「交流戦」をキーワードにアフィリエイト検索したらこんなんでました・・・
さて、自分が管理人のクセに最近ご無沙汰の「(仮称)新・きょうろぐ」に新しいトラックバック企画が上がっていますので、せめて参加だけはしてみます。
その前に他の野球系ブログを見る→

上位3位とMVPの予想ということで、
去年は、1位:ロッテ、2位:ヤクルト、3位:阪神、MVP:小林雅(ロッテ)
おととしは、1位:ロッテ、2位:ホークス、3位:阪神、MVP:小林宏(ロッテ)
だった訳ですが、今年はどうなるでしょうかということですね。
過去2年間との大きな違いは、試合数が36から24に減ったことですが、これによる影響は、3連戦×12が2連戦×12になるので、日程が最大4連戦(雨天中止が出てもMax6連戦)になることですが、これは投手陣が有利ですね。
また、過去の交流戦の順位は、
2005年(ソース)
1 ロッテ 24勝11敗1分 .686(シーズン・パ2位―日本一)
2 ホークス 23勝12敗1分 .657(シーズン・パ1位)
3 阪神 21勝13敗2分 .618(シーズン・セ1位)
4 巨人 18勝14敗4分 .562(シーズン・セ5位)
5 ヤクルト 20勝16敗 .556(シーズン・セ4位)
6 横浜 19勝17敗 .528(シーズン・セ3位)
7 オリックス 17勝16敗3分 .515(シーズン・パ4位)
8 西武 18勝18敗 .500(シーズン・パ3位)
9 中日 15勝21敗 .417(シーズン・セ2位)
10 日本ハム 12勝22敗2分 .353(シーズン・パ5位)
11 広島 11勝24敗1分 .314(シーズン・セ6位)
12 楽天 11勝25敗 .306(シーズン・セ5位)
2006年(ソース)
1 ロッテ 23勝13敗 .639(シーズン・パ4位)
2 ヤクルト 22勝14敗 .611(シーズン・セ3位)
3 阪神 21勝15敗 .583(シーズン・セ2位)
4 中日 20勝15敗1分 .571(シーズン・セ1位)
5 ホークス 20勝16敗 .556(シーズン・パ3位)
6 西武 19勝16敗1分 .543 (シーズン・パ2位)
7 日本ハム 17勝19敗 .472(シーズン・パ1位―日本一)
7 楽天 17勝19敗 .472 (シーズン・パ6位)
9 広島 16勝20敗 .444(シーズン・セ5位)
10 横浜 15勝21敗 .417(シーズン・セ6位)
11 巨人 13勝23敗 .361(シーズン・セ4位)
12 オリックス 12勝24敗 .333(シーズン・パ5位)
2005年は交流戦とシーズンの成績がほぼ正比例しているようですが、2006年はあんまし相関関係がないような気がしますね。
特長的なのは、
・ロッテは交流戦2年連続首位だったりしている。
・セ・リーグは、交流戦前に首位だったチーム(2005年中日、2006年巨人)が交流戦で大きく失速している
ことでしょうか。
これらを踏まえて予想します。
本命:ロッテ―ホークス―阪神
対抗:阪神―ロッテ―中日
大穴:巨人―横浜―楽天
本命予想は、過去2年間この3チームは安定して上位にいるので。
また、対抗予想は交流戦が24試合に減ることや、空き日が多くなることで、交流戦の前半の方が好調で、リリーフ3枚が磐石な阪神を首位、2年連続優勝のロッテを2位、先発陣が1人少なくてすむことで中日には有利と見て3位に予想してます。
大穴は、去年までのセ・リーグ首位チームが交流戦で失速というジンクスを、今年は首位独走状態でないことからこのジンクスは破られ、逆に首位争いをしているチームが交流戦でも。さらに、楽天今年はいいよね。という感じで3位に予想してます。
MVP:早川(ロッテ)
たぶん、MVPは交流戦優勝チームから選出されるでしょうが、過去2年間投手だったので、そろそろ野手が。ということで、本命に推したロッテから。
阪神が優勝なら、球児。
巨人なら谷で。。。
〔セ・パどちらの勝利数が多いか〕
24×6=144試合中
74勝70敗でパ・リーグ
以下、テンプレです。
↓
<ルール説明>
・交流戦期間中の勝率で1位から3位になるチームを予想していただくというものです。ただし、この時3チームのうちどこが何位に来るのか、必ず順位をつけて予想してください。
同時に、交流戦のMVPを獲得する選手を予想してください。
・予想は順位、MVPともに1人3票まで可能とします。
それぞれの予想には、わかりやすく番号などを入れていただくと集計しやすくなるので助かります。
・予想は一度にお送りいただいても、バラバラにお送りいただいても結構ですが、一旦投票していただいた予想の変更は不可としますので、よーく考えてお送りください。
なお、間違えて4票以上投票された場合、先に投票された3票までを有効とします。
・見事に1、2、3位を全て的中させた方のうち、一番予想の投票が早かった方を1位とし、以下投票順に2位、3位、……となります。
ただし的中させた方がいらっしゃらない場合、1〜3位のチームを予想された方の中で投票が一番が早かった方を優勝とし、以下投票順に順位をつけていきます。
なお、交流戦の順位は勝率で決まりますが、1〜3位で同率のチームが出た場合、そのチーム間での順位は問わないものとします。
(例えば、同率で1位にA、Bの2チームが入り、3位にCチームが入った場合、1位A、2位B、3位Cと予想された方も、1位B、2位A、3位Cと予想された方も、どちらも的中とみなします。
また、例えば同率で3位にD、Eの2チームが入った場合も、1位と2位が的中していれば、3位にDを予想された方もEを予想された方も的中とみなします)
・順位、MVPのどちらかひとつだけの予想でもかまいません。
でも、両方の予想をしていただけるとうれしいです。
更に、セ・パどちらの勝利数が多いかを予想していただけると、さらにうれしいです。
・投票の締め切りは2007年5月20日(日)午後23時59分59秒となっております。
Blogをお持ちの方は予想記事のTBを、お持ちでない方は当記事のコメント欄へ予想をそれぞれお寄せ下さい。
交流戦も3年目となりました。
今年は果たしてどんな戦いや、ドラマや、ネタを見ることができるのでしょうか。
皆さんの予想を、心よりお待ちしております!
(普通に一番強そう)
二位ロッテ
(去年一昨年と二位以内に入り交流戦にめっぽう強いから、今年は更に更にズレータ、早川、大嶺の加入、成瀬の成長で戦力が大幅にupしている)
三位 阪神タイガース
願望(笑)中日は交流戦弱いし、(巨人横浜は多分勢いが落ちてそうだから、落ちてくれ(笑))まずいまのままでは絶対無理ですが、赤星、濱中、安藤、三東等ケガ人が戻って来たらありえるかも)
MVPは セ・リーグのピッチャーを知り尽くしていて、なおかつ古巣に対して闘志をメラメラ燃やしてそうな小久保か多村で
予想コメントありがとうございます。
トラックバック先の方に転記しておきました。