
巨人6勝4敗◇東京ドーム◇観衆41052人◇試合時間 2時間24分
神 000 001 100=2
巨 000 000 010=1
[投手]
(阪神)福原-ウィリアムス-久保田-藤川
(巨人)内海-林
[勝]福原 2勝 5敗
[負]内海 7勝 5敗
[セーブ]藤川 3勝 2敗 20S
[本塁打]
(阪神)矢野2号ソロ、金本19号ソロ
------------------------------------------------
勝敗のポイントは、八回裏谷のタイムリーで一点差に迫った二死一、三塁から小笠原ショートゴロ。鳥谷からセカンド関本へ送球。関本のベースへの入り方が上手かったんで、二塁塁審の森さんの位置からはアウトに見えたんでしょうね。
あちこちのスポーツニュースで必ず流すのは、判定がおかしいって言いたいんでしょうかね。
逆の立場だったら、「橘高〜!、オマエ岡田にいじめられたことまだ根に持ってるのか〜!」と野次りますもん。間違いなく。
谷選手も「ウチのカミサン呼んで、スタンドに放り込ませるぞ!森〜!」と言ったとか(←まったくの嘘
ということで、この判定に対する他の方の見解はこちらからも→人気ブログランキング野球部門
今日は家に帰ってテレビつけたら、ちょうどそのシーンでした。
それにしても、何故に八回裏二死で久保田から藤川に交代?
読売は他のチームとは違って、球児が出て来たからといえども試合をあきらめませんもの。逆にチャンスだと思ったはず。現に一点取ってるし。
試合が終わるのが早かったので、関係者インタビュー(藤川まで呼ぶなんて、日テレさんフトモモ〜←しんちゃん流←ちなみに、最後のバッターもしんちゃん)
【翌朝追記】
・でんまんさん
・ぴゅあらっくさん
・華ちゃん
その他、観戦の皆様お疲れさまでした。
って、2時間24分で終わった試合ですから。二次会の方が長かった人もいたでしょうね。。。。
<10日のプロ野球>
巨人、今季初の4連敗〈10日のセ・リーグ〉
◇阪神2―1巨人
阪神が矢野と金本の本塁打で挙げた2点を、得意の継投で守りきった。先発福原は6回を3安打無失点で、約2カ月ぶりの勝利。巨人は今季初の4連敗。
>内海もよう投げたとは思いますけど、あの2球だけが痛かったですね。
>福原がいつも福原じゃない^^;
>お互い「エース」とは言われてるんですけど、まだまだ「なんちゃってエース」のレベルですね。
◇ヤクルト5―1広島
ヤクルトが連勝を6に伸ばした。5回にラミレスの3点本塁打で先制、6回に青木の内野安打で加点した。藤井が連打を許さない投球で自身2連勝。広島は6連敗。
>ラミちゃん好調ですね。
>古田監督も福川と川本どっち使うか毎日迷ってるんじゃあ?
>それにしても、観客が地方球場よりも少ないなんてorz
◇中日4―1横浜
中日が序盤に先発の寺原を攻略した。2回、井上、朝倉の適時打で先制すると、3回は森野が2点本塁打。朝倉は3連勝。横浜は4併殺など拙攻が目立った。
>平塚球場へはウチからクルマで20分位で行けます。
>阪神戦なら必ず行ってるところですけど、
>巨人―阪神戦終了後、TVK中継見てました。
>この天気でよくぞ最後までorz
ロッテ、連敗を3でストップ〈10日のパ・リーグ〉
◇ロッテ7―0西武
◇楽天3―2ホークス
◇オリックス7―4日本ハム
>それにしても、田中君7勝中、ホークスに4勝、阪神・中日・巨人に各1って、、、
>なお、さらに詳しいことは人気ブログランキング野球部門でパ・リーグ系をあたってください。
審判だって、にんげんだもの。。。。
昨日のは、いわゆる「みなし判定」でも、疑問符がつきましたね。
↓
http://tigers44-31-16.seesaa.net/article/37606009.html
ともあれ、プロ野球創設期からトータル的に見れば、巨人有利の判定の方がまだまだ多いのでは?