←「中止」というキーワードでアフィリエイト検索したら、こんなん出ましたけど。。。
ということで、お客さんまで入れて、スタメン発表までしたのに

自分も大仕事が終わったので早く帰ってTVKの中継を見ようと思ったのに。。。
なので、家に帰ってから、NHK BS-1の中継(オリックス−日ハム戦)を見てました。
6回表、先頭の日本ハム森本の打球を中堅平野恵が目測を誤り二塁打に。田中賢が犠打。1死三塁から稲葉が中前打で先制したのを見届けてから、途中で寝込んでしまい、目が覚めたら、あっちのチームから来てこっちのチームで今日選手登録されたばかりの方がお立ち台に立ってましたけど、その時点では何があったの?という状態でした。
詳細(経過・スコア)
後でハイライトを見たら、8回裏1死からダルビッシュはオリックスに移籍した木元と対決。左前安打を放たれた。2死一、三塁となり村松の内野安打で同点に。満塁からローズの走者一掃の二塁打で逆転された。とゆうことなんで、普通ならローズがお立ち台でしょうね。
ダルビッシュが「まさか、木元さんに打たれるとは( ̄□ ̄;)」と動揺したのが真相なんでしょうかね。。。
それとも、自分が家に帰って、ハマスタが雨天中止になったのでタテジマTは洗濯に回して、おととしスカイマークスタジアムでもらったBsTシャツに着替えて、日ハム応援してたのがまずかったんでしょうかね。。。
なお、ご親族(違 がハムに入団された方がレフト外野で観戦してたので、詳細はそちらのブログも見てください。
【その他の試合結果】
◇ホークス1―0ロッテ
>スンスケ111球目に泣く
>杉内129球完封勝ち
◇オリックス4―1日本ハム
>ちなみに、木元選手は1978年10月7日京都府生まれ
>小学生の頃に阪急がオリックス身売りされたんですね。
>その頃はタイガースは暗黒時代だったから、
>将来阪神の選手になりたいとは書かんよね。。。
◇西武6―2楽天
>ノムさんのバースディを勝利で祝えず
>って、虎監督時代もそうだった?
>とゆうことで、杉内と涌井が今シーズン10勝目
◇巨人12―6広島
>TBS中継をちょこっとのぞいた瞬間、見るのやめました。
◇横浜―阪神(雨で中止)
>とゆうことは、残りの2試合
>順番はともかくベイは三浦、寺原の先発でしょうね
>それってかなりやばいんですけど
【昨日のエントリーの続き】
昨日のエントリーの後半で、今年のタイガースがぱっとしない理由について、ポイントを箇条書きしてみましたが、その後「迷解!スポーツ観戦記」(ばかぼん父さん)で「阪神の選手に覇気がないように見える「わけ」」というエントリーを発見。
そこには、
「試合中の選手の判断力が極端に低下している」という事実。
の指摘があり、その原因として
多分、阪神は、複雑な場面を想定した練習で判断スピードを
鍛える必要性に気がついていないまま、
ここ数年、キャンプを過ごして来たのだと思われる。
ことをあげています。
だから、2005年の日本シリーズではマリーンズに、今年の交流戦ではファイターズに惨敗したんですね。
と自分も納得。
岡田監督自体が、Number677のインタビューで
「理想は何もせんとベンチに座ってるのが一番ええよ。」
などと言っているのですからorz←これが、他のチームを油断させるための芝居ではなく、本気でそう思ってそうなところが怖い。
なので、今年は頭を使ってきた、もしくは使えるようになってきたカープに一方的にやられているわけですね。