2007年12月31日

【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る(締切を12月31日まで再々延長)

このエントリー締切日:12月31までTOPにおいときます。
最新エントリーはひとつ下です。

RIMG0333.JPGRIMG0329.JPG

残念ながらセ・リーグ3位に終わり、敗者復活戦(クライマックス・シリーズ)でも大どんでん返しもなかった2007年の阪神タイガース。

そのタイガースを、人気ブログランキング野球部門上位の方のタイガース系ブログも参考にしながら今年も振り返ってみましょう。

【過去例】
2006年版
2005年版

そして、今年は以下のとおりです。
  ↓
【参加要綱】
下記の質問に答えたエントリーを作成していただき、このエントリーまで虎ックバックして下さい。すべての質問に答える必要はありません。

タイガースファンの方はもちろん、他球団ファンの方も歓迎です!

――――――――――――――――――――
<質問>

1.今年活躍したと思うタイガースの投手(3名まで:順位をつけても可)とその理由

2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名まで:順位をつけても可)とその理由

3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名まで:順位をつけても可)とその理由

4.来年が楽しみなタイガースの選手(3名まで:順位をつけても可)とその理由

5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由

6.タイガース流行語大賞候補(3名まで:順位をつけても可)とその理由

7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由

8.虎キチブロガーの中で印象に残ってるエントリー(今年のタイガース関連記事のみ)とその理由(エントリーまで浮かばない場合はブロガー・ブログタイトル名だけでもかまいません)

9.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由

10.開幕当初タイガースは何位になると予想しましたか?その予想と結果が一致した(又は違った)理由は何だと思いますか?

(これが去年と違う設問です)

11.来年に向けて、タイガースに一言


ここから先は他球団のファンの方のみお答えください。
 
A.あなたのひいきチームはどこですか?
 
B.あなたから見た阪神タイガースというチーム(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

C.あなたから見たタイガースファンという存在(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

――――――――――――――――――――――――――――――

【参加される皆さんへのお願い】
・この企画はTB企画ですが、ブログをお持ちでない方についてはコメントで参加して下さい。
 その際、できれば各回答への理由もお書き添えいただければ嬉しいです。
・1回のエントリーでまとめて回答しなくても、何回かのエントリー に分けていただいても構いません。
・全部の設問に回答しなくてもできる範囲内でかまいません。
・集計対象になる締め切りは原則として2007年12月31日(土)23:59にします。
・笑えるネタや自虐回答は歓迎しますが、それぞれの質問から極端にかけ離れた回答、または誹謗中傷に当たると当方が判断したものは無効となります。
 そのようなTBまたはコメントは削除する場合がありますのでご注意ください。
・結果については期間終了後に集計し、後日当ブログで発表いたします。 その際自分自身も回答する予定ですので、集計結果には自分の回答も含めます。
・どなたにも気軽にご参加いただけるようテンプレートをコピーして文末に貼り付けて下さるようお願いします。

企画元:「阪神タイガース世界一への道〜野球狂あさちゃん。
エントリーURL:http://tigers44-31-16.seesaa.net/article/64440325.html
トラックバックURL:https://blog.seesaa.jp/tb/64440325
TBが入らない場合はコメント欄にエントリーのURLを貼り付けて下さい。
ちなみに、SeeSaaブログの仕様なのか即時トラックバックが反映されないことがありますので、しばらく時間を置いてから再確認願います。

-----テンプレここまで-----

それではタイガースファンの方もそうでない方も、どんどんご回答をお寄せください!

こちらでTBエントリーを確認次第、ここからもTBを送ります。


【追記】
他球団系の企画については、こちらで一覧にしてありますので、興味のある方はぜひ取り組んでみてください。
 ↓
【TB企画】「2007年の(各)チームを振り返る企画」案内所((仮称)新・きょうろぐ)
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 23:59| ☁| Comment(0) | TrackBack(23) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

2007年の阪神タイガースを振り返る
Excerpt: 今年もスーパーサウスポーあさちゃんが【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返るを立てて下さいました。丁度、今季の振り返りをしたかったところなので、早速参加させて頂きます(笑)。 <質問>..
Weblog: 虎と馬と...気まぐれなつぶやき
Tracked: 2007-11-07 00:02

『2007年の阪神タイガースを振り返る』……僭越ながら参加させて頂きます。
Excerpt: お題はコチラから頂きました。 (参加方法は『続きを読む』をクリックして下さい。) では、『2007年の阪神タイガースを振り返る』カナタの回答編行きます!! <質問> 1.今年活躍したと思う..
Weblog: 64-44-3
Tracked: 2007-11-11 03:04

【Bs2007回顧】来年こそプレーオフ進出【ブロガー企画】
Excerpt: アジアシリーズも終わりましたので、ようやく例年恒例となりました回顧企画を告知してもいいかなぁと思いました。今年はコリンズ監督を迎え、開幕戦さかぐっちゃんのヒットで始まり、ローズが初戦から当時はまさかの..
Weblog: 仰木マジックと僕のプロ野球観戦記
Tracked: 2007-11-13 00:28

2007年の阪神タイガースを振り返る
Excerpt: スーパーサウスポーあさちゃんさんが虎ックバック企画として 『2007年の阪神タイガースを振り返る』を企画して下さったので、 私も参加してみますね。 1.今年活躍したと思うタイガ...
Weblog: Sweet Candy
Tracked: 2007-11-15 00:57

今シーズンを振り返る(他球団編・阪神タイガース)
Excerpt: 昨日のファイターズ、マリーンズ、バファローズに続きこのシリーズも4回目となりますが今回はセリーグのチームということでホークス同様ホストシーズンの戦いを一度も地元(甲子園改装中のため京セラDとスカイマー..
Weblog: はちたかランド
Tracked: 2007-11-17 14:26

【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る~主催者の回答
Excerpt: ←現在伝統の一戦中 このブログのTOP記事に置いてある【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る(締切:12月8日)の自分なりの回答は、以下のとおりです。 【回答】
Weblog: 阪神タイガース世界一への道~野球狂あさちゃん。
Tracked: 2007-11-25 06:59

2007年の阪神タイガースを振り返る
Excerpt:  ブログを巡回していて、ちょっと面白そうな企画をやっているブログがあったので参加してみました。その企画は阪神タイガース世界一への道〜野球狂あさちゃん。さんのブログで行われている、2007年の阪神タイガ..
Weblog: 野球ネタ(仮)
Tracked: 2007-11-26 02:12

【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る に恐れ多くも参加
Excerpt: 本日はかなりの頻度で拝見させてもらっている『阪神タイガース世界一への道〜野球狂あさちゃん。』様の企画である、"2007年の阪神タイガースを振り返る"にトラバしてみました。 仕..
Weblog: 虎に、酔う。 by相模版
Tracked: 2007-11-29 15:47

【TB企画】祝・日本一、アジア一!オレ竜ドラゴンズ回顧企画2007
Excerpt: 日本一の余韻に浸りながら、今年のドラゴンズを振り返ってみましょう。
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2007-11-30 02:18

経験の差 (スポーツと戦争について考える その1)
Excerpt: スポーツと戦争について考えてみたい。全9回シリーズでエントリーする。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-13 23:38

勝利か内容か (スポーツと戦争について考える その2)
Excerpt: 2007年の日本シリーズは中日が制し、53年ぶりの日本一になったけれど、日本一を賭けた第5戦の中日落合監督の投手起用は、後の論議をよんだ。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-13 23:39

サポーターの威力 (スポーツと戦争について考える その3)
Excerpt: Jリーグ所属クラブであった「横浜フリューゲルス」は98年、母体企業の撤退に伴い、チームが吸収合併され消滅したけれど、チーム存続を願うサポーターが全国から50万を超える署名と募金を集めた。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-14 23:34

国際試合と参加意識 (スポーツと戦争について考える その4)
Excerpt: 国際試合だと、いやがおうにも出場国の威信、国威がかかる。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-15 20:11

勝利とフェアプレー (スポーツと戦争について考える その5)
Excerpt: 政治的・経済的利益を除いて、戦争に勝つことと、オリンピックで金メダルを取ることとで、国威の発揚という面だけでみればそう大差はない。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-16 17:16

ルールと審判 (スポーツと戦争について考える その6)
Excerpt: スポーツはヒトの闘争欲求を満足させるために生まれた、ルールのある代理戦争だという説を取り上げたけれど、実際の戦争に全くルールがないわけじゃない。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-17 22:15

身体能力とハンデ戦 (スポーツと戦争について考える その7)
Excerpt: スポーツ競技においては、個人でも集団でも、その選手の技術の高さもさることながら、身体能力の高さも大きくものを言う。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-18 22:53

代闘士 (スポーツと戦争について考える その8)
Excerpt: 藤子不二夫のSF短編漫画に「ひとりぼっちの宇宙戦争」という作品がある。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-19 21:13

プロとサポーター (スポーツと戦争について考える 最終回)
Excerpt: プロの選手はその道の専門家。その競技においては、もっとも高いスキルをもつ人達。
Weblog: 日比野庵 本館
Tracked: 2007-12-20 20:15

【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る
Excerpt: 終わってみれば、何か激動のシーズンだったなーと思うこの一年。 「阪神タイガース世界一への道」さんの企画を通じて、私なりに振り返ってみます。 以下、回答。...
Weblog: Excessive Words
Tracked: 2007-12-21 19:43

第691話 2007年を振り返って〜阪神タイガース編〜
Excerpt: さて、2007振り返り企画阪神編です。 こちらは、『阪神タイガース世界一への道』(管理人スーパーサウスポーあさちゃん。さん)の「【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る」に参加させ..
Weblog: サッカー小僧の野球日記
Tracked: 2007-12-30 11:23

回顧企画に答えるシリーズその6 わからないなりに
Excerpt: 【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返るにお答えしようと思うのですが、セ・リーグは、今年は正直例年に増して見てないので、とんちんかんなこと言ってたらすみません。 1.今年活躍した..
Weblog: ひとびと−ライオンズver.
Tracked: 2007-12-31 11:18

【虎ックバック企画】2007年の阪神タイガースを振り返る
Excerpt: 今年もあと少しだけど、駆け込み参加します!
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2007-12-31 21:24

コメント募集 虎が日本一になるために一番補強するところは?
Excerpt: 今年初めての虎ネタ。今年のペナントはどういう展開になるか?プレーオフが導入され 虎ファンと豪語しながら興味が薄れていっているような気...
Weblog: おっくんのぼちぼちいきましょか
Tracked: 2008-01-05 19:02
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。