試合の件を書く前に、当ブログ通算15000トラックバック達成のお知らせです。
9月12日付のエントリーについた「いやいや、今日は負けんでえんやで!(しっとう?岩田亜矢那)」が通算15000トラックバックになりました。おめでとうございます。今後ともごひいきに。。。
それと、長嶋巨人軍終身
それにしても、王さんも星野さんも長嶋さんも自分も相方に先立たれているのにはどういう共通性が?
それと某現役監督約2名の奥さまとの違いは何?
それについて分析してあるエントリーは、人気ブログランキング野球部門にあるかな?
さて、本題に戻ってずいぶんgdgdな試合でしたね。。。
9月18日・阪神14勝8敗1分◇甲子園◇観衆48,545人(その1、その2)
巨人 100 000 120|4
阪神 100 100 21X|5
【巨人】久保−高橋尚−西村−山口−●門倉(1勝5敗)
【阪神】能見−江草−渡辺−ウィリアムス−○久保田(9勝3敗)−S藤川(5勝3敗43セーブ)
[本塁打]金本30号(神・4回久保)
◇試合時間:4時間08分・詳細スコア
<得点経過>
1回表:阪神先発能見の立ち上がりを攻めた巨人軍ですが、たった1点だけ〜
1回裏:巨人先発久保も立ち上がりgdgdでしたが、ここも攻めきれずアニキの内野ゴロの間に1点だけ〜
4回裏:アニキの30号ソロで阪神1点リード
7回表:ジェフから
7回裏:西村からシーツがタイムリー、山口から葛城がタイムリーで2点勝ち越し(神4−2巨)
8回表:久保田が小笠原に2点タイムリーを打たれて4−4の同点に
8回裏:二塁打の野口をバントで三塁に進め、門倉の暴投で阪神勝ち越し(神5−4巨)
能見も久保も立ち上がり悪かったのに、両チームとも1点だけ〜ってのは談合?
どっちかがもっと攻め切れていたら勝敗決まってたんでしょうけど。
という中でアニキの一発は効果的でしたね。
これで(また追いつかれても最後には)勝ったと思いましたもの。←初回に出てればもっと楽に試合決まってましたけど。。。
先発能見を2回できっぱりあきらめ、3回から江草3イニング、6回から渡辺1イニングそれぞれ無失点で抑えられたのも大きかったですね。
それでも、ジェフが今日は出来が良くなかったようで(ラジオ解説・一枝氏談)7回表に同点に追いつかれるも、同点で良かったよと、その裏には先頭の関本四球、藤本バント成功で二塁にランナー進めるも、鳥谷凡退、赤星内野安打で二死一、三塁となりシーツ。
シーツ対西村11球勝負。最後はライト前のタイムリーでシーツに軍配がって、4日前に甲子園であった名勝負が繰り返された?というより、迷勝負やね。。。ここで西村降板で左の山口投入だというのに、アニキに逃げてどうする?次の5番葛城にレフト前に打たれて巨人には致命的な2点差に。
でも、久保田が二死まで簡単に取ったのに、由伸のあたりが内野安打になったのが痛かったですね。続く、鈴木尚のピッチャーゴロを久保田があせって悪送球し、二死二、三塁となって、小笠原に執念のタイムリーを打たれ3たび同点に。。。
でも、同点止まりだったことで、最後にタイガースが勝つとは思ってました。
8回裏先頭野口が二塁打で出て、関本三塁に送って、代打桧山!!
ここで決まるはずが、決まりました。門倉
最後は球児も走られたりして磐石ではありませんでしたが、ともあれ結果オーライという結果に。。。
それにしても、江草、渡辺GJ!
今日の勝ちは江草に、新人王は渡辺に上げたいと思うんですけど。。。
アニキ2000本安打まであと22本(残り13試合)
・阪神、競り勝つ〈18日のセ・リーグ〉
◇ヤクルト3―2中日
ヤクルトは1回畠山、宮本の連続適時打で2点。2回には田中浩の適時打で加点。中日は李炳圭、英智の本塁打で追い上げたが、届かなかった。
>でも、→古田監督、現役を引退 監督も引責辞任
>「梯子をはずされる」というのはこういうこと?
◇広島6―4横浜
広島が連敗を5で止めた。5回、アレックス、前田智の適時打で逆転。青木高は再三ピンチを招いたが要所を抑えた。横浜は9回の追い上げも及ばず3連勝止まり。
◇阪神5―4巨人
阪神が3年連続のシーズン勝ち越しを決めた。8回、二塁打の野口をバントで三塁に進め、門倉の暴投で勝ち越した。巨人は高橋尚を救援で起用する執念も実らず。
>高橋尚の投入にはびっくりしましたよ。
>「殿、ご乱心」ってのはこういうこと?
・ソフトバンク3連勝〈18日のパ・リーグ〉
◇日本ハム2―0楽天
日本ハムが投手戦を制した。5回に金子誠の適時二塁打で先制、7回に森本の一発でだめを押した。武田勝は丁寧な投球で7回無失点の好投。楽天は貧打で3連敗。
>東京ドームの試合、横浜・神宮以上千葉マリン以下のお客さんの入りでしたね。
>19日はダルビッシュ対田中の入れ違い対決
(注:ダル・東北高→北海道日ハム、田中・駒大苫小牧高→東北楽天)
>幸雄さんの引退セレモニー?もあるみたいだから、千葉マリンより入るかも。。。
>ということで、気が早いですけど日本シリーズに備えて偵察に行ってきます。
◇西武6―5オリックス
西武が逆転で3連勝。序盤に4点を先行されたが、じわじわと追い上げ、9回にカブレラが左翼へ特大の逆転2ラン。オリックスは6年連続の負け越しが決定。
◇ソフトバンク3―2ロッテ
ソフトバンクが3連勝で今季最多の貯金14。12回、1死満塁から田上の犠飛で決着をつけた。4番手柳瀬はプロ初セーブ。ロッテは3度のサヨナラ機を逃した。
順位:
セ:@神(1.5)A中(0.0)B巨(7.5)C横(9.5)D広(0.0)Eヤ
パ:@日(1.0)Aソ(4.0)Bロ(6.5)C西(1.0)D楽(1.5)Eオ
自分:人気ブログランキング野球部門
すぐ上がドラゴンズ系、すぐ下がジャイアンツ系って、混戦セ・リーグみたいだけど、そこから一歩上に抜け出すためのワンクリックお願いします。