阪神−楽天 3回戦(阪神2勝1敗、甲子園、46,747人)
楽 0 0 0 0 0 0 0 0 0 計0
神 0 0 0 1 0 0 0 0 X 1
●永井(3勝3敗) 渡辺恒 青山 小倉 吉田
○下柳(5勝4敗) 久保田 ウィリアムス S藤川(3勝2敗16セーブ)
【戦評】
四回に今岡の適時打で1点を奪った阪神が、無失点リレーで逃げ切った。下柳が六回まで三塁を踏ませず、久保田−ウィリアムスとつないで九回は藤川が締めた。下柳は5勝目。楽天は打線がつながらず、投手陣を援護できなかった。
こういう試合って、現場にいるか、TV中継でも見てないと、スポーツニュースでも今岡さんのタイムリー、下さんの粘投、久保田、ジェフ、球児のリレーのシーンしか映さないので、まさにタイトルどおり「虎の子の1点を守りきった」としかコメントのしようがないですね。
ということで、詳しくは他の虎系・鷲系ブロガーをこちら(人気ブログランキング)から見てください。
【ブロガー観戦記、あえて虎系じゃない方を紹介】
・【観戦】T×E3回戦@阪神甲子園球場【やってきました3年目の甲子園】(day by day)
・最少得点、最少得点差・・阪神vs楽天@甲子園 6.19〜(ハムぞーの「職業野球研究所」)
>TOP写真がほぼ同じということは一緒にいました?
なお、19日のプロ野球交流戦の結果
ロ 0 0 0 0 0 0 2 0 0 計2
巨 1 1 0 0 0 2 1 0 X 5
●小野(2勝6敗) 高木 川崎
○木佐貫(6勝2敗) 林 豊田 S上原(11セーブ)
[本塁打] 高橋由15号(巨) 阿部15号(巨) ホリンズ8号(巨) 根元1号(ロ) 谷8号(巨)
>今年は巨人がリーグ優勝でしょうね。。。
>これを大どんでん返しして、11月の東京ドームのライトスタンドを黄色に染めたいと。。。
西 0 2 0 1 0 0 0 1 5 計9
ヤ 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2
○涌井(9勝4敗) 三井 小野寺
●藤井(3勝8敗) 吉川 シコースキー 松井 石川
[本塁打] 細川6号(西) G佐藤16号(西) 江藤2号(西)
>NHK BS−1で最後の方だけ見てました。
>虎が獅子のリハビリしちゃったようですね
ソ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 計0
横 0 1 3 0 1 0 0 0 X 5
●新垣(6勝5敗) 星野 篠原 柳瀬
○吉見(2勝2敗)
[本塁打] 金城3号(横)
>TVK中継で9回表とヒーローインタビューを見てました
>ホークスの先発の人。あのユニ見て、忘れたいことを思い出したのか?
オ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 計0
中 0 0 0 1 0 0 0 0 X 1
カーター ●高木(1勝1敗) 岸田 吉田 大久保
○朝倉(4勝5敗) S岩瀬(18セーブ)
>こっちも虎の子の1点を守りきった試合ですね
>しかも、4回裏に得点しとるし。。。
日 1 0 2 0 0 2 4 1 0 計10
広 2 0 1 0 0 0 0 0 3 6
木下 ○武田勝(3勝1敗) マイケル
長谷川 ●フェルナンデス(3勝4敗) 横山 宮崎 青木勇
[本塁打] 新井16号(広) セギノール14号(日) セギノール15号(日) 高橋4号(日) 稲葉7号(日) セギノール16号(日) 嶋7号(広)
>いくら狭い広島市民球場とはいえ、ホームラン合戦ですね。
さて、今日の試合は、楽天田中、阪神上園のルーキー対決ですか?
田中にとっては、去年の8月高校野球決勝戦再試合以来の甲子園。
ということで、応援団に提案です。
鳥谷の打席で「紺碧の空」流しましょうよ。
【追記】
と、書いたら同じこと考えてる人がorz
こいつと同じ思考回路かよ。。。
そしてTOP写真がほぼ同じだったのも全くの偶然です…
ビジ席からだとグラウンドが遠くてろくな写真が撮れず(泣笑
両軍がわかると言うと、ああいう写真に
限られますからねえ
2日連続お疲れさまでした。
ナイターだと余計グラウンドは撮りにくいでしょうしね。
>ハムぞー所長
それと、外野席からだとスコアボード全部を入れて撮ろうとしても映りよくないですからね。