・
この頃から比べるとタイガースもかなり強くなりましたね。。。。