レギュラーシーズンも残り関東の3試合。つい二週間程前には、どんでんの胴上げを想定して3試合ともチケットを確保していたその壱。
まさか、敗者復活戦進出をかけた試合になるとはorz
ここにきてタイガースも怪我人続出で、スタメンから赤星、鳥谷が外れるという事態。
ベイスターズも左の下柳対策とはいえ、二番相川ですか。
諸般の事情で球場に着いたのがプレーボールギリギリ。ベイスターズ吉見、タイガース下柳の先発で始まったこの試合、先頭桜井凡退の後、関本ヒット、シーツと金本の内野ゴロがゲッツーにならなかった幸運(注:アニキのセカンドゴロを仁志が二塁送球セーフ。記録は内野安打)もあって、今岡が浜の風に乗ったレフトへのスリーランで3点先制。
一方、下柳は危なげある(爆)ピッチング。初回は一死一、二塁から村田ゲッツー。二回は二死一、二塁から吉見にセンター前ヒットを打たれるも、桜井の好返球で佐伯本塁噴死。三、四回は三凡もツーナッシングからツースリーにして、いいあたりのファールをされて結局三振とか外野フライとか。
タイガースも二回から四回まで淡白な攻撃だったんですが、五回先頭の下柳がヒットで出て、広大の一ゴロでランナーが入れ替わり、関本バントで送った後、アンディ、アニキと連続四球。私ここでピッチャー横山に交代。今岡ツースリーからセカンド仁志のダイビングを弾く2点タイムリーで5対0。
しかし、ここで楽勝といかないのが今年のタイガース。その裏先頭の内川に四球。石井琢凡退の後、代打呉本の二ゴロは二塁アウトに見えたんですが、審判の判定はセーフ。その後、秀太のやらかしがあり、相川ゲッツーのはずが一塁セーフとなり5対1に。
六回表、ベイは川村登板。下柳に代打葛城が出て、裏から渡辺登板。村田一邪飛、吉村センター前ヒットで、江草に交代。佐伯の当たりをアンディ取れずも、関本・江草ナイスバックアップで一塁アウト。内川粘るも三振で無得点。
七回も川村続投で三者三振。このあたりから雨が強くなってきた。その裏からジェフ。琢郎四球も、代打西崎右飛、仁志三振と二死までいった後、相川二塁強襲安打、金城にスリーランで5対4に。ここで、久保田登板。センターは赤松に。
村田初球をライトフライ。どうやら今日はレフト方向の打球は伸びて、ライト方向は伸びない模様。
八回からマットホワイト登板。三凡。
その裏、久保田イニングまたぎ。吉村投ゴロ。佐伯四球。代走野中に二盗も内川三振、琢郎二ゴロでピンチをしのぐ。
九回はベイ加藤登板。レフトに鈴木尚。先頭矢野粘ってセンター前ヒットで出塁。秀太送りバントでランナー二進。赤松キャッチャーファールフライでツーアウトとなったところで代打桧山敬遠。それがベイには運のつき。関本レフト前タイムリーで6対4に。さらに、アンディにタイムリー二塁打で8対4。アニキにもタイムリーで9対4。今岡バットを折りつつ猛打賞となるライト前ヒットの後、ピッチャー那須野に交代。このあたりで雨やんでくる。林は二ゴロ。
その裏、さすがに5点では球児じゃなくてダーウィン。守備もライト中村豊、ショート鳥谷、秀太サードに回る。鈴木尚、仁志と連続二塁打であっさり一点取られ、相川にもヒットを打たれ無死一、三塁で球児に交代。金城セカンドゴロゲッツーで9対6。村田にソロ被弾で9対7も、吉村センターフライで試合終了。
敗者復活戦(CS)進出確定。
ヒーローインタビューは当然今岡。みなさんのおかげです。
観衆11543名。
現場でわからない情報は、人気ブログランキング野球部門にて
なお、試合概略
横7-9神
神|300 020 004|9
横|000 010 303|7
[投手]
(阪神)下柳-渡辺-江草-ウィリアムス-久保田-ダーウィン-藤川
(横浜)吉見-横山-川村-マットホワイト-加藤-那須野
[勝]下柳 10勝 8敗
[負]吉見 3勝 3敗
[セーブ]藤川 5勝 5敗 45S
[本塁打]
(阪神)今岡3号スリーラン
(横浜)金城13号スリーラン、村田33号ソロ
----------------
順位
セ:@巨(M1)A中B神←ここまでCS出場確定C横DヤE広
パ:@日(確定)AロBソ←ここまでCS出場確定C楽D西Eオ
自分:人気ブログランキング野球部門
【ここまでは携帯から、今岡選手のヒーローインタビューなどは、翌朝上げます】
【翌朝追記】
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
今岡選手のヒーローインタビュー
FB席はグラウンドが近くて、選手の画像いいのが撮れました。
他にもいろいろありますが、今回はここまで。
ところで、秀太無事だったろうか?